- ベストアンサー
原付、カブ。経済的に乗る。燃費。安く購入
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)カブは燃費いいですね。街乗りでは少し落ちますが、遠乗りする場合は50km/Lはいっていました。 2)カブは何台かオークションでも購入経験あります。 他の方はオークションにあまりいい評価をされていませんが、 個人的にはヤフオクはかなり使えると思います。 もちろん車種がカブであれば特にです。 カブは結構雑な扱いしても壊れませんし、走行距離も2,3万程度ならまだまだこれからだと思います。 (もちろん最低限の整備はされているもの) しかし、できるかぎり実車を確認したほうがいいと思います。 バイクに詳しくないのでしたらある程度知識のある友人と一緒にみてみるべきです。 あと電圧6Vのカブなどあんまりふるいカブはやめたほうがいいです。 逆にスクーターの類はオークションではあまりおすすめできません。 送料ですが、高栄運輸をおすすめします。(リンク↓) 私なら極力自力でとりにいきますが。 3)長持ちする原付を見分ける方法はむずかしいと思います。どれだけ整備されていたかってことですから。 錆やエンジン音、スプロケットなんかを見るのもひとつの方法でしょうが絶対ではありません。走行距離もちょっとした目安です。 スクーターよりカブのほうが長持ちはするのは確かだと思います。 なんだかカブびいきになってしまいましたね。
- 参考URL:
- http://www.koei-tr.com/bhs/
その他の回答 (5)
- vocka
- ベストアンサー率26% (197/732)
(1) 燃費に関してはカブは最強でしょう。 耐久性でも他のバイクの比ではないと思います。 (2) 中古車の安いものは、「それなり」です。 店の人のバイクを見る目や修理・整備技術にもよりますが、基本的には「高いものはいい」「安いものは悪い」です。 もちろん、安くて程度のいい掘り出し物もありますが、非常に少ないです。 (3) 一番は乗ってみることです。 しかし、購入前の試乗はさせてもらえない店がほとんどですので、エンジン周りなど、オイルの必要な部分を見て、漏れやネジの緩みなどがなく、左右対称のものがあればとりあえずは上でしょう。 エンジンだけは、前のオーナーの癖がついていますので、中古を買う以上、博奕みたいなところがあります。 距離が多くても丁寧に乗って、しっかりメンテされていれば、いいバイクですし、そうでなければわずかしか乗っていなくても乗りにくいものです。 余計迷わせてしまったかもしれませんが、バイクに詳しい友人に一緒に回ってもらうのがいいですよ。
- JNAY7865
- ベストアンサー率16% (30/177)
(1)カブの方が燃費が良いですよ。 (2)安さにとらわれ過ぎると足元をすくわれるのが中古です。売る側からすれば、なるべく高く売りたいので状態が良ければ良いほど新車の価格に近づいていきます。中古は後のトラブルをご自分で解決できる能力があれば安上がりなると思いますよ。ヤフオクは安く買える可能性がありますが、初心者を安さで騙そうという悪質業者も待ち構えています。送料が気になるなら自分で取りに行ける範囲で、さらに事前に車体を確認するのが良いでしょう。 (3)バイクは肝心の中身が見えないので見た目だけではなかなか難しいです。私も距離は気になりますが重視するのは前オーナーがどういった場所にバイクを置いていたかですね。屋内や軒下に置かれていた物と雨ざらしだった物ではサビやパーツの劣化に差が出ます。丁寧に扱われていたバイクならハズレも少ないですよ。ヤフオクならその辺りを見極めるためにも前オーナーに接触してみてもいいと思います。
- nik650
- ベストアンサー率14% (197/1345)
原付スクーターが壊れたので先日ヤフーオーク ションで125CCのスクーターを落札して3時間 かけて電車で取りに行きました。 いやーーーーみごとなオイル漏れが発覚しました。 バイクって車と違って飽きたから乗り換えよう! っていう人は居ないんですよね。 どこか調子悪いから直すより買い換えよう!とか が多いのではないでしょうか。 全部が全部そうじゃないにしても、やはりなんか しか調子悪いのが出回っている確率は高いと思い ます。 で、スクーターも2スト4ストありますが、原付 の4ストだとすごーーーーーく遅いですよ。 カブなんか遅くて遅くてしかたありません。 原付は早いけど燃費が悪い2ストを選ぶか加速が 遅いけど燃費がいい4ストを選ぶかが分かれ道で すね。 ちなみに2ストのがエンジンは壊れやすいです。 長持ちするってことを考えたら4ストの原付を 探した方がいいですね。 走行距離は重要ですよね。俺の2ストの原付は 1万2千キロでエンジン壊れました。 今度買った125CCもオイル漏れ+エンジンから の異音となやまされています。 こんな事なら新車買えばよかったと後悔です。
- tarahokke
- ベストアンサー率42% (6/14)
カブの燃費は良いですね。 ただ、最近はスクーターも4スト主体なので差は小さくなっているのかもしれませんが、それでもカブの方が良いでしょう。 原付の中古はやめた方が良いと私も思います。 悪く言えば使い捨て的なところのある商品ですから。 私の経験としては、中型以上の場合は中古でも問題なく乗れていますが、原付はどれもダメでした。 カブ(および他者の同種の)の場合は耐久性に信頼がおけるので別ですが、それでも店で見て買った方がよいでしょうね。 オクでも近くの方でしっかり確認できるなら良いものにあたる可能性はありますが。 (ただ、カブの中古って結構高いですね。長持ちするのが判っているから中古でもあまり値下がりしないのでしょうか)
- daidou
- ベストアンサー率29% (491/1686)
カブの燃費はカタログ性能でリッター130kmを超えてます。 かなり前に何かのテレビ番組で、東京から満タンにしてどこまでいけるか ってのをしてましたが、たしか浜松あたりまで行ってたと思いました。 4ℓで箱根を越えて、そこまで実走するんだから大したもんです。 原付の中古はやめたほうがいいんじゃないかなぁ? (バイクの中古は何度か横転しているコトを前提に考えたほうがいいと思います。)
関連するQ&A
- 中古車の燃費
今バイトに行くのは電車で通っているのですが、 電車代がバカにならないので、中古の原付を買おうと思っています。 バイト先まではそこそこ距離があるので、どうせ買うなら燃費のいいバイクを買おうと思っているのですが、バイクの事を全く知らないので質問さしてもらいました。 1.やっぱり中古車になると燃費は落ちてしまうんでしょうか? 2.カブが燃費がいいと聞いたので、カブが欲しいと思っているんですが、 中古のカブは大体1リットルでどの位走るんでしょうか? 3.バイク屋でたまに2~3万円でスクーターが売っている所を見るんですが、 ああいったスクーターの燃費はどうなんでしょうか? だいたいでかまいませんので、分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- カブと原付比較。どっちを買うべきか。
原付が壊れたので、中古で50CC以下のバイクを新しく買おうと思います。カブか原付で悩んでいます。今までは原付に乗っていたのですが、すでにこの五年でエンジンがいかれて3台乗り換えました。カブは燃費がいいのですが、友人に乗せてもらったときギアチェンジが面倒でした。整備も大変だそうですね。原付は楽ですが、燃費が悪いしすぐに壊れますよね。つまり私が欲しいのは、カブ級に燃費がよくて、壊れにくく、整備も楽な、原付です。教えてください!
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付「リトルカブ」の燃費は??
現在自分が使用しているリトルカブの燃費を計測してみました。 前回満タン時からの走行距離:152キロ 給油量:3.84リットル 燃費:約40キロ/リットル 調べたところ、ホンダが公表している燃費は120キロ/リットルということなので(実際はその半分走れば良い方だということですが)、もう少し燃費を上げたいと思い、時速40キロ以下での走行を続けました。 今度の結果は、 前回満タン時からの走行距離:157キロ 給油量:2.89リットル 燃費:約54キロ/リットル と大幅にアップしました。中古で知り合いから頂き現在走行距離11000キロの原付です。 私の原付の燃費はよいほうなのでしょうか?あともっと燃費を良くする方法はありますでしょうか? いろいろ教えてください。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 原付の燃費について・・・
HONDAのスーパーDioに乗っているものです。 走行距離が1万3千を超えて最近燃費が気になり始めました。 そこで原付というのはどのくらいのスピードで走るのが一番燃費がいいんでしょうか?アドバイスお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 中古原付を購入について。
最近原付免許を取り、 ホンダのカブが欲しくて調べてみると、 案外高くて、とても新品で買うお金がありません。 中古で買おうと思うのですが、その点で二つ疑問が。 (1) 中古原付を選ぶ際に気をつける、 チェックすべき点などを教えてください。 特に気になっているのが走行距離についてです。 なんkmくらいまで大丈夫なのでしょうか? (2) できるだけ安く買いたいのですが、 やはり友達などから譲ってもらうのが 一番安いのでしょうか?こんな方法で、 安く手にいれたなど、ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- カブの中古購入について
カブを中古で購入しようと思っています。 今まで原付を購入したことがないので何を基準に買えばいいのかわかりません。 知人の紹介でカブの一番グレードの高いやつ(カスタムかな?)走行距離3千キロを10万くらいで売ってくれるという人がいますがお値打ちですか? 年式はわかりません。 この知人の物を買うにしろ買わないにしろ購入にあたってのアドバイスをいただければありがたいです。 お願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- カブとスクーター比較。どっちを買うべきか。
質問の記述内容が間違えてたので再質問します、すいません。スクーターが壊れたので、中古で50CC以下のバイクを新しく買おうと思います。カブかスクーターで悩んでいます。今までは中古のスクーターに乗っていたのですが、すでにこの五年でエンジンがいかれて3台乗り換えました。毎日40キロくらい乗ってました。カブは燃費がいいそうですが、友人に乗せてもらったときギアチェンジが面倒でした。整備も大変だそうですね。スクーターは楽ですが、燃費が悪いしすぐに壊れますよね。つまり私が欲しいのは、カブ級に燃費がよくて、壊れにくく、整備も楽な、スクーターです。4スト?についても教えてください!
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付 中古で買う場合 注意点
原付を登録手数料別で5~7万で買います。原付素人ですが「素人でも分かる」原付を買うときの注意点はありますか? 走行距離があまりにも多い場合はどうなのでしょうか?メーターをいじっている場合が多いですか? 原付のスクーターを買うかスーパーカブ50を買うか悩んでますが5万円台のカブはあまり良くないのでしょうか?カブは作りが丈夫と聞きました。あと5万円台の原付は燃費は悪くてもリッター20kmは走るのでしょうか?(車種や状態によって異なりますが経験談を教えて下さい) 以上になりますが教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- カブの燃費があまりにも悪くなりました
カブに乗っていますが、燃費が非常に悪くて困っています。 平均でリッター14キロぐらいしか走りません。 カブの年式は平成10年頃、丸目、3速のタイプで、改造はしていません。 自分の体重は55キロ、平均速度は30キロ~40キロ 1回あたりの走行距離は2.5km、経路上の信号機・止まれの数は全部で4箇所です。 アイドリング、チェーンのたわみ、タイヤの空気圧は調整済で、エンジンオイルは定期的に交換しています。 考えられる不良箇所は、どんなものがありますでしょうか? また、燃料漏れなどの場合、目に見えるような形で、何処かが濡れたりするとかの症状がありますでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付のオイルと燃費について。
今晩は原付スクーターのオイルなのですが純正の オイルと純正でないオイルでは、やはり純正の オイルを入れた方が良いのでしょうか??? あとガソリンを満タンにして60キロ走ると半分位 なくなりますこれ普通ですか何かやけに燃費 が悪いような気がするのですが因みにヤマハ ミント フルノーマルです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車