- ベストアンサー
がんが転移?状況がよく分かりません。
2年半程前に乳がん手術をした57歳の母が、先日の検診で「がんの数値が上がっている」と言われ、検査したところ「リンパの腫れが原因だと思われるので、1ヶ月薬を飲んで数値が下がるか様子を見る」と言われたそうです。 又聞きで詳しく分からないのですが、確か乳がん手術のときの説明で、「再発(転移?)が早いほど悪い、再発しても手術はせず抗がん剤などの治療がほとんど」とありました。 ということは、転移だったということでしょうか。 母は手術後抗がん剤治療を受け、ホルモン剤を飲むよう勧められたのですが、体に合わず先生に相談したところ「無理して飲まなくて良い」と言われたらしく、それ以来薬を飲んでいませんでした。それも関係あるのでしょうか。 というか、命にかかわる薬ならば簡単に飲まなくても良いなどと言わないでほしかったです。 とにかく状況がよく分からないのですが、もう一度きちんと説明を聞くには病院に直接電話すればよいのでしょうか? また、セカンドオピニオンも参考にしたいと思っていますが、その場合は今の病院に電話すればすぐに(次の予約の日まで待たずに)検査結果など受け取れるのでしょうか?紹介状など書いてもらわないとだめですか? 乱文で申し訳ありません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年乳ガンの手術をしました。手術で完全にガン細胞を取りきりましたので、治療としての抗ガン剤と放射線はしていません。が、近親者にホルモン系の癌の人が多くいる話を担当医にしたところ、「予防的に抗ガン剤とホルモン剤を飲む」ことになり(標準的な方法です)飲んでいます。 40才未満ならホルモン注射で生理を完全に止めます(40才だし出産希望も無いのでわざわざ止めていないですが) この1~2週間は抗ガン剤の副作用で肝機能が悪化してきたので肝臓の薬だけを飲んでいます。 担当医が言うには「ガン細胞を叩く為の抗ガン剤じゃなくて、予防的に飲んでいるわけだから、これで体の具合が悪くなったら意味がない」_です。 ちょっとだけ疲れやすい程度なら、癌になるよりましと考えるか、とても耐えられないから薬を辞めるか_ その時点で医師が十分に説明してくれれば良かったのにね? 最近は告知や薬の副作用についてはよく説明してくれるようになりました(年配の医師でも)ので~もしかすると説明してもらったのに、パニック中で理解できてなかったのかもしれないですよね… 「予防的」に飲む場合は命に関わるかどうかは、再発でもしてみないと~予言者でも無い限り~判りません。 医師の説明も不十分だったと思うのですが、薬を飲む・飲まないを「患者が選択した」結果だと思います。他にどういう方法があるのか(漢方とか食事とか)の説明を求めなかった患者も悪い…かな?と(私は)思います。 セカンドオピニオンを受けるかどうかも、担当医に確認が必要かと思いますので、そのときに(ちょっと遅いけど)今までの経過や薬の使い方など、説明をして頂くといいと思います。
その他の回答 (1)
- lomore
- ベストアンサー率28% (10/35)
非常にデリケートな問題なので、又聞きではなく直接聞いたほうが良いのではないでしょうか。 セカンド・オピニオンは基本的に紹介状が必要だったはずです。診療情報がなければ何もわかりませんし。 まずは担当の医師に連絡してみてください。
お礼
担当医に電話をして、説明をしてもらうことになりました。 やはり、それが一番安心で。 ありがとうございました。
お礼
本当に、本人はパニックで話がちゃんと聞けてなくても無理はないですよね。やはり担当医に話を聞きに行くことにしました。 ありがとうございました。