• ベストアンサー

障害(難聴)を隠す友人・・・コミュニケーションが困難です(長文)

女友達(26歳・独身)のことで、みなさんにお聞きしたいのです。彼女とは大学~卒業後も仲が良く、親交は続いています。人のことを思いやる、気遣いのできる大切な人です。ただ、彼女は障害(難聴)を隠しており、年々、コミュニケーションが困難になっています。(年々、障害の度合いが進んでいるような気が) (1)こちらが言ったことと全然関係ない返事をする。 (2)ちゃんと聞こえなかったので返事がないことも多い。 (3)こちらが言ったことを聞き違えたせいか、怒ったような 返事がかえってくることも多い。 (ちゃんと聞こえないせいか「ポカーン」とした顔をすることも多い) なぜ私が彼女の難聴を知っているのかと言うと、ある日、耳に補聴器を着けているのを見つけたからです。 大学時代、授業中に当てられてトンチンカンな返事をし、先生が???なこともしばしばありました(注:ある教授曰く「難聴や視覚障害など、障害がある学生には板書などの面で配慮しなければならないので、事前に大学側から教員に連絡がある」この教授は彼女のことは大学側から全然聞いていないので「大学に報告していないんだよ」と言っていました。) 彼女と会うたびに「聞こえにくかったら聞き返してね♪」とか「今の聞こえた?」とか言おうと思うのですが、何やら「頑な態度や壁」を感じ、どうも言い出せません。友達なら言えるハズ!なのに・・・。誰でも言いたくないこともありますので、彼女は障害には触れてほしくないんだろうなと思うとやっぱり言い出せなくて。 長々と読みづらい文章ではなかったでしょうか?もし、みなさんが私と同じ立場ならどうされますか?私はせっかく会っておしゃべりするんだから、ちゃんとお互いに伝えあいたいのです。(1)~(3)のようなことが続くと「どこまでわかったかなッ?!」と焦る自分がいます。ご回答、お待ちしています。

noname#38485
noname#38485

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyoko555
  • ベストアンサー率25% (54/208)
回答No.5

私もNo1さんのご意見と同様、質問者さんの方から手紙を書くことをお勧めします。 お友達の難聴を知っていることを率直に打ち明けて、「あなたとのコミュニケーションがうまく取れないのは私も淋しい」ということを伝えてみてはいかがでしょうか。 聴覚障害者には生まれつきの人と中途失聴の人がいますよね。思春期以降に失聴してしまうと、聴こえないという事実をなかなか受け入れられないことが多いようです。 私は大学時代、聴覚障害のある方の授業ためのノートテイクをしていましたが、その人も中途失聴だったようで、障害があることは認めながらも手話を覚えようとはしませんでした。 友達というほどではないのであまり突っ込んだ話はしませんでしたが、もしその人が手話を覚えてくれたら私も授業で聞いたことをもっとたくさん手話で伝えることができるのになぁと思ったものです。(筆談だけでは時間もかかるし、正確な情報を全て確実に伝えることは難しいのです。) 私が思うに、失礼ですが、そのお友達は心のどこかで障害のある人達のことを見下しているのではないでしょうか?だから、自分の難聴を認めようとせず、打ち明けることもできないのでは・・・? もちろん、これは私の推測に過ぎず、本人に聞いてみないことには分からないことですけどね。 私は思うのですが、質問者さんも本当に友達関係を続けたいのならお互い自分の本当の気持ちをぶつけ合ってみる覚悟が必要なのではないでしょうか。

noname#38485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り、「あなたのコミュニケーションが取れないのはさびしい」と言ってみたい気持ちでいっぱいなんです。 なお、彼女は見たところ、歩き方も不自由です。手の第一関節も妙な具合に曲がっているし、それに難聴が加わっているので、「重複障害」ではないか?と。 >私が思うに、失礼ですが、そのお友達は心のどこかで障害のある人達のことを見下しているのではないでしょうか?だから、自分の難聴を認めようとせず、打ち明けることもできないのでは・・・? ああ!それは気づきませんでした。言われてみるとそんな気がします。 率直に自分の気持ちを伝える勇気・覚悟をこのあたりで決めてもいいのでは?と思っています。

その他の回答 (4)

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.4

私の彼は片目が見えません もう片方もやっと0.1で、障害者手帳を持っています 産まれた直後から見えないのですが、幼稚園を始めとして友人は誰一人として知りません 身体測定の視力検査の時は、覚えておいてクリアしていたそうです 私に対しても出会ってからしばらくは隠していました(なんとなく目が悪いのだなぁと気が付いてはいましたが) 彼は30代ですが、今でも知っているのは身内と私だけです 気にすること無いよと言う人もいますが、実際問題として色眼鏡で見られることが多いのが現実です 「障害者」というレッテルは、健常者には計り知れない程大きな問題のようです 出来れば彼女から言い出すまで待ってあげて欲しいと思います それと彼女が言い出せるような信頼関係を築いて下さい 取り敢えずの対処法としては、顔がちゃんと見える態勢で座る 口をはっきり動かし、ゆっくり話す これを続けていけば、質問者さまが聞こえづらいことを承知してくれ、自分に対して努力してくれていると感じてくれるはずです そうすれば彼女の心も、少しは雪解けするかもしれません 質問者さまの思いやりは十分伝わってきます でも、彼女に打ち明ける勇気を持つ時間を上げて下さい

noname#38485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さんの彼氏さんも障害がある方なんですね。私の友人は彼氏なし26年で、「私は恋人なんていらない」といったオーラが出ています。 >気にすること無いよと言う人もいますが、実際問題として色眼鏡で見られることが多いのが現実です 私もろうあ者の友人と自転車置き場で立ち話している時に、係員のオジサンから「・・・あの人と友達なのか?」と好奇心剥き出しで尋ねられたことあります。また、吃音障害の友人と電車で話していると、周りの乗客からのジロジロとした視線を痛いくらい感じました。 彼女はプライドが高いところがあります。回答者さんがおっしゃるように「口はハッキリ動かす」というのもかえって逆効果な気がします。普通に喋ったくれた方がいいのかな? >質問者さまが聞こえづらいことを承知してくれ、自分に対して努力してくれていると感じてくれるはずです でも、やはりこちらからも「相手に努力している」態度を見せるのも必要ですよね。 4つもの回答を頂いたのですが、未だ私の頭の中でグルグル回っています。ろうあ者の友人に相談すると「26歳にもなって自分の障害を受け入れないような人とは、付き合わない方がいいよ。彼女はただの見栄っ張りだよ。今はまだ難聴のレベルが低いからいいけど、もっと進行した時はどうするの?今まで隠してきたんだから、急に誰も助けてくれないよ。地震とか何かの災害時に聞こえてるフリしてたら、命に関わるよ。」と言われました。つまり「相手にするな」です。 この日本が障害者を色眼鏡で見ない国ならいいのですが。今やもう21世紀なのに。こういった状況も彼女の心を頑なにさせる一因じゃないでしょうか?

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは 自分からは言いにくいと思うので 「どっちが聞きやすい?」 「メ-ルのほうがいいかな?」など 分かっているけど、気にならないよ という態度でいてくだい 顔と顔が正面に来るように 口の動きを分かりやすく ゆっくりしゃべる、を心がけてください

noname#38485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >分かっているけど、気にならないよ という態度でいてくだい そうですよね。「それとなく伝える」のはソフトで、相手の気持ちを傷つけなくていいですよね。 >顔と顔が正面に来るように、口の動きを分かりやすく ゆっくりしゃべる、を心がけてください はい、やってみました・・・あまり意味が無く、彼女の顔はやはりポカンのままでした(涙)「口の形を読む」ことが彼女ができるかどうかなんですけど(たぶんできないような)

回答No.2

「友達なんだから、辛いことも悩んでることも全て打ち明けて欲しい」と思う質問者様のお気持ちはとてもよくわかります。でも、そのご友人が隠してらっしゃるということですし、彼女の方から打ち明けられるまでは、敢えてあなたからは絶対に触れないであげてほしいです。多分彼女も相当悩んでおられるのでしょう。本当の友達ならそっとしておいてあげることが一番だと思います。 もしかしたら、あなたに対してかなり負い目を感じてらっしゃるのかもしれません。彼女が話しやすいように、あなたも彼女に対して、自分の悩みや弱い部分をたくさん見せることも必要かもしれません。そうしているうちに、彼女も「実は私も今こんなことで悩んでいるの」なんて打ち明けられるチャンスが生まれるかもしれません。

noname#38485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今の私には「きちんとコミュニケーションをしたい」気持ちと「彼女が隠したいんだから、触れてはいけない」と反する気持ちの両方です。 今のまま友人関係を続けていくと、(あくまでも予想ですが)彼女は自分の障害を打ち明けることはないような気が・・・。 負い目というのは意識しませんでした。回答者さんがおっしゃる通り、会う時は私もざっくばらんに何でも(弱い部分や失敗談など)話そうと思います。

  • 9arabi
  • ベストアンサー率32% (140/433)
回答No.1

さっきも似たような質問に回答したなぁと思いつつ。 私だったら、手紙を書きます。 口で言うと、相手の顔色を伺ってしまってやめてしまったり、向こうも構えてしまうからです。 手紙で、 私はあなたが難聴だということを知っている、とそっと伝えます。 事実の通り、以前見たことがあるのだと簡潔にさらっと伝えます。 自分が相手のことを大事に思っていて、会話をコミュニケーションを深めたいと思っているということを、きちんと伝えます。 それから、相手のことを心配している(症状が進んでいるのではないか、とかということ)というのを伝えます。 質問者さんの言われるように思いやりがあって気遣いできるひとなら、伝わるのではないかなぁと思います。 でも、触れたくないことに触れられると、ちょっとカッとなったりしてしまいがちだと思うので、表現はできるだけソフトに、そしてこちらも相手を思いやっているんだよということが分かるように。 ほんとに質問文のような内容でいいのではないでしょうか。 質問者さんの気持ちが伝わるといいですね

noname#38485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「手紙で伝える」のはグットアイデアですね。 一度書いて寝かせてから、また推敲できますし。 >自分が相手のことを大事に思っていて、会話をコミュニケーションを深めたいと思っているということを、きちんと伝えます。 そうなんです。「???」な態度だと「ちゃんとわかってるかな?!」と一方通行なコミュニケーションで、会話の意味が無いような気がするんです。どこが聞こえなかったのかハッキリ言ってもらえれば、こちらもリピートするとか筆談とか対処のしようがあるんですが。 >でも、触れたくないことに触れられると、ちょっとカッとなったりしてしまいがちだと思うので、表現はできるだけソフトに、そしてこちらも相手を思いやっているんだよということが分かるように。 ここをしっかり頭に入れます。やはり彼女には「隠したい気持ち」があるわけですし・・・。

関連するQ&A

  • 難聴です。

    カテゴリはよく分からないので病気にしました。 現在、中学生です。 難聴障害を抱えています。 左耳は完全に聞こえません。 右耳は補聴器つけています。 現在普通学級に通っております。 周りもそれなりに理解してくれています。 ただ、最近、聞こえの関係で 生きても楽しいのかなって思うことが多いです。 つらいし、疲れるし、普通じゃないし、 友達の会話にも参加できないですし、、、、。 楽しいこともありません。 ただ、ひたすら生きている毎日です。 障害を乗り越えようとか言われるけど 無理です。 どうやって乗り越えるんですか???? 乗り越えたいとも思わないのに。 好きな英語も聞こえないし、、、、。 もっとひどい人もいるのは分かりますが、 日本でたったごく少数ですよね。難聴は。 ある日、ショッピングモールで立っていたとき、こんな人がいて、 なんで自分だけ難聴なの??と思います。 アドバイスほしいです

  • 耳が悪い・コミュニケーションがとれない(長文)

    生まれつき感音性難聴です。 ■音を脳に伝える神経が上手く働かない為、言葉がハッキリ聞き取れない・聞き間違う事が多い ■高音が聞こえない ■うるさい場所で人の声を聞き分ける事が困難 といった症状です。 補聴器も持っていますが、使っていません。 補聴器は音を大きくする物であって、働かない神経をサポートする機能はないので、感音性難聴にはあまり効果がないからです。 音が大きく聞こえても内容がハッキリしないと言う点には変化がないのです。 補聴器をしてないので見た目は健常者、でも聞き取れない事が多く、コミュニケーションも円滑でないという、非常に理解されにくい病気だと思います。 生まれつき言葉がハッキリ聞き取れないため、間違えた発音を覚えてしまい、喋り方にも特徴があるようです。 喋り方に関しては、よくおもしろいと言われます。 私は自分の個性として受け止めていますし、平気でからかう者に対してはこちらからわざわざ説明する気もありません。 ですが、コミュニケーションが円滑でないせいで何か変わってると思われるのは自分にとって非常にマイナスだと感じています。 私は、変わってると言われる・おもしろがられると言うような周りの扱いによって、自分の尊厳を下げたくありません。 ですが、もう治療が出来ないものなので、そういうハッキリしない喋り方・コミュニケーションの取り方しか出来ないと思っています。 聞き取れなくてテンポがズレる、聞き間違う、自分ではどうしようもありません。 人がその反応を笑う時、 どのような気持ちで笑っているのでしょうか? 馬鹿にしているのでしょうか? 私は、会話をしようと精一杯話を聞いています。 もちろん必要であれば難聴という事は相手に伝えてます。 ですが、おもしろがる人はたくさんいます。 私も笑って済ませていますが、それによって変わってるというイメージを持たせたり、低い扱いを受けたくありません。 私は低い扱いを受けていると感じています。 うまくコミュニケーションがとれない、おぼつかなくておもしろいと思われるのは嫌です。 一生懸命やっていて、わざとじゃないからです。 やっぱりその場でその時の気持ちを口に出す事が良いのでしょうか。 言っても伝わらない者と思えば私は言いません。 障害があると、どうしても健常者より劣ると思われがちです。 イメージを払拭したいですが、そのために自分に何が出来るのか思い浮かびません。 もっと威厳が欲しいです。 コミュニケーションがおぼつかないのは難聴と言う病気の影響なので、おもしろがられたくない・仮に笑われてもどう切り返せば自分の尊厳が保てるのか、 ご意見よろしくお願いいたします!

  • 友達が「難聴」なのですが治るのでしょうか?

    こんばんは。 私の親しい友達の事なんですが、4~5歳くらいに大学病院で「難聴」と診断されたらしく、 それから約20年、現在まで、補聴器なしで生活しています。 1.5mくらい離れた距離なら普通の大きさの声の会話が聞き取れる程度です。耳以外は至って健康です。 小学校の頃は難聴のため、席を前の方にしてもらっていたそうなのです。 本人が私にはうち明けてくれたので、そんなに心配していなかったのですが、 実際私が普通の人なら聞こえるかな?という距離で、声をかけても気づかないことがほとんどです。 友達は働いていて、会社には黙っているそうなのですが、多分気づかれているだろうと、本人が言っていて、実際にけっこう不便そうなのです。 学生時代は何とかごまかせたけど、働いていてこれからを考えると、 本人は「なるべくなら補聴器をつけたくない」と悩んでいるのですが、 20年前からすると医学も進歩しているので、治るんじゃないかと私は期待しているのです。 「難聴」と言ってもいろんなタイプがあるのでしょうか? そして、治るケースはあるのでしょうか? もちろん本人を病院に連れていくのが一番なのですが・・・ 私が勝手に気になっているので、 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、簡単で結構ですので、教えて下さい。 おねがいします。

  • 障害者手帳申請書(難聴)を書いてもらうのはどちらがいいですか

    生後1年で慢性中耳炎にかかりました。 25歳を過ぎて生活に不便を感じるようになってから補聴器を使用。 その後大学病院で鼓室形成術の手術も経験しましたが、改善が見られず現在も 補聴器を使用しています。両耳ともです。 年齢を重ねるごとに聴力の低下があり、最近補聴器専門店で障害者手帳を申請できる レベルだろうと言われました。 質問は申請書の作成をどこにお願いするのがベストだろうか、ということです。 (1) 補聴器専門店が顧客に紹介している開業医(耳鼻咽喉科専門医でベテラン)。   私自身はここにかかったことはありません。   認定医なので申請したい顧客をここに紹介しているそうです。   自宅より1時間ほどかかる場所にあります。 (2) 都立病院の耳鼻科。自宅近くにあります。   昨年聴力が異常に落ち(もともと悪いのにさらに)、違う病気で通院していた   都立病院の耳鼻科にかかりました。   急に聴力が落ちたので突発性難聴を疑われ、ここで何度か聴力検査をしました。   結果的に違う病気が遠因で聴力が落ちていたようで、その後私にとっての以前の   レベルくらいまで戻りました。その後は通っていません。 上記(1)がいいのか、(2)がいいのか判断しかねています。 (2)では前後3回(それぞれ別日とのこと)の聴力検査をすると聞かされています。 (1)では聴力検査の回数についてはまだ聞いていません。 申請書作成のためにはどこでも3回するのでしょうか。 ・申請書作成にかかる費用は都立病院の方が安いのかな、とか ・都立病院だと認定がとても厳しいのかな、とか ・開業医で3回聴力検査をするのだとたった3回とはいえ通うのが大変だな、 ・でも補聴器専門店とその開業医の医院は近いのでのちのち補聴器の買い替えなどの場合は便利かな、 とか迷っています。 ちなみに手術を受けたのは14年前で、上記都立病院ではありません。その後その病院へは受診していません。 難聴での申請書作成のご経験のある方、なんでもいいです。 情報を教えていただけると有難いのでよろしくお願いいたします。

  • 聴覚障害を持つ高校生です。

    こんにちわ。 現在、普通学校に通っている高校1年です。 しかし、障害者です。聴覚障害をもっています。 生まれつきだと言われています。 右は中度難聴で補聴器かけてます 左は重度難聴、ろうあで補聴器はつけてません。 だから片耳で生活しているようなもんです。 毎日、なんで障害もっているのかと悩んでいます。 カテゴリーにまよったのですが 人生相談に近い?のでライフにさせていただきました。 現在、都立難関と言われている学校にいっています。 小学校に上がる前までは聾学校小学校中学校は普通学校と進んでまいりました。無事卒業してきました・。 高校は卒業できるのかと不安です。 友達に理解してもらわないといけないですし 授業は疲れますし、本当に毎日が楽しくないんです。 ほとんどが耳が絡んでくるのでなかなか解決できません。 英語は高度な授業なので大変です。 でも英語がやりたくて入ったので がんばりたいのですが 限界です。入学したばかりなのですが。 聴覚障害によって、なぜ好きなことができないのかと 苦しみばかりです。 聞こえれば普通に授業受けれるのに、 普通に友達としゃべれるのに、、、、、、、、、、、、、、、 乗り越えろとか言うけど 無理です。 なんで、こんなつらい思いしながら生きなきゃいけないんですか?? と考えます。 また、聴覚障害は悪いんですか?とか、いろいろ、、、、。 冷たい人にたくさん出会いました。 いい人にもたくさん出会いました。 でも、何のために生きているのか分かりません。 聾学校に行けば楽なのでしょうが 健常者に負けたくない、健常者に追いつきたい気持ちでやっているので 聾学校には行きたくないのです。 でも最近は聾学校のほうが、、、、 楽しいのでは、、、と思います。 もう、こんな自分が嫌です。 泣きたいです。 どう思いますか?どうすればいいでしょうか? ちょっとでもいいので返事くれるとうれしいです。 障害に対して偏見もってらっしゃる方もこのHPを見てらっしゃるかと思います。どうか、偏見をなくしてください。 こんなにがんばっているんです。 誰が悪いというわけではありません。 障害が悪いのです。 どうか、手をさしのべてください。 障害者はつらいのです。 健常者が羨ましいのです。 どうか、障害がまったくなくなるように祈っています。

  • 難聴の祖父が使う "アンプ"(みたいなもの) を探しています

    私の祖父が難聴で困っています。 困っているのはテレビの音声です。 具体的に、祖父は難聴のために、テレビの音声を聞くのにヘッドホンを使って います。ただ、ここ最近、ヘッドホンを替えたせいか、祖父の耳が悪くなって いるせいか、大きな音で聞きたがります。 そうすると、困るのは残った家族です。どんどんボリュームをあげるので、 同じ番組をみている家族は、スピーカーから大音量で流れてくる音量で イライラを覚えてきます。 そこで、次のような商品を探してくるのですが、心当たりの方、お返事願います。 ・ヘッドホンとテレビの間に"アンプ”みたいなものをいれて、ヘッドホンから 流れてくる音量のみを上げることができるような装置です。  確かに、電気店には"アンプ"という商品名で売られてはいますが、健常者が "いい音"を楽しむための装置で、いい音を出すような機能しかなく、どちらか といえば、ただ、音を大きくするという機能のみのものが欲しいのです。  メーカーや商品名や、お店の名前や、通販の有無などまで教えていただけると助かります。   尚、補聴器はダメです。  宜しくお願いします

  • 感音性難聴者の留学について

    この春大学に進学するのですが、在学中にカナダやイギリスなどに短期留学を考えています。 私は重度の感音性難聴なのですが、補聴器をつければ会話は普通に出来ます。しかし、早口で話す人や声が高い人、小声で話す人とかとは会話がうまく出来ません。(電話に関しては機種によっては聞きづらいのですが、今使っている携帯電話では普通に補聴器を外しても会話することが出来ます。) 英語は受験が終わった今も勉強中なのですが、リスニング力がなかなか上がらず、このまま勉強していったとしても、日常会話が聞き取れるのかどうか不安になってしまいます。 勉強に関しては、単語を覚えてその例文フレーズをリピートしながらどういう発音なのかを聞き取って繰り返し聞いています。 仮にホームステイしたとしても、現地の人と難聴である私を理解してくれるのか不安で仕方ありません。(まだ留学すると決まったわけでもないのに、こんな話をしてもしょうがないというのは承知の上ですが、留学したいという気持ちは本気なのですることを前提にお話します。) しかし、受験勉強中に嫌いだった英語に興味を持つようになり、英会話が出来るようになりたいと本気で思うようになりました。 そこで、感音性難聴の方はもちろん、聴覚に障害がある方で留学を経験された方や難聴で留学をした人の体験談などを知ってる人がいましたら、お話を伺いたいのですが…。 長々と書いてしまって申し訳ありません><

  • こんにちは。何度もお世話になっています。 以前から難聴について質問させ

    こんにちは。何度もお世話になっています。 以前から難聴について質問させてもらってますが今回も同じです。 この不況の時期に私の高校宛に求人表がきました。 営業のお仕事なのですが、人とコミュニケーションとるのが苦手でもやっていけますかね? もちろんその人の努力次第なのですが私は極度にコミュニケーションとるのが苦手です。 難聴は補聴器つければ大丈夫なのでは? という回答くれる方が多いですが、私は感音性難聴のため、音は聞こえても発音として聞き取るのが無理です。そのせいか人と話すのも怖くなりました。 また、営業職って顔は大事ですか?私は顔が怖いとよく言われます。第一印象はヤンキーみたいと必ず言われます。そういう顔なのです(泣) 向いてないとしてもこれが最後のチャンスですし入ってからなんとかなるものですかね? 明日には返事をくれと言われたので早めに回答くれると嬉しいです。 長文すいません。回答待ってます。

  • 障害があることを打ち明けるのが怖い

    トピを開いて下さりありがとうございます。 私は現在大学生の19歳です。生まれつき感音性難聴という聴覚障害があり、補聴器をしています。障害者手帳の四級を取得しています。 補聴器をしていても聞き取れなかったり聞き間違いをすることがあります。 普段は耳を隠していて、見た目は健常者と変わりません。そのため何度も聞き直すと怪訝な顔をされ、最終的に「もういい」と言われてしまいます。 小学校のころにクラスの男子から「障害者はこっち来るな、死ね」と言われて以来、周りの人に耳のことを打ち明けるのが怖くなってしまいました。中学のときも無視をしてると思われて嫌がらせをされることもありました。 私にはいま付き合っている人がいて、その人には耳のことを言っていません。伝えたら自分から離れていくのではないかと思うと怖いです。(以前付き合った人に耳のことで振られたため) 私のことをよく知っているはずの親でさえ「聞こえないふりするな」と言ってきたり、何回も聞き直すとため息をつきながら「ふざけるな、もういいわ」と言ってきます。 祖母は事あるごとに私に向かって「可哀想な子」と言ってきます。辛いです。 今現在スーパーでアルバイトをしていて、レジでのやりとりは何とかなっています。最近はサービスカウンターの仕事を任されるようになり、電話応対をするように言われたのですが、補聴器を取らないと電話に出られません。補聴器なしでは会話が成立しないため、ミスをしたり相手に迷惑をかけてしまいます。 今は電話の来ない時間帯を選んでバイトに入っています。 バイト仲間には耳のことを言っていません。上司には採用して頂いた後に伝えたのですが、恐らく忘れられています 周りの人に耳のことを打ち明けるのが怖いです。恐怖心をなくすにはどうしたら良いでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 聴覚障害の正社員

    現在気になっている女性がいて、その方が聴覚障害で難聴(補聴器で会話はできます)なのですが、仕事は寮ということで家賃は会社持ちなのだそうです。 私は福祉職で、障害との関わりが大きいのですが、幾分就職したばかりでなかなか聴覚障害のことについて理解が及んでいない若輩者です。 質問なのですが、聴覚障害であっても正社員として健常者の方と何ら変わらぬ待遇なのでしょうか。 よく障害者枠で入社される方は重度の方でも動ける方というイメージしかないのです。 もしご存知の方はご教授お願いします。