• 締切済み

ゲームのプログラム作成

小学校4年生(10歳)の息子がパソコンでゲームのプログラムを作ってみたいと言っています。まだ早いと思うのですがもし作るとしたら何を勉強すればよいのでしょうか?ソフト等必要な物は何でしょうか?本とかあれば紹介してください。よろしくお願いします。

  • okita
  • お礼率11% (1/9)

みんなの回答

  • us123
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.9

参考にしてください http://squeakland.jp/ スクイークは、ビューポインツリサーチが中心となって開発しているオープンソースのソフトウェアです。特に初等、中等教育に適したイートイ(eToys)と呼ばれるプログラミング環境を備えており、複雑で分かりにくい手順によらず、誰でも自由にコンピュータを操作できます。 イートイでは、文字によるコンピュータ言語ではなく、自分で描いた絵をマウスで操作することでプログラムします。たとえば、車とハンドルの絵を描き、それらの関係を命令タイルを並べて表すことで、ハンドルを回して車を運転できるようになります。この仕組みは単に面白いだけでなく、同じ方法で数学や物理のシミュレーションを行えうことができます。これは子どもたちの科学リテラシの習得に役立ちます。 スクイークは、アメリカをはじめ、ドイツ、スペイン、ネパール、韓国など全世界で使われており、日本では、京都、東京、鳥取、長野、三重などの小中高校の授業で採用されています。また、スクイークを用いた子ども向け科学コンテストも行われています。

  • hajime2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

ゲームを開発するにはまず開発言語の選定です。次のものがあります。次のものは全部無料です。 1:【HSP】 ネット上にたくさんの講座があり高度な2Dゲームだけでなく実用ソフトも簡単に作成できる。但し、3Dゲームの開発がかなり難しい。利点としてDirectxSDK不要などがあり。即開発に取り掛かれる。 分からない事は質問できます。URLはキーワード検索で。 2:【LGP】 やってる人は少ないが、HSP同様高度なゲームが簡単に作成できる。2Dだけでなく3Dにも対応している。但し、3DはHSPよりは扱い易いと思われるが、機能低し。ゲーム専門の開発言語。DirectxSDK不要で即開発に取り掛かれます。分からないことは掲示板で質問できます。URLはキーワード検索で。 3:【simpleXやUDX】サイトは閉鎖寸前ですが、サポートサイトを引き継いだサイトがあります。C/C++で開発します。C言語は無料のボーランドCでできます。URLは下の参考URLです。SimplexやUDXとは2つともC言語用のゲーム制作用ライブラリです。簡単さ、習得の容易さなど現在日本で最強の開発環境です。難しいはずの3Dゲームも簡単にその人のレベルに合わせて作成できます。サンプルプログラムが欲しければ「過去ログBBS」をダウンロードすれば分かりやすいし、流用もできます。必要なものは引継ぎ先のサイトでダウンロードできます。もともとゲームは普通C/C++で開発されますので、これで開発(Cで開発となれば)すれば自慢できます。もちろん、ライブラリを使用しているのでほんとはズルしてるわけですけどね。このゲーム制作用ライブラリを使う場合はWindowsプログラミングの知識やDirectxの知識は全く必要ありません。但し、C言語の基本的な知識のみ必要です。あとはゲームを作る技術ですが、これは独学でできます。というかゲーム作る入門書、最近でてきましたが、読んでも全く分かるわけありません!僕はバリバリゲーム(最近ではUDXで3Dゲーム)作ってますが、いまだにプログラム本は理解できません。プログラム歴12年なのですが。僕は5年間で趣味で本格的ゲームを51本作成した実績があります。雑誌にも載りました。これは僕が凄いのではなく、HSPやSimplex、UDXがすごいのです。本は開発言語の文法書のみ買うにとどめたほうがいいです。よく、「簡単!ゲーム作成入門」とかありますが、内容はわからないですよ。2Dだけでなく本格的な3Dゲームを開発できる僕でも分からないのですから。特にDirectXやWindowsプログラミングは必ず挫折します。そもそもゲーム専門学校でもついていけない人がいっぱいいるそうですね。本来のゲーム開発はそれ程難しいのです。この現実を打破する為にゲームライブラリやHSP,LGPが存在します。HSP関連書籍なら内容は理解できるかもしれないし、HSPやるなら買ってもいいかもですね。でもほんとはUDXやsimplexがいいです。Cで開発するからです。Cの勉強になり将来コンピューター関連の職につく際、アピールポイントになります。但し、HSPやLGPでは逆にマイナスアピールになります。HSPやLGPはあくまでもパソコンできない人の為のものだからとの認識が世間にありますから。但し、SimplexとUDXはDirectxSDK8が必要です。これが問題だったりします。2005年8月現在、マイクロソフトからダウンロードできるSDKは9だけです。UDXならSDK9でもできるかもしれませんのでお試しください。Simplexでは無理です。 ゲームの勉強はまず画像表示→その画像を動かすなど基本的なことから始めてください。熱意があれば独学で十分できるようになります。VBやJAVAなどは難しいのであえて手をださないほうがいいです。上記の開発言語で十分できます。しかも無料ですよ。では!

  • ishikuro
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

いま中2ですが小学生のころ僕もゲームが作りたくてプログラムの勉強をはじめました。ソフトはVisualBasic6.0です。学割ききます。僕は当時お年玉で買えたので1万円前後だったと思います。 良い入門書は技術評論社の「かんたんプログラミングVisualBasic6基礎編」です。大きな書店なら大体置いています。実用プログラムを作りながら学べるので小学生でも楽しくできるはず。 ゲームプログラムの本はインプレスの「VisualBasicビジュアルプログラミング実践テクニック」。この本はゲーム作り全般やよいツールの紹介までしています。とても良い本なのですが残念ながら絶版になっている可能性があります。もし書店に無かったら郵送で貸しましょうか? ある程度慣れたら、C++やDirectXを試してください。わかるととても楽しいです。 あと専門書は小学生の立場から見るとなかなか高額です。

参考URL:
http://www2.gihyo.co.jp/books/bookinfo.asp?ID=503
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.6

以前(昨日)書き込んだdenden_keiです。 昨日は調子に乗ってえらそうなことを書いてしまいましたが、私もBasicはちょっと「かじった」程度の初心者です。必要に応じて、簡単なツールを作る程度です。 カテゴリーも移動したことですし、私よりも桁違いにプログラミングができる方々が回答していただけることでしょう。 がんばってください。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.5

通り掛かりの者です(^^) 私(20代)もプログラミングに初めて触れたのは小学生のころです。 当時はPC8801MkIIでプログラム領域が64kBもあることに感動しました,,, と昔話をはじめるときりがないので、次に行きます。 小学4年生でも早くはありません。言語の学習は早いほど楽です。 >作るとしたら何を勉強すればよいのでしょうか? 私のお勧めはやはりBASIC言語です。わかりやすいです。 不幸にも情報系などプロの世界ではあまり地位が高くないみたいですが、 普通の人が、ちょっとしたことをするにはBASICがいいです。 いい解説本も多いです。(他の言語では、なかなかいいものに巡り合えません) >ソフト等必要な物は何でしょうか? 無料のものは、「n88Basic for Windows」があります。vector等で 探すと見つかると思います。ただ、グラフィック系もn88Basicプラスアルファ程度ですので、当時を知らないお子さんには不満かも。 できれば、Visual Basicを買うのが王道ですね。 アカデミックパックで買いたいですが、小学生でもOKでしたっけ? >本とかあれば紹介してください。 Visual Basicをやる場合、大きく分けて2種類が考えられます。基礎を理解するための解説本、そしてゲームなどの「つくりたいプログラム」のソースがのっている本です。両方それぞれ重要です。 なお、n88BasicForWindowsの場合、準拠した解説本はあまりないと思います。当時の解説本が手に入るとよいのですが,,,。そういえばセンター試験にでるBasicプログラムはn88Basic的なものですので、そちら方面をネット等でさがせば見つかるかも(未確認)。 解説本は、コマンド1つ('beep'だけ、とか)からはじまり、コマンドをひとつずつ 説明しながらプログラムを拡張していく、という演習形式のものがお勧めです。書店で比較して、理解しやすいと思ったものにしましょう。 後者のプログラム集は、「ゲームのプログラムを作ってみたい」という目的を満たすものです。いきなり独自のゲームは難しいので、まずは書かれているゲームプログラムのソースをひたすら打ち込んでみましょう。ちゃんと動くとけっこううれしいものですよ。 こちらの本も、できるだけ解説が丁寧なものを選びましょう。 解説本の演習は、重要ですがお子さんにはあまり楽しくないでしょう。プログラム集は、はじめ内容はさっぱり分からないかもしれませんが、とりあえず「自分で打ち込んだプログラムが動作する喜び」を体験してもらいましょう。少しずつソースの意味が分かってくれば最高です。2つの本を並行して勉強(そんなに堅く考えなくてよいですが)していくのがよいでしょう。 英語などを習うのと同じで、「文法の学習だけではつまらない。実際に使えるから楽しい。でもそれには文法を知っていないとうまくいかない。」ということだと思います。気軽な気持ちでやりましょう。 なお、お子さんはまだ小学生なので、英語をやっていないのでコマンドのつづりが 分からずちょっと苦労する(例えば、「ファイルズ」と聞いて「files」というつづりが思い付かない)とおもいます(実体験)が、大丈夫。すぐ覚えられます。 最後に、BASICを使う人が1人でも増えるのは非常に嬉しいです。プログラムが動いた時の喜びをぜひ体験してください。(できればその喜びを機に理系(情報系に限らず)に進んでくれるとうれしいですね。個人的には。)がんばってください。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

Macintosh用しかないみたいですが、Hypercardを使うと比較的簡単です。「絵の中のあちこち隠されているボタンを押すと、いろんな画面に変わる」というようなゲームなら、すぐにできますし、なかなか楽しい。 私の知人の娘さんは、小2の時に、弟に「あいうえお」を教えるためのソフトを作ってました。文字をClickすると、その文字で始まるものの絵が描いてある画面に飛ぶという仕掛けです。 (Hypercardはカラーが扱えないのが欠点です。) さて、このようなゲームで良ければ、HTML(ホームページを作る言語)でもある程度はできますよね。これならWindowsでも大丈夫。 まずはこの辺から、というのはどうでしょうか?その次はJAVAかな?

noname#86982
noname#86982
回答No.3

tullioさんの意見とほぼ同等ですが、もしゲームで遊びたくてBASICでゲームを作りたいのであれば、昔は「BASIC MAGAZINE」なる雑誌がありましたね。 その雑誌は読者が自分でソフトを作り、そのプログラムを投稿して批評してもらうのですが、私はそれをそのまま打ち込んで、よく遊んでいたものです。(^^; 今はどうなってるのか分からないのですが…。 まずは「習うより慣れろ」方式もありかもしれません。そして「なんでこれはこういう動きをするのだろう?」「こういう動きをさせるためにはどうすればよいのか?」等、自分でアレンジをするようになり、最終的に自分で好きなように作れるようになる…まあ、希望的観測かもしれません。 それはそうと、マシンはすでにお持ちなのでしょうか? そうであれば、そのOSなどを補足として付け加えていただけると回答がしやすくなるかと思います。

okita
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 マシンはAptivaでOSはWindows98SEです。 確かに昔はBASICの雑誌とかがありプログラミングのサンプルを見たような気がしますが、いまどきのプログラミングの雑誌は専門的でゲームみたいな物をちょっと作ってみるというようなのが無いように思いますが入門書的なものをご存知でしたら教えてください。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 もう10歳になったのなら、早すぎると言うことは全然ありません。  こういうことは大人になってからでは遅すぎるので、興味があるならば、経済的余裕が許す限りやらせるべきです。(これは何を勉強するにしても一緒ですよね)  とりあえずおすすめはVisual BASICです。もともとBASICは初心者向けに開発された言語なので、俺が中学2年のときにやってましたけど、そう難しいこともなく頭に入りました(さすがにあの当時は、今とは状況が違いましたが)。  ヤフーなどのオークションサイトで、ソフトウェアを安く売ってあるかもしれません。もし買うときはそういうところや、中古などをさがした方が財布的に助かるでしょう(笑)  そういう場所で検索するときは「Visual BASIC」あるいは「ビジュアル ベーシック」で検索します。

  • tullio
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.1

私もプログラミングをはじめたのは10歳の頃でした. 現在は大学も会社もコンピュータ関係です. 色んな意見があるかと思いますが,私はBASICから入るのが良いと思っています.BASICのしかもインタプリタがフリーでありますので,それを準備すれば良いかと. 変数の概念など,将来的に数学の勉強にとても役立ちます. logoという手もありますが,ゲーム作りは難しいのではないでしょうか.

関連するQ&A

  • ゲーム作成に適したプログラム言語

    現在、RPG型のゲームを作ってみたいと思っていまして、 ツクールを使用するとテンプレート通りの物しか作れそうに無い& 後学の為にもプログラミングができるようになっておきたいという理由で、 自分でプログラムを組んで作ってみようと思っています。 以前学校の授業でC言語を軽く扱いましたが、 ある所で高度な処理をさせるためにはC++がいいと聞き、 またある所ではjavascriptならコンパイルがいらないので簡単だと聞き、 正直どれを使えばいいのかよくわからなくなってます。 ジャンルは前述の通りRPGで、画面は基本ドット打ち、パソコンの使用環境はXPです。 以上の条件でゲームを作ろうとした場合、もっとも適しているプログラム言語はどれなのでしょうか? また、このようなゲーム作成に関するお薦めのノウハウ本などありましたら併せて教えていただけると幸いです。 当方まったくの素人ですが、よろしくお願いします。

  • VB2005でゲームプログラムを作成したいが・・・

    VB2005(Express Edition)で以下のページのキャッチゲームのようなプログラムを作成したいのですが,そのページで使用しているのがVB6.0なのでプログラムを上手く理解できません.VB6.0は無償版が提供されていないので2005で取り組もうかと思っていますが,紹介しているキャッチゲームは作ろうと思えば2005でもできますか?また,2005を取り扱っているテキストがあればそちらも参考にしたいのでゲームプログラミングにおいての何かいい本はありますでしょうか?

  • ゲームプログラムについて

    ゲームプログラムについて ゲームプログラムというか、プログラムに興味を持って、図書館やネットや本屋さんにいって、2週間ほどあさってみたのですが、正直まだ何をどうすればいいのかわかりません。 (1)皆さんは、初めてプログラムをする時、どこから入りましたか? (2)あと、プログラムの本やネットでは、「生年月日から年齢を計算するソフトを作る」とかが多いのですが、これはゲームプログラムに応用することができるのしょうか? まったく見当違いのことを質問してたらすいません、教えてください!

  • ゲームプログラムに必要な言語は??

    現在高2です。 将来、オンラインゲームか、PS2などのゲームソフトを作る仕事に就きたいと思っています。高校を卒業したら、専門学校に行く予定です。 今からプログラムを勉強したいと思っているのですが、プログラムにもいろいろ種類があり、何を勉強すればいいのかいまいちわかりません。ぜひ、教えてください。

  • ゲームなどのプログラムを作るために

    こんにちは。 プログラミング初心者です。 簡単なゲームやツールなどの実行ファイル(exeファイル?)を 色々と作ってみたく、そのためC言語を勉強することを考えています。 本屋などでそれに適してそうな書籍を探してみると、 C言語の入門書などと書かれた同じような本がたくさんあり、 全くの素人なので、本の題名や中身をパラパラと見ただけでは、 どれが一番実践に敵しているのか全く分かりませんでした。 一冊や二冊本を買って勉強しただけで、プログラムを作り出すのは難しいですか? 知識などは最小限で良いです。とにかく簡単なプログラムを自力で色々と作れるようになりたいです。 もし、こんな自分におすすめの本などあれば教えて下さい。

  • ゲームのプログラムについての本

    こんばんわ。 僕はゲーム(オフライン)のプログラムを観覧するソフト(ollydbg)を使っていろいろな意味のわからない記号(これをC言語とかいうんだとおもう。)がかかれてあって、とても勉強してみたいという気になりました。 本音は最終的にお金などのアドレスをみつけて少しいじってみたいということなんですがw しかし、数字でサーチし、その値を変更すぎるのはもう卒業したいです。(プログラムを見て値を変えてみたい) 今は16進数くらいしかわかりません。 なので、本1冊で1からプログラムについての理解を深めることとすこしゲームのステータスをいじくることができればいいなーと思うのですが、そういうプログラム関係についてかかれてあるいい本はありませんか?

  • プログラム パソコンでの作成方法

    初心者ですがお願いします。 ファナックのNCが入っているMCを使っているものです。 パソコン上でプログラムを作って、それをメモリーカードにいれて、プログラムコピーをしたのですが、NCがアルファベットを読み取ることができず、文字化けしてしまいました(マイクロソフトのワードを使った)。 話に伺ったところ、パソコン上でNCプログラムを作るには、特殊なソフトが必要ということですが、調べてもよくわかりません。フリーソフトであればよいのですが、知っている方がいましたら紹介していただきたいです。お願い致します。

  • ゲームプログラムの仕事につくには?(専門学校vs大学)

    息子が、将来、ゲームプログラムの仕事を希望しております。 ゲームプログラムの専門学校を希望してますが、現実は、そんなあまくないと思います。 中レベルの普通高校に通っておりますが、成績は下の下で、卒業も危いほどです。 たまたま高校の情報の試験でまともな点数を取ったので、浮かれているのでしょう。ゲームに詳しいわけでなく、プログラムが組めるわけでなく、ちょっとパソコンが好きというレベルであり、ハードな仕事内容についていけるとは到底思えないです。 仮にその仕事に就けても、長くできる仕事とは思わないのですが、、、 専門学校でいろいろ知りたい気持ちはわかりますが、こんな頭のレベルでは、専門学校を出ても、自分の希望の仕事につけるとは思えません。 人並みの受験勉強をして4年制大学に行ってからでも遅くないと思います。就職も大学卒の方が断然有利、実際、大学卒の方が多いと思うのですが、皆さん、どう思いますか? 専門学校でなく大学へ行くように説得できるうまい文章はないでしょうか?

  • 楽しいゲーム教えて・・・・

    私はドラクエ4しかやったことがないんですが、最近この手のゲームをしたいんで織田信長の野望を買ってきてプレス手でやったら複雑すぎてできません。インターネットでダウンロードしたゲームは易しくて良かったんですが、漢字が多くて子供はできませんでした。息子の小学校の4年でもできるようなフリーソフトのシュミレーションゲームを紹介してください。

  • 携帯型育成ゲームのプログラムは個人で作れるものでしょうか?

    アクションゲームやシュミレーションゲームのプログラムの仕方 を載せているホームページはたくさんあるのですが なかなか私の探しているものにはたどり着けなかったので 質問をしました 昔流行した「たまごっち」や「デジタルモンスター」に似たような 育成ゲームのプログラムはパソコン初心者でも可能でしょうか? 可能ならば、作成に必要なソフト(できる限りフリーから安価なもの) を教えていただけませんか? また、そのような情報を載せているホームページをご存知でしょうか? よろしくおねがいします。