• 締切済み

コンクリートの亀裂

新築住宅ですが、基礎はベタ基礎のパッキン工法の家です。先日、家の周辺の植栽に水やりをしている時に、家の基礎のコンクリート部分に水がかかった時に気づいたのですが、水がかかったところだけ亀裂がうきでてきました。乾けば亀裂は消えるのですが・・・どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • parthenon
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.2

こんにちは、初めまして。 質問内容では「基礎コンクリート」と記載されていますが間違いないでしょうか? 一般には基礎コンクリートの外周部には化粧としてモルタルが塗ってあります。 モルタルに水がかかると亀裂が浮いて見える。 私の地方ではコレを「亀の子割れ」などと呼んでいますが、モルタルの乾燥に伴って発生する微細なヘアクラックが原因です。 これはある程度避けられない問題かなと思います。 もし、モルタルではなく基礎コンクリート本体だとしても乾燥ヘアクラックは多少は出ますので止むを得ないかと。 今後様子を見て行き、目立つようであれば施工会社に相談してみて下さい。

yevespa
質問者

お礼

そうです。私のいってたのはモルタルです。これで安心しました。ありがとうございました。

回答No.1

公庫の劣化状況調査判定基準では、下記の状態のものをひび割れと判断します。 ・幅が0.5mm以上のひび割れ又は幅が0.5mm未満であっても広範囲に及ぶひび割れ ・深さが20mm以上の欠損又は深さが20mm未満であっても広範囲に及ぶ欠損 基礎の上にモルタル等で仕上げをしている場合はその厚さは深度の判定に含みません。 コンクリートのひびが乾燥によるもので、目視で分からない程度であれば問題が無いのが普通です。 鉄筋が濡れなければ劣化の早さは通常と変わりません。 ひびが大きくなってくるようであれば、専門家による診断をして下さい。

yevespa
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンクリート塀の亀裂

    隣家との境のコンクリート塀(12,3年経過)に亀裂が3本あります。 大雨の時は水が流れ出してきているので崩れないか心配です。 亀裂の部分からコンクリートが剥がれてきている箇所もあります。 亀裂部分の補修だけですむのかどうか、専門の方に診断していただいた方がいいのか悩んでいます。 診断していただく場合専門家は建築関係の方なのか造園関係の方なのかもわかりません。どういう方に相談したらいいのかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ベタ基礎だけど防水シートなし コンクリートは湿気を吸って強度を増す?

    家を新築しようと思って色々な建設会社から話を聞いています。 建築には全くの素人です。 大半の建設会社でベタ基礎を勧められます。 素人感覚なのですが、 ベタ基礎だと、 地面からの湿気が蒸発されず、水が溜まって、長い年月経つと、 住宅に影響が出ないか心配です。 建設会社の回答では、 ●防水シートで湿気は遮断 ●基礎パッキンで通風可能  とも言われますが、 何十年後、防水シートが破れたりして 基礎の下は水溜りになりはしないのか… と考えてしまいます。 ある建設会社では、ベタ基礎で防水シートはなしといわれました。 (通風孔は数箇所あり) そこでは、 ●湿気があがって、その水分をコンクリートが吸収して   コンクリートが強くなる と言われました。 これを聞いてびっくりしました。 本当なんでしょうか? 何かコンクリートについて参考になる 情報があれば教えていただきたいです。

  • 屋上バルコニーのコンクリート亀裂部分からの泡

    現在、RCの打ちっぱなしの住宅を建築している者です。 先日、屋上バルコニー部分のコンクリート打設が終了したことから、その翌日にコンクリートの養生を目的として、屋上に水をはりました。 すると、水を張ったバルコニーの数か所(亀裂部分)から、気泡が連続的に出ており、何時間経っても気泡は止まりませんでした。 コンクリートの表層にヘアークラックが生じ得ることは複数のサイトで確認できたのですが、水を張った表面の亀裂部分からずっと気泡出ているということは、現時点で水漏れしているということでしょうか? 最終的にはウレタン防水をするとのことなのですが、コンクリート打設翌日にもかかわらず、亀裂部分から水漏れをしているかもしれないと思うと、大変不安でなりません。 これは一般的な現象なのでしょうか?どなたか教えていただけると本当に助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 布基礎のようなのをベタ基礎にする工法

    近所に新築の家が建っているのですが、 やっぱり新しい家が建つとなると他人の家ですがどういった家になるのか気になりますよね。 さて、その近所のお宅なのですが、 この周辺は地盤が弱いので、杭を打っていました。 そして数日後、最近は殆どのお宅がベタ基礎になっていると思うので鉄筋を組んでセメントを流し込むのかと思っていたら、布基礎のような底の無い基礎部分をコンクリートで形成し、 さらに数日後、まだ土である部分(それぞれの部屋になる部分)を掘り返して厚い発泡スチロールの板を埋めていました。 不思議な工法だなぁ、と思っていたら更に数日後、土だった部分にセメントが入りベタ基礎になっていました。 結果的にベタ基礎になった訳ですが、素人が考えるのに・・・ 底は立ち上がっている部分とおそらくですが鉄筋で一体型になっておりません。こういう工法は上に家が乗っかった場合、十分に力を分散するのでしょうか? 何となくベタ基礎で鉄筋を組んだよりも弱い気がしてしまって・・・ こういった工法は、今の標準なのでしょうか、初めて見たもので気になってしまって。

  • 基礎・地下部分のコンクリートの仕上がりについて

    現在、某住宅メーカーで家の基礎部分を建てています。 高台に家を建てるのですが、地下にあたる部分の基礎のコンクリートの流し込みも終わり、一階部分にあたる基礎を進めています。 先日、地下の部分を見てみたのですが、コンクリートの壁にちょっと亀裂や、隙間(コンクリートをしっかり流し込めていなかったのか、まだらになって隙間が所々ありました)が10箇所程見られました。 また、この所雨が多かったせいか、コンクリートの上に雨水が10センチ位貯まっています。 水が貯まっている所は、その上を塞ぐ予定なのですが、コンクリートは水に弱いのでそのまま排水せずに塞ぐと、大変な事になるのでは・・と思っています。 水が貯まっている所は、エレベーターが入る予定です。なので、くぼみになっており、排水はバケツ等で汲み出す以外に方法が無いと思います。施工業者さんはそこまでしないで、そのまま塞いじゃったりしないかと私は心配です。 また、エレベーター部分の場所以外も、水が貯まっています。。 コンクリートの隙間・亀裂・水の問題、そのまま見過ごして良いものなのでしょうか?? 営業の方は、「ウチは今までクレームも無く、しっかりとした業者さんに依頼するので絶対大丈夫」と言っていますが、心配です。宜しくお願いします。

  • 新築1ヶ月 コンクリートに亀裂が・・。

    新築してまだ1ヶ月なのに屋上のルーフバルコニーのコンクリートに30cm程縦に亀裂があります。ルーフバルコニーは四角形の形をしており床はコンクリートその四角形の壁にあたる部分は床から40cm程はすべてコンクリートで残り1m程はALCパワーボードでおおわれています。壁部のコンクリート部4面全てのちょうど真ん中あたりに縦30cm程に渡り亀裂がありその亀裂は床部のコンクリートまで伸びている箇所もあります。亀裂部の深さは深いところ(2・3ミリ)と浅そうなところがあります。何か原因は考えられるんでしょうか?あと対策方法があれば知りたいです。明日現場監督が見にくる事になってるんですが、うまい事いわれそうなんでこちらも少し知識を付けておきたいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 基礎コンクリート部分にひび割れを発見しました。

    購入して2年の建売住宅です。先日、外の家周りを掃除していたところ、基礎コンクリート部分に亀裂が入っている部分を2ヶ所発見しました。そして、まさかと思いながら床下から潜り、内側にも亀裂が入っていないか、確認したところ、亀裂が入っていました。精神的ショックと共に、地震が起きたときへの不安を感じます。コンクリート部分の乾燥、収縮が原因なのか、それとも欠陥なのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 基礎コンクリート強度とハンチ、および基礎幅について

    3月から新築基礎工事に入りますが、いろいろと心配な点があるので質問します。 1. 現状基礎コンクリート強度は基礎部分が21、立ち上がり部分が24で設定 してあります。この工務店が採用しているのはFP204工法です(松本建工) 松本建工自体はコンクリート強度について言及していませんが、この支部が 発行している冊子には100年住宅には強度30はないといけないと書いてあり 現状のその差が気になります。30をお願いした方がよいでしょうか。 価格差はどの程度あるものでしょうか。 2. 工務店からは基礎隅角部のハンチングはモーメントの関係でハンチング境界面から 亀裂が入るので必要ない。あるいは不要といわれました。ただし 基礎幅180以上取れれば有効だとも聞きました。 現状基礎幅150mmですがコンクリートの中性化等考えると180mmあっても いいのではと思います。工法は2×4ですので土台との幅の差が気になりますが そこまで気にしなくもよいでしょうか。 もうすぐ地盤調査が開始され基礎工事に入ります。できればなるべく早く ご回答頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 打ち放しコンクリートをきれいに打ちたい

    こんにちは 現在住宅を新築中なのですが、コンクリート打ち放しの背の高い基礎を作ろうと思っています 鉄筋のかぶりなど基本的なことはわかるのですが、きれいな打ち放しコンクリートを打つのに、これは押さえておくべきポイントなどあれば教えてください よろしくお願いします

  • コンクリート打設時の水について

    現在、家を新築中です。今日、基礎のコンクリートの打設を行い、現場を少し見に行ってきました。コンクリートミキサーからコンクリートをポンプ車に入れて、作業をしているようでした。私が見た時には、コンクリートに水を混ぜるようなことはしていなかったのですが、下にあった細いホースから水がジャージャーでていました。その時には特になにも思わなかったのですが、なんだか気になっています。コンクリートの打設作業中に水を出しっぱなしにするようなことはあるのでしょうか? 気になって仕方がありません・・・。