- ベストアンサー
- すぐに回答を!
DVD-RWについて
パソコンのデータのバックアップ用にDVD-RWを買いにお店に行ったところ、 データの更新には初期化が必要といわれました。 CD-RWと同じということらしいですが、 ふとWEBの記述をみるとDVD-RWは映像の編集用に強いとありました。 しかし、データの更新には初期化が必要なら映像の編集はできないはずです。 どのようになっているのでしょう??
- bucchus7
- お礼率85% (83/97)
- 回答数3
- 閲覧数86
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
初期化が必要といっているのは、DVDレコーダでビデオを録画したり、パソコンでパケットライト書き込みをするために必要な処理です。 一方、一括書き込みでプリマスタリングする場合は、初期化はせず、仮に初期化してあった場合は「データ消去」の処理が必要です。 いずれの場合も。「初期化」または「データ消去」することで、メディアは再利用できます。
関連するQ&A
- Vistaで使えるDVD-RWを教えて下さい!
Vistaで使えるDVD-RWを教えて下さい! 使っていたXPが壊れたので、DVD-RWにデータをバックアップ後、 Vistaを購入し使い始めました。 データが随分溜まってきたので 余っていたDVD-RWでバックアップをとろうとしたのですが、 初期化の段階で異常な時間がかかり、尚且つ初期化に失敗します。 何度試しても同じでした。 調べたところ、どうやら書き込み速度の関係で Vistaでは使えないDVD-RWがあるようですね。 ですが、電気屋で聞いてどれでも使えると言われたものを購入しても使えず、 自分や電気屋のみで解決するのは難しそうに思えました。 そこで実際にVistaを使っている方に、 どんなDVD-RWを買えば安心なのか、是非おうかがいしたいです! また、使えないDVD-RWが大量に余っているのですが、これは捨てるしかないのでしょうか? 勿体ないのでリサイクルの方法等ご存知でしたら合わせて教えていただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- DVDドライブへの書き込みができない
バックアップを取るため、「マイドキュメント」や「インターネットエクスプローラのお気に入り」のデータをDVD―RWに書き込みたいのですが、「書き込むことができないCDか、容量が足りません」といったエラーになってしまいます。 CD-RWでは書き込むことができたのですが、容量が少ないので、DVD-RWに書き込むようにしたいと思っています。 機種;VALUESTARのVS700/9 DVD-RWは対応可能な機種です。(と思う) フォーマットの初期化を試そうとしましたが、スタート―すべてのプログラムからDVDフォーマットのプログラムが出てくると取説には書いてあるのですが、実際にはそういうプログラムがなく、フォーマットの初期化は行っていません。(CD-RWは初期化なしにバックアップできた) どなたか、やり方を知っている方、教えてくださいませ。
- ベストアンサー
- Windows XP
- DVD-RWへのデータ書き込みについて
マイドキュメントのデータ(文書・JPEG画像・音楽)をDVD-RWにコピーしようとしたところ エラーになってしまいました。 ビデオくり返し録画用と書いてあったのですが DVD-RWにもいろいろな種類がありパソコンのデータがコピーできないものもあるのでしょうか? また、自分が作成したデータのバックアップはCD-RWやDVD-RWなどの媒体にとる、といろいろなサイトを見たところ書いてあったのですが たとえコピー出来たとしても時間がかかると思います。 みなさんそのようなやり方をしているのですか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- lesson
- ベストアンサー率37% (555/1493)
会社でどうしてもこの手のことを理解しない人間にも説明したことがありますが、 「一度初期化する、というのは、ソロバンでいう『ご破算にする』のと同じだと考えろ。次の処理をするためには、一度ソロバンの珠をゼロの状態に戻さないと新たな計算はできないだろう」 というようなものです。 これでたいていの相手は納得してくれました。
質問者からのお礼
意味のない書き込みありがとうw 無視するところだけど、あまりにひどい書き込みなのでね これで平気で自信ありって・・・○鹿?
- 回答No.1
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
DVD-RWには2つの使い方があります。 1.一括消去・再書き込み型・・・初期化不要 2.部分編集可能型(パケットライト)・・・初期化要 両方の話が混線しているようです。
質問者からのお礼
うーん、混線しています。 回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- DVD-RWがパソコンで読み込めない
DVDレコーダーでDVD-Rに記録したものはパソコンで読める(WMP)のですが、DVD-RWに記録した映像がパソコンでは読めませんがどうしてですか?同様にDVD-RWはDVD-shrinkでも取り込めずバックアップができません。
- 締切済み
- 記録メディア
- DVD-RWの初期化について教えてください
SONYのハンディカム(DCR-DVD201)を使っているのですが、ビデオカメラ本体のツマミが 壊れてしまいファイナライズや初期化など、ビデオカメラでの設定処理が何も出来なくなって しまいました。 ブランクメディア(DVD-RW)が何枚も残っていますし、録画や再生は行えるので暫くこのまま 使おうと考えているのですが、初期化ができないので困っています。 (パソコンで何とかできないか色々と調べてみたのですが、結局よくわかりませんでした) どなたか初期化できるソフトをご存知でしたら教えていただけますでしょうか。 (ビデオカメラを修理に出せばいいだけの話しなんですけどね) 以上、お願いします。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- DVD-RWの使い方
DVD-RWにバックアップ、フォルダをコピーしたくてマイコンピュータの画面でフォルダのコピー先をDVD-RWドライブ(E:)に指定して書き込もうとしたのですが、WINDOWがフリーズ(?)してしまって書き込みができないんです。ドライブからDVD-RWを抜いたら正常に動くようになるんですが…DVD-RWやCD-RWに書き込む時は何か特別なことをしなければならないんですか?何とかDVD-RWにバックアップしたいんですが…
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- DVD-RWが初期化できなくなってしまいました。
Drag`n DropというソフトでDVD-RWを初期化しようとしたのですが、なぜか初期化できません。 フリーのソフトで初期化できるやつはありますでしょうか??
- ベストアンサー
- Windows XP
- 書き込んだ内容を初期化したDVD-RWに上書きできません。
初期化はパイオニアのDVDレコーダーで、パイオニアのオペレーターの人に電話しながら行ったので、できてるみたいです。レコーダーで確認すると残量も2時間2分と空です。パソコンに入れても新品を入れた時と同じ手順で書き込み可能のソフトが自動に立ち上がり、書き込み可能なデータディスクが4465MBとか3620MBと出ます。でも「データディスクを作成または追記する」を実行すると、「ブランクディスクまたはリライタブルディスクを挿入してください」となります。どうしたら、いいのでしょうか?DVD-RWをレコーダーで初期化してパソコンで映像を上書きできると思ってましたが違うのでしょうか?また、同じDVD-RWを初期化し、レコーダーで残量を確認すると、どちらも2時間2分となってるのにパソコンに入れて書き込み可能と表示されるのが1枚は4465MBと出て、もう1枚は3620MBとなってます。なぜでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- DVD-RWについて
録画用DVD-RWを買ったのですが、初期化中に“録画エラー、このディスクには録画できません”と表示され、録画することができません。 10枚組だったので全て試したのですが、全部だめでした。原因は何なのでしょうか? 分かる方がいれば是非、対策なども教えて下さい。 ちなみに、DVDレコーダーは初期化できないだけで特に異常はありません。 また、DVD-RWもいつもと同じ物を買い、いつもなら普通に初期化できていました。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVD-RWとDVD+RW どっち買えばいい?
パソコンのデータのバックアップ用として使うには DVD-RWとDVD+RWどっちが適してますか? DVD-RWはディーブイディーマイナスアールダブリュって発音でもいいんでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 未だにイメージがよくつかめませんが、皆さんのいっていることを整理すると お店の人も間違って用語を使っているように聞こえます? (そりゃ、混乱するわね) 初期化はこの際おいといて質問の形を変えます。 DVD-RWでパケットライトでない方式で、データを上書き(更新)したい場合は 一度全部のデータを削除する必要があるということでしょうか。 そしてHDDレコーダなどでDVD-RWに書かれるときはパケットライトなので 編集可能ということでしょうか? 私の方はDVD-RWはDVD-RAMと同じ使い方をすると思っていたので 大分混乱しています。 お手数おかけします。
質問者からの補足
メーカのサポートに聞きましたところ、 お店の人が全くのデタラメを言っていたことが判明しました。 よって自分の疑問も発生する余地がなくなりました。 お手数おかけしました。