• ベストアンサー

単為生殖について

 アリマキはなぜ群生しているにもかかわらず、単為生殖をするのでしょうか。 生殖の相手が見つかりにくいということはないと思うのですが。またはじめはすべてメスで生まれてくるのはなぜでしょうか。  そのほかに単為生殖について知っていることがありましたら教えて下さい。また 単為生殖についてのホームページがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • protozoa
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.2

群生しているアリマキも、最初は数個体からコロニーが始まります。 そう言った場合、手っ取り早く数を増やすために、単為生殖を行っているのではないでしょうか。 数が増えれば、秋に有性生殖を行うときにも有利ですし、あの通りの貧弱な生き物ですから、数がいくらいても足りないということはないと思います。 秋に有性生殖を行うというのは、越冬にもかかわっているのかもしれません。

参考URL:
http://www.mbcl.co.jp/waki21.htm
fugutaitenn
質問者

お礼

 アリマキは卵生ではじめから群生しているものとばかり思っていました。そういうことならば、はじめは雌だけを生み、有性生殖が必要な時期になったら雄を生んで有性生殖をするようになるというのはそう不思議なことではないですね。回答をしていただきどうもありがとうございました。  

その他の回答 (4)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

しろうとですみません。 まわりがみんなメスであれば >生殖の相手が見つかりにくいということは 「ある」んじゃないでしょうか。「相手」はオスですよね。 「みんなメス」であることの意味、というのがあるのではないでしょうか。 ミツバチなど、働き蜂も兵蜂もみんなメスで、オスは有性生殖をするときだけの使い捨てみたいな存在です。 こういう世界ではオスは使い物にならない、ということなのかもしれません。 (XO型の動物というのは、基本的に、メスのできそこないがオス、ということ?)

  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.4

似たような生物ならミジンコでしょう。 通常はメスしか生まないミジンコも、環境の変化を察知するとオスも生まれます。そして環境に適応できるよう有性生殖を行います。 アリマキも植物(エサ)の生育に合わせて繁殖すると考えればどうでしょう。エサが無い冬などの時期に同じ遺伝子を持ったコロニーが同じダメージ(ウイルスや寒さなどのほか、天敵(てんとう虫の幼虫)など)を受けた場合、同じ遺伝子情報の生物なら大半が死ぬか生き残るか・・・でしょうね。遺伝子の交換と言うのは、同じ生物でも●●に強い遺伝子を持ったもの・・・を作る為に必要な訳ですからある意味で、増えるだけ増えてから有性生殖を行なうのは効率が良いかも知れません。 増えやすい生物はそれだけ食物連鎖の底辺にいるわけでしょうから、アリマキもそういった繁殖を選んだ生物の1つかと思います。

fugutaitenn
質問者

お礼

 確かにそうですね。回答ありがとうございました。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.3

http://db.gakken.co.jp/jiten/a/004050.htm ここにあるようにアリマキ(アブラムシ)は2種類の生殖方法があります。 詳しくは以下のサイトがシリーズ化していますので読んで見て下さい。 http://www.moriyama.com/netscience/Nakabachi_Atsushi/Nakabachi-1.html 単為生殖については参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://db.gakken.co.jp/jiten/ta/305380.htm
  • Kokimaro
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.1

う~ん難しいですね。有性生殖が変化を望む生殖ならば、変化を望まない種の生殖方法という事なんですかね~? いわゆるクローン状態ですからね。

関連するQ&A

  • ハチの単為生殖

     秋に女王蜂が死んだ後、働き蜂が単為生殖で卵を産むことがある。その卵からはオスが孵る。  と、図鑑で知りました。  単為生殖といえばクローン、メスのクローンといえばメス、だから、どうしてオスができるの? ・・・と、疑問なのです。  なぜ有性卵からはメスが、無性卵からオスが孵るのでしょうか?

  • 単為生殖について

    「単為生殖で知られているのは、卵であって、精子が単為生殖で新個体になることは知られていない。この理由を説明せよ。」 この問題の答えが知りたいです。 お願いします。

  • 単為生殖

    生殖のことについては全く知識が無いのですが、レポートを書かなくてはならなくなったので、質問させていただきます! 生物の生殖の種類には、有性生殖と無性生殖があるんですよね? 単為生殖は、この場合どちらにあたるんでしょうか? 雄・雌の分類は存在するわけですから、「無性」ではないでしょうけど、生殖するために雄と雌は別に必要ないんですよね?

  • カタツムリの単為生殖

    一匹で飼っていたカタツムリが、子供のころから一年半たって、大人になって卵を産みました。 これは、本にも「雌雄同体で、一匹でも産卵することがある。」とあったのですが、 卵から四匹赤ちゃんカタツムリが生まれました。 単為生殖するとはどこにも書かれていなかったので、少し驚いています。 貝の仲間には、単為生殖する仲間もいるのですが、こんなことは、よくあるのでしょうか? 子供が研究しているので、参考文献やホームページなどがあれば、併せて教えて頂けると助かります。 また、この子たちは、親のクローンになるのですか? 生物学に詳しい方、教えてください!

  • 単為生殖

    こんにちは。 オオミジンコや、爬虫類には単為生殖が存在するそうですが、両性具有とはまた違ったものなのですか。

  • 単為生殖のタイミング

    オスの精子と受精せずに次の世代が生まれてしまう単為生殖の生き物がいると知って驚きました。進化にとって有利だから雄雌の区別が出来、遺伝子のバリエーションを増やすとばかり思っていたからです。いろいろ考えているうちに、もし人間でこのようなことがあったらどうなるかなどと想像してみました。そこで質問なんですが、いつ、どのようなタイミングで、その単為生殖が起きるのでしょう?人間でいえば生理が始まってから終わるまで可能な限り本人の意志とは関係なく出来てしまうものなのでしょうか?のべつ幕なしに出来てしまっても人間的な社会を持たない動物では問題ないのでしょうか?

  • 蛇の生殖器って・・・?

    蛇について質問があります。 蛇は生殖器を2つ持っていますよね?それってオスのみ、なんでしょうか。 メスの生殖器はどうなっているのですか? 調べてみたのですが、恥ずかしながらどれもグロテスクな画像付きで、見られません; そのほか、蛇の繁殖について知っている方がいれば教えていただきたいです。 困っています!回答待っています。

  • ヒトの単為生殖

    ヒトにおいて 卵子と卵子から子どもを作る または 精子と精子から子どもを作る つまりヒトにおける単為生殖の研究はどこまで進んでいて、どれくらい実現可能になっているでしょうか? できればソース(教科書や論文など)もあると嬉しいですが、無くてもかまいませんので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 鮫が「単為生殖」で妊娠

     本日、http://www.asahi.com/science/update/1018/TKY200810180137.htmlにより、サメの一種が「単為生殖」で妊娠していたとの報告が報道されていました。  1.「単為生殖」というのを、私たち生物の、子孫の生殖方法としては初源的なものであると、考えていいのでしょうか?  それは原始的だということになるのでしょうか?(ちょいと価値付与的いいかたですが。)  2.男性はいらない、女性だけでいい。という原則があるとしたら、それはこういうところからもきているのかなと、存じましたが、可笑しいでしょうか?  3.男性って、変種であり、もともとは女性が本態だという考えにつうじるものでもあるのでしょうか?男性としては何かつまらなくなっております。  どうかお教えてください。ご助言ください。

  • 単為生殖により作られた種子は親のクローンと考えて良いのでしょうか?

    タイトルの通りですが、 単為生殖をする植物、ドクダミ、ヒメジョオン、セイヨウタンポポなので、 単為生殖によって出来た種子は、遺伝的に親のクローンと考えて良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。