• ベストアンサー

過労で検査入院できますか?至急お願いします!

私の家族のことで今とても心配してます。どなたか教えて下さい。 民間の人と比べると過労といえるか分かりませんが、ここ9ヶ月間くらい毎日残業で月平均100時間の残業を越えてるように思います。地方公務員で、まだ3年目です。特に最近12時過ぎることも多く、本人もかなり疲れた様子です。心配なのは、定期検診で不整脈の要精密検査とでているので、とにかく病院に連れて行きたいのです。 職場の同じ係の人は、ほとんど月数時間の残業もないそうです。係長さんも、この状況を分かってはいるものの、50代の人が多くパソコンもほとんど使えないので、結局頼りっぱなしです。さらに、一人は成人病であまり仕事を与えないように言われてるようで、5時には帰るそうです。 私としては、緊急に休ませてあげたいのですが、単に有給をとるだけでは休み明け更に仕事がたまるだけなので、明らかに過労なんだというためにも2~3日検査入院できればと思うのですが。不整脈だけでは検査入院なんてできませんか? あまりもめないで、業務分担を見直してもらうためにも入院させたいのです。どなたか教えて下さい。すごく心配なんです。

noname#3166
noname#3166
  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数43

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

他の方などへのお礼等も含めて読ませて頂きましたが、残業に関する事で実労働が100時間近く働いているにも関わらず実際には3万円程度の残業にしかなっていない。それは完全な”労働基準法違反”行為です。100時間の様な長時間残業になりますとその部署では決済出来ないかもしれませんが、”仕事”をしていた訳ですから所属長が稟議を上げて決済してもらえるはずです。私用で残って好きな事をしているのであれば仕方有りませんが、そうでなく”業務”を行っているのであれば全額支払われるべきです。労働基準監督署がお近くにあると思いますので一度ご相談される事をお勧め致しておきます。あまりにもひどい内容であれば、相手が公務員であっても監査に入って調べます。その時は誰が・・・と言う事は知られませんから安心なさって下さい。 また、”検査入院”ですが、内科でも循環器等の専門診療科がある病院で一度診察を受けられて下さい。その時に担当医へ今回の件を話して下さい、内容は別として心配な不整脈を始めとして考えられる疾病について精査してくれますし、もちろん入院を要します。この入院で異常が認められないかも知れませんが、その期間の入院の時間でかなりの疲労もリフレッシュされるでしょうし、万が一に疾病が発見された場合、”初期”の状態での発見となりますので治療も簡単で済みますでしょうし、安心出来ると思いますよ。健康診断の”人間ドック”でももちろん、一泊二日のドックもありますので、入院は充分可能ですよ。先生から人間ドックのお話が出るかも知れませんが、入院ベットの空きが有れば、可能ではないかと思います。入院期間中の患者負担額はドックは全額負担になりますのでご注意下さい。私の話が全て正しいとは思いませんので、一度、先程の残業の件とお体の件はお話された方が宜しいかと思います。専門分野以外の内容もありましたので”一般”としてアドバイスさせていただきます。外科医からでした。

noname#3166
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんとか事を荒立てないで、体を休ませかつ病院に行かせたいのですが、本人も有給をとって病院に行けばまちがいなく土日も平日もフル回転になるのではと思い、なかなか有給をとれないでいます。そこで、検査入院ということになれば、管理職は絶対に業務分担する義務が生じてくるのではと思ってるのですが。 >心配な不整脈を始めとして考えられる疾病について精査してくれますし、もちろん入院を要します。この入院で異常が認められないかも知れませんが、その期間の入院の時間でかなりの疲労もリフレッシュされるでしょう。 最近は首の後ろから頭が痛いということもあるので、そういったことや激務であることなどを説明し、詳しい検査をしたいということを伝えれば大丈夫でしょうか? とにかく避けたいのは、有給をとって病院にいったものの、結局何事も無かったように同じ生活が続くことです。 また労働基準法違反についてですが、県の出先機関などではどんなに残業しても1時間も手当てはつかないところがあります。これは、事務長などが注意を受けないようにあらかじめ残業手当はかかないことになってるんです。何のための労働基準法かと思いますが、全て本人の能力不足で片付けられます。 また、係長のことを本人も慕っているので私が勝手な事をできないんです。 とにかく病院に行かせたいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.5

私も地方公務員です。入社当時全く同じ状況でした。年間1000時間でしたが400時間しか残業手当は出ませんでした。 過労とうつで私のように倒れてからでは遅いです。 医師の診察を受けるよう勧めてあげてください。 最初は有給休暇でそして病気欠勤、病気(私病)休職と、段階は踏んでいけます。 それだけ頑張っておられるなら、少し休んでリフレッシュした方が、能率も良くなるし、周りにも危機感が・・・芽生えないかも・・・でも取り戻すことは宵だと思います。 はっきりいわせてもらいます。一人抜けても仕事は回ります。 公務員ならなおさらです。それでないと組織が成り立ちませんから。 私も情報処理の担当でした。休む勇気は必要です。 体を壊したら、それこそ本人の自責の念だけが強まるばかりです。 長い人生を仕事でつぶすのはもったいないです。

noname#3166
質問者

お礼

ありがとうございます。昨日は真夜中に帰ってきてちょっと寝てまた仕事に行ったので、今日はさすがに少し早く帰ってきました。来週最低二日間の有給を取る日を無理やり決めさせました。本人は無理だと言ってたのですが。 とにかく、仕事の事情を私は知りませんが無理にでも病院につれていきます。それで解雇されるようなことはないのだから。 公務員の方なら分かってもらえるかもしれませんが、今まで誰も手をつけてなかったようなデータベースの作成など、彼が移動した後データの更新など引き継ぐ人がいるのだろうかと疑問に思います。今まで誰もそれをやろうとせず(できず)に放っておいたのだから、これからもとてもやるとは思えません。それ位いい加減なんです。そんなことに時間を費やすのは無駄ですよね。 私もなんだかとても疲れますよ。ありがとうございました。

noname#2787
noname#2787
回答No.4

医療者の立場で書きます。 今の段階で重要なのは 1)『ご本人の健康への不安と検査希望』 2)『不整脈発作の有無と不整脈の種類』 です。 1)があれば来院されれば必ず検査は行います。医療者から見て疲労が生理的限界にあると考えれば、入院とはいかずとも診断書にて必要以上の残業を制限することも可能です。 2)によっては強制的に入院の判断が下されることもありえます。しかし、今までの経緯を考えるとこの可能性は少なく、1)→診断書というのが一番現実的ではないかと思います。その間に法的な措置(労基関連)を進められればよいですが、公務員であっても通常は労働組合に入っていることが多いので、組合の幹部に相談する方が手っ取り早いと思いますよ。

noname#3166
質問者

お礼

ありがとうございました。1)『本人の健康への不安と検査希望』 これは、十分あります。特に最近は。 昨年の定期検診後の提出書類を先程見たのですが、精密検査の後に必ず所属長宛と、組合宛に診断書を提出しなければいけないようなのでちょっとのぞみがでてきました。本人がわざわざ診断書を提出するのは嫌がりそうなので、義務であれば必ず所属長の目に届くということですよね。 その診断書のなかに、勤務の制限や超勤の禁止など細かい区分がありました。 >医療者から見て疲労が生理的限界にあると考えれば、入院とはいかずとも診断書にて必要以上の残業を制限することも可能です。 「疲労が生理的限界にあると考えれば」というのはどういったことで判断されるのでしょうか?不整脈は以前からあるので過労とは関係ないといわれないか心配です。ただ、診断書の提出義務があるので少し心強いです。 ありがとうございました。

noname#3166
質問者

補足

先程、組合に問い合わせたのですが、所属長宛に提出するのは診断書ではないので、残業の制限などが仮に診断書に書かれても本人が直接言わない限りは所属長が知ることはないそうです。また、組合からもそういうことを言う立場に無いとの事で、産業医に相談されてはどうかと言われました。 近くの私立医大の先生が産業医らしいのですが、産業医に相談して、この場合何かメリットがあるのでしょうか?産業医のほうから職場に直接残業をあまりさせないようにというようなことはないだろうといわれました。 もし、残業などの制限を医者から言われた場合、診断書を会社に自分から提出するのはあたりまえの行為でしょうか?

noname#1810
noname#1810
回答No.2

僕も学校出たての若い頃は残業の連続に耐えながら頑張りました。 ウィークデーは毎日深夜1時頃まで、土・日も出勤、3ヶ月間休み無しで月200時間の残業もこなしておりました。 その時には若さゆえ疲れも感じませんでしたが、そんな生活を3年ほど続けた結果、少し位休んでも全く疲れが取れなくなりました。 不整脈の持病は僕も持っておりましたが、運良くそれで死ぬ事もなく、これまで何とか生きてきましたが、今やワークシェアリングの時代ですので、あまり無理されず、生活を改善されたらいかがでしょう。 死んじゃったら、元も子もないですからね。 民間企業は必死で働かねば潰れてしまいますが、地方公務員ならそんな心配もしなくて済むはずです。

noname#3166
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 過酷な労働をされてたんですね。聞いてるだけで、つらいです。 本人も決して仕事仕事の生活を好む性格ではなく、まさかこんな生活を送るとは思っていなかったみたいです。ただ不整脈について危機感が薄く、過労が続く中、土日の駅伝大会で走らさせたりするのを聞くとぞーっとするんですが。 教えてgooの過労についての質問のページを拝見したのですが、結構検査入院という言葉がでてきていたので、検査入院できるかな?という思いで質問しました。 またなにかあれば教えて下さい。

回答No.1

業務命令で、即検査入院させるべき。 過労死した場合の労災の認定基準は、最近6ヶ月で、月80時間以上の残業となりました。 不整脈=身体に変調が起こってきた証拠。放置すると大変なことになりますよ。

noname#3166
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実際には22時以降の残業はあまりつけられないらしく、先月までは残業手当も3万円弱だったのでとても100時間も働いていることにはなってないみたいです。 また、土日や、あまり遅い時間は自分ひとりなのでつけにくいみたいです。 不整脈は以前にもでたことがあり、そのときは何か体に器械のようなものを24時間つけて学校に行ったようですが、検査入院というのはこちらから希望することもできるのでしょうか?もしご存知でしたら教えて下さい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過労死は増えているのでしょうか?

    学生です。 最近電通の過労死の問題がクローズアップされています。 しかしバブル時代は24時間戦えますか、、、など、 24時間も働いたら死んでしまうのではないか? と素朴な疑問がありました。過労死が増えている、とこれだけ、社会問題になっていたのに、 しかも、この手の過労死は割とあるはずなのに、(学校でも自殺者が出た場合、箝口令や隠蔽があります)国が発表するより本当はもっと多いんじゃ無いかなとおもいます。 私の周りもくも膜下出血で倒れた人が数人居ますが、労災を受けられたのは一人だけです。 80年代は、団塊世代で人が多かったから、みんなで分担して、仕事していたから、仕事がすくなかったのでしょうか?でもそれだと24時間戦えますかとか、どこかの大学教授が残業100時間で死ぬなんて甘いとかいって炎上するのは、おかしいからやはり昔はもっと残業とかあったのかなとおもいます。(勝手に思うだけですが)。昔は人知れず過労死していたのでしょうか?過労死は結局減っているのか、増えているのか、どっちなんだろうとおもいました。 わかりにくい文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 過労で入院は出来るのでしょうか

    私の彼は、平日、朝8時半から深夜1時位まで仕事をしています。 徹夜の日もあります。 定時は17時で完全週休2日制で 水曜はノー残業デーなのですが、帰れた試しがありません。 週末も、仕事が残ってるといっては会社に行きます。 度々「会社でお昼ご飯は食べるのを忘れた」と言って帰ってきます。 つまりは、そんな暇がなかったという事のようです。 心配で仕方がないので、どうにかお願いして、 お昼ご飯だけは食べてくれるようになりましたが 体調は当然それだけでは治ってくれません。 彼自身は、もともと体力が有り余るようなタイプではなく 休日もお昼も休みたいのですが、そうもいかないそうです。 彼の体の状態は、常に寝不足と、怠惰感と 体の節々の痛みを抱えています。 そんな中、2週間の海外出張に出かけました。 今週の日曜に帰ってくるのですが、月曜からは当然出勤です。 私は出張の経験がないので、そんなものなのか?とも 思いますが、いつもとても辛そうです。 先日、出張先から電話があり、 悲痛な声で「疲労で入院は出来るのかなぁ~」と言われました。 入院でもしない限り、会社には彼の状況を理解してもらえないのではないかと思います。 また、今一番痛いのは、腰のわき腹に近い辺りだそうです。 有給の意味や、労働基準法など 何度も休養する事を説得してきました。 やっと彼が自分の身体をいたわろうとし始めたのを 無駄にしたくないです。 ですが、何科に受診に行けばいいのかもわかりません。 月曜に会社に行かせてしまったら 2週間分の溜まった仕事に流されてしまうのは確実です。 当然、振替休日などもありませんし 時差ボケと過労に苦しむ姿を見たくありません。 いつ倒れても仕方のない状況です。 どうしたらいいのでしょうか。 誰か助けてください。

  • 過労による入院は可能ですか?

    15時間以上の勤務と片道1時間半の通勤を続けており、 最近体の調子が良くありません。 具体的には、頭痛、腹と胸の痛み、手の痺れが あります。 以前に胸の痛みを内科で診てもらった際は、 何の異常もないとのことですが、先週から特に胸の痛みが 酷くなっています。顔をしかめる程の強い突発的な痛みが走り、 一瞬ヒヤッとすることもあります。 検査・休養も含めて数日だけでも入院できないかと 思っているのですが、できる可能性はあるでしょうか? 過労による具体的な病名が診断されれば、入院になる可能性も あるとは思うのですが、症状を述べても以前のように 異常なしと診断されれば、入院は無理でしょうか? 職場の環境上、有給等での休みは難しい状況にあるので、 このような形で少し体を休めたいと思いました。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 過労

    主人の過労について悩んでいます。月200時間以上の時間外労働(休日出勤含む)が続いており(残業代は40時間分もらっています)、上司や先輩たちも、うちの主人ばかりに仕事を押し付け、自分たちはさっさと帰る、といった感じだそうです。本人は優しい(少し弱い)性格で、ハッキリと意思表示ができていない様子で、一人で抱え込んでいる状態です。今朝も寝不足が続き、疲れもたまり、吐いたりしたので、仕事を休むと連絡したときにも、上司から「締め切りはどうするんだ」となじられ、無理して仕事に行きました。 主人はいわゆる大企業に勤めております。以前労組の相談室にも行きましたが、あまり親身になって聞いてはくれなかったようです。 過労死や自殺となった後では遅いと思うので、今何か家族ができることはないのでしょうか。やはり労働基準監督署や、弁護士さんに相談するしかないのでしょうか。 大企業で働いていて、鬱になって辞めた友人は、「大きな会社に勝つことはできないから、スッパイ辞めるしかない」と言っていました。 できれば今の会社で、仕事の量が減れば一番いいと思っています。どなたかアドバイスお願いします。

  • 過労が心配

    20代の専業主婦です。 同年の夫のことでアドバイスお願いいたします。 夫はサラリーマンです。 若いながらも管理職として部下を抱えて働いています。 そのことで、仕事量も責任も重く、月に約160時間もの残業を強いられています。 休日はもちろんありません。 こんなに残業しているにも関わらず、残業代は0。“役職手当”として月10万円の支給があるのみです。 これを合わせても手取りは25万円程度。こんなに頑張っているのに主人が可愛そうで。 それ以前に、過労で倒れないか心配です。 役職手当をもらっていれば違法にはならないのでしょうか? 私に出来ることは何かでないでしょうか? 是非アドバイスお願いいたします。

  • 心配です。(過労)

    彼のことなのですが月2回しか休みがありません。休みといっても、ほとんどが会社の研修で潰れたりまともな休みなんて今年に入ってから正月休以来ありません。深夜3時や4時まで仕事をしていることもあります。 体を心配して「休みを取れば?」と言うのですが、「今月は上司と部下がもう休みを取っているので無理だ」と言います。他の人は月に3回~4日程の休みがあるみたいです。深夜まで仕事をしているのを会社は知っているのでしょうか?完全な労働時間基準を超えていると思うんですけど…。 妻ならともかく彼女でしかない私が会社に「休みをあげて下さい」なんてでしゃばるわけにも行かないんですが、このままでは過労死でもするんじゃないかと心配でなりません。月曜日から「胃が痛む。腹もこわしている」と言うのですが、いくら病院へ行けと言っても「休みが取れない」といい今日まで市販の薬でやり過ごしていましたが余り効いていないらしく、今朝やはり痛いと言うので無理やり病院へ連れて行きました。日曜日ということで詳しい検査などは出来なかったのですが、問診の結果「多分過労による神経性胃炎じゃないかなぁ」と言う事でした。今日は薬だけ頂いて帰りました。近いうちにしっかりとした検査を受けて貰いたいのですが、今日遅刻したから今月は無理というのです。痛いのは本人なのに…。あたしが心配しすぎなのでしょうか?「今のこんな不景気の中仕事があるだけマシ」だとか「年齢的にも働き盛りの今、身をこにして働け」という意見もあるかと思いますが、体を壊しては元もこもないと思うんです。ましてや彼の会社には正社員でも社会保険はついてなく、万が一手遅れになって入院となればなんの保証もないのに…。本当にとても心配なんです…。せめて着きに3回でもゆっくり休みを取って体を休めてもらいたいのですが…。体調不良で病院へ行くのに休みをくれない会社っておかしくないですか?

  • 心臓カテーテル検査の必要

    父が癌で入院したとき、不整脈があるから手術が難しいといわれましたが、別のA病院の専門医に、不整脈の症状はほとんどないとのことで、その専門医も立会いのもと、無事に癌は摘出されました。 その後、A病院にて再度不整脈の検査を受けたところ別の医者が担当になり、散々検査をして、CTだかレントゲンだかをとり、パソコン上で、ここがどうだから、カテーテル治療が必要だと説明を受けたそうです。 それで結局治療を受ける日、カテーテル検査をしたところ異常がなかったので、治療はしないとのことでした。・・・?必要だったのでは? カテーテル前のあらゆる検査で散々高い料金を払わされて、必要だからと説得されて、体に穴を空けられたのに何もない? では、カテーテル検査前の検査は何だったのでしょう? 結局は、体に穴空けてみなきゃ分からなかっと? これってば、医療ミスとは言わないまでも、なんだか納得いきません。 本人はこれまで不整脈も他の心臓病の自覚症状もありませんでした。(自覚症状ない人もいるようですが) 必要のないカテーテル検査だったようにしか思えません。 検査料も入院費も馬鹿にならないのに!! 病院は悪くないのですか?

  • 不整脈 検査のことで悩んでいます。

    小学生の頃から、運動をすると不整脈になり、そのうち詳しく調べてもらいたいと考えてから、10年経ってしまいました。 不整脈に加え、脈が飛ぶ症状もあります。 以前、会社の健康診断に行った際に医師に相談し、24時間心電図ホルダーをつけて検査してみることになりましたが、不整脈の症状が出なかったこともあり、 検査結果は異常なしでした。 そのことを会社の産業医の先生に説明すると、昭和大学の紹介状を書いてもらい、ここで詳しく検査しなさいと言われました。 仕事の都合でなかなかいけず、しばらくそのことを忘れていましたが、昨日、別な症状で他の総合病院へ初めて行きました。 そこで、医師に『何かからだのことで悩みは?』と聞かれ、不整脈のことを話すと『では、心臓の超音波検査をしましょう。』 といわれ、予約されてしまいました。 その際に、大学病院の検査のことを話していません。 大学病院のことを話し、検査をキャンセルすべきか、悩んでいます。 不整脈で悩んでいるかたは、どこで、そうゆう検査をしましたか?

  • 過労で退職した場合の再就職

    はじめまして。 僕の友人が先日過労で入院しました。 彼は退職し、実家で療養したあと、再就職するそうです。 彼は今現在20代前半で、資格はとくにありません。 彼が就職活動する際、必要なものはなんでしょうか? アドバイスお願いします。 ちなみに彼のことですが 彼はかなりまじめでとても熱心に働いていました。 残業時間は150を越えていたそうです。

  • 不整脈の検査のタイミング

    不整脈の検査を受けるタイミングがわからず、困っています。 先週から急に不整脈を自覚する機会が増えてきました。 そこで、病院にいって心電図をとってもらったんですが、心電図をとっているときには不整脈が起きなかったので、キレイな心電図が記録されただけでした。 検診などで、心雑音がみられたこともありません。 不整脈がでるとき、胸部の不快感はあるものの、めまいなどの症状もないので、特に問題のない不整脈のようなのですが、日にちがたつにつれ、脈が飛ぶような感覚を頻繁に感じるようになってきています。 そこで質問なのですが、不整脈の検査って、どのようなタイミングで行うといいのでしょうか。 外来で不整脈が起きたときに、「心電図はかってください!」っていって即計ってもらえればいいのでしょうが、それはムリですよね。 しかも、脈が飛んだ感じがするのはほんの数秒です。 24時間測定してもらうしかないのでしょうか。 その場合、入院しなければならないのでしょうか。 わからないことだらけで困っています。 わかる方、教えてください。 これを書いている間にも、何度か脈が飛んだ感じがしました(ドクン!と急に強い鼓動を感じた後、2秒ほど脈を感じ取れなくなり、その後通常の脈拍が続く状態。脈が止まっているわけではない、ということは知識として知っています)。医者に大丈夫といわれたものの、やっぱり気持ち悪くて嫌な気分です・・・。