• ベストアンサー

月の砂漠

Rikosの回答

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

参考URLの曲名索引で『月の砂漠』を調べてください。 歌詞が載っています。 このサイトに歌詞を書き込むのは、違反になります。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/japan/k3j/
noname#1115
質問者

お礼

有難うございました。お陰で長年の潜在的モヤモヤが解除されま した

関連するQ&A

  • 月の砂漠

    童謡の月の砂漠 歌詞が知りたいのです。 1番だけでなく、確かもっと続きがあると思います。 出来るだけ最後迄知っている方教えて下さい。

  • 童謡「月の砂漠」の月はどんな形でしたか?

    童謡「月の砂漠」に歌われている月は、どんな形でしたでしょうか? 三日月?半月?満月?

  • 月の砂漠の著作権

    販売、上映用のDVDで、童謡の『月の砂漠』を使用したいと思っております。そこで、この曲の著作権は、今どうなっているのか教えてください。

  • 『砂漠は生きてる』

    どの本だったのか忘れてしまったのですが、 『全てはのモノはいずれ消え行く。そうして最後に残る のは砂漠だけなのだ。すなわち、この地球上で生きて いるのは砂漠だけなんだ。』 という話がありました。たしかこの話は本編とはあまり 関係なかったと思いますが、とても面白い話だと思いま した。また読みたいと思ったのですが、肝心の本の題名を 忘れてしまいました。 どなたか知っている方がいらっしゃたら、教えて下さい。 お願いします。

  • 童謡:月の沙漠をドレミで!

    ご存知でしょうか、この童謡 月の沙漠をはるばると 旅のらくだが行きました 金と銀との鞍置いて 二つならんで行きました 祖父が何か寄り合いの発表会で縦笛を吹くのですが、 (正しくは吹きたいのですが)音階を知りたいと電話がありました。 もう3日後に迫っているとの事なのですが、 私の今の住まいにはピアノやドレミが出せるものがないのです。 「つきの さばくを」が「ドレミ ドシラシ」じゃないかなぁ、 と思いつつ、実はこの歌、詳しい節自体おぼつかないのに 気付いて困っています。 申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃったら ご回答いただけないでしょうか。

  • さばくのきょうりゅうの歌詞

    2番も合わせて全ての歌詞を知っている方、教えていただきたいです。 私が知ってる範囲は。。 1.♪朝日のさばくに ねむりつづける ?????? きみはだれ? 待っているんだ あのねむり姫みたいに 眠りを覚ますくちづけを 何百年も まえから おおきな からだに ひとつぶのなみだ 待っている さばくのきょうりゅう ウーウウー ??????・・・・・・ この後にももう少し歌詞が続くんですが忘れてしまいました; 2番は「夕日のさばくに・・・・」という歌いだしだったと思います。 どなたか、歌詞全部知っている方、教えてくださいませ。

  • 童謡の歌詞について

    「砂漠を越えて、砂丘を越えて、遠い国からやってきた」という歌詞の童謡についての情報を教えてください。(曲名、全歌詞、作詞作曲者等)

  • 童謡(お月様 こんばんは ・・・)について

     幼年時代(30年以上前)に聞いた(覚えた)ことのある、ある童謡のタイトル、歌詞、CDの有無等について調べています。  歌詞の内容は(正確ではありませんが)およそ・・・  「お月様(または三日月様) こんばんは 金の舟(または銀の舟) 小舟(またはお舟) ぎっちら ぎっちら 漕いで 夢のお国へまいります」 というような感じなのです。  自分なりにサイト検索、図書館等にも当たりましたが不明のままです(以前こちらのサイトでも質問させていただきましたがわかりませんでした)。  よろしくお願いいたします。

  • こいのぼりの歌は?

     はじめて質問します。  あのですね、「こいのぼり」って童謡がありますよね?ー屋根より高い~の方の その2番の歌詞をしりたいのですが?私の働いている保育所ではこのー屋根より高い~の「こいのぼり」の2番があります。ですが、私の記憶にある歌詞と少し違っていたので本屋やインターネットなどを使い探したのですがどれも1番までしかありません。元々、1番だけなのでしょうか?それとも、2番目以降もあるのでしょうか?あるのだったらどのような歌詞なのでしょうか? 知っている方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 砂漠に井戸を掘ることの是非

    専門家で自信のある方からのお答えをおねがいします。 砂漠に井戸を掘ると、その地域は潤い、餓死する人が減る。しかしそれぞれの地域には養える人の数が決まっていて、人口が増えると食べ物がなくなり、また飢餓が増えるという悪循環を繰り返す、とどこかの本で読みました。 井戸がなくて、そこで食べる物がなくなると、次の場所に移動し、動植物を食べる。そして次の場所に移る。これが自然のサイクルなら、井戸掘り、過剰医療、すべてマイナスに見えますが、どう解釈したらいいのでしょうか。