• ベストアンサー

直流電動機の[電流-回転数]グラフ

素人ながら、抵抗制御の直流直巻電動機のシミュレーションをしています。(要は電車です(^^;) いま、電流と速度の関係図を書いているのですが、直流直巻は電流が回転速度に反比例すると知り、実測値を当てはめた結果、Iを電流[A]、Vを速度[km/h]として最終段(無抵抗フルステップ)の状態で、I = 1 / V * 3600 に近似しています(これが適正かも怪しいですが・・・速度0での内部抵抗考えてないし) そして、起動時の、抵抗をすべて挟んだ状態のグラフを書こうとして詰まってしまいました。起動時の電流は約200A、電圧は600Vなので、全抵抗は約3Ωということがわかっているのですが、式はどのようにたてるべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tocoche
  • ベストアンサー率36% (65/180)
回答No.2

以前、同様の件について回答したことのあるtococheです。 シミュレーションにグラフは必要でしょうか? 「電流:Iが、回転速度:Vに反比例する」と決めたならば e:逆起電力,E:供給電圧,R:抵抗とするとき、 I=(E-e)/R e=I(V*a) aは比例定数 の2つの計算を繰り返せば良いのでは? > I = 1 / V * 3600,電圧は600V としていますから、I*V=1/3600=600/a で、a=2160000 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=105792 の、NO.6で訂正しましたが トルクは(界磁力固定でないので)電流の2乗に比例で計算してください。 速度を上げても電流は流れ続け加速するので、シミュレーションとなると 車両の走行損失(主に空気抵抗)で速度の制限をする必要が出てくると思いますが できるところから、少しづつグレードアップするのが良いでしょう。

pythian
質問者

お礼

似たような質問ですみません。以前に教えて頂いていましたね。逆起電力を引いてオームの法則を適用すればいいことをすっかり忘れていました。 電流の実測値から各ノッチでの抵抗値を計算し、電流を求める式を出してみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.1

>直流直巻は電流が回転速度に反比例する 直券電動機の速度特性は、ご質問の通り反比例ですので、理論的に回転速度0では電流が無限大になりますね。 従って,電車のことは、知らないのですが、実用的には、なんらかの電流制限抵抗を入れていると思います。 よって、特性曲線図は、起動時を書くことはできないと思います。 また、同様に電流0になるのは、速度無限大ですから、これも曲線に書くことは出来ないですね。 因みに、この反比例の性質から、軽負荷では、暴走の危険が予測されます。 従って、電流と速度の関係曲線図は、曲線の両端は、書けないし書かないのが一般でしょう。

pythian
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、実際には遮断器が作動しますから、一定以上の値は計算しないことにします。ただ、界磁が飽和していると直巻特性が現れないと聞きまして、ちょっと考え込んでいるところです。

関連するQ&A

  • 直流電動機の性能曲線

    鉄道のモータについて調べ物をしています。 手元に、鉄道車両に使われている直流直巻電動機の性能曲線(電流-速度のグラフ)があります。その特性は、電流(A)=300,000/車両の速度(km/h)の二乗で近似できます。 この電動機を使う車両は抵抗制御を採用しており、各ノッチの抵抗値は全てわかっています。 ここで、任意の速度で各ノッチを投入した際、回路に流れる電流を算出したいのですが、どうしても頭が混乱して数式を立てることができません。 お知恵をお借りできますでしょうか・・・。 直並列を考えるとややこしいので、単一の電動機と考えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 直流機の突入電流

    今使用している直流電動機の突入電流を出来るだけ落としたいと考えております。(直流直巻電動機) 直流モータにリアクトルと抵抗器のどちらを直列に繋げば効果が大きいでしようか?

  • 直流機の回転子電流について

    直流機において、回転速度が増すと逆起電力が増し、回転子電流が少なくなるようです。また、直流機の補償巻き線は回転子電流を少なくするようです。いずれも、回転子電流がすくなくなれば、フレミングの左手の法則の電流が無いという状態になり、回転力が発生しなくなると思うんですが、違いますか?どうも、理解できません。  どなたか、教えてください。

  • 直流電動機について

    例えば直流電動機(他励)を界磁電流1.5A、定格電圧100V で運転しているとき、界磁電流を零にした場合 電機子電流や回転速度はどのようになると考えられるでしょうか?

  • 直流電動機(他励)の回転数について

    直流電動機(他励)の回転数について教えてください。 まず、回転数 n = (v-i*r)/kφ と考える場合、磁束φが増えると 回転数はφに反比例して減少すると参考書にあります。 しかし、ある回転数で運転中に、φが増えれば逆起電力が増え、印加電圧 v との差がちいさく なり、回転子電流 i が小さくなるので、(v-i*r)/kφの分子も大きくなると思います。 ということは、φに反比例して回転数 n が減少するとは一概には言えないような気がします。 どなたか、教えてください。

  • 直巻直流電動機について

    基礎的な質問ですみません。 直巻直流電動機について 界磁磁束が増大すると、回転速度も増大するのでしょうか? それとも回転速度は減少するのでしょうか? あと、界磁電流が増大すると、なぜ、回転速度が減少するのでしょうか? あと、界磁磁束と界磁電流は同じ意味なのでしょうか? 基礎的な質問ですみませんが、詳しく教えていただけますか。 宜しくお願いします。

  • 直流電動機

    「直流分巻電動機が100Vの電源に接続され、60Aの電流をとっている。無負荷電流4A、分巻界磁回路の抵抗40Ω、電機子抵抗0.1Ω、ブラシの電圧降下2Vとすると、この電動機の出力は何kWになるか」 このような問題があるのですが、よくわかりません。 また、ブラシの電圧降下についてもよくわからないので、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 直流の発電機と電動機の計算式を教えてください。

    直流の発電機と電動機の計算式を教えてください。 それぞれ直巻、分巻、複巻 例えば 直巻発電機     V=Eー{(Ra+Rd)*I+va+vb}のようにお願いします。

  • 波巻きの分巻き電動機、直流分巻き電動機

    1、4極220V波巻き電動機があり、界磁電流5A、電気子回路の抵抗を0.04Ω、毎極の磁束を0.04Wb、電気子導体を160本、無負荷電流9A、全負荷電流95Aとすると、この電動機の無負荷、全負荷速度はいくらか?また速度変動率はいくらか?ここでは、電気子反作用は無視 2、電気子抵抗0.4Ω、界磁抵抗55Ωの直流分巻き電動機がある。これに定格電圧110Vを加えたとき始動電流はいくらか?また、始動電流を定格電流の1.5倍に制限するには、電気子回路にいくらの始動抵抗を入れればよいか? ただし定格状態で運転しているときの逆起電力は100Vとする 計算過程、途中式を書いて頂きたいです。

  • 直巻直流機の速度特性について

    直流機の界磁は界磁電流に比例するハズ。 また、直巻の場合界磁電流と電機子電流はイコールのハズ。 なのに、本を見ていると 「無負荷になると界磁電流が小さくなり高速度になり危険である」 と書いてありました。 まず、無負荷になるとなぜ界磁電流が小さくなるのか分かりません。 また、界磁電流が小さくなったのなら電機子電流も小さくなり回転数は低くなるのではないのでしょうか? どなたか教えてください。