• 締切済み

糖尿病の対処法

hubbleの回答

  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.5

質問と回答は多くの方が閲覧するので、原則的なことは認識していただきたいと思います。 糖尿病の患者さんが来られたら、まずその方の合併症(網膜症、腎症、神経障害と心臓、脳などの大血管障害の有無)の程度と併発症(高血圧症、肝機能障害など)を把握する必要があります。これが判って始めて食事療法、運動療法の説明を患者さんに致します(合併症、併発症の状態によって一人一人違います)。これにて糖尿病のコントロールが不良であれば経口血糖降下薬の投与を行い、それでも不良ならばインスリン治療となります。合併症が進行している患者さんは少しずつ血糖をコントロールする必要があり、急に血糖を下げるといくつかの問題が発生する事もあります。 さて義父様の場合ですが、主治医の先生より合併症の有無をよく説明してもらい、その後今からでも食事療法、運動療法の方法を聞いてください。もうすでにどなたかにお話をされているかもしれませんので、その辺に誤解があれは解いていただければと思います。 糖尿病と診断をはっきりさせないのかという疑問に関しては、少なくとも主治医の先生は糖尿病と診断をしていると思います。そうでなければ投薬はしないと思います。

orikasan
質問者

お礼

今度義母に病院へ行ってもらう方向でもっていってみようと思います。あまりにも、糖尿病に対する知識が私達家族の間でなかったので、そちらから説得にあたらねばと・・・気難しい人たちなのでどうなることやら・・・ともあれ、3人の子供の為にもママは、がんばらなければ・・ いろいろご指導ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 糖尿病と夜勤について

    今年4月に専門学校を卒業した新米の介護福祉士です。 今月に老人保健施設の方に就職が決定し、来週から働くことになったのですが、 糖尿病があるので夜勤(1ヶ月に6回程度あるとのこと)が出来るかどうか不安です。 糖尿病と診断されたのは今年の1月の健診時で、その時の血糖値は187、HbA1c8.0でした。 かかりつけ医に相談した所、メディット錠200mgという薬を処方され、また自分自身でも食事と、 運動療法を取り入れたおかげで、4月の検診時には血糖値113、HbA1cが6.7でした。 今月も採用時の健診で血糖値105、HbA1cが6.2とだいぶ安定してきております。 糖尿病以外にも高血圧(薬飲んでます)や体質性黄疸があり、この事について、 あらかじめ面接の時に言っておきました。 産業医と施設長との相談の上、採用を決めさせてもらうと言われ、 その結果、とりあえず大丈夫だろうということで、 採用して頂いたので、是非とも頑張りたいと思うのですが、今後の悪化のことを考えると、 迷惑をかけてしまうんじゃないだろうかと不安でたまりません。 とりあえず働きながら、次の9月の健診まで様子を見るべきでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 糖尿病の人への手土産

    こちらのカテで良いものか、迷ったのですが・・・。 地方に住む友人が、糖尿病になってしまいました。 年に数回、遊びに行くのですが、その時の手土産に困っています。 現在、特に入院するとかはなく、投薬と月に1度の検診、できる限り体を動かす、 食事は「カロリー低めに、多く食べたら翌日は控えめに」程度の指示のみで 食べたらダメなものは特にないそうです。 カロリー制限のおかげで少しやせましたが、それ以外の部分はとても元気そうです。 今までは、私の地元(東京)や旅先の名物菓子・ケーキを手みやげにしていました。 糖尿病になったと知らなかった時に、小さなマドレーヌを持っていったところ、 「高カロリーのお菓子を控えてるから、(小さいけど)3日に分けて食べるね」 と言われ、ちょっと可哀想な事をしたかなあと感じています。 糖尿病の人にも心配なく喜んで頂ける手土産(食品、菓子類)、 何かないでしょうか? できれば、東京でしか手に入らない(店舗が東京にしかない)ようなものが希望です。

  • 糖尿病 口の渇き 過食症の薬の副作用?

    糖尿病なのか過食症の薬の副作用なのか分からず、教えて頂きたくて書き込みました。長文ですが宜しくお願い致します。 ここ数日、口が渇いたり、手が痺れたり(これは一日で治りました)、トイレが近かったり、食欲に増減があります。 実は私は昨年1月から過食症になり、治療を最近開始しました。今はメリディアというアメリカの薬を飲んで約1ヶ月になります。過食はあまりしなくなりました。ただ過食症になってからの約1年半、殆ど甘い物ばかり食べてきました。逆にその前は殆ど食べませんでした。 今のメリディアという薬の前にはパキシルとデパスを服用していましたが合わずにやめました。 ここ1~2日間の口の渇きが気になりネットで調べたら、喉の乾きは糖尿病の疑いありとの事。 診断基準として空腹時血糖が110mg/dl未満とありました。 健康診断の結果を見ると、過食症になる前の一昨年の5月の空腹時血糖は約65mg/dlで、過食を始めてからの昨年7月の空腹時血糖は約90mg/dl でした。今年の検診はまだです。 自分が飲んでいる薬(メリディア)について調べたら、副作用に口渇と出てきます。この薬、病院で処方してもらったのですが、日本の薬事法ではどうやら認可されていないらしく・・・。なぜ認可されていない薬が病院で処方されるのかも分からないし、一応説明は受けたんですがその時は過食を止めたい一心で飲んでしまいました。 病院に行くのが一番なのは分かっているのですが、その前にどうしても気になって、いてもたってもいられなくなって・・・。 ちなみに身長169センチ・体重56キロです。父は糖尿病予備軍ですが、遺伝の可能性もあるのでしょうか?1日20分~30分くらい自転車に乗ったり散歩くらいはしますが、デスクワークですし運動不足かもしれません。 とにかくこの1年半だけは甘い物たくさん食べました。その前は本当に食べていなかったし、ヨガのインストラクターをしていたので当時は運動量は多かったと思います。 糖尿病になるには充分な期間食べ続けたとも思います。過食嘔吐だったのでよく吐いてしまってはいましたが。 糖尿病を調べるのがいいのでしょうか? それとも今の薬を出してもらったクリニックに相談すべきでしょうか?

  • 肺尖ブラ

    主人なんですが 去年の夏、集団検診で肺尖ブラの疑いとの事で 精密検査が来ましたが、なかなか病院に行きません 肺尖ブラとはどんな病気なのでしょうか? このままほっといて、大丈夫でしょか? ちなみにタバコ1日1箱ぐらいです。 詳しい方教えて下さい。   宜しくお願いします。

  • 糖尿病の猫を置いて外出するとき

    我が家の猫(メス・15歳)が先日糖尿病と診断され、家で日に2回インシュリン注射をしています。 通常時の血糖値は400台前半。 インシュリンは毎回注射器一単位分と非常に少量です。 時を同じくして義母が脳内出血で倒れ、植物状態となってしまいました。 他県に居住しているため、お見舞いや残った義父を訪ねるにもどうしても日帰りは出来ない状態です。 今までなら自動餌器と水、そしてリビングの電気を点灯していく事で1泊程度の外出は問題なかったのですが、 インシュリンを打たなければならない場合はどうしたらいいでしょうか? ちなみに、獣医やペットホテルなどに預けると餌どころか水も飲まず、オシッコも出さない臆病な子です。 現在の夫婦二人でマンションに住んでおり、近所に世話をお願い出来るような知人もおらず非常に困っています。 獣医さんには週末通院する際に質問してみる予定ですが、 それ以前に突発的に帰省しなければならなくなる可能性もゼロではありません。 同じようなご経験のある方や何らかの情報をお持ちの方、是非お知恵を拝借させてください。

    • 締切済み
  • ご経験者へのお尋ね:タラの木の効用 (血糖値)

    1年前からの糖尿予備軍から進んで、数日前の検査で血糖値HBa1cが7.1迄上がっているので糖尿病と病院で診断されました。軽い血糖値の下げる錠剤リバロ1mgを飲んでいます。暫く服用して値が下がらない様であれば1mgから増量すると聞いています。因みに食事制限、運動必要の旨は承知しています。 タラの木の根皮利用で数値が下がる事を風の便りに聞きましたが、如何なものでしょうか? タラの木は戴けるので、工夫して飲んでみようかと思います。木皮の加工方法をご存じであれば教えて戴けませんでしょうか? 漢方薬が販売されている事は承知です。 ご使用御経験者さんのご意見をお伺い出来れば嬉しいです。

  • 香料の安全性と閾値について

    香料の安全性について若干疑問があります。 「香料 安全性」でググると、香料の安全性を説明するページが良く見られます。 その中で、香料が安全である理由として 1)添加量が多いと不味不快を伴うので、使用料が自動的に制限される 2)使用している香料の化学構造が天然由来の物と同じであることが多い 3)使用濃度;添加量自体が少ない(ほとんどが10ppm以下) の3つが挙げられています。 2)については、これが本当であれば納得なのですが、3)については納得できません。 あるサプリメント系ゼリーの成分表示で「○○、香料、グルコン酸亜鉛、××…」とあります。で、この製品180ml中の亜鉛量は2.3mg。よって、亜鉛濃度のみを計算すると、約12ppm(mg/L)。グルコン酸亜鉛の濃度に直すと、約48ppmになります。 食品成分表示は使用量の多い物から表示するというルールなので、香料の使用濃度は少なくとも48ppm以上になります。全然10ppm以下ではないのと、もし使用されている香料が有害なものだったらと不安になります。 実際、使用されている香料は安全なのでしょうか?また、危険な香料が含まれている食品があれば教えて頂きたいです。

  • この医者を信頼して大丈夫でしょうか

    お願いします。 知人に一族総糖尿家系の人がおり、最近やっとのことで、病院に行き検査を受けました。家系の事や痺れが少しあり糖尿の疑いがあることを医師に告げたのですが、尿検査無しで血糖値の検査だけでした。一週間後、検査結果を聞きに行ったところ、血糖値が食後2時間で403。A1cが11.6だったそうです。そこで医師が言うには、多分糖尿病なので、食事制限をきちんとし、2ヵ月後にもう一度検査し、それから治療を始めるということでした。 知人の家族は、知識も豊富で、「そんなに数字が悪いのに、腎臓の検査も目の検査もしないのはおかしい」 と言っています。本人も心配になっているようです。 どうでしょうか。この医者を信頼して大丈夫でしょうか?

  • 体が太る仕組みを簡単に教えて下さい。

    ダイエット中と言う事でいろんなブログやサイトを見て参考にしています。そこで無理せず効率的と言うか効果がよりあるようにしたいので勉強していますが一つ疑問が出て来たのです???? 効果的なダイエットをするには糖質を制限することが近道のような解説が多々あります。糖質100キロカロリーとタンパク質、脂質100キロカロリーでも同じだけ太るのは理解出来ているのですがなぜ?糖尿病患者なら理解出来るのですが糖質を制限する事がタンパク質、脂質のカロリー摂取よりも重んじられて語られるのですか?

  • 住民検診による、眼底検査について

    「対応可能である、委託先の医療機関なら、追加検診として、眼底検査も込みで、特定健診を、受けて貰うのも、可能とする」市区町村が、最近は多いと、思います。 私が、住む市も、「対応する設備ある、民間の総合病院2ヶ所と、内科医院1ヶ所ずつ」であれば、眼底検査込みによる、特定健診を、受けられる、そうです。 ですが、「視力検査以外、目の検査を、受けた事が、全く無かった」私は、40歳の誕生日を、迎えた直後となる、今年の5月下旬、かかりつけ内科医院で、特定健診を受けた、その結果を、翌月の6月下旬、持病の定期受診を利用して、聞いた時。 「眼底検査で、患ってる疑いあるか、分かる病気もあると、聞いた事あるので、眼底検査を受けたい。 だが、院長先生の内科医院には、設備が無いのは、分かってるので、対応する設備ある、近くの眼科医院へ、紹介して欲しい」旨、院長先生に、相談しましたが… 「他の健診(検診)の結果を、見た限り。 結果は、異常無いので、紹介するのは、難しい」旨しか、助言受けませんでした。 そこで、質問したいのは… 「地元の市区町村による、特定健診の追加検診として、委託先のかかりつけ医院には、対応する設備が無かった為、眼底検査を受けられ無かった。 その為、「特定健診による、追加検診の体制による、眼底検査」を、眼科の専門医院で、直接受けたい場合。 「追加検診も含む、特定健診の結果通知書」を、持参して、眼科の専門医としての院長先生に、見せて相談してから、検査を受けた方が良いか? 又、「眼底検査で、患ってる疑いあるか、調べられる病気」として、糖尿病があるのは、以前聞いた事がある。 糖尿病以外にも、患ってる疑いあるか、眼底検査すれば、分かる病気あれば、一ツだけで構わないが、何と言う病気が、あるのか?」に、なります。