• ベストアンサー

子供ができたのに、彼は家族を守る計画がないようで不安です。

初めまして、今妊娠2ヶ月の妊婦です。 念願かなって赤ちゃんが出来て、順番は逆になってしまいましたが再来月(1月)に結婚することになりました。 今回、旦那(彼)が保険に対しての意識の持ち方のコトで悩んでいます。 彼の会社には社会保険がなく、国保へ加入中。 しかも彼が年金を一度も払っていないことが分かり、 「このままじゃ怪我で働けなくなっても国からの手当てが出ない」 と言うと、 『俺の人生計画では26才から年金払うから、今から払うな』 と怒られました。 『大丈夫、俺は怪我しない。もし足動かなくなっても車椅子で働くし障害者手当てが出るから』という計画らしい。 いつも『もうちょっと待っとけ、幸せにしたる』って言ってくれるのですが、 もしもの時を考えるととても不安になります。 自分のマネープランを主張し、ちゃんと年金や保険を払おう。というと、 「じゃぁ勝手にしたら」とすねます。 そしてこの間、親への借金が判明。 100万貸したが返ってこないと。 きくと「親になんかそのうち貯まったら返す。」という計画のなさ・・・ 保険もなく、なんとかなるの一点張り。 「俺の親父はこんなんや!いける、俺がそのうち稼いできたるから」と。 お父さんも貯金があるからあなたが生まれてからいいもの食べさせて くれたんだと思うけど。と思いながらも言えず。。。 付き合ってるときは、面倒も見てくれて最高の彼だと思いましたが、いざ結婚、出産となると頼りない、適当すぎる、現実をしっかり見てくれない・・・。 ”現実を見て欲しい”という私に彼は”神経質すぎる”と。 こんな私はおかしいのでしょうか?神経質過ぎますか? 生まれてくる赤ちゃんと家庭を守るために、 彼が私の言うことに、ちゃんと耳を傾けてくれるにはどうしたらいいでしょうか?? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiri28
  • ベストアンサー率32% (48/148)
回答No.6

あなたと彼の今の年齢が書いてありませんが でもあなたはたぶんまだお若いのにとてもしっかりした 考えをお持ちですね。 二人ともお金にルーズで適当な人生観しか持っていない 若いカップルもいるのですから、これだけあなたがしっかりしていればきっと大丈夫でしょう。 大事なことは 「きちんとした話し合いができる夫婦でいること」 これは、彼の意見も聞き、あなたの意見もきちんと聞いてもらい、その上で二人で色々と決めていくということです。 彼の意見を充分聞いた上であなたが納得できるのなら、彼の意見でもいいのですから。 逆にあなたの意見をじっくりと聞いてもらったら、彼ももしかしてあなたの意見に賛成かもしれません。 ダメな旦那さんを、大地のような包容力でどーんと受け止めて自分が働いて子供も立派に育ててしまう、そんな女性も世の中にはいるのですから、まずあなたが健康で明るい家庭を作るために工夫と努力をしてみましょう。 その上で「これだけは(家族の幸せのために)絶対に譲れない」ということがあれば(たとえば年金のことなど)絶対に譲らない!という強さも必要かもしれません。 大事な時期ですから体には気をつけて下さいね。

yuuka_eternity
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答をみて自信がもてました。 そして 「きちんとした話し合いができる夫婦でいること」 心にしみました。私が彼に伝えたかった気持ちです。 言いたくてでも、なんて言っていいのかわからず そごく歯がゆかったので、言葉にしていただいて 嬉しいです! 母として妻としての強さや、目をつぶるところを見極めていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.7

私の方もキツイ言い方ですが・・・ >こんな私はおかしいのでしょうか?神経質過ぎますか? いえいえ、普通ですよ。当然です。 普通は、結婚も決まり子供が出来た時点で、一家の大黒柱としての責任が発生するのですから、「今給料がこうだから、こうやっていこう」とか現実に見合ったプランを立てるものです。 >俺の人生計画では26才から年金払うから、今から払うな 年金は20歳になると払わないといけないのですよ・・・。 はっきり言いまして、責任のある親となる人の発言では無いような気がします。多分何を言っても今はダメでしょうから、向こうのご両親をいれて話し合いをされてはどうでしょうか。 保険にしても年金にしても、きちんと払ってた方に対して、支払われるものですし、幸せもいきなり降ってくるものでありません。 それをお父さんやお母さんなど第3者を交えて話されないと、多分聞く耳持ちませんね。 でも、yuuka_eternityさんが大変しっかりされてるようなので、彼の気持ちさえ変われば、きっと上手く行くと思うのですが。 何がともあれ、お腹に赤ちゃんがいる以上は、その責任と、犬やネコを飼う訳ではないことを十分に伝えてあげて下さい。

yuuka_eternity
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、親など第3者を挟んだほうが聞いてくれる時もあるんですね。 12月に彼の親御さんがこられるので、 そのときにそういったコトを話するか彼に聞いて承諾を得て、 お金の事も含め、話あいたいと思います。 きっと、自分のお腹じゃないので、まだ実感が わかないのかな、とも思うのですが 実感がわく(胎動が感じられるなど)頃にはもぉ生まれるまで少ししかないので、早い目に 話を解決に向けれるようにしてみます。 ありがとうございました。

noname#18653
noname#18653
回答No.5

こんにちわ。ちょっときついかもしれませんが、ご了承ください。 なんでしたら、読まなくても結構です。 >「そのうち貯まったら返す」という計画のなさ・・・ >なんとかなるの一点張り などなど・・・。 >順番は逆になってしまいましたが →こうなるのも、当たり前な気がします。 借金する人は、クセになってしまって、なかなか治らない ですよ! このままだと、あなたが不幸の底に落ちていくような気が してなりません。 >生まれてくる赤ちゃんと家庭を守るために、 >彼が私の言うことに、ちゃんと耳を傾けて >くれるにはどうしたらいいでしょうか?? →かなり難しいと思います。私でしたら、別れを選ぶと思います。 シングルマザーか・・・。です。はい。 >順番は逆になってしまいましたが こうなってしまったのは、あなたにも責任があるのですから、 赤ちゃんに誠意ある行動をとってもらいたいです。 以上、かなりキツクなってしまいました。 あなたの未来に幸あれ。

yuuka_eternity
質問者

お礼

シングルマザーですか・・・ うちの家がそぉなので、出来れば避けたいですね。 結婚と妊娠の順番が逆というかは、もともとそういう計画だったので、 承知の上なのですが。 不妊で悩んでいて、私が妊娠できない体であれば彼をぱぱにしてあげたいので 彼と別れようかとも考えました。 なので、一般的には順番は逆ですが、計画通り子作りをしたので、 責任はもっています。 でも、借金する癖がある人は直らないですよね。 借金は借金しか生みませんし・・・。 それに気づく時間がもう少し必要だったようですね。 ありがとうございました。

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.4

>こんな私はおかしいのでしょうか?神経質過ぎますか?  おっしゃっていることはおかしくもないし、神経質過ぎということでもないでしょうね。 >彼が私の言うことに、ちゃんと耳を傾けてくれるにはどうしたらいいでしょうか??  ストレートに言いますね。  彼を選んだのはあなたです。その責任をあなたは自覚しておられるのでしょうか。その自覚ができれば、相手に求めるだけでなく、自分のやるべきことやれることも観え易くなると思えますよ。  どうでしょうか (^_^)/~。

yuuka_eternity
質問者

お礼

彼を選んで子供を作ったのに私も責任があるのは承知の上です。 自覚しているだけあって、子供を作る前から結婚を考えて 彼の性格からすべて見極めてきたつもりですが、 いざ結婚となった時の違いに少し戸惑っていました。 それに、私の考えを押し付けてしまっていたところもあると思います。 マネープランの立て方の講座にも一人で通って考えるより、二人で 行ったほうが、同じ事を聞けてお互い納得するかもしれませんよね。 色々やり方を変えて自分の出来る範囲でやってみます。 ありがとうございました。

noname#14229
noname#14229
回答No.3

計画性なさすぎですw とはいえ借金があるのに、保険だ年金だというのも本末転倒な感じです 彼がそこまで言うのでしたら、26歳になってから再考したほうがいいのでは?

yuuka_eternity
質問者

お礼

借金があるのは、教えてくれてなかったので、そこで計画が狂ってしまいました。 彼が26になるまで、年金払うのが嫌だったら、ちょっと変ですが、 生命保険の方を掛けといた方がいいのかと考えています。 何かあってからでは、遅いので・・・ なぜそこまで年金を払いたくないのかは、彼に聞いてもはっきり 答えてくれませんが、26から払うという彼の考えもちょっとは考慮 しようかと思っています。 ありがとうございました。

noname#58564
noname#58564
回答No.2

こんにちは。 わたし自身の経験ではありませんので、参考までに。 わたしの姉の話なのですが、yuuka_eternityさんのように先に子どもができてから結婚しました。 本当に姉の場合と同じなのですが、旦那さんが当時アルバイトで当然保険すらないのになぜか自信満々に「だいじょうぶだから、別に保険なんてなくてもいいじゃん、十分安定してるよ(月収にすると月19万くらいありました)」といっていました。(^-^;; yuuka_eternityさんは決して神経質ではないと思いますよ。 ちゃんと将来を見据えて真剣に考えているだけです。 yuuka_eternityさんの旦那様には失礼ですが、旦那様の認識不足のように思います。 一番の解決法は自分で動くことかと思います。 「勝手にしたら」といってすねてしまうのも姉の旦那さんと共通なのですが、彼にしてみたら「何で俺が信用できないんだ?!」みたいな感じのようです。まあ、こちらにしてみれば今しか見てないその考え方が心配なのですが…。 自分で動く、とはたとえば年金をはらう、と決めたらどういう風に返済していくのか、毎月の負担はこれだけでこう貯金を貯めて一度にはらうなど具体的な案を出してみて旦那さんに提示します。 提案だけでなくて「実際に実行しようとしている」という風にみせましょう。(^-^;; もちろん旦那さんをのけ者にしちゃいけませんよ~。 こういう風にしたんだけどどう思う?などと意見を聞いてそれとなく巻き込んでしまいましょう(^-^)v 「家族が大切だからやっている」と伝えることも忘れずに☆ もちろん実際はこんなにうまくいくはずもありません。yuuka_eternityさんは妊婦さんでいらっしゃいますしね。何もなくても妊婦さんというだけで大変です。 ですが、我が家の場合はこの積み重ねで旦那さんを変える?ことができたようです。ちゃんと定職につき保険も保障もあるところに勤めています。1年、2年と長い年月が必要ですが、ねばり強く接していればわかってくれるはずです。 勝手なことを長々と申し上げましたが、参考になりましたら幸いです。 それでは。

yuuka_eternity
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような感じの旦那さんを変えたという体験談もとても、安心して勇気がつきました^-^ 頑張って分かってもらえるように話します。 のけ者にしない、こういう事を話するのが嫌にならないよう、 注意して粘り強く分かっていってもらおうと思います! そして、赤ちゃんが生まれて大きくなって、結婚するとき見本になるような親になれるよう、 二人で頑張ろうと思います^-^ ありがとうございました。

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.1

>『大丈夫、俺は怪我しない。もし足動かなくなっても車椅子で働くし障害者手当てが出るから』 詳しくないので確証ではないのですが、年金払っていないと障害者年金も出ないと思うのですが…。 守る気もないのも問題ですがまず、計画性のなさとその「出来る」と思っている内容が思い込みの間違い知識である場合、その方が大問題だと思います。 妊娠中でご不安だと思いますが、まずご主人の言い分のどこが間違っているか、その辺を調べて、少しづつ解決していくのがよいのではないかと思います。 あと年金や保険は「安心」を買う費用だと思います。 ご主人の「なんとかなる」の妙な安心を揺らがせていけば少しは変わっていただけるかと…。 頑固そうな旦那さんなので大変だと思いますが、(失礼)あまりため込まずに元気なお子さんを産んで下さいね。

参考URL:
http://www7.plala.or.jp/munenkin/nenkin-f.html
yuuka_eternity
質問者

お礼

そぉなんですょね・・・障害基礎年金は年金から出るんですよね。 まず、もう一度ちゃんと話できる場を持って、話合いたいと思います。 ちょっとづつ、何とかならないものは何とかならないという現実を見せていきます。 頭ごなしにならないよう、ちょっとづつ旦那の安心を崩していきます。 払うのが嫌というならヒヤヒヤしたくないから「安心」を買うんだよ、って事をさりげに伝えたいです。 そして、2人で不安になりすぎず、安心しすぎずの保障を考えて行きたいと思います。 ありがとうございました^-^

関連するQ&A

  • 扶養家族

    会社勤めをしており子供の扶養手当をもらっています。手当て継続申請のため夫の前年の所得証明を取り寄せたところ、130万をきっており、会社から私の健康保険に入ることができ、又国民年金の第3号被保険者になり得ることの説明を受け11月から手続きをしたらと勧められました。夫は自営業を営んでおり収入に変動をきたします。130万を超えた場合国保や年金の再申請を繰り返すのも面倒だと思うのですが手続きをするほうがいいんでしょうか。又私の保険に入っていて国保に戻る時は確定申告で収入が明確になった時でよいのでしょうか。それとも申請期日というものがあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 家族計画って考えてますか?

    私29歳、主人37歳、お互いバツ1、再婚で現在結婚2年4ヶ月、相手の連れ子が小学校6年生の娘で、4月に私が主人との間に赤ちゃんを出産し、現在4人家族ですが、旦那にこの先の計画や、どうしていきたいという家族計画なるものが全くありません。これって普通ですか?現在とりあえずの団地住まいですがいつ頃には家を建てたい、とか、どこに定住したい、とか、お金の事とか、主人は全く無計画で希望もなく、連れ子の娘の子供手当てだけは主人が自分で管理しているので中学校入学に必要なお金の目処だけはたっているそうです。が、その先の事は全く考えていないそうです。今は新しい家族もできて子供が2人もいるので一度この先の事をちゃんと話しよう、と言ったら、そういうの面倒臭いと言われました。彼は、先の事はわからないし絶対計画通りになんていかない、そういう事はどの家も嫁が考える事だ、相談にはのる、と言います。 こういう考え方って普通ですか?

  • 扶養家族になるデメリットを教えてください

    至急教えていただきたいのですが。 昨年離婚をして、子供と年金暮らしの実家へ引っ越しました。 年金の額が多いということで(同じ屋根の下の収入の関係)母子手当をもらっていません。前年度収入の全くない私は国保や年金の減免を受けています。 親の扶養家族になると母子手当がもらえるかもという市役所の話しで、扶養家族になったのですが、そうすると国保や年金の減免はどうなるんでしょうか。でも扶養人数を増やしても母子手当が出る可能性は少ないと思ってます。 子供が障害があり、その関係で働くのにも条件があり、まだ仕事を見つけることができず、国保や年金を払える状態ではありません。親からの援助も受けていないので(家に家賃を払って住まわせてもらっている状態)母子手当の申請のためだけに扶養家族になる意味はあったのか、不安になりました。扶養になると国保や年金の支払い請求が発生してくるのでしょうか。。 ご存じの方是非教えてくださいませ。

  • 子供の扶養はどちらにするか

    過去の回答も読んだのですが、理解不足でわからない部分があるので質問させてください。 私はもうすぐ出産を控えています。今は産休中で一年間育休をもらって、来年8月に常勤で復職するつもりです(ただし様子を見ながらパートになる可能性も大)産休前の年収は300万ほどでした。今後は出産手当金、育児休業給付金を申請する予定です(少ないと思いますが) 夫は自営業ですが、親の経営なので年収250万しかありません。結婚前は親の国保に入っていて親が保険料を納めていました。 今回子供の保険を考えるにあたり、まず夫と彼の親の国保を別にしました(本来去年3月に世帯が変わった時点でするべきところを、知らずにそのままにしていたので)。悪意があったわけではなかったのですが、手続きにいくと今年の4月まで遡って保険料を納めなければいけないといわれ(しかも2万/月かかる見込み)・・・結構お叱りを受けました。彼の親も払っていたのでおそらくそちらには還付してくれるとは思いますが・・・まさか遡って支払うとは思いませんでした。普通はそうするものなのでしょうか? 話が反れましたが今回聞きたいのは、 (1)子供は夫の国保に入れたほうがいいのか、私の社保か?国保には扶養という概念が無いので人数が増えるほど保険料も高くなるのですよね?(新生児でもですよね?)基本は所得の多い方に入れるそうですが、今後収入がないとはいえ、私のほうに入れたほうがオトクなのでしょうか?(それとも所得のある夫?) (2)もし夫に入れた場合は保険料はあがっても、所得税は下がるのでしょうか?また、私のほうに入れたら保険料は変わらず所得税は下がるのでしょうか? ~蛇足ですが~(3)役場の言うとおり、夫の保険料は遡って支払わなければいけないものなのでしょうか(この場合、手取り20万弱の給料に対し保険料は月に2万もかかるのか?) せっかく夫と彼の親とを分けて国保料を払うことになったのだし、やっぱり子供は夫と同じ保険証に名前を連ねた方がいいのかなと思う(私の両親の意見ですが)反面、少しでも安くしたいし・・・と迷ってます。 乳幼児医療助成を申請するには子供もどちらかの保険に加入していなければならないので、できたら出産までに決めたいのです。 あと一ヶ月しかないし、里帰りしてるので何かと手続きが不便なのですが、ベストな方法を選択して後悔が無いように!と思っています。 ややこしい質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 夫の扶養家族

    夫は正社員ではないのですが、社会保険に入っており、私は国保に入っております。 私は今まで、手取りで月に16万くらいもらっていたため、扶養にならず、国保に入っておりましたが、現在、妊娠11週で、つわりで仕事も休むことも多く、このあとも毎月5万くらいになると思います。 出産後も5万くらいでしょう。 それなら、夫の扶養に入った方がいいのかと思ったのですが、私が扶養家族になることで、夫の保険料とか厚生年金は増えるのでしょうか? また、私は今、国保、税金、国民年金を払っていますが、扶養になっても払わなければいけないものはありますか? 最後に国保で出産育児金がもらえますが、夫の扶養になっても、社会保険の方からもらえるのでしょうか? いろいろ知らないことが多くて、すみませんが、よろしくお願いします!

  • 引っ越し後の国民健康保険について

    私は実家暮らしで親が年金なので国保です。 保険料は親が払っていました。 今年7月末までの保険証を持っているのですが、今自分だけ他県に引っ越してフリーターで国保に入り直すとなると支払いはどのようになるのでしょうか?

  • 国保か任意継続か。子供が障害者でその際の手続きは

    10月21日付で会社を退社しました。健康保険を任意継続か国保にするかで迷っています。また子供(2歳)が障害者1級で、そのための手続きも色々あるのでしょうか?国保にすると世帯全体の収入から算出すると聞いています。私の世帯は親(年金生活)もいます。わかりにくい質問ですがよろしくお願いします。

  • 結婚後、扶養や子供について

    私は、4歳の子供を持つ未婚の母です。 今、結婚を考えてる方がいます…そこでわからないことだらけなので 質問させてください。 <自分> 今までは、派遣社員として月23~25万(年収300万前後) 厚生年金に社会保険 7月末で仕事を退職したため国保に変更 貯金での生活中 <相手> 今年の春からの仕事で月15~18万(200万前後の見込み) 社会保険がないので、国保 結婚後、仕事に復帰したいと考えています 収入は上記と同じくらいになります。 扶養などがよくわからないのですが…年収が103万を超える場合扶養に入れない? 結婚しても仕事したいのですが、扶養家族にならなくてはいけないのでしょうか? メリットやデメリットがよくわかりません…教えて頂ければ幸いです よろしくお願いします。

  • 扶養家族

    昨年9月に会社を退職し、現在無職の状態の34歳独身です。 退職後は親の扶養家族として、国民健康保険、国民年金に移行しました。 国民年金を一年分前納しようかと考えていますが、現在お付き合いしている方と結婚の話が出ていて、結婚後彼の姓になった場合、ややこしくなりますか? 結婚後も仕事は考えておりますが、年収130万以上になると扶養家族にはならないと聞き、その場合は旦那様とは別で、健康保険、年金等加入することになりますか。

  • どなたか教えてください。

    どなたか教えてください。 保険関係に無知なのでできればわかりやすくお願いします。 転職が決まりました。 で、保険は薬剤師国保ですっていわれたのですが、年金も国民年金に自動的になるのでしょうか? (今現在は社会保険で厚生年金です。) あと、雇用保険って入らないのでしょうか?雇用保険って社会保険のみですか? いずれ出産を考えてるので雇用保険に入っていないと、育児休暇中の手当てがなくなると思うので困るんです。 国保だと産休中の手当てがないことは残念ですが確認しました。育児休暇中は期間が長いこともあって、手当てがないと正直苦しいです・・・ こんな質問の仕方でいいのかも定かじゃありませんが、どなたかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう