• ベストアンサー

「サンタはほんとにいるの?」と聞かれて...。

おとなとして、 子供に 「サンタクロースはほんとにいるの?」 と聞かれて、 答えるために必要な基礎知識ってなんでしょう?

  • ron3
  • お礼率65% (53/81)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuriko30
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.3

福音館書店発行の「クリスマス・クリスマス」(角野栄子さく) 実際、取材して写真も掲載しています。 今年、4才の娘にサンタさんは、本当にいるのと聞かれて読んであげました。 えんとつのない家は、どうやって入ってくるのか疑問ですが、 去年のサンタクロースの手紙には、 テレビから通り抜けてくると書いてありました。 子供は納得したようですし、いつか一緒にサンタさんの家にも行きたい と思っています。

ron3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知らなかったこといっぱいで、 すごく勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • sati54
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.7

「いない」って答えれないんじゃないですか? 私も見たことはないですけど、見たことないのってイコールいないではないと思います。 子供の言うサンタさんっていうのは夜中プレゼントを持ってきてくれる人の事ですよね。 こういうサンタさんはいないので、親が変わりに夜中プレゼントを置いてくれるのですが・・・。 私は今24ですがかなり大きくなるまでホントにいると思ってました。 毎年クリスマス前になるとお父さんから「今サンタさんと会ってて何が欲しいかきかれてるんだけど・・・」電話がかかってきました。 ある年、弟と2人でサンタさんに手紙を書いたら返事が置いてありました。 このような両親の気遣いで長い事いると思ってたのです。 だいぶ大きくなってから、母の引き出しの中から弟と書いたサンタさんへの手紙をみつけてしまった時も「変だなー」と思っていました。(*^▽^*) いまでも、クリスマスに目がさめると枕元にアメが置いてあったりします。 こういう母の気持ちがうれしいので、サンタがいないとわかった時もさほどショックではありませんでした。 その子が事実を知るとき、どんな気持ちでいられるか、そんな事を考えて接してあげるとどうでしょう。

ron3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 存在その物の是非は個人の心の中で考えていただけるとありがたいです。 ちょっとここの質問について詳しくいいますと、 結局、サンタってのは大人であるってことなんですよね。 で、「サンタ」から子供はプレゼントをもらう。その子供が大人になる。 大人はただ、サンタとして子供にプレゼントをあげると夢を与えられる。と考えているひとがおおいですよね? なんで?ホントに子供はそれに夢をもつの? ってのがありますよね? だから「しゃ~ね~な~」でプレゼントを買っている大人も多いはず。 大人が気持ちよくプレゼントを与えられるようになるのには何を知ってないとダメか?ってのが知りたかった訳です。 この質問の解答を読んでて思ったのは、 サンタってのは結局思いやりの象徴で、プレゼントするのは思いやりの心から。 子供を大事だと思う心です。 ず~と続いて、子供、孫、ひ孫までが新しいサンタになるってのを続けているってことです。 自分で何かいてんのかわかってませんが。 あと、 > かなり大きくなるまでホントにいると思ってました。 > いるかもしれないな とおもっていらっしゃる方、 違います。それは、いまでもサンタはいると信じているだけです。 でも、いたらおもしろいですよね?

回答No.6

 遅い時間に失礼します。  私もけっこう大きくなるまで,サンタクロースの存在を信じていました。そんなこともあって,子供にもおしつけがましくサンタクロースを信じさせようとしましたが,上の子にはバレてしまいました(なんと夜中まで,眠気に耐えて待っていたそうです。)。下の子は今も信じています(小4)。  本当にいるのと聞かれて,私は「いるよ。お父さんも小さい頃ずっとサンタクロースに会いたくて待っていたけれど,起きている間はこなかったみたい。だから会った事はないよ。」といっています。私が小さい頃に父には,「サンタクロースが来たら,起こしてね。」と頼みましたが,起こしてくれるはずもありません。翌朝プレゼントが。父は,「お父さんも会いたかったが,起きていられなかった・・・。」  何も難しいことなんて用意しないほうがいいと思います。子供と一緒にサンタクロースを待つ気持ちを伝えてあげることができたなら・・・。  私,こんな大人になっても,もしかしたら・・・なんて思っているくらいですから。

ron3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 > 何も難しいことなんて用意しないほうがいいと思います。子供と一緒にサンタクロースを待つ気持ちを伝えてあげることができたなら・・・。 なるほど。 そうですよね。 確かに、ドキドキして楽しい感じを伝えるってことが 大事かもしれません。 > 私,こんな大人になっても,もしかしたら・・・なんて思っているくらいですから。 でも、存在を信じるとしても、 自分のところじゃなくとも、 子供のところに来てくれればって感じですよね。 子供のころは、 「サンタさんは来てくれるのかな」 という「サンタはいるの?」で、 大人なったら、 「サンタはいたらいいな(面白いな)。でも、自分のところに来るのではないかもしれないな」 になるっていうことですね?

  • toma9
  • ベストアンサー率47% (673/1425)
回答No.5

「サンタクロースはほんとにいるの?」・・・私もこの時期になると聞かれます。 いると信じている子供をもつ親として夢は壊さないでおこうと思ってます。 基礎知識はないのですが、私の場合は「いるよ」って答えてるだけです。 「でも、見た事がないのよ」で、それ以上は聞かれませんね。 プレゼント目当てなのかも知れませんが、それで安心してるようです。(笑) ただ「いる」と信じているのは確かですね(11歳、8歳です。) 回答になってないんですが、難しい事を言っても理解できないと思うのですが? 我が家ではそんな感じですが、ちょっと最近は疑いが・・・(汗) はっきり「いない」って言うより自然に気がつくまで夢は与えてみたいですね。

ron3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > プレゼント目当てなのかも知れませんが、それで安心してるようです。(笑) こんな質問しておいてなんですが、 私は小さいときからクリスマスは親にサンタと偽らずプレゼントをもらってました。 なので、「サンタっているの?」という疑問を持ちませんでした。 いてもいなくてもいいからです。 「いたらおもしろいよね?」 っていってました。 現金な物です。 さてと本題です。 > 回答になってないんですが、難しい事を言っても理解できないと思うのですが? かもしれません。 でも、11歳のお子さんをおもちなら、聞かれることはないと思いますが、 少し話題になってくると思います。 そんなときに、夢を与えるって理由じゃなく、なんでいるってことになってるのかってのが説明できる親だと、ちょっとかっこいいですよね? そら、夢つぶすってことなら、 セントニコラスって人が、子供達にプレゼントを配っているのたのがモデルで、 現在の赤い服に白い髭はコカコーラの宣伝のために作られた姿にすぎない。 所詮なまはげと同じく、子供をいい子にするため(おとなしくさせるため) 大人のこじつけだ。 っていってしまえば終わってしまう訳です。 ただ、夢を与えるってだけの理由じゃなく、 プレゼントするって言う 感謝、慈悲を教えるってのが必要になってくるのかな?って思ってます。

  • You_Wing
  • ベストアンサー率29% (78/264)
回答No.4

 初めまして。 こんな質問を見つけました。 この回答者の様に「夢」を与える様な話をしてあげて下さいね。  ちなみに、この本も参考にしてみて下さい。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/403421... では、失礼します。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=127074
ron3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こういう質問されたときに、根拠なく 「大丈夫!」といっても説得力がないですよね。 そのための知識をください。 (自分の経験に勝る物はないといわれると終わりですが...。)

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.2

大人として、この質問に答えるためには、定番にして基本、教育的にして究極の文書、「バージニアへの手紙」は必ず一読しておくべきだと思います。 アメリカで、昔、「サンタクロースは、誰も見たことがないと言うけど、本当にいるの?」と、小学生のバージニアちゃんが新聞社に質問文を投稿しました。それに対する新聞社の返答が、素晴らしい名文なのです。 中でも私が気に入っているフレーズは、 ・そう、サンタクロースはいます。 ・もしもサンタがこの世にいなかったら、世界はどんなにつまらなくなることでしょう。 ・この世で愛、友情、信頼といった、最も大切なものが目に見えないように、サンタも、まだ誰も目にしたことがないのです。 誰も目にしたことがないけれども、確かに存在する、この世で最も大切なもの。 …心打たれるフレーズです。 で、今の私ならば、もう一言付け加えます。 「テレビや町の中にいる、作り物のサンタクロースではなくて、本物のサンタクロース」の存在を子どもに話します。そこに、宗教の壁はなくなるのです。

参考URL:
http://www.lb.u-tokai.ac.jp/joy/misc/virginia-j.html
ron3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回、この質問したのは、 バージニアへの手紙をよんでのことです。 ちょっと感動しました。 > 「テレビや町の中にいる、作り物のサンタクロースではなくて、本物のサンタクロース」の存在を子どもに話します。そこに、宗教の壁はなくなるのです。 そのとおりだと思います。 日本において、クリスマスはもう教会に行ってすごすってものじゃないです。 だから、サンタについて、宗教の産物として考えないってのが大事だと思います。 バージニアへの手紙 は大人としてよんでおくべきものの1つですね。

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.1

それは、「居ない!と教えるため?それとも、夢を壊さないようにするため? それにより、回答は大きく違うよ でも、サンタが居ない!とは100%断言はできないような・・・・

ron3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです。 なんと答えるのがいいのかじゃないです。 答えるときの指針がほしい訳です。 いないと答えるとしても、 いると答えるとしても、 何も知らなくて答える資格も無いよう状況だと、まずいと思います。 例えば、サンタを聖ニコラス卿だと考えると、 「いた」 と答えるべきですよね。 そういうことです。

関連するQ&A

  • 大人はサンタを信じないのか。

    公認サンタという制度があるのにもかかわらず、何故か大人の中ではサンタクロースはいないことになっているようです。 子どもには信じろと言いながら自分たちは信じないのでしょうか?これでいいんですか。

  • サンタさんへの手紙

    フィンランドのサンタクロース村に手紙を送りたいのですが、サンタクロース村からは「フィンランド サンタクロース宛て」まで送るように言われました。2回質問したのですが、同じ答えが返ってきました。本当にこれを住所欄に書くだけでつくのでしょうか?

  • 小4娘がサンタを信じているのかどうか

    小4娘は、サンタクロースを信じているのは表向きで、本当は大人に合わせているだけなんじゃないかと疑っています。 毎回プレゼントと一緒に、サンタのバックストーリーまで考えたリアルな手紙を入れて、騙してきたのですが、騙されたフリしてるんじゃないかと。 娘は同学年の子供達より論理的にものを考えられるし、「サンタクロースは実は親がやっている」内容の漫画なども実際読んでいます。 私がもっともらしいウソをついて子供を騙すことが趣味なのも、娘は承知しています。 なぜまだ騙されているのか。騙されているフリをしているのか、騙されているフリをして親を騙しているのか、騙されているフリをしてるけど親は騙されていないとわかった上でやってるのか、も~何がなんだかわかりません。 「出稼ぎ設定のサンタ」の手紙を読んで娘が「今度のサンタさんは青森の人だって!」と喜んでいる姿を見て、もし演技をさせているのなら、子供にとって良くないのでは?とか。 一体こんな茶番をいつまで続ければいいんでしょうか?

  • 「サンタクロースは本当にいない」に気づいたのはいつのことでしょうか

    「サンタクロースは本当にいない」に気づいたのはいつのことでしょうか  日本語を勉強中の中国人です。  「サンタクロースは本当にいない」に気づいたのはいつのことでしょうか。どういうきっかけなのか、まだ覚えておられますか。  ちなみに、中国の子どもはクリスマスにサンタクロースからプレゼントをもらう習慣がありません。私もサンタクロースと縁がない子供時代を送っていました^^;。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ほんとにサンタさんがいたら、何をもらいたいですか?

    もうすぐクリスマス♪ 今頃サンタ工場では、全世界の子供たちに向けて準備に大忙しだと思います。 さてそんな中、今年は大人にもプレゼントをくれるとしたら、皆さんは何が欲しいですか? ちなみに、ソリに乗る大きさとします。 あと、現金とか金塊みたいな野暮なものはやめましょう。

  • サンタと子供。

    子供にサンタクロースを信じさせるべきかどうかを今度議論にとりあげることになりました。 それに使えるような具体的な統計のデータとかが載っているサイトがあれば教えていただけませんか。

  • サンタの衣装を探しています

    女性用のサンタクロースの衣装を探しています。 身長148cmと小柄なため、通販ではなく直接店頭で購入したいです。 東京都内で、大人用の小さいサイズの衣装を販売しているお店をご存知でしたら 是非教えてください。

  • サンタさん

    この計算をした人がいるという話を聞いたので、とても興味を持ちました。 「もしも一人のサンタクロースが1日かけて世界中の子供にプレゼント を渡したら、どのくらいのスピードで移動しているのでしょうか?」 地球で日付が変わった場所から順番に配っていくので、南北に高速で移動すると思います。 滞在時間も考えて(可能な限りとって欲しいのですが)、どなたか計算を教えてください。

  • サンタの実在は、そんなに死守するほどの「子供の夢」でしょうか

     ある映画関連サイトでこんな意味の書き込みがありました。 「とても見たい映画がある。いい映画なので子供にも見せたい。ところが、その映画の1シーンを見ると(見せると)、サンタクロースが実在しないことがわかってしまう。だから、そのシーンになったら、こどもを無理やりにでもトイレに行かせようかと思っている」  そこまで考える人がいるというのは、私には驚きです。みなさまにとって、サンタの実在は、そこまでしてまで死守するほどの「子供の夢」でしょうか。 「ほんとはサンタはいないんだよ」と言うのは、そんなに罪悪なのでしょうか。(まあ、必要がないのにわざわざ言うわけではありませんが)  

  • もしもサンタが窓を破ってプレゼントを届けに来たら?

    サンタクロースは煙突から入ってくることになっています。 さて、もしもサンタが煙突からではなく、 ハンマーやガスバーナーでガラスを破って 窓から部屋に入ってくるとしたらどうでしょうか? 毎年クリスマスの朝に部屋の窓ガラスが割れていたら 子ども達はサンタクロースに対して どのようなイメージを抱くと思いますか? 自由に想像してみてください。