• 締切済み

アンダーネオン ネオン管 VS LED管

初めまして。 これから、アンダーネオンを組もうと思っているのですが、 従来からのネオン管と最近出回ってきたLED管どちらがいいのでしょうか? 価格面から言えば、LED管ですよね? ヤフオクでは1万円前後が落札価格になっていますし。 重視したい点は、やっぱり光量なのですが、どちらが良いでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

まず、ネオンと、LEDの違い。 多くの場合、LEDは1mに5000ml以下(想像だが、2000mcdくらい)のLEDを30個ほどです。 明るさから言えば、断然ネオン管です。 また、LEDの欠点である拡散しないってことで、どうしても、全体に光るイメージからは逸脱します。 しかし、LEDは低電力で動作しますので、消費電力は1/10以上でしょう。 それと、インバータなどの駆動機器も必要ないので施工が簡単。 寿命が長い。 相対的に安い。(ヤフオクで、120,90各2,全LED120個で5000円ですから) 管の太さも細い、などのメリットもあります。 ボワ~って光る感じがどうしてもってことなら、ネオン管でしょうが。 当方は色々とメリットのあるLEDを選びますね。 法的な問題ですが。 管光が直接見えないに施工してあれば、その他の灯火として認められるでしょう。 赤、橙系でないこと。 -7色変更などは、変更ユニットは取り外しておいた方が無難 点滅、色替えが動作する状況に無いこと。 で、あれば、問題はないと思いますよ。

回答No.3

光量に限って言いますと、ネオン管だと思いますが、正直いまさらって感じでしょう。やはりLEDできめてみてはどうでしょうか?車種にもよると思いますが・・スポコンブームは陰りをみせてますが、でもワイスピなど映画は何回みても興奮します。それを考えるとネオン管できめてみてほしいですし、ラグ系でしたらLEDにして欲しいです。

yasu8133
質問者

お礼

迷いますねぇ~。 車はエクリプス スパイダーなんです。いじり方によってはどっちにもいけるので、なおさら迷います。 ワイスピを見ると、ホントにいじりたくなります。さすがに、スパイダーなので、ナイトロまでは手が出せませんが…。 LEDは安価なので、光量が足りなかったらもうワンセット付けたいと思います。 とりあえず、主流になってきたLEDでチャレンジしてみます。 ありがとうございました。

  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.2

原則的には#1さんは間違ってませんが、各陸運で若干違うようです。 ・光色が赤・ピンク・赤紫あたりはダメ。 ・ボルト・ビス以外(タイラップ等)の取り付け方法はダメ。 ・点滅はダメ。 ・直接光源が見える状態はダメ。 取り付けしてから面倒な事になる前に、一度管轄の陸運でお聞きになられた方がいいのでは? ちなみに、民間の指定工場ではダメな所が多いと思いますよ。

yasu8133
質問者

お礼

ネオン管を付けたからと言って、違法改造車として、切符を切られる事はありませんよね? 車検が通るか通らないかといった事でしょうか? 取り付けの際には色々注意すべき点があるようですね。 参考にさせて頂きます。

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.1

ネオン管などを車外に付けている人が多いですが、「その他の灯火」で走行中も使用する場合には、光度が300カンデラ以下に規制されています。値としては車幅灯の規制値と同じで、ネオン管やLED管の場合には、普通規制値を超えてしまうはずです。 あくまで室内の灯火に用いるか、さもなくば走行中には使わないか。そうでなければ、いかに車体の下に付けても(少なくとも現行法では)違法です。 私の意見としては、「どちらもやめて下さい」。

yasu8133
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます。300cd以下でないと法律上は無理なようですね。色が赤と白は禁止だと言う事は知っていましたが、光量でも、規制があったのですね。 しかし、スポコンの必須アイテムなので、付けないわけにはいかないです…。すみません。

関連するQ&A

  • LEDまたはネオン管

    最近、頻繁に車がウインカーを出さずに無理やり寄せてきたりするので(そのせいで事故にもあいました。)、車に目立つようにネオン管かLEDをつけようと思い法律に反さないか調べたら青と白なら合法でそれ以外は違反と書いてあるサイトとすべてが違反と書いてあるサイトがあったのですが、実際はどちらが正しいのでしょうか? またデコトラの電飾以外で、最近では、タクシーやトラックなどもフロントに青色LEDをつけているのを良く見るのですが、デコトラやタクシーなどの電飾も合法と違反のどちらなのでしょうか?

  • おすすめLEDアンダーカーキットについて

    アンダーLEDを付けようと思っているのですが、 どの商品が良いのかさっぱり分かりません。 お勧めのものがあれば教えていただけませんか? 価格・性能(光量)・耐久性(防水・振動の面)etc. 実際に使用されている方は使っている感想等お願いします。 また、知識のない状態で、価格の面からはRISING LED Thunder Glowに使用かと考えております。これに付いても分かる方アドバイスお願いします。

  • LEDの耐性

    内装等のイルミネーションとしてしようするなら問題はないと思うのですが、外装用のドレスアップとしてアンダースポットなどLEDを使用した光系のアクセサリーがありますが、耐性は如何なものなのでしょうか?暖かい時期ならさほど大丈夫だと思いますが、特に雪が降ったり夜には零下になる地域では配線コード・LED自体への影響は未知で懸念してます。凍って壊れたり劣化して腐ったりなど・・・実際ネオン管などは車の真下につけている車を見かけますが、車高が低い場合地面とすれたとき簡単に割れないか、などのことも思ったりしてます。LEDは基本的に超寿命・少電力と言われてますが、環境に対する影響はあまり聞かないので詳しい方は教えてください。

  • 車の下を光らせるには?

    こんにちは。 映画「ワイルドスピード2」のように、愛車のアンダーを光らせたいのですが、ネオン管だと割れたり切れたりするらしく、現在ではLEDを使うらしいのです。LEDでも同じように光るのでしょうか?また、値段がどれくらいかかるかご存知の方いましたら教えてください。

  • LEDの寿命、液晶の寿命

    私が20年ほど前にキットで作成したLED応用8セグメント形式の電気時計はまだ光量も落ちておらず、まだまだ使用に耐えそうです。あるサイトではLEDは半永久的だと書かれていましたが、昨日TVで見たLED利用の蛍光灯は寿命が従来の5倍だと明確に言っていました。これは根拠があるのでしょうか? 液晶画面(LCD)の寿命もかなり長いようです。ブラウン管タイプ(CRT)のぼけたもの(寿命が尽きたもの)は良く見ましたが、まだLCDそのものの寿命を私は確認していません。これも科学的な寿命に定説はあるのでしょうか。それとも半永久的なのでしょうか。

  • フルカラーLEDが電車にしかないのはなぜ?

    フルカラーLEDを装備した『電車』をよく見かけるようになりました。従来の3色LED(名称が違っていたらごめんなさい)と比較して大変見やすくなり、見やすさの点では方向幕と遜色がなくなったように思います。 ところで、私の知る限り、身近な乗り物においてフルカラーLEDはなぜか『電車』にしか装備されておらず、気動車やバスに装備されているのを見たことがありません。 これはなぜなのでしょうか?  コスト面あるいは技術面で何かあるのでしょうか?

  • 蛍光灯をLEDに変えるとどのくらい節電できますか

    12畳のリビングの照明についての質問です。 今は従来の蛍光灯と節約型の蛍光灯より細いスリム管(?)の2つ使っています。 食事をしたりする部屋半分にスリム管の照明を使い、後の半分は蛍光灯で子供がテレビを見たりゲームをしたりするときだけ使っています。 電気代は月々5~6千円くらいですが、この照明をLEDに変えるとどのくらい節電できるのでしょうか? 節電、というよりぶっちゃけて言うと家計のために節約したいのです。 照明が壊れたのなら迷うことなくLEDを購入するのですが、壊れていない照明を買い換えてまで LEDにする節約効果はあるのでしょうか? 今考えてるのはよく使う半分のほうをLED照明に変えて、残りの半分側にスリム管の照明を 使うのはどうかな、と思っています。 またLED照明も値段がいろいろあるみたいですが光の色は変えたり出来ないシンプルな ものでも十分かな、と思っています。 これなら1万円未満で6畳用売っていますよね 皆様のご意見お聞かせいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • テープLEDの発光を点ではなく面にするには

    テープLEDの取付けると当然配置しているLEDの間隔で点、点、点、・・・と強烈に発光してくれるのですが、なんだかブツブツ見たいであまり気持ちが良くありません。   テープLEDの上面を加工してテープの面に対して均等に発光させるように拡散処理させたいのですが、荷物用のビニルを被せて見たり、ホットボンドを上塗りしてみたりしてもなかなか上手くいきません。   完全に均等発光は無理だと思うのですが、多少光量が落ちてもやわらげることは出来ないでしょうか。なにか良い方法ご存知の方おられましたら宜しくお願いします。

  • LED照明にしても、本当に省エネなのでしょうか?

    このところ、LED電球の価格がやすくなったようですので、試みに、卓上の読書用照明をLED電球に取り換えてみました。  しばらく使っていたところ、ある日、何気なくLED電球の口金に近い部分を指先で触ってみたところ、触れることができないくらい、とても熱くなっていました。  そこで疑問に感じたのですが、LED照明は、本当に額面通り、省エネになっているのでしょうか、という点です。  確かに、LED部分の本体は消費電力は大変小さくなっているのでしょうが、内蔵している電子回路の部分で、相当な熱を発しているように見えますので、そうしますと内蔵電子回路による消費電力を含めると、従来の蛍光管に比べて、LED照明器具に変えても、ある程度の省電力効果はあるでしょうが、期待したほどの大きな効果はないのでは、と懸念いたしますが、このあたりの実態はどうなのでしょう?

  • 工事不要LED照明管交換の安全性について

    100円ショッピのダイソーで販売している 工事不要LED照明管(20W)及びグローソケットには付属品の部品と交換しましたが、注意点を教えてください。安定器が不要なのに工事をせずに使うために使用しているようですが。宜しくお願い致します。