• ベストアンサー

専攻について(米国)

アメリカの大学で勉強しようと思っています。専攻はコンピューター関係が良いと思っているのですが、コンピューターサイエンスとエンジニアリングの違いは何ですか?コンピューターサイエンスを専攻にしたらエンジニアになることはできないのですか?? よろしくお願いします。

  • nah
  • お礼率28% (228/793)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

もう、行きたい大学は決まっているのでしょうか? 決まっているなら(候補の数校も含めて)、 その大学のアドミッションオフィスにメールで問い合わせる方がよいと思います. また、大学や個々の先生によって考え方や学習内容が異なると思いますので そちらも併せてお問い合わせになることをお勧めします. 基本的にはエンジニアリングはハード、 コンピューターサイエンスはソフト方面だと認識しています.

nah
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

もう、行きたい大学は決まっているのでしょうか? 決まっているなら(候補の数校も含めて)、 その大学のアドミッションオフィスにメールで問い合わせる方がよいと思います. また、大学や個々の先生によって考え方や学習内容が異なると思いますので そちらも併せてお問い合わせになることをお勧めします. 基本的にはエンジニアリングはハード、 コンピューターサイエンスはソフト方面だと認識しています.

関連するQ&A

  • 学部とは違う専攻での大学院進学について(アメリカ)

    現在、アメリカの4年制大学でビジネスを専攻しています(学部レベル)。 卒業後、数年経ってからになると思いますが、アメリカの大学院への進学を考えています。 その際、学部の専攻とはまったく関係の無い専攻(コンピュータサイエンスなど)にしたいのですが、可能でしょうか? ビジネスとコンピュータサイエンス、どちらも同じくらい興味のある分野なので、そのような形にしたいと思っています。 できれば経験者の方、スムーズに入学・卒業できたかなどについて教えてください。

  • アメリカの大学院でコンピュータサイエンスを専攻している方または卒業され

    アメリカの大学院でコンピュータサイエンスを専攻している方または卒業された方にお聞きします。アメリカの大学院の仕組みについていまいち分からないのでアドバイスをお願いします。大学院を2年で卒業し修士を取得した後、アメリカでH1ビザをサポートしてもらいソフトウェアエンジニアまたはQAエンジニアとして働きたいと思っています。phDを目指し何かを研究したいとは思っていません。だいぶ昔、アメリカの大学で数学を専攻しておりました。大学院ではどんな形の授業が行われるのでしょうか?聞いた話では大学院のレベルでは単位制のクラスで課題や宿題をこなしていくというようなものだと。自分のやりたいと思う研究テーマなどがなければ大学院でやっていくのは難しいのでしょうか? また、卒業する際に研究テーマやソフトウェアの開発のようなものを終えなければ修士課程を終える事は出来ないのでしょうか? また、卒業後アメリカで働きたい為に大学院でコンピューターサイエンスを専攻しようと思うような安易な動機では修士課程をやり遂げる事は難しいでしょうか? 皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。

  • 大学の授業について

    家に留学についての本がありその本に載っている大学(アメリカ)の主にとれる授業のところで エンジニアリング、エンジニアリングテクノロジー、コンピュータサイエンス、コンピュータ工学技術、インターネット、コンピュータ、エンジニア、コンピュータ学、IT など似ている授業がたくさんあったのですが違いはなんですか?

  • 就職で役立つ知識の多い専攻は??

    現在アメリカのある大学で、経営学を専攻している大学3年です。 経営学部を卒業するのには物理的に3年かかってしまい、2年間で卒業できる学部に変更する予定なのですが、考えれば考えるほどパターンが増えてしまって決めかねています。 そこで人事の採用に携わった方や、また就職活動を経験した方にアドバイスをしていただきたいのですが、 (1)経済学部専攻、コンピュータサイエンス副専攻 (2)経済学部専攻、外国語(ドイツ語)副専攻 (3)マスコミ・ジャーナリズム専攻、コンピュータサイエンス副専攻 (4)マスコミ・ジャーナリズム専攻、経営学副専攻 (5)外国語学部専攻、コンピュータサイエンス副専攻 上記の学部の組み合わせのうち、企業で最も使えそうな学生だと思うのはどの組み合わせでしょうか? 色々な職種を受けるつもりですが、興味が傾いているのは極端ですがIT業界と製薬会社のMRです。ドイツ語が上記にあるのは、MRも視野に入れたためです。 (そしてどの組み合わせもビジネス・コンピュータの知識が合わさっており、自分の興味のあるものです。) 社会人として幅広い業界で使える知識が多いのはどの組み合わせでしょうか? また、大学の専攻はどこまで就職に影響を与えるものなのでしょうか? 長くなってしまいましたが、ご回答お願いします。

  • 職種が知りたい

    こんにちは。アメリカの大学でコンピューターサイエンスを専攻しています。卒業したら日本に帰って就職をしたいのですが、コンピューターサイエンスが生かせる仕事といったら何が有りますか?今考えているのは、コンピューター雑誌の編集者、コンピューター系外資企業、くらいです。思い当たるものがあれば教えてくだいさ。

  • アメリカでコンピューターサイエンスを学ぶ最適な大学

    現在アメリカのコミカレに通っているのですが、そろそろ編入を考えています。現在専攻はコンピューターサイエンスなので、それを続けて生きたいと考えているのですが、米国内大学でコンピューターサイエンスが有名な州立大学はどこがあるのでしょうか? 自分が調べた中ではワシントン大学(公立)がIT系でも優秀と聞きました。 よろしくお願いします。

  • Googleのラリーページが専攻していたコンピューターサイエンスって?

    Googleのラリーページが専攻していた「コンピューターサイエンス」っていったい何なんでしょうか? これはやはりHTMLやPerlなどのWebプログラミングなどを習っていたのでしょうか?それともスパコン開発やOSの知識をはじめコンピューター全般を勉強していたのでしょうか?

  • 専攻って何ですか?

    英語の履歴書が必要になったのですが、大学の専攻を書くところでつまづいています。私は看護学科を出ているのですが、自分の専攻が何であったのかが分からないのです。 他の大学に行った友達の話から推測するに、多分3年生くらいから専攻科目を勉強するのではないかと思ってはいます。ということは2年生に何を専攻したいか決めるのだと思うのですが、そんな希望を出した記憶は全くありません。また、よく聞く「ゼミ」というものが専攻科目を勉強する時間(?)なんだろうな、とも思いますが、ゼミというものもありませんでした。 そこでお聞きしたいのは、 (1)専攻はどの大学にも絶対あるものなのか (2)私のように専攻が分からない場合は、どうすればいいか です。卒論の科目を専攻とするべきなのかとも思っていますが、専攻でした、と言えるほど深く勉強したわけではありません。 専攻を書かないで出そうかとも思っていますが、もしかしたら必要かもしれない、と大変困っています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • アメリカで就職するのに有利な専攻は?

    来年アメリカの大学に進学する予定です。アメリカの4年制の大学を卒業後、できれば現地で就職したいと考えています。現在アメリカの大学でビジネスか金融か会計のどれかを専攻しようと考えていますがズバリ現地で就職するのに有利な専攻はどれでしょうか?私としては一番勉強したい専攻はビジネスなのですがやはりこの場合MBAまでとらなければ就職は難しいのでしょうか?ビジネス専攻で現地で就職された方、又はこれらのことに詳しい方、ご回答お願いします。

  • アメリカのダンスを専攻したい

    アメリカの大学でダンスを勉強したいと思っているのですが、ダンス専攻がある大学が多すぎて、どの大学がよいのか分かりません。ダンスで有名な大学を教えて下さい。