• ベストアンサー

無職の場合の申告分離課税の控除額はいくらですか?

redbeanの回答

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.4

(1)について もし、1年超保有株式があれば100万円特別控除というの がありますが、申告分離課税の中ではその他の所得控除は ないと思います。もちろん「基礎控除」などの誰にでも 適用される控除はありますが。 「20万円」は給与所得者の申告不要の条件に過ぎないので、 これを超えてしまえば、全額申告する必要があります。 それはサラリーマンも同じです。株で生活されているので あれば、20万円は超えていますよね。 「65万円」は「家内労働者の所得計算の特例」のことだと 思いますが、対象となる家内労働者は他の業者からの請負 仕事をするような人を指してします。株式の売買は当て はまりません。 (2)について 少ない数の取引であれば、所定の用紙に明細を書き込み ますが、500件の明細を1つ1つ書けとは言われない はずです。税務署で尋ねればそれなりの書き方を教えて くれるでしょう。その際は「取引数は500回位はいって いるので出せといわれても困る」とそのまま言ってしまって も別に構わないと思います。その程度で睨まれることは ありません。

black_jack
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 控除額が所得額を超える場合の申告分離に関して

    所得税の確定申告の際 総合課税の所得額合計が、控除額合計を下回る状況で 過去の株式譲渡損繰越と相殺するために株式譲渡益(特定口座源泉徴収あり) を申告分離課税で申告する場合、総合課税で余った分の控除額は 申告分離課税の所得額から減じる事はできるのでしょうか? お詳しい方よろしくお願いします。

  • 株の分離課税申告忘れ

    平成27年分の確定申告で、株式投資が赤字だったので、どうせ分離課税は零だと思い、第3表分離課税の申告書を提出しませんでした。 ところが繰り越し損失の制度があるのを知りました。 提出期限後の1年以内なのですが、平成27年分の確定申告の追加分として、分離課税ゼロの書類を提出できるのでしょうか?

  • 収入が少ない場合の申告分離課税について

    収入が少ない場合の申告分離課税について 私はアルバイトで給与を受け取っていて、またFXの取引も行っています。 2012年からFXも申告分離課税(約20%)になったとのことですが、かかる税額がよくわからないため質問させていただきました。 例えば、1年間の給与が60万円、雑所得が10万円のとき、FXの利益が9万円のとき、25万円のとき、40万円のときについて、特別な控除がない場合、 9万円のときは、雑所得が20万円未満であるから確定申告不要だが、9万円*20%=1.8万円の税金が本来はかかる? 25万円のときは、確定申告が必要で、25万円*20%=5万円の税金を納める。ほかの所得税などはかからない。 40万円のときは、確定申告が必要で、40万円*20%=8万円の税金を納める。ほかの所得税などは、課税される所得金額(10+40)-基礎控除38万円として課税される。 ということで正しいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 申告分離課税と配当控除

    確定申告で、申告分離課税と配当控除の関係がわかりません。 下に、国税局の説明をつけてあります。 申告分離課税ですので、配当所得の税は、源泉分離で支払い、決着がついているはずです。そして、配当所得は収入に計上する必要がありません。 それなのに、(すなわち、すでに決着がついているのに、重複して)“上場株式等に係る譲渡損失の金額を、配当所得の金額から控除することができる”と読み取りました。 わたしは、どこを誤解しているのでしょう?  教えてください。 国税庁の説明 「平成21年以後の年分において、上場株式等に係る譲渡損失の金額がある場合又はその年の前年以前3年内の各年に生じた上場株式等に係る譲渡損失の金額のうち、前年以前で控除されていないものがある場合には、一定の要件の下、申告分離課税を選択した上場株式等の配当所得の金額から控除することができます(当該上場株式等の配当所得の金額を限度とします。)

  • 所得控除の余りを分離課税から引く

    課税所得がマイナスになったのですが、 市販の「確定申告の書き方」によると「総合課税の所得から引ききれない所得控除は、分離課税の所得から差し引く事ができる」とありました。 分離課税の所得(先物取引)があるので、そこから余った控除を引きたいのですが、書き方がわかりません。 わかる方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 総合課税か申告分離か?

    専業主婦の妻が昨年源泉徴収された上場株式配当金に係る所得税を還付してもらうために、 確定申告しようと思っているのですが、申告分離と総合課税のどちらで申告すればよいのでしょうか? (1)申告分離だと配当控除はないが、株式譲渡損失と損益通算できる。 (2)総合課税だ株式譲渡損失と損益通算はないが、配当控除がある。 昨年、譲渡損失があったので、(1)(2)いずれの場合でも源泉徴収された所得税は戻ってくると 思いますが、(1)(2)どちらで申告すればよいのでしょうか? 株式の譲渡損失については繰越控除の申告もしようと思っています。

  • FXの申告分離課税 控除など

    FXの申告分離課税 控除など 今年からFXの税制が変わりました。 非クリック365も申告分離課税になりました。 そこで、質問なのですが、 新しい税制において、 基礎控除や社会保険料控除などはどうなるのでしょうか? 私は国民健康保険に加入しています。 ちなみに今年はFXが主な収入源となりそうです。

  • 申告分離課税について

    初めまして。自分で色々調べてみたのですがはっきりわからないので教えてください。お願いします。 株は初心者で、ずっと源泉分離課税を選択しておりました。課税方式が申告に一本化される前にすべて売却しようと思っておりましたが、売りそびれてしまい、上がるまで待っていると申告分離課税で売却する予定になります。 申告分離課税を選択しても、年収2000万円以下の給与所得者で、給与以外の所得が無く、株式売却益の合計が年間20万円以下の場合は、確定申告は不要とのことです。 この場合、何もしないで良いのでしょうか? 約定明細などを保存して20万円以下であると証明する必要がありますか?

  • 申告分離課税について

    給与所得者の株式売買で、申告分離課税を選択していると、20万円までの利益は申告不要ですが、この20万円はあくまで株式の売買益のみを指すのでしょうか? お伺いしたいのは、証券会社に支払った手数料を、利益から差っぴいた値で、20万円としてはいけないのか、ということです。 よろしくお願いします。

  • 株式譲渡の分離課税申告での扶養者控除の場合わけについて

    分離課税の申告について教えて下さい。 給与所得者の私と、専業主婦の家内がそれぞれ株譲渡に関して分離課税申告をします(特定口座を利用していません)。 家内は株式運用以外の収入はないので、私の方で、扶養控除38万を使おうと思っています。ここで、良くわからないのが、家内の方でも利益を生じた場合は、申告者自身での利益に対しての控除枠38万を使ってしまうと、私の扶養控除ができなくなってしまうのでしょうか?それとも、配偶者特別控除の枠になるのでしょうか? 逆に、私の扶養控除を利用するつもりの場合は、家内の申告で自分自身の控除枠38万を使わず、利益に対して税金を納めれば良いのでしょうか?特定口座は、この考え方(利益分に対して税金を納める)で、自身で申告するかわりに証券会社が対応すると理解しています。 本や税務署のサイトを見ても、株式譲渡の分離課税方法(申告書の書き方)しか出ておらず、このようなケースで申告者にメリットがあるような説明は一切見つかりませんでした。 よろしくお願いします。