• 締切済み

1学年2クラスずつの小規模幼稚園。良かった所、そうじゃない所教えて下さい。

小規模幼稚園を検討してます。 最近になり「いい所も沢山あるけど、そうじゃない所も沢山あるんだよね~」という噂を聞きました。 どんな所が、良くないのか想像がつきません。 ご経験をもとに、良い点、悪い点教えてください。

みんなの回答

回答No.3

4歳児1クラス、5歳児1クラスの小規模幼稚園で担任している者です。 先に回答されている方も書かれているように、小規模園、大規模園ともに良いところもあればそうでないところもあると思います。 良いところ・・・少人数でアットホームな環境で伸び伸びと園生活を送れる。         クラスを越えて人間関係が広がる。         教師・子ども・保護者の関係が近い。 などなど、たくさんあります。 しかし、小規模のデメリットだと思われるところもあります。 PTAの役など、当たる率が高い。 クラス替えなどで環境があまり変わらないので、小学校に行ってからの人間関係作りが心配・・・。 などなど。 色々あると思いますが、お子様の性格や興味などを重視して園を選ばれるのが一番ではないでしょうか?

uku-uku
質問者

お礼

回答を下さったみなさん、ありがとうございました。 この1年、悩みに悩んで結局小規模園を選びました。 一癖、二癖もある父兄もおりますが、それ以上にいい父兄がたくさんおりましたので、なんとか頑張って行きたいと思います。 本当に皆様ありがとうございました。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.2

現在1学年2クラス、25人の担任です。 良くないところはたっくさんあります。 人数少ないからいいってもんでもないです。実際。 少人数でも3年間辛い思いをして卒園した人もいるし、逆に「少人数でよかった!」と卒園する人もいます。 正直これは同じ学年になる人たちとのめぐり合わせに全てがかかっています。 少人数だと、母の関係がやたら密になりがちです。 それが一番大変かもしれません。人数少ないから他に逃げ場もないですし。 我が子のことを考えると、遊ばせてあげる機会もほしいし、でもやっぱり大変…とよく相談に乗ってます。 皆気が合う母だといいですが、しかし噂好きがいたり、悪口好きがいたり、非常識な人がいたり、少人数だからいい母ばっかりかって言ったらそうとは限りません。 人の関係に首突っ込んで、あることないこと吹き込む恐ろしい母も過去に数人いて、母同士の人間関係が大変なことになった年もありました。 (同じ小学校に進学したけど、未だに険悪らしい…) あと、当然ですが、人数少ない分園に駆り出されることも多々あると思います。父母会あるなら、なおさらいろいろお仕事回ってくるでしょう。 大人数は大人数で、心配もつきないと思います。 でも少人数でも、もしかしたら担任は新卒かも知れないし、とんでもない母子が待ってるかも知れないし、もう言ってたらキリがないですね(笑)

回答No.1

うちの子供たちが通った幼稚園は1学年1クラスか2クラスの小規模幼稚園でした。アットホームな感じで、ほとんど全員の子供を知っていましたし、お母さん方とも仲良くなれてよかったですよ。先生方の目がよく届くところも長所だと思います。もう5年生と4年生ですが、小学校に入ってからもとくに問題は感じません。5年生の息子なんか、幼稚園時代に仲良かった子は今でも無二の親友です(園でも学校でもいちども同じクラスにならなかったのにね。小規模園のいいところでしょうね、学年全体がなかよしになれるという)。 逆に大規模幼稚園では、たくさんのお友だちにもまれて育つのが長所なのかもしれませんが、人気のある遊具は順番待ちが長くて遊べないなどの不満も聞いたことがあります。なので、結局は一長一短ということになるのでしょう。質問者様が耳にされた「そうじゃないところもたくさんあるんだよね」という噂が何を指しているのかよく判りませんが、結局はその園、その園で特徴は異なりますので、いちがいに「小規模園だからだめ」ということはないと思いますよ。大勢の中での教育は、小学校に入ればいやでもそうなりますからね、私は小規模園できめ細かい指導が受けられたのがうちの子供たちに合っていたのでよかったと思っています。 いちばん肝心なことは、周りがどう噂しているかではなくて、質問者様の教育方針とお子様の性格にもっとも合った幼稚園を選ぶことではないでしょうか。特に、先生方(園長先生)のお考えと質問者様のお考えが合っているということが結構重要になると思いますよ。 お子様の大事な幼稚園選び、慎重にならざるを得ませんけれども、よくみきわめて、最適なところに入れるといいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう