- ベストアンサー
- 困ってます
D100か、それともD70sか
初めて質問させていただきます。 今までニコンのF100を使ってきましたが以前から興味のあった デジタル一眼購入を決めました。 予算は7万円前後です。 現在レンズはデジタル対応があるため本体のみでいいのですが 先日行ったお店で新品のD70sが8万円で中古のD100が7万円でした。 本当は今度発売のD200が欲しいところですが予算がつかず今はこの どちらかで悩んでいます。 そこでどちらかお持ちの諸先輩方から、一個人の意見でよろしいので 意見を聞かせていただけたらと思います。 使用目的は主に子供のスナップ、結婚式や各行事の写真。 普段は2L以上に引き伸ばすことも無ければ銀塩カメラでもポジは ほとんど使わないため、子供の記録程度と、趣味で少し風景を撮る くらいです。 いまさらでもD100(もちろん中古ですが)を購入するべきか 今のところ新しいD70sにするべきか。 検討材料にしたいと思います。 なにとぞご教授願いたいですのでよろしくお願いします。
- tasi-
- お礼率92% (12/13)
- 回答数9
- 閲覧数369
- ありがとう数9
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6

D100、D70、D70s、D2Xを持っています。 私はD100はお薦めしません。 たとえ3機種が新品で同じ価格で出ていてもD100は購入しません。 それくらいに描画性能が違い過ぎます。 ハッキリ言って、既にD100はデジタルカメラでは“クラシックカメラ”の部類です。 回顧趣味でなければ今さらそれを購入する理由はないと思います。 実際に、私は現在はD100は全く使用していません。 D70とD70sとでは、たいした違いはないと思います。 D70sのほうが液晶画面が多少大きいですが 撮影に使える訳ではありませんので大きな差にはなりません。 それ以外の部分はアップデートすればD70もD70sと同じになりますので もしD70の新品が安く出ていればそちらのほうがいいように思います。 ただ、一部の情報としては、 D70のセンサー取り付け位置が傾いている問題があって それがD70sでは解決されているように言われています。 確かに私の機種でも傾きは矯正されています(偶然なのかもしれません)。 が、スナップに使うくらいでしたらどちらでも問題もありません。 他メーカーと比較しても何の意味もありませんが D70シリーズはボディデザインが優れていますから 縦位置グリップの必要はありません。 持ちにくいデザインのカメラには必要かもしれませんが(笑。 それと、フイルムカメラと比較して「焦点距離」が変わるんじゃありません。 「画角」が変わります。 結果としては同じですが、混乱のないようにしてください。 ただ、もしフラッシュを多用するようでしたら D100、D70ともに広角側でフードによるケラレ(影)が出ますので 外付けフラッシュが必要になるかもしれません。 その場合は先の回答にあるように(試した訳ではありませんので)、 自動調光機能が使えるD100のほうがいいのかもしれません。
関連するQ&A
- nikon D70sとD200の性能の違い
一眼デジカメの購入を考えています。候補はnikon D70sとD200なんですが この二種の大きな違いってどこにあるんでしょうか 機能の一覧表を比べてみても大きな違いというのは内容に思ったんですが。 私のカメラの使い方は旅行に行ったときに、風景を撮ったりするのが主です。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジタル一眼レフカメラの購入を検討しています。
デジタル一眼レフカメラの購入を検討してるんですが、一眼レフカメラを買うのは初めてです。 被写体は鉄道専門です。 ニコンのD200とD70sのどちらにしようか迷ってます。 性能を総合的に考えると当然D200が優れているんですが、初めて買う人にはD70sのほうが向いてるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ニコンのデジタル一眼レフについて
ニコンのデジタル一眼レフの購入を検討しています。 カメラ屋で、デジタル一眼は初めてなら、D50を勧められました。 いろいろカタログを集め検討しているとニコンは他にも出しています。 D2、D200、D70s、D50。 D2はプロ用みたいだし値段も高いので、検討外。 D50とD70sはほとんど同じかなあ??? D200は少し高いけど高性能そうだし... 最初はD50を買うつもりだったんですけど、 D200もよさそうだなあ...とも思ってます。 でもD50の3倍位するんですよね。 D200もよさそうなのですけれど、 昔、フイルム一眼を扱ったことがあるくらいの初心者でも、 扱いこなせるものでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
その他の回答 (8)
- 回答No.9
- ct88
- ベストアンサー率10% (2/19)
こんばんは。私ならD70にしますね。 (といいつつD70程度のいい中古とD2Hの並みの中古があってD2Hを買ってしまいましたか・・・) 機種に対するこだわりがなければD70をお勧めします。でも、程度次第では中古でもいいかもしれません。
質問者からのお礼
ct88様、ありがとうございます。 D2Hとは思いつきませんでした! 結局のところ予算が合わないので無理ですが・・・(涙 参考になりました。 ありがとうございました。
- 回答No.8
- west-vest
- ベストアンサー率8% (17/204)
使用状況からすれば D50で十分な気がするが。
質問者からのお礼
west-vest様、ありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりです。 ですが出来れば大きいレンズも使用するのでバランスも考慮したいと 考えております。 とはいえD50とD70はそれほど大きく変わらないのも事実・・・ ありがとうございました。
- 回答No.7
- gonbee28
- ベストアンサー率25% (2/8)
D100は(D70sもですが)RAWで撮った方が良いと言われています。 RAWの場合、D100は連続撮影性能(コマ速ではなく)が大きなネックになります。 D100、D70sとも3コマ/秒で4連写でき、ここまでは共通なのですが、4連写後の動きに大きな開きがあります。 D70sは1コマ/秒に落ちる程度の感じなのですが、D100の場合は正確には忘れましたが、2~3秒は次の撮影ができません。 「じっくり風景」派の方なら問題は少ないようですが、スナップとか動きもの撮影だとかなりきついと思います。 私もD100(縦位置グリップ付)を使った事がありますが、上記事項に耐えられず、3ヶ月位で売っちゃいました。 今はD100購入前から使っているD70とD100と入替えに買ったD2Hを使ってます。 もし、D100を買われるのならD200発売後に大手中古店(東京ならフジヤ、三宝など)の相場が下がると思いますので、あと数日待つのも手だと思います。
質問者からのお礼
gonbee28様、ありがとうございます。 私のとる写真もスナップが多いので今のところD70sに傾いています。 D200はとても魅力的です。 参考に相場を見てみようとも思います。 ありがとうございました。
- 回答No.5
- nazokoku558
- ベストアンサー率49% (79/160)
D70ユーザーです。 従来のレンズやフラッシュなどのアクセサリを使いまわすつもりでしたら、若干注意が必要です。 まず、フィルムと受光素子のサイズの違いから、従来のレンズでは焦点距離が約1.6倍になります。(28mmレンズ→35mmフィルム換算で約45mmレンズ相当) 次に、AFレンズ以外のレンズでは、露出モードがマニュアル等に限定されてしまいます。実絞り優先オートも使えるかもしれませんが、私の手持ちのレンズでは駄目でした。 最後に、フラッシュ。D100は従来の35mmカメラ用のフラッシュも自動調光(TTLオート等)で使えるようですが、D70では自動調光が全く使えません。 従って、トータルバランスを考えると、D70sのレンズセットが一番いいのではないでしょうか?
質問者からのお礼
nazokoku558様、ありがとうございます。 レンズはAF-S VR Zoom Nikkor ED 70~200mm F2.8Gをはじめ デジタルに対応できるよう最近買うレンズ、ストロボは考慮しています。 とくにAF-S VR Zoom Nikkor ED 70~200mm F2.8G とのバランスも考えて いるところです。 参考になりました。 ありがとうございました。
- 回答No.4
- seiz
- ベストアンサー率19% (149/747)
機械物は新しいものを選んだほうが吉です。 同じ価格ならば新しいものをお勧めします。 理由は、技術の進歩・各部位の経年劣化を考慮したら やはり新しいものが良いかと思います。
質問者からのお礼
seiz様、ありがとうございます。 >機械物は新しいものを選んだほうが吉です。 確かに、そのとおりだと思います。 素人目にはD100とD70sの差がどのくらいのものかわからなかったものですから(^^; ありがとうございました! 踏ん切りつきそうです!
- 回答No.3

私、かなり前からポートレート写真を撮っているアマチュアカメラマンです。 私はキャノンユーザーなのですが、ニコンのカメラも決して悪いとは思えません。ですが、今出ているD50とD70シリーズは、いわゆる縦位置グリップ(本体下部に取り付ける外部電池ケース)が付けられないのです。ポートレートカメラマンとしては縦位置での撮影が当たり前なので、致命的になります。ゆえに、私の友人等には、この機種を推薦していません。 もし、縦位置グリップを使う撮影を考えているなら、D70sは購入対象外となってしまいますので、注意してください。
質問者からのお礼
noname#14189様、ありがとうございます。 たしかにげんざいもF100の使用は縦グリップを付けています。 そのため縦グリップは欲しいんですよね。 でもD200は買えないしD100なら・・と、悩んでいるところです。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!
- 回答No.2
- nnfuji
- ベストアンサー率28% (200/701)
デジタル製品は新しいモノを選んだ方が無難です。 中古のD100の程度が不明ですが、シャッターユニットには寿命があるので新品が買えるなら新品を買った方がよいです。 また、発売時期が後の製品の方が撮像素子の性能がアップしており、高感度ノイズや長時間露光時のノイズが少なくなっています。 画素数が同程度でも画像エンジンが進化しているので解像度は新しい方が優れています。これは古い機種では逆立ちしても勝てない部分で、電子機器製品の宿命です。 ということで、多少値段が高くなってもD70sをお奨めします。 D100も良い機種ですが、今となっては世代の差を感じます。
質問者からのお礼
デジタルカメラも日進月歩といったところでしょうか。 やはり最新のもののほうがよいのかもしれません。 わかりやすくありがとうございました。
- 回答No.1
- bambi_liner
- ベストアンサー率22% (9/40)
私なら、初期不良交換と故障のことを考えてD70s。
質問者からのお礼
そうですね。 中古にはそういうことも考慮に入れなければいけませんね。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- ニコンD80とD100の買い替えで迷うが
ニコンのD100を趣味で使用している者です。この度、絞りの不具合により修理が必要になってしまい、修理費用に3万円の見積もりが出ました。 D100は大きくて重いのがずっと嫌だったので、この際買い替えようかと思っているのですが、愛着もあり、迷っています。 D80を検討していますが、ざっと見たところ解像度以外にD100との差があまりないように思えます。 解像度がいいに超したことはないのですが、ここで8万円をはたいてD80を購入しても、3年もしたら5万円くらいでいいものが出るかもしれない、だとすると修理してもうしばらくD100を使う方がよいか、とも思います。 メカが苦手なので、デジタルといえど使い捨てず、いいものを長く使いたい性格です。 どなたか参考になるご意見をお聞かせ願えないでしょうか。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- キャノンとニコンのデジタル一眼レフについて
長年ニコンを使用しています。デジタルになってD100を購入しましたが、撮った写真の色合いに不満が残りました。 その後D200を購入し、満足のいく写真が撮れるようになったと思ってましたが、写真の仕事をしている人からキャノンの色合い、諧調はニコンよりずっと良いと聞きました。 その方は、古いカメラだが、10D、20Dの仕上がりは良いと言っていたので、中古で20Dを購入したところ、人物の肌、ハイライト、シャドー等をD200と比べたら20Dのが数段良かったです。 そろそろD300を購入しようかと思っていたもので、何かモヤモヤした気持ちになってます。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ニコン D100を購入しようとおもうのですが…。
はじめまして。 今度、カタログ撮影があるので、一眼デジを中古で購入したく、カメラ屋さんに行きましたら、ニコンD100という製品を薦められました。2002年発売のもので、610万画素、当時本体価格は30万程とのことですが、メモリー媒体別で、本体中古価格22800円とのことでした。今になっては、かなり型落ちしていると思いますが、安いのでどうしようかと迷っているのですが、少し予算アップしてでも、もう少し新しい機種を選んだほうがよいでしょうか。また、その場合、どんな機種がお勧めですか?22800円なら買いですかね??? 教えてください!! お願いします!!
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- D200とD80、今ならどちらが買いでしょうか?
デジタル一眼レフの購入を検討しており、ニコンD200中古と、ニコンD80新品の何れかで迷っています。 現在はニコンのフィルムカメラをメインで使用しており、デジタルのサブ機としては、コニカミノルタα-7Dを所有しています。最近デジタルの出番が多くなって来たこともあり、メイン機とレンズを共有出来、7Dよりもう少しだけ大伸ばしに対応出来る画素数を持った、ニコンのデジタル一眼レフの購入を検討しています。 欲を言えばD300、究極を言えばD3ですが、何れも値段的に手が出せません。そこで、価格的にこなれているD200か、D200よりやや新しく、市場で評判の良いD80の何れかに的を絞っております。どちらも今なら10万円前後で購入出来るようで、カメラとして見れば中古でもD200、デジタル機器として見ればD80かな?と、迷っております。 どちらか、または両方のカメラを使用されている方からのアドバイス、お待ちしております。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- nikonD80とD200迷っています。
いずれはD3を購入する予定ですが、それまでのつなぎに中古でNikonのデジ一を購入しようとしています。候補はD80とD200です。撮る写真は、人物とスナップが主です。カタログのスペックを比較はしましたが、実際問題としてどのくらい違いがあるのかよくわかりませんでした。中古の場合、3万円程度の違いがあり、レンズも購入するためにこの金額の差とD80とD200の差が果たしてどんなものか、そこが?になっています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ニコンD200かキャノン20D、5Dか?
初めまして、デジ一眼を購入を考えているものです。 当方はフィルムではニコンユーザーなのですが、デジタルでのキャノンの市場での売り上げを見ると、ニコンデジタルへの購入を踏みとどまってしまいます。(D200への不評も多々聞きましたもので。) 自分はドキュメンタリータッチの作品が好きです。あまり風景や、静物モノは撮りません。街を歩き回り、人々のスナップや、ふと感じたものを撮っています。そして、フィルム時代はフジのフィルムに印画紙を使っていました。パキッっとした色合いが好みです。 みなさんのご意見を、お聞かせいただければ助けになります!よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 3週間程前に ニコンD100 を中古で購入したのですが困ってます。
デジタル一眼レフカメラは初心者の者です。 先日、カメラのキタムラにて中古でニコンD100を4万円で購入しました。 レンズは シグマAF 18m-200m 付です。 このセットを店員さんに勧められて購入しました。 私、建築の設計の仕事をしており、建物の外観、室内、細部、それに風景などを撮ります。 レンズは広角、望遠と使いたいです。 建築を芸術として撮りたいと思っています。 D100で撮影してプリントしたところ、 画質があまりきれいでないし、 ズームで撮ったものはぼやけているし、 何か全体的に暗いです。 私の技量がないのはわかっているのですが。 保証期間が有り、返品も可能ですので、 違う機種に買い換えるかどうするか迷っています。 どなたかアドバイス願います。 ド素人の質問ですみません。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 一眼デジカメ
若い頃は写真が趣味で写真クラブに入っていたのですけど、ここ数年活動をしないままクラブが解散することになりました。 会費を払い戻すことになったのですけど、私も籍だけは置いてしっかり払っていたので、頭割りで10万円ほど戻る見込みです。 これを元手に少し自腹を足してデジカメを買うつもりですが、ニコンのF4が愛機でしたから、交換レンズ(AFニッコール)やストロボ(SB24)を活かしたいなと考えました。 ショップで見たところ、ニコンD80(新品)、D100(中古)、D200(中古)フジProS3(展示処分品)あたりが予算的にいけそうです。 中古は気にしないので、D200とProS3で迷っていますけど、どちらがよいと思いますか。 用途は結婚式や知人の塾の入卒園式などでカメラマンを頼まれるのでスナップと集合写真、塾の生徒のIDカード用の証明写真なので、大きさや重量は関係なく、写りだけです。 それとフジの場合、S3が来て現行製品がS5ですけど、S4はなぜないのか不思議ですけど、何故でしょうね?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ニコン D100のレリーズ回数を解析するソフト
ニコンのデジタル一眼レフカメラD100を中古で入手致しました。 メンテナンスの見極めの為に総レリーズ回数を調べる方法として、 JpegAnalyzer Plus V1.42 をフリーソフトでダウンロードしました。 しかし回数が表示されませんでした。 解析ソフトをご存じの方がおられましたら、教えて下さい。 D50&D80は、上記のソフトで問題なくレリーズ回数が表示されました。 ニコンに問い合わせした所、「ありません」との解答でした。恐らく社内用は存在すると推測しますが門外不出なのでしょう。 以上、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- デジタル一眼レフの件なのですが
デジタル一眼レフカメラの購入を検討中です。中でも、キャノンD60とニコンD100とで迷ってます。コンパクトデジカメはもっているのですが、物足りなさを感じてます。ただし、銀塩カメラを含めて、全くと言っていいほど一眼レフタイプの経験がありません。少々冒険気味ですが教えてください。ちなみに、被写体としては主に風景写真を考えています。それと、レンズの純正とレンズメーカーのものとの違いや長所、短所を教えてください。よろしくお願いします
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
質問者からのお礼
akiyutaka様、詳しく教えていただきありがとうございます。 大変参考になります。 縦グリップは自分でもカメラ屋にて実際触って感じてみようと思います。 画角の違いは慣れるまで時間がかかりそうですね。 ありがとうございました。