• ベストアンサー

Linux

いつも困った時に頼りにばかりしていてすみませんが、 ご教示をお願いします。 さて、Windows2000Proでファイルサーバを立てて運用 しています。(50人程度の職場で運用しています。) 運用してみますと、数人がアクセスすると利用制限が かかってアクセスしたくてもアクセスできなくなります。 お金もないので、対策として、Linuxでファイルサ ーバを構築してはどうかと考えています。 そこで皆さんにご教示いただきたいのは、Linuxでファ イルサーバを構築した場合、 1.オフィス製品(特にアクセスの500MB程度のファ イル)で作成したファイルを共有してうまく運用できま すか。 2.windows2000Proでアクセスの制限がかかるのはクリ アされますか。 3.50人分のバックアップ用のフォルダを作成して重要 データの保全を図っていますが、このフォルダは本人しか アクセスできないようにセキュリティをかけてあり ますが、同様な措置を取れますか。 4.その他、構築に当たって注意すべき事項等がありま すか。 すみませんが、ご教示の程よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • selenity
  • ベストアンサー率41% (324/772)
回答No.4

ちょっと、補足を。 > 2. windows2000Proでアクセスの制限がかかるの > はクリアされますか。 Win2kProの何に対するアクセス制限ですか? 10コネクションしか接続できない件に対する制限解除であれば、sambaにすることで回避可能です。 ファイルサーバへ接続時にユーザ名。パスワードを聞かれる件に関してであれば、Win2kと同じくGuestアクセスを許可すれば回避可能です。 NTFSのACL(Access Control List)の制御は、samba上(UNIX上)のユーザとグループのパーミッションをうまく組み合わせることにより実現可能です。 3)はsamba上(UNIX上)のユーザとグループのパーミッションをうまく組み合わせることにより実現可能です。 4)基本的な注意事項はhttp://www.samba.gr.jp/を見れば大丈夫ですが、それ以前に、UNIXを知らないとかなり辛いでしょう。

nushi2
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 Linuxで何とか解決できそうですね。 Linuxの教則本等で良く調べたうえで、検討する ことにします。 お礼が遅くなってすみませんでした。

その他の回答 (3)

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

単にファイルを置くだけのサーバーの利用であれば FTPサーバーというのも手かと思います。 誰でもアクセスできるようにするファイルはAnonymousの指定にし 他はユーザーアカウントのディレクトリィで制限をかければ よいかと思います。 SAMBAについて活用方法の説明などは書籍、ネット上でも豊富に ありますのでそちらを拝読され必要なサービスを選定されれば よいでしょう。 ただしインターネットを介してやりとりするような場合は セキュリティについて考慮しないといけないことに変わりはありません。

nushi2
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 良くわからないのですが、FTPサーバではチョット 要求されている形態と相違するような気がします。 良く検討してみます。 お礼、遅くなってすみませんでした。

  • selenity
  • ベストアンサー率41% (324/772)
回答No.2

> Windows2000 Proでファイルサーバを立てて運用 > しています。(50人程度の職場で運用しています) 明らかにWindows2000 Proの使用許諾契約書で定められた 使用(利用)方法に違反しています。 > 2. windows2000Proでアクセスの制限がかかるの > はクリアされますか。 無理です。理由は上記のとおりです。 損害賠償請求が来るのがオチでしょう。 Windows2000 Server+CALを購入するか、UNIXにSambaを 入れる形になります。

nushi2
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。

  • gold8
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.1

Linux ではなく、ここは素直に Win2000 Server にして、NTドメインに参加する方式をとることを勧めます。Linux だと、NFS を使うか、プラス samba を導入して、NT サーバもどきにできますが、この両者ともセキュリティホールが常に発見されているのいで、まだ、Windows のほうが、パッチをあてるにもご自分の PC と同じ画面でできますので、気分的に楽なはずです。(ただしセキュリティホールは Windows もすぐ発見されるので、管理するほうとしてはあまり楽じゃないですけどね)あと、MS から発表されているセキュリティホールはすべてつぶしてネットワークに接続して下さい。 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.asp?url=/japan/technet/security/

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.asp?url=/japan/technet/security/
nushi2
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 良く検討してみます。

関連するQ&A

  • ファイルサーバ(Samba・NAS)の運用について

    ファイルサーバの運用についてご教示ください。 私は職員400名程度の地方自治体でネットワーク管理等を担当しており、現在、ファイルサーバの構築を検討しています。しかし、ベンダーにファイルサーバを立てていただく予算もつけていないので、余ったPCにLinuxをインストールしてSambaファイルサーバを作るか、NASを購入するか迷っています。 そこで、次のような運用をする場合には、セキュリティ面や運用管理面を考慮するとどちらが適しているかご教示いただけないでしょうか。また、ファイルサーバを運用するにあたり注意点等がございましたら、合わせてご教示いただけますと幸甚です。 お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。 ■フォルダ構成 ・全部署共通フォルダ  職員全員で使用するデータ(申請書等)を格納  アクセス権限なし ・各課用フォルダ(40課程度)  各課の業務に関するデータや個人データを格納  アクセス権限あり。所属部署以外は読み書き不可。もしくは読み込みのみ。 ■システム構成 ・不要なデータによる肥大化を防ぐため各フォルダにデータの保存容量制限を設ける。 ・IPアドレスによるアクセス制限を設ける。 ・定期バックアップあり。 ■捕捉 ・ActiveDirectoryは導入しておりません。

  • Win2000 を FTPサーバにするには?

    ***環境設定*** Win2000 (FTPサ-バ) アドミニ権限でユーザを作成 特定フォルダを作成、アクセス権限を付与   ユーザ-プロファイル-ホームフォルダ-ローカルパスで   特定フォルダを指定    Win2000端末 →DOSプロンプト→FTP→ Win2000 (FTPサ-バ)            FTPログインは可能 ***現在の状況**** Win2000端末 →telnet→ Linuxサ-バ→FTP→ Win2000 (FTPサ-バ) × Win2000端末 →telnet→ Linuxサ-バ→FTP→ WinNT (FTPサ-バ) ○ Win2000端末 からtelnetで Linuxサ-バに入って   Win2000 (FTPサ-バ) にFTPログインした後 put /**/**/FILE名 FILE名 と打つと 200 PORT command successful 500 FILE名 :Acesss is denied と出ます。 Win2000端末 からtelnetで Linuxサ-バに入って   WinNT (FTPサ-バ) にFTPログインした後 同様にやると,ちゃんとファイルは転送されます。 どうやらWin2000 (FTPサ-バ)の設定がおかしいようです。   何が足りないのでしょうか?

  • 向いているLinux

     現在、Accessで作成した幾つかの管理系ソフトをSQL Serverで運用しているのですが、(近い)将来的にサーバをWindows ServerからLinuxに移行しようかと考えています。  LinuxにもRed Hat、Fedora Core、Turbo、Vine等かなりの種類が存在していますが、データベースを運用するにあたってオススメのものを推してもらえないでしょうか?  SQL ServerはLinuxでは使えないようなので、MySQLやPostgreSQLとかいうものを使うんでしょうか?こちらのほうもLinuxと照らしあわせて教えてもらえると幸いです。  当方、Linuxはインストール経験あり、というレベルなので、Linuxについては初心者です。  判断する材料に欠けていればどんどん指摘してください。よろしくお願いします。

  • 画像ファイルの存在状態(?)に付きまして教えてください

    HPを作り始めたばかりです。 画像ファイルに付きまして、理解できないところがありますので、 教えてください。 画像を利用してhtmlファイルを作成して、最終的に保存したのを見る と、利用した画像と、htmlファイルとがあります。 僕のイメージ(勝手なイメージですが)では、画像ファイルもhtmlファ イルの中に貼り付けられて保存されているはずだのに、なぜ、わざわ ざ、それぞれの画像ファイルが表示されているのかがわかりません。 この場合に、保存フォルダーの中が煩雑になりますので、画像ファイル のみを専用のフォルダーを現在のフォルダーの中に作成して保存を考え ています。 其の場合に、最終的に、アップロードをする際には、もちろん画像ファ イルのフォルダーも含めててなると思いますが、今後、HPを公開してい く際に、そのような扱いで支障が出てくるところはないのでしょうか。 ファイルの名前をつける際に注意しなければリンク設定が切れてしまう ことはないのでしょうか。 其のあたりのことに付きまして教えてください。 よろしくどうぞ!

  • Linuxでお手軽なプロキシサーバーはありませんか

     今まで、古いパソコン(OS:Windows 2000Pro)にBlackJumboDog(BJD)をインストールしてプロキシーサーバーとして利用していますが(クライアント8台程度)、メール添付のファイルなどが重いものが増え、パソコンを新調しようとしているところです。  最近ではUbuntuなどLinuxの敷居が大分低くなっているようなので、この際Linuxで運用できないかと考えています。  現在の私のスキルはBJDのインストールと運用はできますが、WEBでSquidの説明を読んでも、半分しか理解できない程度です。  そんな私でもインストールと運用が可能な、BJDなみにお手軽なプロキシーサーバーはないでしょうか。

  • linux CD起動で win7 のHDが読めない

    puppy linux CD起動で win7 のHD内容が読めない問題 windows7 pro を使用しているPC上で、Linux をCDから起動して、Linux ソフトを走らせようと試してみました。 Puppy Linux の最新版2014をそのままCDに焼いて、普通に作動することを確かめました。 D:ドライブのファイル内容が、Linux 上では、sda という名前に変更されて デスクトップに表示されていました。 Linux からダウンロードしたファイルを D:上に保存しようと、新しいフォルダを作ろうとしたところ、 mkdir 不能というエラーが続発して、手も足も出なくなってしまいました。 Puppy Linux 付属のブラウザから、HD上のファイルを開こうとしましたが、ブラウザからは windows で作成したHD領域にアクセスできないことが分かりました。 Linux からWindows で作成したHDエリアにアクセスするためには どのような対策がなされるべきでしょうか。 D:ドライブにはWindows 起動時にパスワードを必要としています。 この設定が原因で、Linux からHDへのアクセスが障害されているのでしょうか。 よろしくご指導をお願いします。

  • Linux FTPでのファイル権限に関して

    LinuxでFTPを運用してるんですが、ファイル権限で教えてください。 今ある指定フォルダ配下のファイル・フォルダは、chmodを使用して 777で権限を与えてるんですが、 今後、ユーザーがアップする際指定ディレクトリ配下のファイルは全て自動で777になるように設定したいと思ってます。 現在は、chmod後に上がったファイル権限は作成者のみにしかつかなく困ってます。 なんかコマンドで設定できるものでしょうか? またFTPで777の権限は危険でしょうか? ご存知でしたら教えてください

  • 共有ディスク+アクセス権orPWコントロール(非LINUXサーバ立ち上げ、非Win2003)

    皆様のお知恵を貸してください。 ファイルサーバ的なものを設置したいと考えております。このサーバは、一部フォルダ若しくは全フォルダ(つまり全内容)について、公開を制限をさせたいと思います。つまりアクセスコントロールです。 ただ、LINUXサーバのファイルサーバの立ち上げは私の力では維持が困難です。また、Win2003サーバの使用も難しいのです。 そこで、簡単に機器を使用して、上記のようなファイルサーバを立ち上げる方法はありませんか?または、機器を利用して、そのフォルダを開こうとすると、パスワード入力をしてフォルダを開く仕組みをつくれませんか? 機器は、PCを一台購入してもいいですし、外付けHDDでそのようなデフォルト機能があるような機器のご紹介若しくは、外付けHDD+アクセスコントロールをするような機器のご紹介でも構いません。 零細企業のひよこIT運用のため、舌足らずな面が多いと思いますが、ご回答いただければ幸いです。

  • XPからLinux引越し。NTFSのままで良い?

    WinXPからLinux Mint(リナックス・ミント)へ引越ししました。 WinXPでは、CドライブにOS, Dドライブにデータを入れて運用していました。 Cドライブを開放し、そこに、Linux Mint(リナックス・ミント)をインストールしました。 メールやデータはすべてDドライブ(NTFSファイルシステム)に入れて使用していたので、特に引越し(データのコピー)をせずに、Linuxでもそのまま継続、使用しています。 DドライブにインストールしたWinXPフリーソフトは、Wine経由で快適に動かしています。 この状態でしばらく使っているのですが、気のせいか、メールのアクセスが遅いというか、メール受信後、HDDへのアクセスがなかなか終わらない気がしています。 大体1日100から200通程度、そのうち添付ファイル付は1/4程度あります。添付ファイルサイズは、10KB程度から2MBまでばらばらです。 LinuxからNTFSファイルへのアクセスは、読むのはOKでも書き込みは好ましくないと昔聞いたことがあります。 やはり、LinuxではNTFSファイルシステムではなく、Ext3ファイルシステムに変更したほうが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • Windows 2000/2003でのファイルアクセス制限

    教えてください。 Windows2000で共有フォルダーにあるファイルに関して、 一定ユーザーのみに対して、現在、アクセス許可を与え て運用しています。 (ファイルは、Excelです。) 確かに、Excelのファイルに対して、許可を与えていない ユーザーが開こうとするとアクセス出来ない状態には なっています。 しかし、他のユーザーがそのファイルを削除しようとする と出来てしまうのです。 (移動は出来ませんが) これを防ぐにはどうしたらいいでしょうか? やはり、フォルダを作成し、その下にファイルを置き、 フォルダに制限をかけるしかないのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。 m(__)m