• 締切済み

ウレタンシートの切断

30cmφ程度の円柱状のウレタンから2mm厚程度の薄い円盤状のものを 切リ出したいのですが、いい方法はないでしょうか? ただし、表面を比較的きれいに、厚みムラも少なくしたいです。 ウレタンは熱硬化型の硬質弾性エラストマータイプです。 糸鋸で切ると、表面が汚いのと、糸鋸に削り屑が接合したり、 切った後に再接合してしまうなどの問題があります。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • 711z
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

アブレシブウォータージェットはどうでしょうか? 研磨剤を何も含まないウォータージェットよりも切れ味はいいですよ

  • biwao
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

こんにちは。初めまして。 ご質問の分、たぶん無理ですよ。 糸鋸はもちろん、300Φでしたらウォータージェットでもだめですね。 あと残るはレーザーかなあ・・・。熱でやられますね。 丸棒をあきらめて、ウレタンシートの2mmを買ってきて ○の抜き型で押し切りするのが一番良いんじゃないでしょうか。 費用もそんなにしませんから。

nano1224
質問者

お礼

早速のアドバイス ありがとうございます。 鋸系、ワイヤ、ウオータージェット、レーザーなどについても 調べてみたのですが、いずれもやってみないとわからないとか 無理だということでした。他のところを当たればできるって とこもあるかもしれないので調査中です。 シートについてですが、 ウレタン中に別物質を入れて、それを切断したいと考えているので それもできません。 できなければ、別方法を検討してみます。

関連するQ&A

  • シリコンゴムとウレタン樹脂の一体成型

    液体シリコンゴムのインジェクション成型(LIMS)で、シリコンゴムの内部に熱硬化性ウレタン樹脂(硬度90程度のエラストマー)をインサート成型することは、可能でしょうか。材料的には共に熱硬化性なので、できるような気がするのですが、金属をインサート成型したものは見たことがあるのですが、いかがでしょうか。ご教示ください。

  • 硬質ウレタンボード

    皆さんこんにちは、はじめまして、 少々大型のFRPモールド型製作のため、原型クレーモデルを製作しようと思います。 そのため硬質ウレタンボード素材を探しています、 どなた様かメーカー、販売店をご存知ないでしょうか? webで色々自分なりに検索したのですが、大きなサイズのウレタンボードが見つからず、困っております、 中には建築用がありましたが表面に紙や石膏層があり使えそうにありませんでした。 サイズは1800mm×900mm以上、厚さは10mm~100mm位です。 ちなみにFRP樹脂を使うためウレタン系でないと溶けてしまいます。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくご教示お願い致します。

  • ウレタンの表面粗さ測定および表面の加工方法

    1.ウレタンの表面粗さの測定方法  ウレタン素材の研磨面を5μm程度の分解能で測定したいのですが  良い方法があればアドバイスお願いします。測定対象は、全周約  400mm程度の円筒で、全周の粗さ個差を30μm以内がでているかどう  か測定できればと考えています。 2.ウレタンの表面研磨方法  ウレタン素材の表面をできるだけ凹凸が少なくするために、  全周約400mmくらいの円筒で全周の粗さ個差を30μm以内におさえた  いのですが、よい加工方法(研磨に限りません)のアドバイスを  お願いします。  よろしくお願いします。

  • 軟質ウレタンを使用した大型封入について

    軟質ウレタン MU-650 を使い、30cm程の正方形透明アクリルのケースへ 造形物の封入を行いたいのですが。 脱泡機を持っていない為、ウレタンを硬化剤と静かに混ぜ、気泡はバーナー式ライターで飛ばせました。 厚さ1cmほどの少量なら気泡がまったくない綺麗なものを作れましたが、先にありました30cm正方形程の大きさに封入する場合の方法で質問があります。 下記のような工程は可能でしょうか? 封入したい造形物の形状上、ウレタンをアクリルケースに流し込んでからライターで気泡を飛ばすことができないので別の容器で少量のウレタンを硬化剤と混ぜ気泡を飛ばしそれをアクリルケースへ流し込み、固まる前にまた少量を混ぜて継ぎ足しを繰り返し、熱による焼けを防ぐ為厚さ5mm~1cmほどで一度冷まし、この作業をひたすら繰り30cm埋めることを考えています。 硬化する前に継ぎ足し作業は大丈夫でしょうか? もしくはその他によい方法、アイデアがありましたらご教示よろしくお願いします。 ストッキングを使用し泡をとる方法は垂れるのに時間がかかる為かうまくいきませんでした。。 よろしくお願いいたします。

  • 銅板の切断工具

    厚さ1.5mmの銅板を20mm×100mmの短冊状に切断したいと思います。 カッターナイフで両面に傷を付け、万力に挟んでペコペコ折り曲げて見ましたが、アルミのようにパキンと割れず意図しない所が曲がってしまいました。 手段を変え高速切断機を使ってみたところ、切断の熱で表面が焼け変色してまいました。回転が速すぎるからなのでしょうね!切断ロスも多いです。 金ノコを使うべき(持ってますけど)なのかもしれませんが、10枚以上作りたいので電動工具を利用したいな~と思っています。 糸ノコやジグソーは持っていませんので使用感が分かりませんが、ホームセンターで借りてくることも考えています。 どのような工具を使用するのが良いでしょうか?

  • 硬質ウレタン?スポンジの切断加工について

    経験のある方、知識、ノウハウのある方、ご質問させてください。 硬質ウレタンというか硬質スポンジというかちょっと正式にはわかりませんが、 カメラや、業務用映像機器などのフライトケース内の機材の固定、保護に使われている上記素材の切断方法で悩んでおります。 現在6cm*6cm*50cmくらいの円柱上の素材があり、これを割って3*6*50というサイズに切りたいのですが、なかなかうまく切れません。 固さは通常の台所スポンジのような柔らかさではなくてもっと固くて密度のある素材です。 ためしにカッターの刃を長く出してみて切って見たのですが、切れるには切れるのですが、割られた素材が両側から圧迫して思うように歯が動かせません。 その結果、切断面がギザギザガタガタになってしまいます。 ほかに試したのは、無謀にも普通に木工用ののこぎり、まったく同じ製品ではありませんがこちらのアドレスのようなカッター http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/19711 厚みの薄い1cm程度の素材ならカッターで1発で切れるのですが、厚みがあるものをきれいに垂直に切るには何かいい方法はありますでしょうか? youtubeで海外のケースメーカーの動画があります。 以下アドレスの3秒~8秒くらいのところでは、CNCルーターのようなものできれいに切っています。 https://www.youtube.com/watch?v=wcXIkLrheZc&feature=endscreen&NR=1 以下アドレスの1分41秒~1分48秒くらいのところでは、糸鋸ののようなバンドソーのようなものできれいに切っています。 https://www.youtube.com/watch?NR=1&v=CpJO8hvgXsU&feature=endscreen もちろんCNCルーターは準備できませんが、以下の工具は手持ちであります。 ・ルーター ・ジグソー ・丸鋸 ・卓上ボール盤 具体的な質問ですが 【質問1】 1つ目の動画のルーターのビットがどんなものかわかればボール盤に大き目なテーブルをつけて簡易的には対応できるかと思います、動画を見る感じ、なんかボルトのねじ山のような感じのビットに見えますが、どんなものかわかりますでしょうか? 【質問2】 動画2の電動カッターの刃が上下している感じではないので、バンドソーのような輪になった刃とすると、こういったスポンジが切れやすい刃というとどんな歯になるのでしょうか? 以上読みづらく、文章べたですがよろしくお願いします。

  • アクリルラッカーの上に2液ウレタン塗料を塗る場合、

    アクリルラッカーの上に2液ウレタン塗料を塗る場合、ラッカーが乾く前に塗ったほうがいいですか? アルミホイール、元はシルバーから艶ありブラックへの簡易DIY塗装です。脱脂、足つけはきちんとやるとして、やはり仕上がりはウレタンがいいと思います。 ただ、ウレタン塗料はラッカーに比べて4本きちんとやろうとするとちょっとお高いです。 そこで裏や全体的な細かい部分まではラッカーで仕上げて、その上から表面的な見える部分だけに2液混合のウレタンスプレーで仕上げて、軽く磨いて仕上げたいと思います。 しかしアクリルラッカーが完全に乾いたあとにウレタンを吹かないとひびやミミズが出てくるという意見や、アクリルが乾く前に吹かないとそうなるという情報もあり困惑しています。 影響が出る原因が、ウレタン塗料か硬化する時の熱によるアクリルの収縮とするならばやはりアクリルラッカーが完全に乾く前にウレタンを吹くのがいいのでしょうか?

  • 円柱の表面のふき取り方法

    円柱の表面のふき取り方法についての質問です。 若干の円周の違う円柱をシリコンゴムのようなもので拭き取りを したいと考えているのですが、若干円周が違いフィットせずにふきムラが 出来てしまいます。何か良い方法はないでしょうか? また、ほかの方法でもいいので、若干の円周の違う円柱の表面をムラなく 拭き取りできる方法はないでしょうか? なるべく簡単なもの、または、既製品でもいいので 教えていただけませんか? よろしくお願いします。 なるべく手動で考えています。 円柱は高さ約290mm、直径約80mm、円周約253~256mmです。 セラミックで出来た円管の表面にコロイダルシリカを含んだ溶液を拭き取りたいと考えています。 2~5回くらい拭いてもいいので、拭きムラがなくなるような、もの、もしくは応用できそうなものはないでしょうか口

  • コストダウン緩衝材(シリコーンシート→ゴムシート…

    コストダウン緩衝材(シリコーンシート→ゴムシート&その他) シリコーンシートのコストダウン代替品として弾性が近いゴムシートまたは相当品を探しております。 全くの無知でして申し訳有りませんが助言宜しく御願いいたします。 形状 ・外形φ30mm、内径φ15mm、厚み12mm程度のドーナツ形状(出来れば耐熱120℃以上) 用途 電子部品の製品間に緩衝材として挿入しています。 製品製造工程上部品に応力が掛かり緩衝材が無い場合製品割れが発生してしまいます。 さらに緩衝剤として液状のシリコーンを注入しているものもあり出来ればこれも代替したく熱硬化性(出来れば常温硬化)液状ゴムを探しております。 電子部品用途ですので環境物質の絡みもありますが宜しく御願いいたします。

  • 金型の表面処理教えて下さい

    熱硬化樹脂の離型に困っています。 樹脂はエポキシ樹脂、シリコーン樹脂です。 インジェクション金型は硬質クロムメッキをしています。フッ素系のコーティングが良いと聞いた事がありますが良い表面処理がありましたら教えて下さい。