• 締切済み

労働基準法?

halohaloの回答

  • halohalo
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.1

労働基準法では、8時間以上の労働を禁止しています。残業などの時間外労働は 会社側からの業務命令という形で行われます。 まず給料明細を見て時間外労働分がちゃんと支払われているか確認してください。 それから月平均時間外労働をだしてみてください、多分200時間くらい いってるんじゃないでしょうか? ここまでの長時間時間外労働を行う場合労使間の協定が必要になります。 これを行わず、やっている場合会社側の法律違反となります。 先日、大阪で月平均190時間の時間外労働をさせられた女性(23)の方が くも膜下出血で亡くなり労災認定されています。 新しい基準で半年前からどのくらい働かされていたのかを捜査し監督署が違法かどうか判定します。 これで違法とされた場合、会社側に行政、刑法罰が科せられますがもちろん家族などから 民事訴訟を起こされることとなるでしょう。 もしご主人に不慮の事故が起きた場合、すぐに労働基準監督署に相談するように してください。 ただいくら成長しているところといえ無理して働きそのために亡くなられたのでは あとから何をしても取り返しがつきません。 それらを含めよく話し合いをしていただいたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 労働基準局に訴えたらどうなる?

    主人が今の会社(機械メーカー営業職)に転職して2年。労働条件は悪化する一方です。上場企業なので労働組合もあり、年間休日は120日を越えているはずなのですが、すべて表向きだけ。実際は月1日か2日しか休めず、帰宅も毎日日付が変わっています。残業・休日出勤手当なんてつくはずもなく、組合の指導で有休届を「提出」しても休んだことは一度もありません。 それでも主人は必死に頑張ってきましたが、今度課の事務員が退社するのに増員しない方針が決まったそうです。つまり、主人の仕事がまた増えることになります。引継等でここ1ヶ月は帰宅が午前2時平均です。酷すぎます。 転職も考えますが、家族があること(生まれたばかりの子供がいる)や、転職活動が事実上不可能なこと、また転居(転勤で借り上げ社宅住まい)にともなう費用・負担を考え、寝不足と疲れと戦いながらなんとかやっている感じです。 あまりに酷いので、労働基準局に訴えることを考えるのですが、その事で主人の会社での立場が悪くなるのではと懸念しています。 そこで教えていただきたいのですが、労働基準局に訴えた場合、どうなるのですか?訴えた人が特定されることはあるのでしょうか?また、主人に内緒で私(従業員の家族)が訴えた場合でも聞いてもらえるのでしょうか?

  • 労働基準違反について訴えたい

    主人の会社のことです。 某有名一兆円企業の直営企業に勤めています。 昨年春先に労働基準違反で査察が入り、月の休みが4,5日しかなかったのが 定休日制が導入され、月の休みも7,8日に改善されました。 しかし、今でも改善されないのが勤務時間。 HP上、勤務規定上も8時半から17時半までが勤務時間にもかかわらず、 毎日8時半から営業時間一杯の20時までの勤務を強要されています。 残業代は月20時間強、支払われていますが、主人の話では自己申告制で基本的には20時前の分は申告していないようです。 絶対におかしいですよね? お店なんだから、ローテーションにするべきだと思いませんか? でも、そんな営業所は一つもない、とのこと。 人数が少ないし、そんなこと無理、と言うのが主人の説。 ちなみに、入社以来20年近くたつのに有休も1日しか使ったことがない、ってのもおかしな話だと思いますが、まずそれはおいておいて、 労働基準局にこれを訴えたいのですが、 前にこのように訴えた社員が辞めさせられたことがあるようです。 当然辞めた理由は発表されてないのでなんともいえないのですが、 主人に迷惑がかからない形で訴えることって出来るのでしょうか? ちなみに、企業の本体ではなく、直営企業のため、組合はありません。 法律的に、勤務状態が確実に改善される方法、 しかも訴えたのが誰かが確実に判明しない、なんて方法がありますか?

  • 労働基準法について

    こんばんは。労働基準法について教えてください。 僕の会社では、毎月80時間~120時間の残業があり、プラス休日出勤も月に1度くらいあります。1週間毎日終電で、家に着くのが深夜2時だったりで、正直、体力的にも精神的にも限界を感じています。 残業代は出ており、サービス残業の会社も多いことを考えれば幸せなのかもしれませんが、残業=仕事をしている と言う環境で、メリハリもなく、ただ深夜まで残り、自分の時間もとれない日々に嫌気がさしています。 生活がありますから会社を辞めるわけにもいかず、法律上はどうなっているのかと思い質問させていただきます。 サービス残業は違法だと思いますが、賃金が支払われている以上はどんなに残業があっても、違法にはならないのでしょうか?うちの会社は36協定を結んではいますが全く機能していない状態で、労働組合にも入っていますが、労働組合も機能している様には見えません。

  • 労働基準法違反??

    主人の会社について前々から疑問に思っていることがあります。 それは、長時間拘束される割に、給料が少ない事です。 要は、残業代が全くつかない、という事。 主人は、某飲料メーカー(世界的に有名です)と契約している会社に勤務し、 自販機に飲料を詰め込む仕事をしています。 始業時間は8時~らしいのですが、7時には出社(タイムカード打刻)し、 トラックに飲料を積み込むなどの準備をするそうで、 これは主人に限らず他の社員さん達も行っています。 (そうしないと、時間的に間に合わない為) で、自販機の詰め込みが終わった後、事務所に帰りパソコンに売上入力、 全て終わるのが大体夜9時半ぐらい、遅ければ10時を廻ることもあります。 基本給+歩合なのですが、手取りで平均18万ほど。(少ない時で17万) 毎日12時間以上の労働なのに「これだけ?」と思ってしまいます。 新入社員が入っても、割が合わなさすぎるとの理由で辞める人が続出、 主人の同僚も転職を考えている人が何人かいます。 主人は、あまり愚痴をこぼすタイプではないのですが、 10時過ぎまで事務所で仕事をした日はさすがに「やってられん・・・」と 話していました。が、今は不景気なので、給料が安くてもしがみつくしかないと 思っているようです。 私の本音は、労働に見合った給料を出してくれる会社に転職してほしいんですが 彼には言えません。 外回りの仕事なので完全に会社に拘束されている、とは言い難いのですが あまりにも給料が少ないのでは?と思うのは嫁の私だけでしょうか? これって労働基準に違反していないのでしょうか? どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、監査が入るように訴えかける場所・方法があれば教えてください。 ちなみに、主人は36歳、勤続年数6年ほどで、もう中堅です。 また、年間売上で上位に選ばれたことも数回あります。 私は現在主婦ですが、結婚前は派遣社員として働き、 手取り額は主人の給料とあまり変わりませんでした。

  • 労働相談です

    アドバイスをお願いします。法律的には違反ではないのでしょうか。 今年の1月に会社が譲渡されて、労働条件は前の会社と同じだと説明を受けて転籍しましたが、社長との面談で、給料は今と同じで、30分早く出勤するように言われました。固定残業手当を払っているし、週38時間しか働いていないからということでした。残業はほとんどない会社です。他の社員に歩み寄って欲しいとのこと。他の社員は週40時間以上働いています。36協定を結んでいます。雇用契約書には変形労働時間制とも書いてあります。1年間は前の会社と同じ条件で働かせてもらっていますが、今年の12月に再度面談して、労働契約を結ぶと言われました。労働基準監督署に相談しましたが、転職したらどうかと言われました。探してみましたがなかなか自分に合ったところがなくて、ずっと悩んでいます。労働相談所に電話したら、弁護士に聞いてと言われました。あっせんという方法もあるけど会社に居づらくなるよと言われました。労働組合がないので一人で入る所を探しましたが、これもまた会社に居づらくなるよって言われました。そもそも固定残業代が契約に入っているのがおかしいと言われました。結局は辞めるか30分早く出勤するかのどちらかです。転職先もないから社長の言う通りにするしかないですか。 共感した 0

  • 労働基準法違反にあたりますか?

    最近転職をしたのですが、月曜から土曜日まで毎日8時間勤務しています。 そして休日は日曜のみです。(年末年始はわからないですが今の所、祝・祭日も休みなしです) つまり週48時間働いている事になります。 労働基準法には「1日8時間以上、週40時間以上の労働をさせてはいけない」とあったと思うのですがこれはやはり法律違反にあたりますか? また正直今の仕事を辞めたいと思っているのですがこれを理由に辞める事は可能なんでしょうか? ちなみに今の職場は雇い主と僕と二人だけしかおらず、個人経営のような感じです。 もちろん組合とかもなさそうです。 また大きな会社におくあるような「保険」などはやはりないんでしょうか?

  • 労働基準法について

    今年の1月9日に突然解雇を言い渡されました。 自分はうつ病でたびたび会社を休むことはありましたが、 休み時には連絡をいれ、了承を得ていました。 昨年の12月から調子が悪くなり、心療内科の先生に 1月9日~3月31日まで休みが必要な旨の診断書を 書いてもらいました。 ところが診断書を提出した際、今日(1月9日)で辞めてもらうと 言われました。 この会社に入社する前からうつ病にはなっており、入社の際には うつ病と言う事を言わないでいました。 ただ、心療内科の先生からは職場復帰の許可がでており、 働くことに対しては問題なかったです。 退職届もだしてほしいとのことで、出したのですが、 モヤモヤした気持ちでいたので質問させていただきました。 労働基準局に申し立てれば、1月、2月分の給料は支払われるのでしょうか? それとも、時期が遅すぎたのでもう無理なのでしょうか? ご教授願います。

  • 労働基準監督署の指導って?

    教えてください。 昨年の7月に前職〈A社〉を退職し11月から〈B社〉で働き始めました。 しかし、暴力や暴言、業務時間内の飲酒など職場の環境が悪く退職を考えていたときに、〈A社〉のグループ会社が引き抜いてくれました。前職の職種は気に入っていたので、〈A〉のグループ会社に転職する事を決めました。 次の勤め先も決まっているのでどうしても3月末での退職を再度伝えました。 本当は今すぐにでも辞めたいですが、円満退職したいので、引き継ぎの事などを考えて3月末まで頑張る旨を伝えました。 そしたら、「退職は受理するが労働基準監督署に行って次の転職先に指導を入れてもらう」と言い出しました。 今日、本当に労働基準監督署に行ってわたしの話をしたみたいなのですが、個人1人の退職やら転職の事で、労働基準監督署は本当に動くのでしょうか? 教えください。よろしくお願いします。

  • 労働基準法について教えてください

    Aさんは、とある会社で正社員として働いています。 勤務時間は10時から18時、休憩1時間で実働は7時間。土日は休みだけど祝日は出勤。 月給制で月末締め。という会社です。 次のような場合に、時間外手当はつくのかどうか、つくとしたら何時間分つくかを教えてください。 (今年のカレンダーで考えてください) ●4月は忙しかったため、毎週土曜出勤。 通常の労働日(月から金)は残業一切なし。土曜は通常の労働日と同じように実働7時間。 ●5月もそこそこ忙しく、土日の出勤はなかったものの、月から金は毎日19時半まで残業。 ●6月は、月から金は毎日19時まで残業。土日出勤なし。 ●7月は、木曜のみ19時まで残業。それに加えて、毎週土曜に半日(4時間)だけ出勤。 労働基準法では1日8時間、週40時間以内となっててこれを超えると時間外手当がつくのですよね。 そう考えると、6月と7月は時間外手当が全然つかないということになりますよね。それでいいのでしょうか。

  • 労働基準法違反らしいので

    営業職です。残業代はみなし残業として月34000円のみ支給されますが、実際は毎日実働12時間で明らかに34000円では見合わず、おまけに出勤簿、タイムカードというものは一切ありません。 一応大企業です。 休みは週末土日どちらかです。 労働監督署に問い合わせたら基準法違反とのことで、まず、労働組合か担当に言えといわれました。 労働組合はないので、人事課あたりの担当に言いたいのですが、自分が今後仕事で不利になるだけでは・・と心配です。 妻が匿名(社員の家族ですとだけ名乗って)主人は関係なく心配だから自分の意思で電話しましたと言い、電話すると言っていますが、得策でしょうか。 多分情報は漏らさないから名乗れといわれるはずです。 数多くいる社員の一人だから、いいかなとも思っていますが、実態調査などして、誰が電話した・・などの犯人探しみたくなるのが怖いです。 会社は情報を漏らさないといったらどこまで信用できるか心配です。 ちなみに、会社で信用できて相談できる人はいません。 何人かで団結できればいいのでしょうが、古い会社で同年代がいません。 長文になりましたが、ご意見いただけたら幸いです。 宜しくお願いします。