• 締切済み

起動しません!

最近、机を移動する際、パソコンも移動したのですがそれからパソコンの立ち上がりが何となく悪かったので心配してたところ、とうとう立ち上がらなくなってしまいました。(FUJITSU DESKTOP) 現象としては、まず電源を入れるとWINDOWNS98と表示され、MICROSOFT WINDOWS98STARTUP MENUが立ち上がるとカウントダウンが始まりSAFE MODEになり、 キーボードの判定します ’漢字’の刻印のあるキーを押してください そのキーがない場合はSPACEキーを押してください と表示されます。 その後、スペースキーを押しますとSCANDISCを実行しセクタの分析を行いますと表示されるのですが、SCANDISCの画面が0.5秒くらいで消えてしまい、 デバイスVKDを初期化中 WINDOW と表示され画面はいくつものカラーの"-"(バー)が出てきて固まってしまいます。 このような現象の時はどう対応すればよろしいのでしょうか? データが結構蓄積され、恥ずかしながらほとんどバックアップを取っていませんでした。 専門的な知識が無いので、どなたか良いアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

noname#20750
noname#20750
回答No.5

ハードディスクをUSB接続で外付けとして使用できるキットが最近発売されました。 2000/XP のみ使用可能です。 次のアドレスはソースネクストの広告で既に販売完了になっていますが、2日ほど前に販売店でみつけました。 http://www.sourcenext.com/cp/0510/25_ide2usb.html?i=CAN000002012 これを使うにはハードディスクを取り出さなければなりませんが、その方法は次のとおりです。 タワー型の場合の説明です。 1 パソコン本体の両側板を外します。背面のネジ6本(ケースによって異なることがあります)を外し、側板を後ろ側にスライドさせると外れます。 2 通常ハードディスクはフロントパネル側の中央より少し下側に4本のネジで取り付けられています。このネジを外してディスクを後ろに引き出してから、電源ケーブルとIDEケーブルを外します。IDEケーブルを外す際、できるだけまっすぐに引き抜くよう心がけてください。 データを取り出す方法として、フロッピーディスクでDOSモードを起動しファイラーでコピーまたは移動することができますが、ファイルとホルダの名前が8文字丸められてしまいます。 コピーまたは移動後に元に戻す作業が必要になる場合がありますのであまりおすすめできません。 最後の手段はWindowsの修復セットアップになりますが、この方が手っ取り早いと思います。 Windows98ならフロッピーディスクでDOSモードを起動し、d:setup /ie と入力してから Enter きーを押すだけです(ドライブd が CD-ROMの場合です)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

>ハードディスクを取り出して他のパソコンに接続すると現状のデータは別のパソコンで読み込めるという事でしょうか? 物理的に接続は可能と言うことです。 実際に中のデータを読めるかどうかは、やってみないと分かりません。何故なら、不良セクタの多発などで読み取りが不可能な場合があるためです。 >また、その作業は難しいものなのでしょうか? 作業者の力量次第です。 ただ、デスクトップパソコンの方が、ノートパソコンに比べれば、ディスクの取り出しは容易かと思います。接続にはHDDケースなどを使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20750
noname#20750
回答No.3

パソコンの移動後に調子が悪くなったのであれば真っ先に考えられることは、機器の接続不良です。 一見正常に見えても接触不良になっている場合があります。 今まで問題なく動いていたマウスが突然認識しなくなった・着脱可能にしてあるハードディスクを起動時BIOSが認識しない、など接触不良が原因の不具合を何度も経験しています。 1 パソコンの電源を完全に切る。   パソコン前面のスイッチを切っただけでは完全に電源を切ったことにはなりません。   パソコン背面の電源スイッチを切る・電源プラグを抜く、のどちらかで完全に電源を切ることができます。 2 キーボードのプラグをいったん抜き、再度差し込む。 3 5分ほど待ってから電源を回復し、パソコン前面のスイッチを入れます。 ※ 電源を完全に切ってかつ5分ほど待つのは、メインボードの誤動作情報を消去するためです。 VKD のエラーはキーボードが原因と思われますのでまず以上の操作を試してみてください。   機器の接続不良が原因であればこの操作で問題が解決されるはずです。      

hawaiilove_2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、電源を落としてから全ての接続しているのを差しなおして再立ち上げしてみましたが、結果は同じでした。 また、何か良いアドバイス有りましたらよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

まず >’漢字’の刻印のあるキーを押してください 子のでの操作が間違っています。「全角/半角」と刻印のあるキーを押して下さい。分からない場合は、パソコンの型番を明記して下さい。 次に、ハードディスクに不良セクタがあって、OSが読み取り出来なくなっている可能性がありますね。 データをバックアップするには、このパソコンのディスクを取り出して別のパソコンへ接続するか、起動ディスクで起動して、DOSモードでコピーするしかないと思います。どちらも慣れていないと作業は難しいと思いますが、実行なさいますか?

hawaiilove_2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、「半角/全角」キーを押してみましたが、結果は変わりませんでした。 ハードディスクを取り出して他のパソコンに接続すると現状のデータは別のパソコンで読み込めるという事でしょうか? また、その作業は難しいものなのでしょうか? 現在、壊れたパソコンとは別にWINDOWS XPのNOTEBOOKパソコンを持っています。 簡単にできるのであればチャレンジしたいと思いますが。。。 難しいようでしたら専門知識を持っている人のところに持っていって見てもらおうかと思います。 アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nile3
  • ベストアンサー率46% (39/83)
回答No.1

直す自信はないのですが >キーボードの判定します  ’漢字’の刻印のあるキーを押してください  そのキーがない場合はSPACEキーを押してください これはキーボードの言語を判定するものなので もし日本語キーボードをお使いでしたら エスケープキーの下にある「半角/全角、漢字」を をして進んでみてください。

hawaiilove_2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、「半角/全角」キーを押してみましたが、結果は変わりませんでした。 また何か良いアドバイス有りましたらよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • win98がsafe modeで起動しないのですが?

    会社のノートパソコンが立ち上がりません。 Win98なのですが、電源を入れると、windows 98のロゴがでたあと windows 98 startup menuの画面になり、そのまましばらくすると、3.Safe modeが選択されてしまいます。 そのあと「キーボードのタイプを判定します “漢字”の刻印のあるキーを押してください」と表示されるので、半角/全角(漢字)キーを押すと、「106キーボードが選択されました」と出るのですが、その後、「デバイスVKDを初期化中:」となったまま固まってしまいました。 大切なデータ(写真とか)が消えなけばいいいのですが、何か良い解決策はあるでしょうか。ちなみにパソコンはGateway SOLO2150で2年ぐらい使っています。

  • パソコンが起動しない

    教えて下さい 最近つかってなかった古い98のノートがあったので有線ルータを使ってPCカードのドライバをインストールして使っていたのですがインターネットを使っていたのですがLANケーブルを誤って抜いてしまったのが原因か分からないのですがパソコンが立ち上がらなくなりました。 Win98なのですが、電源を入れると、windows 98のロゴがでたあと windows 98 startup menuの画面になり、そのまましばらくすると、3.Safe modeが選択されてしまいます。 そのあと「キーボードのタイプを判定します “漢字”の刻印のあるキーを押してください」と表示されるので、半角/全角(漢字)キーを押すと、「106キーボードが選択されました」と出たあとにどうにもならずこのあとにどのようにしたらいいか分かりません。どのような起動に仕方でもいいので教えて下さい。人にもらったパソコンなので起動ディスクなどもありません

  • Windws98で、起動してもロゴ画面から動きません。

    すいませんが、どても困っているのでどなたか教えて下さい。 PCを起動しても「windows98」と書かれたロゴ画面から全く先に進みません… F8キーを押して、Startup Menuを表示させても、カーソルが動かず、F5キーでsafe modeを起動させようとしても全く動く気配がありません…… もう、元の状態に戻すことはできないのでしょうか?

  • WIN95を起動できません

    WIN95を起動する際、[Startup menu]の画面が表示されるようになりました。 そこから[1.Normal]を選ぶと起動しかけて十数秒で「WINDOWS保護エラーです。 続けるにはどれかキーを押してください」そこでEnterを押すと強制終了となります。また[3.safe mode]を選ぶと、「キーボードの種類を確認します」の画面がでて、指示に従いキー入力すると、これまた十数秒で強制終了です。何が原因なのでしょうか?最近「Startup menu」の「Command prompt only」画面で、c¥windows¥system 内の 「kernel32.dll」ファイルを上書きしましたが、そのことと、このエラーには関係があるでしょうか?

  • WIN98が起動しません

    NECのVALUESTARNXのVE36H/6というPCですが電源を入れるとNECの表示の後にSAFTYモードを選択する画面になりENTERKEYで進むと今度はKEYBOARD認識画面へ。そこで漢字KEYを押すと「デバイスVKDを初期化中 WINDOWS保護エラー」となり初期画面が出てきません。突然この減少が起こりました。NECのHPにも出ていない現象です。どなたかお助けください。よろしくお願いします。

  • WIN98が起動しません

    DELL製パソコンOptiplex GX100を使っています。 この機種は2台目で、主に子ども達が使っているのですが、ある日パソコンが動かなくなったとのことで 見てみると、 電源を入れた後に 1. Microsoft Windows98 Startup Menuの画面になり 2. safe Modeを立ち上げ 3. キーボードのタイプを漢字のキーを押すと、 4. 画面が変わって”例外OBが048F:0000158C”で発生し ましたとなり動かなくなります。 どのキーボードを押しても変化ありません。CTRL+ALT+DEIETEを押すと1.に戻ってしまいます。 どうすれば正常に動くようになるか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Windows98が起動しません、現状は…

    HITATIPuliusノートパソコンのWindows98が起動できません。 パスワード入力画面までは動きますが、文字を打つことができず、、 中に入ることができません。ちなみにマウスは移動することができます。 しかし、キャンセルは受け付けません。 safe modeでの起動は可能です。 で、ただこのsafe modeの役割がわからないので、 教えていただけないでしょうか。 それから、safe modeでネットワークは使えないのでしょうか。 他のパソコンにデータを避難させたいのですが…。 ちなみに、safe modeにした後、もう一度再起動をして、 パスワード入力画面までいきましたが現象は同じで無駄でした。 パソコンにあまり詳しくないのですが、 よろしくお願いします。大変困っております。

  • 起動しない

    友人からメールが来て助けを求めているのですが、 私には対処しきれません。 どなたか解る方いますか? 富士通のノートパソコンを使用で、 ハードのデータを消したら動かなくなってしまった。 電源を入れると英語が出てきて、キーを押しても何にも反応しない。 電源を入れた時点で富士通のロゴマークも出てこない。 どんな英語のエラーか聞いたら、画像を送ってきたけど、 醜くってはっきりとしないが、 Microsoft Windows 98 Startup Menu の画面のようだったので、 Normalで「Enter」キーを押すか Safe modeで「Enter」キーを押すか 正しい対処法か解らないけど、 Command prompt onlyでscanreg /restoreを入力して「起動済み」の中から日付が一番新しいので復元。 と説明してみたけど、どれもダメだったようです。 いったいどうすれば良いのでしょうか?

  • 起動しなくなりました。

    Win98の入った7~8年前の自作パソコン(知り合いに組んでもらいました)なのですが、先日誤って起動中にリセットボタンを押してしまいました。 たまに同じようなミスはしていたのですが、いつも青い画面でディスクのエラーチェックが実行され、その後は正常に起動していました。 ところが先日同じミスをしたところエラーチェックの最中に「クラスタ54970を読み取り中にデータエラーがありました。 ScanDisKはこのまま続けようとします。このドライブにクラスタスキャンを実行しますかという質問では「はい」を選んでください。」 と出て画面に<OK>と出たのでEnterを押したところ「ScanDiskはこのドライブ上に無効な長いファイル名のエントリを見つけましたが修復できませんでした。この問題を修正するにはWindows版のScanDiskを実行してください。」と表示されました。 またctrlキーを押しながらセーフモードでの起動を試みたのですが、キーボード選択をした後 「ディスクドライブの中に不良セクタを含んでいるものがあります。どれかキーを押すとScanDiscを実行しセクタの分析を行います。」と出て、そのまま停止してしまいます。 全ては誤ってリセットを押してしまったのが始まりなのですが、どうにか元通りに出来ないでしょうか? 「長い名前のエントリ」ってひょっとしてウイルスでしょうか? Windows版のScanDiskを実行するって何をどうすればよいのでしょうか? バックアップを取っていないファイルがHDDに残っているので出来れば復旧させたいです。 よろしくお願いします。 それと、素人なので出来るだけわかりやすく説明いただけるとありがたいです。

  • 正しく起動が出来ません

    Windows ME LX51/BPを使ってます。 以前何らかのトラブルでパソコンがフリーズし、強制終了をしました。 その後でパソコンを起動するとエラーチェックの画面が出てきますよね? これは別に良いのですが、途中でセクタ 何分の何 という表示が出てくるのです。 このセクタが完了しないとエラーチェックが終了されないみたいなんですがいつも途中で止まってフリーズします。 セクタの表示が出るまでに無理矢理完了ボタンを押せば普通にパソコンは使用できるのですが、 起動するたびにエラーの画面・セクタの表示が出るので鬱陶しくて仕方ありません。 そのせいだと思うんですが、Outlook expressも開く事が出来ないです。 どうすれば良いのでしょうか?そもそもセクタってなんでしょうか? それともHDD交換の時期ですかね・・・。ややこしいなぁ。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからプリンターへの作動は正常なのに、印字されずに排紙される問題について解決方法を紹介します。
  • 紙に文字列の部分にインクの跡があり、プリンターは作動しているが印字がされない場合の対処法をご紹介します。
  • プリンターからの排紙は正常なのに、印字がされない問題について、解決方法を解説します。
回答を見る