• 締切済み

中国本土と台湾の関係

標題の件について、歴史的経緯など最低限の事は知っておりますが、たとえば、20カ国くらいの人が集う国際交流の場(政治色ぬき)で両国から何人か参加する予定の場合、こちら(主催者)が何か気を使う必要はありますか? 以前、台湾を一国として認めたため、本土の方の人がボイコット的態度をとって困ったという経験談を聞いたことがあります。10年くらい前の事ですが。。 波風立てることなく、、、というのが本音です。会合の趣旨ではないので。 何かご存じの方、アドバイスお願いいたします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • gelgel
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.2

波風を立てないようにすると、却って不信感を煽ってしまうことがありますので、この場合は公平な態度をとることが肝心だと思います。したがってお互いの正式名称である「中華人民共和国」「中華民国」を使うのがよろしいのでは。或いは台湾、でもいいでしょう。

nekonekogoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、正式名称を使うのが正解なのでしょうか。 中華人民共和国は中華民国を正式な国として見ているのでしょうか。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

政治色抜きの会合であれば 特に注意しなくても大丈夫なはずです。 裏では大量の貿易をやっていますから。 国名は、正式国名の 中華人民共和国 中華民国   にしてください。 ここで、チャイニーズタイペイなんかにすると 問題が出ることは間違いありません。

nekonekogoo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 では、各々の胸につける名札の名前の下に People's Republic of China と Republic of China と書いてあってそれを互いに目にしても平気、ということでしょうか。 いっそ"China"にした方がよいということはありますか?

関連するQ&A

  • 台湾人留学生から言われたこと

    留学生とよく交流があるのですが、台湾人留学生から『沖縄の人達は、顔つきも、文化も、人柄も、本土日本人よりも台湾人に似ている。あなたはどう思う?やっぱり沖縄は人も文化も台湾に似ていると思うでしょう?』と言われました。 台湾と沖縄に行ったことがないので即答できずに、『そうかな~』と受け流しました。 実際問題、沖縄と台湾のほうが色んな意味で似ているのでしょうか?

  • 台湾と香港の国の関係は?

    この前香港と台湾に旅行に行ってきました。 日本ー香港ー台湾ー日本というルートで回りました。 香港は中国に返還され、中国の一都市ですよね。 そして、台湾は戦後共産党との内戦に敗れて大陸から逃げてきてそのまま続いている国民党・中華民国政府ですよね。 しかし、香港の空港を歩いていると台湾への便がすごく多いようで、両国の人の流れは多いようです。 台湾でもテレビで「香港的朋友・・・」などと言っていて、特にお互いに対して敵対心を持っていないようです。 大陸と台湾の間では政治的にも対立していて、少し前に台湾の李登輝前総統来日のときに起きた事件のように、お互い敵対心を燃やしていますよね。 上の述べた、台湾=中華民国政府、香港=中華人民共和国の一都市ならば、当然敵対関係になると思うのですが、実際はお互いの関係はどうなっているのでしょうか。 日本と台湾みたいに、国交はないが、民間の交流は盛んだという関係と同じなのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 安倍氏が首相になって日本と台湾の関係が発展!!

    安倍首相が首相になってから日本と台湾の関係がますます緊密化しています。 去年の10月には、約40年ぶりに日本の首相が台湾の高官と会見、これは日台断交以来初の事です。 それまでの首相達は中国との関係を考え、台湾の代表と会見する事は避けてきました。 そして、アベノミクスの円安効果の影響で来日する台湾観光客が増加、去年一年間で217万人もの人が日本にやって来ました。 他にも日本のプロ野球と台湾のプロ野球の交流戦も行われましたし、最近では吉本興行の台湾進出で日本の芸人さんが台湾のお笑い番組やイベントなどに出ているのをよく見かけるようになりました。 年末の国民的行事の紅白歌合戦では台湾からの中継もあり、人気シンガーの福山雅治が熱唱する姿が日台両国で放送されました。 その時に発表されましたが、NHKと台湾のテレビ局は共同で歌番組を制作するそうです。 それまで、紅白にKーPOPをなぜ出さないなどと吠えていた韓国人は、これを見てガックリ肩を落とし、NHKにまで見捨てられたかと涙目になっているのではないでしょうか!? 日本と台湾の関係は政治、経済、スポーツ、芸能、民間交流の分野で、ますます緊密化してきています。

  • 恩を売る台湾と顰蹙をかう韓国の違いって何ですか?

    随分以前から、時々ではあるもののメディアで「情けは人の為ならず」の解釈が取り上げられ、例によってゴチャゴチャと騒いでいます。 でもあれって「情けは人の為ならず、いづれは我に返りこぬかも」と、最後まで教えないもんだから変に情けは人の為にならない=だから情けを掛けてはいけないと解釈される訳ですよね。しかしそれだと余りにも露骨だと言うので、言葉を切っているのですが、一説には俗物的で善行を金に置き換えるような人に善行を勧める時使ったのが初めだとも言われいます。 で、話は変わるのですが、私は日本ってある意味朝鮮・台湾の近代化の教師であったと思っています。勿論、この意見に異論のある人もおられるとは思いますが、現実の問題としては両国とも日本の統治の下に近代化を果たした訳で、もし朝鮮がロシアの支配を受けていれば今頃どうなっていたか分りません。 日本は両国の近代化に際し同化政策を敷き、物質面と同時に精神面における近代化も図ろうとしました。これは両国国民の意識が余りにも遅れていて、当時の時流に合わなかった為、明治維新を経て清やロシアに勝った日本の意識を吹き込もうとした訳です。しかしこれは同時に、当時の日本の精神性も教え込む事にもなりました。 日本人というのは元来生真面目な人種で、仮に借りた金を忘れる事はあっても、借りた恩を忘れる事はありません。そして当時の日本人はしきりに善行を説き、人の為に尽くす事を美談としてきました。只これも考えようで、その行為が本当に人の善意からくるものなのか、恩を売って後で恩着せがましく何かを要求されるのかが分りません。また日本人は古くから「情けは人の為ならず」で、ある意味善行のカラクリを知っていた為、その行為に「大人」としての基準を設けました。 で、今回の震災で見せた台湾と韓国の対応なのですが、両国は義援金を出し、日本もこれを受け取りました。穿った見方をすれば、これは両国が日本に「恩を売り」日本は「借りを作った」事になり、何れは何かの形で帰さなければならない負債を抱えたものといえます。しかし台湾は、その真意はいざ知らず大人の対応で善意を強調している事から、日本としてもそれを素直に受け入れています。一方韓国は額も少ないと言うのに何かと恩着せがましい発言をし、日本人の顰蹙をかっています。 かって教え子であったとも言える台湾と韓国なんですが、一体何故こうも違うようになったのでしょうか。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 中国人(本土)と台湾人との見分け方

    出張や旅行で、色々な国へ行くのですが、どこへ行っても中国人がいます。常々、あの人達は、本土の中国人なのか台湾人なのか、はたまた香港人なのか、気になっています。 昔ならちょっと流行遅れの格好であれば、本土の人だとわかったのですが、最近は見分けが付きません。 見分ける方法はあるのでしょうか?

  • 中国、台湾語学留学について

     はじめまして、私は某大学三年で就職活動を控えた学生です。今回、皆さんにお聞きしたいのは語学留学や語学学習(中国語)です。私は、幼少期にアメリカに5年半住んでいたので英語はある程度の力があるのでもう一ヶ国語という事で大学入学時に第二外国語として中国語を選択しました。  ここで、私が感じたのは学習の限界です。これは、私に能力がないのかも知れませんがモチベーションの維持や発音(ピンイン、舌の動き等)がいまだに難しく感じる次第です。ここで、僕が考えたのは一年間の長期語学留学です。確かに、巷で言われてるように単に語学習得を目的とするなら国内でも出来るのでは?と考える人も多いですし、それで成功した人もたくさんいると思います。  しかし、やはり私は外から日本を見てみたいそして何より中国、台湾の文化にも興味があります。  そこで皆さんに質問なのですが、国内で語学の習得はやはり難しいですか?そひて、やはり一年卒業を遅らせると就職に響きますか?体験談や経験談をぜひ聞かせてください。また、中国語習得者の皆様の学習方法なども出来たらお聞かせください。よろしくお願いします。

  • なぜ韓国人は、香港人台湾人に意識的に劣るのか?

    中国の愛国者団体が魚釣島に上陸した事件が以前ありましたが、この愛国者達が香港を出港する前に港で反日集会を行なっていました。 その時、その反日集会のすぐ隣ではドラえもん祭りを開催していて、香港の若者達でごった返していました。 ドラえもん祭りに来ていた若者達にしてみれば、尖閣問題よりもドラえもんの方が関心が高かったわけです。 ちなみに、反日集会に参加していた人達は年配の人達ばかりでした。 もし、みなさんが香港旅行時に、たまたま反日集会とドラえもん祭りの光景を見たならば、一体どのように感じられるでしょうか? 多分、「香港社会にも様々な考えを持つ人達がいるんだな~」とか「香港では年代によって価値観が違うのかな~。」などと感じられるのではないでしょうか!? このような事は香港だけではなく台湾でも普通に見られます。 台湾ではテレビで抗日ドラマをやってて、チャンネルを変えてみれば日本大好きみたいな番組をやってたりします。 香港社会も台湾社会でも公衆の面前で、普通に「日本が大好き」だとか「日本は大嫌い」だと言えます。 つまり、香港も台湾もかなり成熟した社会で、そこの住人の香港人、台湾人の人達の意識も成熟しているからだと思います。 しかし日本のすぐ隣には、香港、台湾とは正反対で、社会が未だ未熟なままで、発展途上人ばかりが住む国があります。 台湾、香港、シンガポール、韓国は同じ頃から経済発展を始め、生活水準も同じように上昇してきました。 しかし、この四カ国のうち三カ国は経済が発展し民主化するほど社会の自由度も高まって人々の意識も成熟していきました。 そんな中、「韓国だけ、韓国社会だけが意識面で成長出来ずに未だに未熟なままです。」 事情通のみなさん、どうして韓国だけが意識面で、香港、台湾、シンガポールに比べて劣るのでしょうか? これは私の長年の疑問です。

  • 台湾について詳しい方よろしくです

    今、テレビで台湾に関する番組やってます。 戦前、日本の植民地だったころ、両親が台湾に住んでいました。今は80代ですが存命で、私が子供のころはよく当時の話を聞かされました。敗戦後こちらへ引き揚げてきて、それぞれ生まれ故郷に戻り縁あって結婚して私が生まれたらしいです。 まあ、そんな事はどうでもいいのですが幼いころ親から聞いた思い出話が頭に残ってて、実際どうなのかを知りたい気になり、投稿しました。 (1)日本の統治時代の建物(駅や役所等)は、現在もそのまま使ってるものもあるようで、親は日本が台湾のインフラを整備してやったみたいに言ってます。そういう面もあるかもしれないが、それはたまたま占領時に自分たちも利用するからやったことが現地の人にも役にたち、結果オーライというだけだと思います。実際、敗戦後はさんざん現地の人にいじめられたとも言ってました。それは当然ですよね。誰だって、わざわざよその国から責め込まれて無理やり占領されれば恨み骨髄です。 引き揚げ時は、一人1000円だけ持ち帰り許可であとはぜんぶ財産没収されたそうです。1000円の今の価値は不明ですが、まあそれまでやりたい放題でかい顔してた報いで仕方ないです。 親は、昔の人間でしかも向こうに移住してたから正当化したいようですが、私は無理ですね。 ただ、そんな過去があるわりには現在の台湾の人は友好的な方が多いようですね。 親父も敗戦後も当時の知り合いと親交があり、行ったり来たりしてました。このへん、同じく戦時中ひどい目にあわせた中国の人は今大変な反日ですがなぜこんなに両国の人の対応が違うのか疑問です。 (2)戦時中、蒋介石の国民党と毛沢東の共産党が勢力争いし、負けた国民党が台湾へ逃げ、現在の中華民国ができたわけですが、もともと台湾にも原住民の人が住んでたわけです。私の知る限りでは、山中にいた高砂族ですがそれ以外の民族もいると思います。 今の台湾が比較的親日的なのは、大陸の漢民族とは民族的に違う人々が中心だからということも関係しているのでしょうか。それとも、同じ民族だが今までの経緯が違うからでしょうかね。 なお、私の認識では南京大虐殺などの一連の行為は残念ながら、程度は不明ですが「実際にあった」という立場ですのでそのへんの論争はしませんので悪しからずです。いろいろな状況から事実と思うし、戦争中だから仕方ないというのは通用しないと思っていますので。

  • サークルの人間関係

    旅行サークルの主催者と意見の衝突をしてしまい困っています。 10人程度のサークルで月に一度食事会もかねて集まっています。男性女性人数は半々ぐらいのサークルです。 このサークルは主催者と一部の人以外はおとなしい方が多く私もおとなしい部類に入ります。 1年程在籍しており、以前から主催者(男)が一人で周りを無視して自分の事ばかり長時間喋っている人で前からその事が気になっていたのである日メールのやりとりをしていた時その事を指摘しました。 何で私がつい指摘をしてしまったのかというと・・ 現在転職活動をしていてその事で相談したら返ってきたメールに私の欠点ばかり書いてあり、イライラしていた私はついサークルの運営の事を指摘しました。 相手から戻ってきた1回目のメールには 「あなたの転職活動の事でメールをしているのに何でサークルの運営の事を指摘されたのか理解できない」 「周りの人達がおとなしいから私が無理をして一人で喋っている」という返答でした。 相手からしてみればサークルの事には口を入れてもらいたくないとでも思っているのかもしれません。 元々ワンマン気質の人であまり他人の意見を聞きたがらない主催者なので。 2回目の私からのメールでは 「転職活動の事で指摘されたから仕返しでサークルの事を指摘した訳でもない」 「サークルの事では以前から気になっていたけど指摘する機会もなく、もう1年ぐらい在籍している事もあり思いきって意見を言った」 「友達だったらたまには本音で話しをしても良いのではないでしょうか?」 それからは返答が来なくなってしまいました。 文章が長くなりましたがサークルに所属している人で主催者と何か意見で衝突した人とかいらっしゃいますか?もし何か意見等ありましたらよろしくお願いします。

  • 中国(香港と澳門含む)と台湾の企業経営体制について質問いたします。

    中国(香港と澳門含む)と台湾の企業経営体制について、少し専門的ですが質問いたします。 中国(香港と澳門含む)と台湾の企業の経営体制は日本とは随分違っています。 これについて質問です。 1.日本企業で言う会長を董事長、社長を総経理、副社長を副総経理とそれぞれ呼ぶ体制になっているそうですが、中国内の企業の場合取締役会や株主総会のようなものはあるのでしょうか? 知っている限りではどんな外資系の企業でも必ず中国共産党所属の書記が経営陣に入るか、中国の国有企業が必ず株主になる事が設立条件のようだから疑問に感じたのですが--。 2.台湾の企業の場合は株主総会や取締役会はあるでしょうが、 よく「○○集団の総帥」という役職の人が紹介される事があります。 これはどういう意味でしょう? ○○集団の設立者兼各グループ企業の大株主兼各グループ企業の董事長として、実権を握っている役職者という理解でいいんでしょうか? 3.会社の実験を握っている役職順としては、董事長→総経理→副総経理→他という順で正しいでしょうか? 又監査役のような役職は両国の企業にあるのでしょうか? 4.上記以外に日本の会社経営システムと違っているところはありますでしょうか? 以上4点を詳しく確認させてください!