- ベストアンサー
- 暇なときにでも
auのEメール自動転送設定で
もしauでEメール自動転送機能を利用しパソコンのアドレスに転送したとすると、そのメールは携帯電話には届かないのでしょうか? 1通の受信メールを携帯とパソコンの両方に受信することは可能ですか? また、自動転送機能は有料で、しかも請求書または明細書に「Eメール自動転送機能利用中」などと書かれるのでしょうか? ご存知でしたら、ご回答の程お願いします。
- jpn121298
- お礼率5% (5/86)
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 回答数3
- 閲覧数1361
- ありがとう数3
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yeslets
- ベストアンサー率31% (47/151)
(1)携帯電話に届かないか ・・・・届きます。両方に届くことになります。 (2)有料か ・・・・転送機能の使用自体は無料です。 ただ転送するので、その分のパケット料金がかかるものと思います。 (3)明細書に記載されるか ・・・・されません。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- rinkun
- ベストアンサー率44% (706/1571)
No.1さんの回答のうち(2)の一部が間違ってます。 転送設定は無料で、転送はEZサーバの方で行うため転送メールのパケット代も掛かりません。 もちろんau携帯側でメール受信する際のパケット代は掛かりますけど。
- 回答No.2
- googuy
- ベストアンサー率17% (107/597)
auにはEメール転送サービスが有るのですか? 僕のvodafoneには無いみたいです。 僕はパソコン用のプロバイダとしてPanasonic-Hi-HOを使っていて、これをvodafoneへ自動転送しています。 従って、Hi-HOへ来たメールは全てHi-HOと携帯電話の両方に届きます。 Hi-HOのサービスは有料ですが、300円程度の定額で、パケット使用量等はかかりません(vodafoneはDocomoみたいにメール受信にはお金がかかりませんので)。 尚、僕の設定だと携帯電話の直接、送りつけられてくる「迷惑メール」はHi-HOに残りません。これがHi-HOで扱えるなら、ワンクリのアドレスの載った迷惑メールを全てハイテク警察へ転送して「トメイン閉鎖等の摘発の参考にして下さい」としてやる所なのですが。
関連するQ&A
- HYBRID W-ZERO3のEメール自動受信
Willcomメアド宛てのeメールが来ると自動受信してメール受信を知らせてくれるEメール自動受信機能ですが、 HYBRID W-ZERO3(WS0275H)が Eメール自動受信をしなくなってしまいました。 HYBRID W-ZERO3をフルリセットをしてみましたが駄目でした。 HYBRID W-ZERO3をフォーマットをしたらEメール自動受信機能が復活してeメールが来ると自動受信してメール受信を知らせてくれるようになりました。 しかし・・・1週間くらいで またHYBRID W-ZERO3がEメール自動受信をしなくなってしまいました。 HYBRID W-ZERO3をフォーマットをしてみましたが駄目でした。 再度HYBRID W-ZERO3をフォーマットをしてみましたが駄目でした。 やむをえずWillcomメアド宛てのeメールが来たら、au携帯に転送するようにWillcomの設定をしました。 こうしておくとWillcomメアド宛てのeメールが来るとau携帯にも転送されて、au携帯でEメール自動受信して Willcom宛てのeメールが来た事が分かります。 (本来ならHYBRID W-ZERO3がEメール自動受信で行う機能ですが・・・au携帯が無いとWillcom宛てのeメールが来た事が分かりません) HYBRID W-ZERO3のEメール自動受信機能を復活させる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
- 締切済み
- WILLCOM
- auの自動転送がされない
わからないので、おしえてください。 auの携帯電話に受信されるEメールに自動転送の設定をしています。 数ヶ月前から転送設定をしており、正確に転送されていました。 昨日(9月25日)今まで1つだった転送先を2つに変更しました。 その後、2通ほど正確にそれぞれの転送先に転送されていたのですが、夜中になると転送されなくなりました。 今日(9月26日)朝9時頃に受信したEメールも転送されませんでした。 何か原因は考えられるのでしょうか? お心当たりのある方がいらっしゃれば、おしえてください。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- AUのEメール自動転送機能について
auにはEメールの自動転送機能というものがあるそうですが、Cメールを自動転送する機能もあるのでしょうか?それとも自動転送機能というのは、Cメールも含めて自動的に転送することができるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットワーク
- au携帯でメインテナンス工事中の自動転送
au携帯(A3014S)で、(Eメール)→(Eメール設定)→(その他の設定)→(自動転送先)をパソコンに設定しています。 その場合、メインテナンス工事中のメール受信はどうなるのでしょうか? 1,携帯にもメールが届かない 2,携帯にはメールが届くが、パソコンには転送されない どちらなのでしょうか?
- メールの自動転送
Eメールについて二つ質問があります。 (1) Aの携帯(au)からBの携帯(docomo)に送ったメールを、C の携帯(auまたはパソコン)に自動転送することは可能でしょうか? (受信メールを自動転送することはできるようなんですが…) (2) Aの会社のパソコンとBの会社のパソコン(AとBは同じ会社)のメールのやり取りを、送受信ともC の携帯(auまたはパソコン)に自動転送することは可能でしょうか? (C はAとBの会社のパソコンのアドレスは知っていますが、C は別の会社のため直接AとBのパソコンを触ることはできません。) 長文かつわかりづらい文章ですみません。 私(A)、同僚(B)、彼氏(C)の設定ですが、最近彼氏に私がBと浮気しているのではないかと疑われています。彼氏は私とBのメールのやり取りや内容も知っている時があります。こっそり携帯を見る以外に、このような機能があれば、もしかしたら勝手に転送するように設定されたのかと思いまして…。 わかる方がいらっしゃれば、ご返答お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- auのメール自動転送機能について
auのeメールの自動転送機能でPCのアドレスを登録してあるのですが、もし携帯が故障や滞納により止まってしまった場合の時でも、PCの方にメールは転送されるのでしょうか? あと、自動転送の質問ではないのですが、月の携帯代を一ヶ月でも滞納してしまった場合は、すぐに止められてしまうのでしょうか? どうか、よろしくお願いします。
- 締切済み
- au
- auのEメールをCメールに転送した場合
auのEメールをCメールに転送すると受信が50文字(だったかな?)まではただになる、と聞いてそう設定しました。確かに50文字までは良いのですが、それ以上のメールってどうすればいいのでしょうか。わたしは自動受信はOFFにして、50文字以上だったら件名と差出人を受信してそれからそのメールだけを全受信としています。 でも、どうせ件名と差出人を受信する事になるのだから自動受信はONにしようと思っているのですが、ほかに何かいい案はありませんか? それから、もう1つ疑問に思う事があるのですが、サーバにはどのくらいの期間メールが残るのでしょうか?
- auのメール自動転送について
今度auのC409CA(CASIOの防水のもの)に買い換えようかと思っています。 そこで、この携帯で 受信した携帯メールをPCに自動転送設定した場合、 転送するたびにいちいち、「転送しました」などの表示とかが 出るのでしょうか? それとも自動転送機能を使用していることを普段意識することなく 使えるのでしょうか? 特に、実際使用している方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- au エクスペリアのEメール転送設定について
最近、auのエクスペリアを購入しました。 現在はまだEメール非対応のため、 以前使っていたEメールをエクスぺリアで使うには、 転送設定をしないとEメールの送受信が出来ないので、 au-oneでアカウントを作成し、メールの転送設定を行いました。 付属マニュアルを見ながら設定しましたが、 メールの送信ができません(受信は出来ます)。 メールを送信すると「接続エラー」と表示されます。 au-oneのサイトからはメール送信ができたので、 スマートフォンの設定がおかしいのかなと思っているのですが… 送信出来ない原因として何が考えられるでしょうか。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)