• ベストアンサー

龍について

龍の絵や彫刻には必ず玉も描かれています。 中国のお祭りで見る龍は玉を追いかけています。 龍と玉の関係・由来はなんですか?

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数28

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.5

中国の「龍」は北方起源の神馬が、黄河上流域の蛇神と習合されて成立した想像上の動物です(なにかしら実在したようでもありますが・・・)。 漢の劉邦は一農民から皇帝へと駆け上りましたが、血統上で王族・貴族に連なる筋目がありませんでした。おそらく家伝の先祖伝説に夏(?)時代の劉累(龍を飼育していた御龍氏の祖で、劉氏の先祖とされる人物)があり、そのあたりから龍神を劉家の象徴とする動きがあったのだと思います。 これ以降中国において「龍」は皇室の象徴として尊貴な存在となり、地方地方に残っていた土地神的な龍神と併存していき、ポピュラーな存在となっていきます。 「玉」は、インド起源の「ナーガ」の持つ如意宝珠という神通力をこめた珠が起源です。 「ナーガ」は天竜八部衆という形で仏教に取り込まれ、何度かの仏教伝来に従って中国へ入ってきます。 「ナーガ」は本来は蛇神(コブラ)ですが、中国語に訳されるときに「龍王」とされた為に中国の龍と混同されることになりました。 こうして中国起源の「龍」とインド起源の「玉(如意宝珠)」が組み合わせられ、その後の絵画や造形などに現れるようになったようです。

その他の回答 (4)

  • aki_2
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.4

中国の竜の元祖はインドのナーガラージャ(竜王)です。これが仏教と一緒に伝わったのですが、インドの竜王には、頭に、望みを叶える宝石を乗せた竜王がいるそうです。 なので、竜と玉の関係はそこからきているのかもしれません。 日本には、幸若舞に、苦しみから逃れて成仏したいがために、宝珠を奪おうとする八代竜王の話なんかもあります。中国を通して日本に入ってくる中で、いろいろな意味が加えられてるのだと思います。

  • dora44
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.3

龍と玉をモチーフとした彫刻や絵画は数多くあります。その多くは一頭の龍が玉をくわえている、あるいは複数の龍が一つの玉を奪い合う場面を描いています。龍の玉が描かれていない 龍も、顎の下に玉を隠し持っているそうです. 十二支の中で唯一の架空の生き物である龍は、中国皇帝の象徴であったように、権力の強大さや地位の高さを表しています。そしてその龍の大好物が玉なのです。玉自体もあらゆる幸運や運気を引き寄せるものとして古来より信じられてきました。つまり龍と玉は、世の中の全てのものを手に入れるという人間の究極の欲望を表現したものなのです。

回答No.2

十二支のなかで唯一、架空の動物である龍は、中国皇帝力のシンボルだったそうです。権力の強大さや地位の高さを表しています。そして、その龍の好物が、玉なのです。玉は、あらゆる幸運や運気を引き寄せると信じられてきました。 龍と玉は、世の中のすべてのものを手に入れたいという人間の欲望を表しているのだそうです。

回答No.1

龍は、中国では、吉兆をもたらす聖獣とされ、最古の皇帝たちは龍の化身と言われてます。 五色に光る玉は、龍の力のシンボル・源泉と言われてます。通常龍のあごの下にあると言われてます。 日本でも、竹取物語の中で、大友大納言に出す、結婚の条件は、この龍の五色の玉を捕ってくることです。

関連するQ&A

  • 寺社などに龍の絵が描かれるのはどうして?

    寺社のふすまや天井に龍の絵が描かれていたりします。 龍は中国では王権の象徴ですが、日本では何を意味しているのでしょうか? 関係のなさそうな禅寺にもあるのが不思議です。 またいつごろから描かれるようになったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 龍の鬚がおいしすぎてつらいです・・・

    こんばんは。 中国のお菓子、龍の鬚(リュウノヒゲ)がおいしくて大好きなんです お祭りの屋台で10個入りを買ったんですが、それでお別れかと思うととてもつらいです;; 昔読んだマンガで、「ふわっとしてて、もちっとしてて、甘くて、、幸せの味」なる、空想のお菓子が出てきまして 「こんなのあるかよ」って思ってたんですが、まさに龍の鬚そのものって感じでした。 どこかで継続して販売してる、お店やサイトはないでしょうか・・・。

  • 竜・龍

     漢字の“竜・龍”に関して幾つかお教えいただきたいのですが、どうかよろしくお願い申しあげます。  1. “龍”は旧字(体)ということで、旧字(体)というのは新字(体)の対義語で、1949年(昭和24)内閣告示の「当用漢字字体表」に入っていない字とのことだそうです。  http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/14121/ε/detail.htmlによりますと、“竜”の方が古いのだということになっています。  そうであるならば、“竜”という字の方が典拠もしっかりしており、本来は正規の字なのだ、ということになるのでしょうか?  2. “那珂龍樹または、那伽龍樹”の表記では“龍”の方がより一般的でしょうか?  3. 聖獣としての“龍”はインド(インドの伝説や物語)いなく、インドにおける、水神的なものや、生命性象徴の蛇を中国に引き当て、“龍”としたという解説を読んだ記憶がありますが、中国にも蛇はおります。  “聖獣”たる“龍”には中国での蛇とは異なる、インドでの蛇の象徴する水神的なものや、生命性象徴のようなものを具有しているのでしょうか。中国ではそれは“蛇”で済ますことができないのでしょうか?

  • 龍が持ってる玉ってなんですか?何で持ってるのかも知りたいです

    龍が持ってる玉ってなんですか?何で持ってるのかも知りたいです 携帯サイトを探したら、竜についてはかなり載っててわかりましたが、玉についてはなく、ほとんどドラクエにぶつかります

  • 下り龍に玉を書き足す?

    知り合いに「龍に玉が書かれていないのは変だ」と 言われて、玉を書き足すことを進められました。 しかし、よく調べると下り龍のようで、下り龍は顎に玉を隠し持っているようです。 そこで、下り龍に玉を書き足すというのは大丈夫なのでしょうか? 知り合いは、玉を書き足さないと不幸になると言っていました。 (本当でしょうか?) ご存知の方、ご教授よろしくお願いします。 お伺いしたこと 1点目:下り龍に玉を書き足すことは大丈夫でしょうか? 2点目:下り龍に玉を書き足さないと不幸になるのでしょうか?

  • 竜について

    体育祭のデコの絵を、ドラゴンを書くのですが、 四字熟語も必要で、竜の入った四字熟語を使いたいと思っています。 ドラゴンと竜は違いますか? ドラゴンと竜は違うだろ!って突っ込まれるでしょうか?

  • 龍のひげ(玉龍)の株分け

    龍のひげ(玉龍)を株分けして増やそうと考えています。どのような土質、肥料が良いのでしょうか?

  • 龍はいるのか??

    龍は本当にいるのでしょうか??中国では神様としてあがめられています。もしそれが空想だとします。しかし、海を挟んだアメリカやその地方に龍は悪魔の使いだ、という言い伝えがあります。そしてその形もよくにています。海を挟んでいるのになぜそのようなことがおきるのでしょうか?教えてください!!

  • 好きな龍の絵

    龍の絵で好きな作家や絵があったら教えてください。

  • 龍を描く意味を教えてください

    空想の動物である龍が描かれる理由を教えてください 日本画では龍がよく描かれていますよね 伝統的に龍の絵がとても多い この理由を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。