• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第一生命の転換)

第一生命のインカムサポートに加入する際の転換の検討

このQ&Aのポイント
  • 第一生命のインカムサポート(100万×10年)についての加入を検討しているが、転換のメリットとデメリットが気になる。
  • 現在の保険は「堂々人生」で、死亡時一時金1200万、年金として360万×5年間、終身保障122.53万などを含んでいるが、保険料は7年後に17530円になる予定。
  • インカムサポートは保障内容が向上しており、保険料も現在のものよりも安くなるが、転換により保険料は15219円となる。家族構成は夫(契約者)34歳、妻40歳、子供5歳14歳。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.6

インカムサポートは生存給付なので、死亡保障よりはsimasima34さんにはあっても良いかなと思いますが。 ガン保険などの一部に特化した保険も比較的安くて良いのですが、それ以上に保障の幅が広い特約です。 ただ、単価が高いんですよね。保障の幅が広い生前給付ですから当たり前ですが。営業の人が100万×10年で勧めたのは今の月々の保険料からあまり高くならないように設計したようですね。 個人的にはどうせインカムサポートを付加するのなら10年ではなく終身の方が意味があると考えます。該当要件については説明があったと思いますが、そうなってしまったらすぐに死亡するとは限らない、闘病期間の医療費や収入減少の補填はどうするのか、その期間もわからない、という不安に備える特約だと思うからです。 転換については否定的な考えの方もいますし、キチンとデメリットまで説明しない営業の人にも問題はあると思いますが、一概に「損をする」ものでもないと思います。例えば転換価格による保険料の軽減や保障内容の既得権等ですね。 そういった見直しの選択肢もあるのですから、自分にとってのメリットとデメリットを秤にかけてみてください。営業の人に「この新しい保険に変える時のデメリットはなんですか?」と尋ねるのも良いですよ。納得出来るような説明がないとか説明が出来ない、あるいは「デメリット無いです」と言うようでしたら他の営業の人に相談するのをお勧めします。

simasima34
質問者

お礼

ありがとうございます 担当者が「転換」ということをはじめに言わなかったりして疑心暗鬼になって損をさせられるのではと思っていましたがそうばかりではないのですね 営業のひとの言いなりにならないよう納得できるまで質問しようと思います ただ若い人なので知識が浅そうなのが心配ですが... 

その他の回答 (5)

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.5

どうしたいかのお考えはもう決めておいでのようなので。 インカムサポートは今加入している契約に中途付加は(今は)出来ません。NO3にあるURLはあくまで新契約時に付加出来る特約の一覧です。

simasima34
質問者

お礼

回答ありがとうございます いますぐの転換は見送ることに決めましたがその後どう見直したらいいのか思案中です インカムサポートはあったらいいなとは思ったのですがinahiさんはどう思われますか?

回答No.4

No.3の続きです ごめんなさい 書き忘れていました。 先程ご紹介したURLに見積もりを請求できるフリーダイヤルが載っています。 要徴保険料等の詳細を質問する事が出来ます。 但し、質問の回答は保険の取扱担当者からさせるのが殆んどですから、そうなると意味がなくなりますので あくまでそれは避けたい旨をしっかり伝えて、直接教えてもらうようにした方が良いと思います。

参考URL:
http://www.dai-ichi-life.co.jp/products/hoken/cybershop/index.html
回答No.3

現在お入りの保険は「堂々人生」ですね。 でしたら、この保険にインカムサポートを中途付加する事が可能なはずです。 参考のURLを下記しますので、ご覧下さい。 この方法は現在の保険を維持して特約を付加する方法です。 今の保険は加入後3年経過していますので、「インカムサポート特約」の保険料だけは加入時年齢+3才で計算します。 当然ここの部分のみは保険料は高くなります。 でもそれだけではありません。 「責任準備金との差額」と称して、「要徴保険料」を要求されます。 どういうことかというと、同年齢に・同時期に・同内容でこの保険に加入していた人との公平性を欠くとの理由から必要とするものなのです。 「インカムサポート」に該当する保険料と一緒に最初の一回だけ徴収されます。 あなたの場合、まだ3年しか経過していませんから、一万円以内で済むと思いますが・・・・(ハッキリ分かりません。あくまで感覚で話してます) 話は変わりますが、契約日は何月ですか? 申込は契約日の1ヶ月程前にするのがポイントです。 この申込みには、必ず「申込書」+「告知書」が必要です。 この2点を提出すると、会社から申込を承諾するか否かの返事をもらってから、先程の「要徴保険料」を支払います。 しかもその日は「告知日」の1ヶ月以内でないといけません。 (例) 平成14年10月1日契約日 申込(告知日)=平成17年11月24日 であった場合 会社から承諾の返事が来たら、告知日の1ヶ月以内の12月23日までに保険料を支払わなければなりません。 インカムサポート相当保険料1,000円 プラス 要徴保険料 10,000円 合計11,000円 これを申込(告知日)=平成18年9月24日にすると インカムサポート相当保険料1,100円  これだけで済みます。 要徴保険料が要りません。つまり要徴保険料を収める日は契約日の前月迄にすれば良いのです。 何だか不公平のように見えますか?なぜこうなるのか説明すると長くなりますし、ご質問の趣旨とずれますのでその理由については触れませんが・・・ 参考になりましたでしょうか?

参考URL:
http://www.dai-ichi-life.co.jp/products/hoken/list/tokuyaku/table.html
simasima34
質問者

補足

担当者の話では途中での付加はできないと言われましたが そんなことはないということでしょうか? 新たに契約しなおさないとできないといわれたのですが...

回答No.2

>「損な事ですかぁ?予定利率も同じですし、内容はインカムつけていただくのでよくなってますし、ただ年齢が上がってますので多少保険料が上がるぐらいですね 転換なので普通に入るよりも保険料は安くなってるんですよ 今これだけのものに入るともっと高いです」とのこと {転換なので普通に入るよりも保険料は安くなってるんですよ 今これだけのものに入るともっと高いです} 保険料が安くなっている?・・・ハア? 転換=解約返戻金を次の保険料に回す!です。 解約金で今度の保険料の一部を前払いするので、「安くなる」ではなく払う保険料がその分少なくてすむ。という事です。 契約者に対して、不利益となるべき事実を告げずに、現在の保険を解約させ新しい保険契約を申し込ませるのは「保険業法300条1項4号」違反です。 インカム?・・100万円×10年をプラスすることが今のsimasima34さんにとって解約金返戻金を捨てるくらい大事な保障でしょうか?中途付加なら別ですが。 今の時代、「私に任せて置けば大丈夫よ」なんて言う(保険屋のおばさん{失礼})では契約者が損をするばかりです。 昔と違いお客様も勉強していますし、「提案募集」の時代です。 数字だけではなく内容も理解できるよう(その時だけでも)きちんと説明してくれる担当者に当たる事を祈ります。

simasima34
質問者

お礼

hokenyabooさんありがとうございます 説明を受けるときも丸め込まれないようにと思っていたのですが、話を聞くとなるほどもっともだと思ってしまって...  成人病での死亡率高いようだし、もしものときお金はいくらあってもいいんじゃないかと欲が出てしまいます 自分が保険に対する知識がないのでいいなりになってしまうのでしょうね  ひとまず今回は転換は見送り他に我が家にあった保険がないか勉強してみます

  • mot3355
  • ベストアンサー率40% (175/427)
回答No.1

ファイナンシャルプランナーです。 そもそも、simasima34さんご一家にとって、インカムサポートが必須と感じておられますか? もしも、必須と感じておられないなら、インカムサポートを付ける検討よりも、付けなくても構わないか否かを検討する方針で考えて下さい。 予定利率が同じでも、既に年齢は上昇しているのですから、これだけで立派なデメリットです。 「転換なので普通に入るよりも保険料は安くなってるんですよ。今これだけのものに入るともっと高いです」は、今回は普通に入るのではないうえ、今これだけのものに新規で入るのではありませんから、こんなセールストークは不適切です。 現契約の詳細を開示しておられますが、所得、厚生年金か国民年金か、公務員か民間人か、定年はいつか、などにより、アドバイスが大きく変わります。 現契約の詳細だけでは、アドバイスが困難です。

simasima34
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます インカムサポートは主人が介護状態等になって働けない場合にあると助かるかなぁと思ったんです でも、年に100万だからそれだけで生活できるわけではないですよね 我が家の所得は主人300万私200万 主人は今は厚生年金5年その前は国民年金だったそうです 私は厚生年金が4年あり今は国民年金です 二人とも民間会社です 定年は二人とも65歳です 

関連するQ&A

専門家に質問してみよう