• ベストアンサー

セフゾンは歯の化膿止めに効きますか

過去ログに似た質問がありましたが 「セフゾン100」という薬について教えてください。 セフゾンは歯の化膿止めにも効くのでしょうか? 薬検索したら抗生剤と書いていたのでどうなのかな・・・と思いました。 歯科にかかるつもりでしたが 日にちが延びてしまい その間に化膿を防ぎたいと考えています。分かりづらい文章で申しわけありませんがよろしくお願いします。

noname#14262
noname#14262
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数30

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 「セフゾンカプセル100mg」についてお答えします。 まず、主成分はセフジニルで、セフェム系の抗生物質ということになります。 適応症は、外傷・火傷などの二次感染や歯周組織炎などなど… なので、ご質問の「歯の化膿止め」も適応内です。 ちなみに、 鉄剤・ワーファリン・制酸剤とは相互作用がある為、併用はできません。妊婦もだめ。 お大事に。

noname#14262
質問者

補足

お返事ありがとうございます!! 補足質問なのですが緊張性頭痛でデパスを服用しているのですがセフゾンとの副作用は大丈夫でしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

デパスとの併用は問題ありません。           時間ができたら、なるべく早く歯科を受診することをお勧めします。 お大事にしてくださいね。   

noname#14262
質問者

お礼

再度のお返事ありがとうございます!!こんなに早く回答していただいて助かります。(何だかメールをしているみたいです^^) 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 安定剤と化膿止めで激しい寒気が

    妹のことで質問いたします。 妹はもう長い間、安定剤などを服薬しております。つい最近、歯が痛み出したので、歯医者に行き治療することになりましたが、今日歯医者さんで頂いた化膿止めの薬を服用したところ、激しい寒気に襲われたそうです。 今日は、10:00AMごろにデパスを、昼過ぎにカフコデ(だったと思います。風邪薬だそうです。)を、そして、3:00PMごろにまたデパスを服用し、夜に歯医者でもらった化膿止めを飲んだところ、しばらくして、ブルブル震えるような寒気がしたそうです。これは、お薬の飲み合わせが悪いのでしょうか?それとも何か他に原因があるのでしょうか。これから歯の治療をしていく上で、化膿止めを飲むこともまたあるかと思い、本人もすごく不安がっていますので、化膿止めを飲んでも良いのか、体に影響はないのかなど、どうすればよいか、アドバイスをお願いいたします。

  • 歯の薬のフロモレックスは他の抗生物質で代用できる?

    以前試験前に歯が痛くなり歯科にいったところ虫歯の治療ではなく 化膿どめの薬をもらい回復したことがありました。 また以前と同じように歯ぐきとがいたくなりしかたなく 薬箱に歯痛どめの薬(ボルタレン)と セトラートというのがあったのですが、 いつも歯科にいくと抗生物質はフレモレックスというのを 頂いていたのですが薬箱にないので それのかわりに家の薬箱にあったセトラートという 抗生物質がありました。 これは飲んでもいいのでしょうか? 効果はあるのでしょうか? (疲れからきている気がします??)

  • 抗生物質(セフゾン、パセトシン)について

    4才の娘のお薬についてです。 今まで熱・鼻・咳など風邪症状の時は同じ内科に診て頂き、たいてい抗生物質セフゾンが処方されていました。 ところが、4月に風邪(熱、咳)をひき、セフゾンと咳止めを飲んでいたのですが、なかなか治らず、1週間後くらいに中耳炎になりました。その時、耳鼻科で「抗生物質が効いてなかった」と言われ、別の抗生物質パセトシンを処方され、それを飲むと翌日にはすっかり良くなりました。 そして今、39度の発熱+鼻水で、また内科のお薬(セフゾン)では熱が下がらず、耳鼻科のお薬(パセトシン)で治ったようです。 素人目にはセフゾンが効かなくなってしまった様に感じるのですが、そういう事があるのでしょうか?(内科の先生に相談してみましたが、「同じ抗生物質」と言われました)使用頻度としては、夏と冬の風邪が流行する時期に飲んでいた程度です。

  • 化膿が治りません

    月曜日に歯茎と頬が腫れ歯医者に行きました。 治療ができないので抗生剤と痛み止めを処方してもらいました。何回か膿が出て腫れと痛みは治まりましたが、歯茎は若干腫れてて白っぽい腫れがあります。 歯医者で5日間は薬を服用するように言われましたが、抗生剤だけで完全に化膿してる部分を治す事はできるのでしょうか?

  • 妊婦の歯の治療

    今6ヶ月の妊婦です。 特に虫歯が痛いとかではなく虫歯を治そうと思って治療に行きました。 親知らずの歯を麻酔をかけ治療し、上の親知らずは抜きました。 化膿止め、抗生物質(メイアクト)をもらいました。 私としては、薬は飲みたくありません。抜歯した場合必ず化膿止めは飲まなくてはいけないのでしょうか? 化膿していないので飲まなくてもいいですか? 教えてください

  • ファーストピアスの化膿はどのくらいで治りますか?

    ピアスをあけて2ヶ月が過ぎましたが、片耳の裏側にカスのようなものが詰まったまま2週間ぐらい経ったので皮膚科に行くと「化膿している」と言われ、化膿止めの塗り薬と抗生物質を出されました。抗生物質を2日分飲み再診を受けると随分良くなっているけれど動かすと痛みがあるようなので、ともう2日分抗生物質を出され飲みましたが、耳裏から滲出液がまだ出ているらしく、朝起きるとカピカピしていたり、無理に取ろうとすると血が滲んだります。皮膚科では、もう見せに来なくても良いと言われましたが、どのぐらいで化膿は治るのでしょうか?(私としては薬も飲んだので、すぐに綺麗に治ると思ってしまっていたので・・^^;)

  • 親知らずの化膿

    親知らずの痛みについて調べた結果、化膿しているとの診断が下りました。 抗生剤にクラリシッド、抗菌剤でクラビット500を服用して1週間、 全く化膿が引きません。そもそも薬が効いている感じがしません。 最初に薬が処方されてから現在に至るまで一度も腫れが引いておらず困っています。 今日もまた薬で様子をみましょうと同じ薬を渡されるだけで終わりました。 歯医者で消毒はしてもらっていますが、こうも毎回薬だけの服用で 本当に大丈夫なのか?と不安が募ります。 激痛という程の痛みではないのですが、昨日まではなかった 少しぷっくりと小さな膨らみが歯茎にできていて、 痛みが少し強くなってきました。明日もう一回診てもらうつもりですが、 明日も同じ対応なら病院を変えてみようとも思っています。 日に日に酷くなっていってるのですごく不安で 抜きたい気持ちはありますが、薬が効かないので打つ手がありません。 同じような体験をされた方、もしくは詳しい方いましたら ご意見を頂きたいと思います。

  • 抜歯前に化膿 歯科医の判断

    ある理由で以前からかかっていた歯科から、別の歯科にかかる事になりました。 前医に不満があっての転院ではありません。 10年くらい前に金属のかぶせものをしていたのが、最近になって外れ、 前院にて、すでに「抜歯するしかないですね」と診断された歯があり、 現院の初日に、それを伝えたところ、やはり抜歯という診断でした。 すぐ抜歯してもらえるかと思いきや、次回(来週)に施術するとの事、 「歯茎が腫れてるので、ひいてから抜歯した方が良いので」という理由でした。 その日、処方されたのが、消毒うがい薬(ネオステリングリーン)のみ。 翌日、顔がパンパンに腫れるほど(見た目にも分かるほど) 痛みを伴って化膿。改善どころか悪化しました。急いで再来院。 「あーなるほどー腫れてますね」と、針を刺して排膿、 「全部、膿みを出せたわけじゃないですが、あとは自然に出てきますので」 と言われ、処置は5分足らずで終了しました。 化膿止めとしてセフゾン、痛み止めとしてロキソニンを処方されました。 帰宅後、領収書をみたところ「手術」の項目が230点になっていました。 調べてみたところ、これは抜歯レベルの点数らしく… 電話で確認してみると「排膿は状態により点数が異なります」と説明されました。 ついでに「昨日、化膿止めを処方できなかったんですか?」と質問すると、 「昨日の段階では、ここまで状態が悪くなるのは予測できなかった」との事でした。 以下、お尋ねしたい事です。 (1)本当に “予測できなかった” のでしょうか。    そもそも初日に抜歯できなかったのは “腫れてるから” という理由。    「腫れてる=化膿」ならば、化膿止めを処方するべきでは… (2)この段階での「消毒うがい薬」の処方は妥当でしょうか。    長期にわたる実施で予防としては効果あるのかもしれませんが、    腫れをひかす(化膿を止める)という意味では即効性がない気がします。 (3)この点数は妥当でしょうか。    説明の際 “切開” という言葉を連呼されてましたが、    針で刺しただけ。これは歯科助手に「短針持ってきて」と    指示しているのを聞いたので間違いないありません。    しかも全部ではなく一部らしく、腫れも痛みもそのまま。 (4)せめて虫歯の穴は仮にでも塞ぐものではないでしょうか。    冒頭に言った通り、かぶせものが外れているのです。    前院なら、穴に対して直接なにかしらの処置をしていました。    ピッピッピピピと音がなる…多分細菌の数?を測る機械を使い、    その結果によっては患部に直接注射しセメントで塞いでという    ような処置をしてくれていたと思います。    現院での処置は穴を塞がず、むき出しのまま。    消毒うがい薬のみ処方して、抜歯までの5日間を過ごしない    という処置なのです。 特に専門家のご意見を伺いたいです。

  • 抜歯が化膿しました。

    3日前(26日)に虫歯だった奥歯を抜きました。その時「根元の部分が結構しっかりしてるから時間かかるかも」って言われたんですが、出血も少なく意外にすんなり抜けちゃいました。 抜歯をしたのに痛み止めの薬を二回分しか貰いませんでした。 抜いた日はずっと血が出てました。次の日は痛みも少し治まって良かっんですが、今日起きたら昨日より痛くて腫れていて化膿していました。化膿するってことは菌が入ったのでしょうか? 前に親が違う歯医者さんで貰った痛み止めと化膿止めを今飲んだんですが、次の診察は12月10日なのでまだまだです。それまでに行くべきでしょうか?また今出来るorした方がいい処置を教えて下さい。

  • 抜歯後の化膿について

    抜歯後の化膿について教えてください。 小学生ぐらいから20才前後の時に、虫歯やかみ合わせができない歯並びとしてよくない抜歯など行った経験がありますが、40才を超えた今、偶然にも切り替えた歯医者さんより、かみ合わせしていない不要な歯を抜いては? と聞かれなんとなく食べ物が詰まりやすいなどありぬいてもらいました。 その後の経過について教えてください。 過去なかったのですが、抜歯後2,3日血が止まらないことがあったり、抜歯後初めて糸で縫ってもらったり経験したことのないことがあり、抜歯後1週間後に抜糸(いとぬき)で通院した時に、化膿しているという診断を受けました。これにより、抜糸してもらえず、抗生物質をのみ様子見となっております。 歯の箇所(位置)ですが、上の前歯と奥歯のちょうど間ぐらいの歯の位置です。 ○ここで質問させていただきます。 1.医師から抜歯前に説明ありませんでしたが、このようなことは想定範囲の事例でしょうか? 2.ひょっとして医師からは、大げさに気にさせたくなく、様子見と言われておりますが、   会社休みの土曜日・日曜日診療だけでなく平日会社を休んでも頻繁に経過をもっとみて   もらうべきでしょうか? 3.口の中がすこし痛く早い完治を望んでいます。化膿後に最前の処置方法があれば、   ご教授お願いいたします。 以上

専門家に質問してみよう