• ベストアンサー

焼き蛤の上手な焼き方

焼き蛤を自宅で網で普通に焼くと身が上の貝殻についてしまうので、 上に付かないように、上手に焼く方法をご存知の方教えて頂けませんか? それと、反対側についた身の貝柱も簡単に取れる方法も教えて頂けますか? どちらか、片方だけでも結構です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

はまぐりは焼く前に[靭帯:ジンタイ]というチョウツガイのような部分を包丁で切ると蓋のトラブルは避けられます。 丁度よいURLを見つけたので、ご紹介しておきましょう! http://www.tec-tsuji.com/recipe/home/hm0097/index-j.html

参考URL:
http://www.tec-tsuji.com/recipe/home/hm0097/index-j.html
h-tachi
質問者

お礼

これは解りやすい回答をありがとうございます。 早速やってみます。 URLとても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • ryuiti
  • ベストアンサー率22% (42/185)
回答No.4

♯3の方のおっしゃる通りです。貝柱の部分をあらかじめ切っておいて直火で焼くと蓋が上がるように綺麗に焼けます。網に小石などで安定させて石ごと焼いてそのまま食卓へ運ぶと風情があって粋ですよ。味付けは醤油やバター、マヨネーズと いろいろ楽しめます。

h-tachi
質問者

お礼

そうですね。いろいろと味付けを変えて試してみます。 ありがとうございました。

  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.2

蛤は焼いている方の殻とくっついている筋肉が 焼けて収縮するために上に身がくっついてしまうので、 上のほうで火をたくと良いです。 イメージとしてはカマドを逆にした感じでしょうか?

h-tachi
質問者

お礼

かまどを逆にとはなかなか難しそうですね。 火を上からのヒントで魚を焼くグリルでやって見ます。 どちにしても一度ひっくり返さないとだめそうですね。 ありがとうございました。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.1

普通、ハマグリを網の上に置いたら口が開くまでその状態になっていると 思います。一度ひっくり返すことで、ハマグリの身が上につかずに 下にくっついた状態になります。両面やいている為貝柱もはがれやすく なっています。 ※すみません、すべてが上手く行くわけではありません。

h-tachi
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 両面を焼けば良いことに気がつきませんでした 一度やってみます。

関連するQ&A

  • 1個のあさりに2個の身が入っていた!

    教えてください! 今日すまし汁を食べたのですが、1個のあさりの中に2つの立派な大きな身が入っていました。 殻が開いている状態で、左右どちらにも身が入っていて そして貝柱も2つついてるたのですが、不思議なことに 貝柱は左右にはなく片方(右)の殻に上下についていました。 このかた40年、あさりを食べてこのような経験したことが無いのですが、稀にあることなのですか? 周りの誰に言っても信じてもらえず不服です…

  • 両面焼きグリルの使い方教えて!!

    両面魚焼きグリルのことで質問です。 水をはらない分、網に魚がくっつきやすくて 身がボロボロになってしまいます… 魚を乗せる前に、網に油を引くと良いと聞いたので やってみたのですが、身はくっつかなくなったのですが、 網が油で黄色く汚れてしまって、洗ってもなかなか落ちません。 両面焼きグリルで魚も網もきれいに焼く方法をご存知の方、 教えてください。 日々、魚を焼くのがほんとに憂鬱なんです。。。

  • あさりにフジツボ

    あさりを食べようと買ってきたら、貝殻の表面にフジツボがついていました。 これって、普通に調理しても大丈夫でしょうか? もちろんフジツボを食べるつもりは無く、 あさりの身を食べたいのですが、 料理をする時は、フジツボも一緒に炒めることになります。 その時、フジツボから毒素とか出てこないか気になりました。 ご存知の方、教えてください。

  • ヒル(?)が付いていたスズキの刺身を食べたけど大丈夫でしょうか

    昨日、ハネ(40cmくらいのスズキ)を釣り上げましたところ、 魚体の片方の面に、灰色の長さ×太さ=4cm×0.5cmほどのヒル(?)が、付いていました。 ヒルの口部分(?)が、魚体に5mmほど刺さっており、ヒルを取るとその部分は透明な粘膜で覆われていました。 3枚におろした時、ヒルの付いていた身は捨てましたが、その反対側の身は刺身にして食べました。 あとで考えると、大丈夫だったのかと気になります。 ヒルは魚体に卵を産み付けており、それが体内で孵化したりとか・・・ 体内で成長して寄生する危険性はあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、もしも寄生の可能性があるのでしたら、その駆除方法(市販薬)をお教え下さい。

  • 焼き網の寿命

    魚やお餅を焼く網が3-4回使うと使えなくなってしまいます。 コンロの上に乗せ、火をつけて2,3分すると、 コンロ側が自動に火を止めてしまいます。 歯ブラシ等で網を掃除をすると、 その後1-2回は使えるのですが・・・。 なぜこのようなことが起こってしまうのか、 原因はコンロの方にあるのか、 ご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

  • スポークがリムに届かない!

    この前スポークの長さで質問したばかりなのですが、フロントから組み始めたところ、ハブをねじって片方側をクロスさせながら組むところまでは普通に出来たのですが、そこから反対側をやろうとすると3本目ぐらいにはキツくなっていてハブも軸から少し傾きそこから先に進めません。(36本の内の残り9本)ちなみにハブは一応、リムの上から見て中心には持ってくることはできます。スポークの長さが短いのでしょうか?それとも何かコツがあるのでしょうか?教えてください。

  • サザエのつぼ焼き便乗質問

    以前、サザエのつぼ焼きの質問があったのですが、 「焼き網の上で、焼く」という回答でした。 更に質問なのですが、昔、焼き網の上で焼いたら、すごく時間がかかったように思います。これは、やはり、じっと待っていなければならないでしょうか。 時間短縮できるワザはありますか? あるサイトで、先に身を取り出しておいて、それを貝殻に入れなおしてから焼く、というレシピを見たのですが、その方法で作ったかた、出来上がりはどうでしたか?詳しいレシピを教えて下さい。 また、焼きあがったとき、蓋が固くて開かなくなってしまう時があるのですが、 それを避ける方法があればお教えください。 今晩、食べたいのでどうぞ、よろしくお願いします。

  • 添い乳がうまく出来ません

    5ヶ月の娘が居ます。 夜中の授乳が寒くなって来たので添い乳で授乳したいのですが 上手く出来ません。 片方を飲ませようとするけど私の身体が攣りそうになってしまいます。 そんな状態で片方を飲ませているのですが反対側を飲ませる時は どうすればいいのでしょう? 子供を反対側に移動させるのでしょうか? こうすれば授乳しやすいよーって方がいらっしゃいましたら 是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 生理中いつも片側だけが痛くなるのは何?

    生理中いつも片方のおなかだけが痛くなります いつも同じ場所。反対側は痛みません。 これは、 普通なんですか?それとも、その場所に以上があるんでしょうか?

  • 自転車の車輪のボルト

    今、古いスポルティーフの自転車をレストアしようとしていて、 前輪を取り外そうと思ってボルト(ネジ?)を回していたのですが、 びくともしません。反対側は簡単に動いたのに、 もう片方は全く動きません。 普通、ボルトは時計と反対周りに回せば はずすことができますが、僕の予想では、 「自転車の車輪のネジは貫通している」なので、 時計回りに回そうかと思っています。 (さっき、時計と反対周りに回して、 少しだけ動いたところで固まって、 びくともしなくなってしまったのも 理由の1つです) どうすればいいのでしょうか? どちら側に回せばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。