• 締切済み

ビタミンB1って何?

 醤油の原材料名にV.B1とありましたが、それはなぜ添加されるのでしょうか。  そもそもV.B1はどういうもので、どんな働きをするのでしょう。  余談ですが、値段の高い醤油には入っていないような気がするのですが、気のせいでしょうか。値段が安くなればなるほど原材料の種類が増えているような気もするのですが。

  • hsmura
  • お礼率92% (122/132)
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

なぜ添加されるのかはちょっと知りませんので・・・m(__)m ご飯などの炭水化物が口や腸で消化されて、ブドウ糖になって、体に吸収されるのはご存知ですね? ビタミンB1は、このブドウ糖を体が実際に使うところで働きます。 熱になって体温を保ったり、筋肉が動くための燃料なんかに、また、神経がいろんな命令や感覚を伝えるため等にブドウ糖を燃料にして燃やすのですが、そのときの化学反応をコントロールする補酵素(「ほこうそ」と読みます)の材料になります。 だから、ビタミンB1がないと、体はブドウ糖を使うことができません。 また、食べ過ぎてもおしっこで出てしまうので、ビタミンAとかみたく、毒になったりしませんから、食品添加物にはよく使われるようです。 #これなら小学生向けの回答かな?:一番先の方への返事を読んで。

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.3

余談の方だけ回答しときます。 醤油は大豆と酵母菌だけで作ることができます。 だからいい醤油はそれだけで作ります。 安い醤油は、大豆より安いものを使います。 たとえば油を絞ったあとの大豆とか。 それだとあまりおいしい醤油ができないので、 味をごまかすためにいろいろ混ぜるのです。 アミノ酸と書かれているのがそれです。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトが参考になりますでしょうか? (漢字が多いですが・・・?) ご参考まで。

参考URL:
http://www12.freeweb.ne.jp/gourmet/syukuich/syouyu.html#dekiru
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

ビタミンB1は以下のような物質として食品に添加されます; ジベンゾイルチアミン・ジベンゾイルチアミン塩酸塩・チアミン塩酸塩・チアミン硝酸塩・チアミンセチル硫酸塩・チアミンチオシアン酸塩・チアミンナフタリン-1,5-ジスルホン酸塩・チアミンラウリル硫酸塩・ビスベンチアミン ややこしい名前を列記しましたが、食品衛生法により、食品添加物の中で『栄養強化剤』として食品への配合を認められている『ビタミンB1』化合物を書いてみたのです。 栄養強化剤とは;食品に特定の栄養成分を加えることや、食品の栄養のバランスをとることが必要となるときに添加される栄養素のことで、ビタミン・アミノ酸・無機質(ミネラル)の栄養素が指定されています。 ビタミンB1とは; 正式名称をチアミンというもので、水溶性ビタミンの一種です。つまり、過剰に摂取しても弊害がないビタミンと考えればよいでしょう。 体内では糖質の代謝に関与する大切なビタミンで、欠乏すると脚気・多発性神経炎・脳性脚気(ウェルニッケ症候群)などの疾病を引き起こすものです。 値段の高い醤油は『添加物なし』を売り物にしている場合が多く、仮に栄養強化目的のものであっても、風味を大切にしたいために、本来の原料以外のものは入れたくないのではないでしょうか? 安いものほど、本来の風味が悪いため、他のものを加えることでフォローしているとも考えられます。原材料の安さや工程の簡略化が安い値段の理由と考えられますので‥ 以上kawakawaでした

hsmura
質問者

補足

有り難うございました。 ただぼくは小学5年生なのでもうちょっとわかりやすく 教えていただけないだしょうか。 お願いします。

関連するQ&A

  • 醤油に含まれるビタミンB1の効果

    醤油に含まれることの多い「ビタミンB1」は、何の目的で添加しているのでしょうか?また、その醤油を使用して加工食品を生産した場合、表示は必要なのでしょうか? お分かりになる方いましたら教えて下さい。

  • 食品添加用のビタミンB1はどこで売ってますか

    そろそろ梅の収穫が始まります。 今年の梅干しにはビタミンB1を添加したいのですが、食品加工用のビタミンってどこに行けば売っているのでしょう。 業者名とか、URLとか教えてください。 まさか薬局でB1のサプリメントを買う訳にもいかず・・・。

  • ビタミンBの値段と効き目の関係について

    ビタミンBのサプリメントが2種類あるのですが、 値段、そしてB1とB2の量がそれぞれ違います。 ちなみに、それぞれのB1とB2の含有量を のせておきます。 (値段の高い方) B1 20mg B2 38mg (値段の安い方) B1 40mg B2 30mg 値段の安い方が、 合計の含有量が多いので 効くのかなとは思うのですが、 どうなのでしょうか? どなたか、アドバイス お願いいたします。

  • B?610

    ゴムパッキンを試作しています。ニトリルゴムを使っていますが、メーカに材料名を確認したところ「B?610」という単語が出てきました。母材メーカ独自の品番ではない気がしますが、これは何を意味しますでしょうか。何かの規格名であれば何を規定されているものか教えて下さい。

  • ぽん酢(ぽん酢醤油ではない)の使い方。

    先日、ぽん酢を購入しました。 今まではぽん酢醤油を購入していましたが、主人と買物に行ったところ、黄色い(醤油色でない)ぽん酢が気になったようで、 原材料も添加物少ないし、これ買おうとゴネるのでまぁいいかと買ってみました。 後から調べてみると、通常のぽん酢醤油には、ぽん酢に醤油だけでなく、味醂、鰹節、昆布などが入っているようです。 通常のぽん酢醤油使いするのに出汁からとるなんて大変!! 添加物云々は置いておいて、ぽん酢にめんつゆを足せばそれっぽくなるかな?と思ったのですが違いますか? また、ぽん酢単体での使い道などあれば教えていただけると嬉しいです。

  • ビタミン剤は着色されているのでしょうか?(尿の色について)

    チョコラ〇〇をよく飲むのですが、呑んだあと尿が黄色くなります ビタミンBを飲むとそのような色になると聞いたのですが、同等量以上のビタミンが入っているはずのサプリを呑んだ場合は、チョコラ〇〇ほど尿の色が黄色くなりません 薬の場合は着色料が添加されていて、尿が黄色くなるようにしてあるのでしょうか? それとも私の「気のせい」でしょうか? どなたか、ご存知でしたら教えてください

  • ニンニクの醤油漬けの方法を教えてください

    道の駅などで販売している 瓶入りのニンニクの醤油漬けはどのようにして作ってあるのでしょうか。作り方に詳しい方が居られましたら、下準備、醤油の種類、醤油の濃度、添加物などがありましたら、具体的に教えてください。

  • 毎日カレーライスを食べようと思っています。

    しかし、原材料名を見てみると香辛料、ローストオニオンパウダー、しょう油加工品、脱脂大豆、ローストガーリックパウダー、調味料(アミノ酸)、カラメル色素、乳化剤、酸味料、香料とよく分からない添加物が多いのですが、これを毎日食べても体に問題は無いのでしょうか?

  • バネ材料(SWOSC-B)について

    バネ材料について いつもお世話になっております。 下記に示す2種類のバネ材料について、何か違いはあるのでしょうか?  1)バネ用オイルテンパー線  SWOSC-B(JIS G 3560)  2)弁バネ用オイルテンパー線 SWOSC-V(JIS G 3561) 化学成分、引張強さなど、大きな違いはありませんが、 たとえば、入手のしやすさ、価格の差、用途など違いがあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 抽出(?)について教えてください。

    申し訳ございませんが教えてください。 例えば A  B  C  D 1 砂糖 12 2 醤油 20 3 味噌 25 4 塩 43 5 酒 5 上記のようにA列に原材料名B列に内容量が書いてあるとします。 そこへ下記のように A  B  C  D 1 砂糖 12 2 醤油 20  塩  43 3 味噌 25 4 塩 43 5 酒 5 C列の任意の場所に原材料名を入力すると 自動でD列に内容量を(B列にあらかじめ書いてあった43)を 表示させることは可能でしょうか?