- 締切済み
- 困ってます
余興の歌
ご意見をお願いしますm(_ _)m 来月、姉が結婚するんですが、なーぜーか、自分が披露宴の余興で歌を唄うことになりました・・・ 身内、かつ、男で余興に参加なんて周りでは聞いたこともない感じが・・・>_< 事の発端は、プロのミュージシャン(友達)がBGM代わりで披露宴で曲を演奏するってことになってたんですが、その友達が、なぜか自分が歌を唄うことを、自分の知らぬところで話を出して、結局やることに・・・ 身内だからこそ、場違いな選曲もできないし、どうしていいやら・・・はっきり言ってやりたくないですが、まぁ兄弟のためなので・・・ やるからにはきっちり!ってことで^^; 皆さんにご協力を賜りたく。 なんか良い選曲ないでしょうか? アコギでできる曲で、しっとり系な感じで、新郎新婦へのハナムケになるような感じ(←友達からこういう感じで曲を決めて!と言われたので。)で、曲名だけでもいいので、アドバイスを! ヨロシクお願いしますm(_ _)m
- mk_gottham
- お礼率45% (15/33)
- 回答数6
- 閲覧数207
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.6
- jyarijyari
- ベストアンサー率31% (14/45)
こんにちわ。とっても共感を持ちました。 なぜなら僕も姉の披露宴で歌いました(笑 姉の披露宴に参加予定の友達(しかもスピーチ予定)が急に参加できなくなり、3日前に友人と食事中に携帯で「悪いんやけど、歌ってくれない?」と。。。 そっから友人を強引にカラオケに連れて行き、いろんな歌を歌う中で「忌み嫌われる言葉のない」歌を選曲しました! 私が歌ったのはチューブの「君となら」 もうひとつ考えたのはGLAYの「ずっと二人で」です。 どちらも披露宴向きで、簡単に歌え、しかもみんなが知っている、一度は聞いたことのあるような曲です。 高砂に座っている姉を見ながら歌ったのですが、中々好評でしたよ!頑張ってください!!
関連するQ&A
- 披露宴の余興の歌の選曲で悩んでいます。
披露宴の余興の歌の選曲で悩んでいます。 友人の披露宴の余興を頼まれました。 私の他に2人います。 披露宴まで多分1回しかあわせることができないので カラオケで歌を歌おうと思っているのですが選曲で悩んでいます。 1.新婦が好きな某ビジュアル系バンドの曲を歌う ビジュアル系といってもその中から披露宴にピッタリの曲だと思われるもの 2.知名度が高い定番ソングを歌う 1.で驚かせて喜んでもらいたいというのはあるんですが 多分新婦くらいしか喜ばないんじゃないかなと思ったり 2.は無難だけどちょっと面白くないかなと思ったり…。 まあ特別面白くする必要性はないかもしれませんが 思い出に残る披露宴のお手伝いになれたらうれしいなと思ってます。 でもやっぱり誰もしらないような曲はしらけますか…? そういう曲を歌った方、歌われた方、聞いた方、反応はどうでしたか? どう思いましたか?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 余興の歌選びについて
披露宴の余興で歌を歌った事のある方に質問です。 招待された披露宴の余興で歌を歌って欲しいと頼まれたのですが、良いと思った候補の曲の歌詞をじっくりと読んでいると、どうれもこれもどうしても別れとか失恋を想像するフレーズが出てきてしまって困っています。普通歌を選ぶ時って歌詞を一言一句チェックしたりしないものなのでしょうか?どの程度チェックしているのか教えてください。 尚、私は新郎新婦に平井堅の歌を歌ってくれと指定されていて、平井堅の歌にはどうしても別れを想像させるフレーズが入っているような気がするので。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 余興の歌
来月、友人の結婚式があります。新婦に女友達4人で「歌を歌って」と言われ歌うことになりました。 今まで式・披露宴には何度も出席しているのですが歌の余興は初めてで何を歌えばいいか悩んでいます。 過去の質問などから キロロの「ベストフレンド」やMISIAの「Everything」などがあるようですが他に何かあったら教えてください。 新婦に向けて「友達」といった内容の歌がいいかなと思っています。あまり定番じゃなくさらにグッとくる曲があるとうれしいです、、、 ちなみにいろいろ探してみて「君は愛されるため生まれた」という曲もメロディーが覚えやすくていいかなと思ったのですが、私の探しているのとは少し違う気がして。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 回答No.5
- wsup
- ベストアンサー率25% (1/4)
navy & ivoryの「指輪」とか「最愛」は どうでしょうか? もう回答で出てますがコブクロの「永遠にともに」も いい曲だと思います。 よい曲が見つかるといいですね。 お姉様の披露宴が素敵なものになりますように。
- 回答No.4
- dlsok14
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんばんは。 コブクロの「永遠にともに」という歌はどうでしょうか? 自分も今週末の結婚式で友人と2人で歌いますが、本当にいい歌ですよ(^^) ちなみにWARNER MUSICのHPで視聴ができます。
- 回答No.3
- usagidon
- ベストアンサー率19% (11/56)
「亜麻色の髪の乙女」なんかどうですか? ヴィレッジ・シンガースの歌を島谷ひとみがカバーしたこともあって、お年寄りの方も若い方も知っている歌なので、いいのではないでしょうか? ちなみに私もこの歌を、友人の結婚式で歌いましたよ♪ よい結婚式になるといいですね(^^)。
- 回答No.2
- hokenyaboo
- ベストアンサー率32% (277/859)
取って置きの歌、「風の{おまえだけを}」、私の持ち歌でマイナーなので「知る人ぞ知る」です。一般の人にはあまり知られていないので「オリジナル?」と勘違いされることも・・・ アカペラでも雰囲気でます。 下記サイトの中頃 86/08/05 22:35:04 に1番の歌詞があります。 CDも出ていますので。 http://www.s-w.co.jp/~taon/ytbbs/conf/conf047.txt
- 回答No.1
- se12k
- ベストアンサー率0% (0/0)
当方、結婚式場で働いているのですが サザンオールスターズの 『心をこめて花束を』 なんかが良いのではと思います。 実際の結婚式でもBGMとして 多く活用されていますよ。
関連するQ&A
- 結婚式で新郎・新婦が歌う歌
半年後に挙式を控えています。 身内だけで、食事会のような披露宴にする予定です。 余興をやってもらおうとはあまり考えていません。 その代わり、彼がバンドをやっていて、それで出会ったこともあり、披露宴でこちらが歌を歌おうと考えています。 何曲か歌うつもりで、その中で「ありがとう」を伝える歌を歌いたいのですが、いいものが思いつきません。 条件としてはこんな感じです。 1.彼のギターに合わせて私が歌います。 ギター1本でも寂しくならなさそうな曲がいいです。 2.出席するのが親族中心なので、あんまり賑やかな曲は避けたいです。 友達がいればノリを優先させるんでしょうけど・・・。 3.みんなが知ってるような曲じゃなくてもかまいませんが、CDが普通に売ってそうな曲。 広い意味で感謝を伝えたいと思っています。 宜しくお願いしますm(_)m
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- 披露宴の余興に合う平井堅の歌は?
友人の披露宴の余興で、平井堅を歌って欲しいと頼まれました。平井堅の歌はカラオケで良く歌うのですが、披露宴に合う曲が思い付きません。歌詞の内容から失恋や別れ等を連想させないで、披露宴に良い曲はないでしょうか? それと、以前に「kiss of life」を披露宴で歌ったのですが、その後別の友人からこの曲は不倫を想像させる歌だと言われ、今回はどうしようか困っています。この曲を聴いて、やはり不倫を想像しますか?大部分の人が想像しないのならこの曲にしようと思うのですが。 ネットに数日置きにしか接続できない環境ですのでお返事がやや遅くなるかもしれませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- 発起人代表なのに余興でスピーチと歌を歌うのですが
学生時代の同級生(新郎)の披露宴の発起人代表を頼まれて引き受けたのですが、発起人代表挨拶はしないで、余興の時にちょっとスピーチしてから歌を歌うという異例なパターンになりました。 そのスピーチについてなんですが、発起人代表という立場上あまり砕けた内容もどうかと思いますし、逆に余興時にある程度お酒が入っている人達の前でかしこまった挨拶というのもどうかと思います。 どのようなスピーチにしたらよいでしょうか。 1.「お忙しい中お越しいただき・・・云々」といった文言は入れるべきか 2.新郎の失敗談等の砕けた話題はするべきかするべきではないか 3.歌った後に「・・・お時間の許す限り、新郎新婦に励ましの言葉などを・・・云々」といった披露宴を進行するような言葉を言うべきか なお、歌はごく普通の披露宴で歌われるような歌で、特に激しい歌でもなく静まる歌でもありません。また一切ふざけたような内容はありません。 また、友人代表挨拶は余興より早い時間に別の同級生がすることになっています。 みなさんのご意見をお待ちしております。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- 石垣島結婚式での余興(悩んでます)
4月に友人が石垣島で結婚式を挙げます。新郎新婦ともにダイビングをやる人で、数年前に旅行したときの美しさが忘れられないからだそうです。親族とごく親しい友人のみの披露パーティを行うとの事で、私も会社の友人として招待されました。そこで、余興(というほど大げさなものではないと言っていますが)として歌を頼まれたのですが、何を歌ったらいいかいい案が浮かばないので、皆様にアドバイスをいただければと思いまして。。。私は大学時代から合唱をやっており、アカペラで歌を歌うことなどには抵抗はないのですが、楽器が全くできません。友人はカラオケでも1曲(カラオケはうまいと思ってくれているらしいので)と言ってますが、選曲も難しいし、ただカラオケを一人で歌ってもあまり心に残らないのではないかと思います。3年前にも別の友人の披露宴で余興を頼まれ、そのときはかなり砕けた披露宴だったので、テツ&トモの曲を替え歌で歌い、その後ピアノ伴奏つきで「オーソレミオ」をまじめに歌い、結構うけたのですが。。。今回はシチュエーションがちょっと上品そうなので、そういうのもどうかなと。。。一緒に出席する妻を借り出して、なにかデュオでハモろうかとも考えたのですが、曲が思いつかないんですよね。ちなみに、新婦側の余興は、三線(さんしん)の演奏だそうで(地元の方ではないらしいのですが)、石垣島という場所を考えても、素晴らしいものになるだろうと思われます。どうか皆様、悩める子羊によきアドバイスを!
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 披露宴の余興で歌ううた
私は32歳で男です。 今月、友人の披露宴で歌を披露することになりまして選曲に苦慮しております。 サザンか福山雅治の曲でいい曲があれば推挙していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 披露宴での余興
結婚式での余興についての質問です。私は新婦の後輩の女性です。 今度披露宴で余興をすることなり、(おもに)新郎への質問をしようと考えています。ちなみに、友達と3人で。 あまりはでなことはできないですが、なんとか考え出したものです。ですが、何か場が盛り上がる質問内容のアイデアがありましたら、教えていただけないでしょうか? また、最後に新郎新婦に結婚指はを見せてもらって、「撮影タイム」みたいなことをすると、周りはのってくれるでしょうか? 全体的に記者風な質問をイメージしているので、最後にもってきてもいいかんーとか考えているのですが。余興など初めてで、うまく盛り上げられるか大変不安です。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 結婚式での余興の歌は何が良いですか?
来週友達の結構式があって、余興に歌を頼まれました。でも、何を歌ったらいいか悩んでいます。 出来れば最新の曲を歌いたいと思っています。年齢は23歳の女性なので合う曲を教えてください。
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)