• 締切済み

野沢菜の漬け方おしえて!

 あの凍ったシヤリシヤリした歯触り、ご飯が進みますね!沢山出来ましたので、おいしい漬け物を作りたいと思いす。皆様の良いお知恵をお貸し下さい。                     かめら

みんなの回答

  • yottinsa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

野沢菜の簡単な漬け方です。 NO1さんが書かれたように、洗うまでは一緒です、葉の部分を少し包丁で切り落として揃えてください。 1.漬物用の桶(プラで出来た物でOK)一段ごとに根の向きを変えます。半分ほど入れたら鷹のつめ5本ほどをそのまま入れます。 2.残りの野沢菜を一杯まで入れ、上から以下のものを入れるだけです。  分量  野沢菜 10Kgに対して  砂糖  1Kg  醬油  濃い口 1升(1.8L)  重石  20Kg (12Kg =1ヶ+8Kg=1ヶ)  漬けた野沢菜より水上がりしたら、8Kgの重石をのけてください。  これで約2週間程度で食せますが、旨みはもう少し期間が必要です。按配は漬け色で判断します。  大体あめ色が付けばうまくなっていますが、砂糖の甘みが強いかもしれませんので、お好みに調整して ください。  参考までに私は、野沢菜10Kgに対し砂糖850gに醬油9合にしています。 野沢菜漬けは寒さが厳しいほど旨みが出ますので、おき場所は冷暗所をお勧めします。  好き好きですが、結構うまいといわれます。  

noname#24736
noname#24736
回答No.1

野沢菜の漬け方は次のとおりです。 美味しく漬かると良いですね。 【材料】 野沢菜 50kg 塩   1.5kg 味噌  1kg 醤油  0.5リットル 唐辛子 20本 煮干しのだし汁 1~1.5杯 他に酒・黒砂糖・昆布・しその実・大豆・わさびなど好みで塩分は塩・味噌・醤油合わせて野沢菜の重量の約4%,長く保存したい場合は5~6%にします。 【漬け方】 1)できるだけ霜にあたったものを収穫し、1~2日以内に漬け込む。野沢菜の株と葉先を落とし、2~3時間天日にあててしなやかにする。 2)干した菜を洗う(水でもお湯でも可)。水を切ってすぐに漬ける。 3)樽底に煮干しのだし汁(さましたもの)を入れる。 4)野沢菜を並べ、塩をふり、醤油、味噌などを入れ、また野沢菜、塩、副材料を繰り返し、押し蓋をして重石をのせる。 5)塩のふり加減が霜降り程度。重石は6~8斗樽で50kgくらいかけ、水があがったら半分にする。塩加減をみて辛ければ湯冷ましを足す。 6)1週間くらいすれば食べられるがまだちょっと青臭いので、20日間くらい待つ。 4人家族で6斗樽に一杯つけて、2月くらいまで冬中食べられます。 野沢菜の樽は蔵や倉庫、納屋などに保管します。寒さが厳しいので、屋内でも零度以下となって凍ったりしますが、それもまた野沢菜のおいしさを増します。暖気は厳禁。そ んなスペースはないよ、と言われる方は、最低冷蔵庫に保管してください。

関連するQ&A

  • 野沢菜の「きり漬け」の作り方を教えて下さい

    こんばんは。 南信州の人が食べる野沢菜の「きり漬け」の作り方を教えて下さい。 私が食べたことがあるのは伊那市ででした。 「信州の漬物」信濃毎日新聞社 を読んだこともありますが、作り方はなかったようで残念に思っておりました。 お家によって色々な作り方があると思います。 よろしくお願い致します。

  • 山芋の漬物

    先日、ある天ぷらやさんで食べた山芋の漬物がすごく美味しかったので、忘れられません。 うなぎやさんや天ぷらやさんで、美味しいお店って、ご飯と漬物もすごく美味しいって思いませんか?? その店のオリジナルかもしれませんが、 どなたか、どこかに美味しい山芋の漬物売っているところご存知ないですか? そこのてんぷらやさんの、山芋の漬物は、二種類盛り合わせになっていて、 一つは、塩漬けでほんのりわさびの香りがついていました。 もう一種類は、たまり醤油に漬けたものだそうです。 二種類とも、短冊切りのようになっていて、(千切りより少し厚みがある感じ)で、しゃきしゃきと歯ざわりがよくて、 とにかく美味しかったんです。 塩漬けより、たまり漬けの方が好みの味でした。 どこかに同じような漬物が売っていないか、 情報お待ちしています。 ちなみにその「天ぷらや」さんは銀座です。

  • 野沢菜の漬物の作り方を教えて下さい

    北海道在住です。今年、初めて野沢菜を植えました。8月の終わりごろに種をまき、かなり大きくなりました。漬物の漬け方を教えて下さい。今年は暖かい日が続いています。

  • 野沢菜漬物のおいしい食べ方

    こんにちは*もう、すっかり秋ですねぇ~ 昨日、今年初の栗をいただきました! とてもおいしかったです☆ ところで、先日、長野へ旅行に行った友人に「野沢菜のお漬物」をいただきました。しかし、とてもすっぱく、そのまま食べるには辛すぎるのです・・・。 せっかくいただいたものですし、おいしく、1つ残さずたべたいとおもいます。 なにかおいしい食べ方を知っている方アドバイスお願いします**

  • 漬物(野菜)名?

    以前、中国に仕事で滞在していたホテルで、食事の時に常備菜として漬物があり、私は気に入ってよく食べていたのですが名前が分かりません、大きさは2~3cm程度でタニシの様にウズを巻いており、多分醤油漬けだと思うので色は茶色でした、歯ざわりがよく、ご飯のおかずに最適でした、どなたかご存知でしょうか。

  • 手作りの野沢菜は売ってますか?

    こんばんは、いつもお世話になっています。 いよいよスキーシーズンになりました。今年も野沢温泉に何回か行こうかと思っているのですが(日帰りですが・・・)そこで質問です。 土産物屋で売っているような漬け物会社が大量生産したようなものではない、手作りの野沢菜を食べてみたいのですが、地元の農家の方が庭先で分けてくれるような、あるいは個人が出品している産直販売所などはあるでしょうか?  過去の質問にも似たような質問はあったのですが、今ひとつ自分の要求を満たす答えが無くて・・・通販とかではなくあくまでこの目でたしかめてできれば味見などして納得してから買いたいのです。 わがままな質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 白いご飯にお漬物♪

    白いご飯にお漬物♪ さて、あなたがご飯にのせたお漬物はなんですか? 私は「白菜の浅漬け」ですね。 一味唐辛子を少々かけるとさらにおいしいです。 みなさん、一つだけにしてくださいね!!

  • 生の野沢菜入手方法

    漬物になっていない生の野沢菜が欲しいのですが、 東京で購入できるところをどこかご存知ありませんか? もし小売り店をご存知なければ、インターネットのお取り寄せでも構いません。 宜しくお願いします。

  • 弁当の漬物はいつ食べる?

    またまたどうでもいい質問にお付き合いください コンビニ弁当をたべている時に気になったんですが(ヒマやなぁ) みなさまはいつ漬物を食べますでしょうか? たとえばあなたがトンカツ弁当を食べるとしましょう そのときの漬物の扱いですが・・・  (1)ゴハンとトンカツを食べている時に一緒に漬物も食べる  (2)トンカツに飽きたら、ゴハンと漬物で食べる  (3)漬物だけ箸休めのように食べる まぁ たいていの方は多分(1)~(3)の繰り返しだとは思いますが どうでしょうか?

  • 野沢菜 栽培 IN 関西。

    以前、よく信州や、北陸にスキーに出かけていました。野沢温泉スキー場も何度かお世話になりましたが、野沢に限らず、よく朝食や夕食に野沢菜の漬物が出てきました。個人的には野沢菜のふりかけはサイコーでして、何杯もメシが食えそうですが、野沢菜は関西、当方は滋賀県の湖西地域で比叡山の麓辺りに在住ですが、畑で栽培するのは無理なんでしょうか?漬物等のやり方もお聞きしたいのですが、まずはまともな野沢菜になるのかどうかが心配です。寒冷地、標高が高い等の条件があれば、無理なのかも知れませんが、冬は意外に寒いと思います。

専門家に質問してみよう