• ベストアンサー

国際政治

ヴェトナム戦争、デタント、中ソ戦争と米中和解、新冷戦 このキーワードを使って1970年代の国際政治の特徴についてレポートを書くんですけど、どーゆー順番でどんな感じでつなげたらいいですか。。。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shusen77
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.1

ネットでもかまわないので、まず一つずつ言葉を調べてみるのが必要ですね。何を意味しているのかを知らなければ当然つなげていくのも不可能ですから。 ただキーワードから純粋に推測すると、間違いなく共産主義について書いて欲しいと思っているんでしょうね。 第二次大戦以降の世界は、多くの場合、資本主義対共産主義、アメリカほか西側諸国対ソ連ほか東側諸国というように描かれます。事実60年代までは大まかに言ってそのように進行していたと思います。 しかし70年代に入って米ソ二極構造が揺らぎだします。特に共産主義サイドは、文化大革命の一段落した中国が、ソ連とは一線を画した独自の外交路線をとるようになります。 泥沼になったヴェトナム戦争、アメリカ国内の混乱、キッシンジャーの中国訪問などを調べていけば、米中関係の急展開が理解できると思います。と同時に、資本主義、共産主義だけでなく、イスラム原理主義という第三の勢力も現れ、これまでの二極構造が崩れ、国際政治は新展開を迎えた・・・という感じですかね。 どこまで書けばいいのかちょっとわからないので、この辺で終わりにします。

関連するQ&A

  • 国際政治(アメリカ)

    20世紀の国際政治におけるアメリカの役割についてレポートを書こうと思っているのですが、 なにかいいサイトがありましたら紹介して下さい。 また、それに対して皆さんの御意見を伺いたいと思っております。 私は、とくにベトナム戦争前後、冷戦前後のアメリカの外交政策における 変化に対して論じていこうと思っておりますが、他に何か良い意見が ありましたら、よろしくお願い致します。

  • 冷戦時代の国際政治について

    このテーマでレポートを書かなくてはならないのですが、 政治分野を苦手とする私にとって、 冷戦の長い範囲でどんな特徴があるかいまいちつかめません。 どなたかこの時期の国際政治の特徴を簡単でいいですので教えてください。

  • 国際政治の舞台では戦争のことが当たり前のように語られるのがいまだによく分かりません。

    冷戦時代は資本主義と共産主義が領土を求め合って各地でぶつかったらしいですが、対象となる国の人たちの意思は全く無視されていますよね? 朝鮮、ベトナム、アフガンの国の人たちで資本主義が良いのか共産主義が良いのか国民投票をして、あとは政治家が意見を集約して、国のリーダー同士で話し合って、じゃあこの国は資本主義でやりましょう、こっちは共産主義でやりましょう、とすれば良いのではないのですか? ユダヤ人の土地をどこにするかも、欧米の代表者とアラブの代表者で徹底的に話し合ってから決めれば良いのではないのですか? 普通日本みたいな平和な国の、学校のクラスの中とか町とか、身近な集団の単位ではそうやって話し合いで解決しそうなことが、なんで国際的な舞台になると急に戦争なんでしょうか?

  • アメリカにおける国際政治学

    大学で国際政治について学んでいます。 戦間期、アメリカでは国際政治学が大きく発展し、ウィルソンが国際連盟設立を提唱したように、20年代は国際政治における理想主義の側面が強く表れていた時期だったと聞きました。 そこで教授が、アメリカにおけるモンロー主義を話の中に出してきました。 モンロー主義が、アメリカとヨーロッパ間で相互の不干渉や非植民地主義を掲げたものであるゆえに、20年代に勃興した理想主義と合致する点として話に出したのかな、と思いましたが、そもそもモンロードクトリンは1823年のもので、ここでの戦間期のアメリカにおける国際政治学とは時代的にかけ離れています。 何か関係があるのでしょうか?

  • 冷戦後の日本が果たすべき政治的役割。

    現代政治の問題なのですが… 冷戦後の国際社会において日本が果たすべき政治的役割について以下のキーワードをすべて用いてあなたの意見を述べよ。 ・湾岸戦争 ・9・11事件 ・イラク復興支援 ・平和構築 ・人間の安全保障 ・国連安保理改革 という問題で、 「日本は、湾岸戦争の後、自国の軍隊(自衛隊)を海外に派遣せず、海外に資金援助をするだけであった。しかし、9・11事件をきっかけに勃発したイラク戦争で、日本はイラク復興支援のために自衛隊を派遣した。」 というところまではなんとなくわかるのですが… 残りのキーワードの使い方がわかりません。 参考となるサイト、ご自身の意見などありましたら教えてください。

  • 政治学

    第一次世界大戦が勃発したさいの国際政治のパワーバランスとその変化の構造について論じあわせて国内レベルでの変化と合わせてどのようなプロセスによって戦争が起きたのかを論じなさいというレポート課題なのですが全くわかりませんどなたかわかる人がいれば教えてください

  • 冷戦時代の「中越戦争」と「中ソ対立」に付きお尋ねします。

    冷戦時代の「中越戦争」と「中ソ対立」に付きお尋ねします。 同じ社会主義国なのに中華人民共和国とソビエト社会主義共和国連邦が対立した「中ソ対立」と、中華人民共和国と発足したばかりのベトナム社会主義共和国が砲火を交えた「中越戦争」ですが、どうして起きたのかが分かりません。 Wikipediaを見ても「社会主義国による意見の相違による対立----」という書き方なのですが、もう少し発生の原因等詳細を知りたいのですがどなたか教えていただけませんか?

  • ベトナム戦争

    お世話になってます。 大学で、冷戦時の国際政治について勉強しているのですが ベトナム戦争についてお伺いしたいです。 冷戦の代理戦争としてベトナム戦争(第二次インドシナ戦争)が勃発しましたが アメリカはなぜ、長い間ベトナムへの介入に固執し続けたのでしょうか?? 国内の世論の動き・金銭的コスト・損害損失を考えると ドミノ理論に基づく共産主義拡散防止だけが理由だとすれば どうもアメリカにはデメリットの方が大きい気がします。 (周辺国の共産化を考えると確かにどこかで手を打たなくてはいけなかったのかもしれませんが…) 特にパリ協定調印後の北ベトナム・南ベトナム解放戦線の違憲進軍の時にはあっさりまったく手を出さなくなったのに その前までは意地になって介入を継続したようにも思えます。 ここに、何か大きな理由はあるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 良い政治・戦争と悪い政治・戦争の違い

    アメリカでも日本でもその他の世界の多くの国でも、 ウイルソン大統領、ルーズベルト大統領、トルーマン大統領、 ケネディ大統領、ジョンソン大統領、カーター大統領、クリントン大統領は、 高潔な人格者で、博識・聡明で有能で業績が高く、 アメリカや世界に良い結果をもたらした正義の大統領と評価されてます。 ウイルソン大統領時代 ニカラグア侵攻、メキシコ侵攻、ハイチ侵攻、ドミニカ共和国侵攻、 第一次世界大戦への参戦と大規模な軍拡、シベリア侵攻、 国際連盟を設立。 ルーズベルト大統領時代 キューバ、ドミニカ共和国、ニカラグア、グアテマラ、ホンジュラスに傀儡政権を樹立、 ソ連を承認し国交を樹立、イギリス・ソ連・中国に対して物資・武器を援助、 日本とドイツへの経済制裁、第二次世界大戦への参戦、核兵器開発、 史上最大の軍拡と軍事偏重・重軍備体制の恒常化、国際連合の設立を計画。 トルーマン大統領時代 第二次世界大戦、ドイツと日本に対する戦犯裁判・新憲法制定・政治体制改革・新政権樹立、 第二次世界大戦終結による大規模な軍縮、ソ連との冷戦開始・対立激化・核軍拡、 国際連合を設立、朝鮮半島の分断と韓国に傀儡政権を樹立、パレスチナにイスラエルを建国、 第一次中東戦争でのイスラエルの占領地拡大を容認、朝鮮戦争への参戦と大規模な軍拡。 ケネディ大統領時代 キューバ侵攻・経済制裁・カストロ政権打倒作戦・カストロ暗殺作戦、 ベトナム戦争への参戦と大規模な軍拡、ソ連との冷戦激化・核軍拡。 ジョンソン大統領時代 ベトナム戦争への軍事介入拡大による大規模な軍拡、 ドミニカ共和国侵攻、ソ連との冷戦激化・核軍拡、 フィリピンにアメリカの傀儡のマルコス政権を樹立、 第三次中東戦争によるイスラエルの占領地拡大を容認。 カーター大統領時代 ベトナム戦争終結後の軍縮、ソ連との核軍縮、 イスラエルととエジプトの和平協定と国交樹立の仲介、 パナマ運河から米軍を撤退させる、 イラン・イスラム革命政権に対する国交断絶と経済制裁、 ニカラグア・サンディニスタ革命政権に対する打倒作戦を計画。 クリントン大統領時代 イラク空爆、ボスニアヘルツェゴビナ空爆、スーダン空爆、アフガニスタン空爆、 コソボ空爆、ベトナムとの国交回復、ロシアとの核軍縮、冷戦終結後の大規模な軍縮、 国連で全面的核実験禁止条約採択、イスラエルとヨルダンとの和平協定と国交樹立の仲介。 上記の政治や戦争は、アメリカや世界に良い結果をもたらした良い政治・正義の戦争であり、 その戦争で行われた地上戦、海上戦、航空戦、空爆などで、相手国に与えた加害も 良い政治・正義の戦争に勝利するための、良い加害・正義の加害だった、 米軍人の死傷者も良い戦争・正義の戦争に勝利するための必要な犠牲だった、 という評価がアメリカや日本やその他の多くの国では一般的な見解なのでしょうか。 アイゼンハワー大統領、ニクソン大統領、レーガン大統領、親ブッシュ大統領、 子ブッシュ大統領は、卑劣な人格者で、無知・愚鈍で無能で業績が低く、 アメリカや世界に悪い結果をもたらした不正義の大統領と評価されてます。 アイゼンハワー大統領時代 朝鮮戦争を北朝鮮を滅ぼすまで続けずに停戦、 朝鮮戦争停戦後の大規模な軍縮、ソ連との核軍拡競争・冷戦の対立激化、 イランのモサデグ政権を転覆させアメリカの傀儡のパーレビ王政を樹立、 アメリカの傀儡国家南ベトナムを建国しアメリカの傀儡の軍事政権を樹立、 第2次中東戦争による英・仏・イスラエルの占領地からの撤退を勧告、 キューバに対する国交断絶・カストロ政権打倒作戦を計画。 ニクソン大統領時代 ベトナム戦争を南ベトナム解放戦線を滅ぼすまで続けずに停戦、 米軍をベトナムから撤退させ大規模な軍縮、中国を承認し国交を樹立、 カンボジアのシアヌーク王政を転覆させ、アメリカの傀儡のロンノル軍政を樹立、 チリのアジェンデ政権を転覆させ、アメリカの傀儡のピノチェト軍政を樹立、 国連で生物兵器禁止条約採択、ソ連との核軍縮など共産主義国との対立緩和。 レーガン大統領時代のグレナダ侵攻、政権打倒・新政権樹立、 ニカラグア空爆とサンディニスタ革命政権の打倒作戦、 リビア空爆、冷戦終末期の軍拡、国連で特定通常兵器使用禁止制限条約採択、 ソ連との核軍縮と冷戦終結への前進。 親ブッシュ大統領時代のパナマ侵攻・政権打倒・新政権樹立、国連で化学兵器禁止条約採択、 湾岸戦争とイラクへの経済制裁、ソ連との冷戦終結と核軍縮、冷戦終結後の大規模な軍縮。 子ブッシュ大統領時代のアフガン戦争・政権打倒・新憲法制定・政治体制改革・新政権樹立、 イラク戦争・政権打倒・新憲法制定・政治体制改革・新政権樹立、 ロシアとの核軍縮、対テロ戦争開始による大規模な軍拡、北朝鮮に対する経済制裁。 上記の戦争は、アメリカや世界に悪い結果をもたらした悪い政治・不正義の戦争であり、 その戦争で行われた地上戦、海上戦、航空戦、空爆などで相手国に与えた被害も、 悪い戦争・不正義の戦争に勝利するための、悪い加害・不正義の加害だった、 米軍人の死傷者も悪い戦争・不正義の戦争に勝利するための不必要な犠牲だった、 という評価がアメリカや日本やその他の多くの国では一般的な見解なのでしょうか。 良い政治・戦争、正義の政治・戦争と、悪い政治・戦争、不正義の政治・戦争と、 善悪や正義不正義の違いをどのように判断し評価するのでしょうか。

  • 国際関係論についての質問です。

    今年大学に入り、現在国際関係論のレポートをやっているのですがいまいちよくわかりません。問題というのは、 1)1970年代 、1980年代の国際構造変化の特徴について 2)植民地独立付与宣言が、国際関係史上にもった位置について 何をどう書いていいのかはっきりしません。簡単なものでも十分ですので、よかったらアドバイスをください。よろしくお願いします。