• ベストアンサー

「みんな辛い思いをしながら頑張ってるんだから」と友達に言われて

はじめまして。 突然ですが、「みんな辛い思いをしながら頑張ってるんだから」って言われたことありますか? 私はこの言葉を言われると、本当に辛くなります。 私の努力が足りない事を責められているような気分になるのです。 みんなが頑張ってこなせている事を頑張ってもこなせない自分が本当に情けないです。 私も自分なりに頑張ってきたつもりなのに、 頑張ったことに対して結果が伴わってなかったら自分は何にも頑張ってないんじゃないって。 結果を全然出せない自分が本当に情けなくて、 こんな自分は生きてても何の意味もないんじゃないかとさえ思ってしまうんです。 みんな頑張ってる事くらい、私も分かってるつもりです。 私も今まで自分なりに頑張ってたつもりだったけど、 実際問題私は何にも頑張れてないんじゃないかって…。 頑張るって何なんでしょうか? 乱文お許しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.13

がんばると言っても人には器というものがあります。 器には当然大きい器や小さい器もあります。 あなた自身一生懸命考えてがんばってやってるんだから 気にしないでください。 そして結果というのも忘れてください。 人は結果を見て考えますが、今の結果というより人生長い目で考えてください 東大を出た人の中でもホームレスの人や不幸な人も多くいます。また中卒の人でも明るく楽しく人生を送っていますね。 すぐにでる結果より長い時間かかって出る結果のほうが いいですね。人の深みがでてね。今あなたは人間形成にとって大事な時期です。今の小さな結果を探すより 高い山を時間かけて登る、色々な経験をつんでね 柿、りんごを考えて、何年たっておいしいものが出来るのでしょうか?人生長いレースです。今すごくいい流れで走っても必ず落ちていく人もいますね だから結果を求めない。まだゴールについていなからね

Bocboc
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい、すみません。 『人生長い目で見る事』…とても大切な事を思い出させてくれてありがとうございます。私は目先の結果に一喜一憂しすぎてたんですよね。 結果だけにこだわっていたのは親でも友人でもなく、私自身だったのかもしれません。 後悔のないように一生懸命頑張れたなら、 それで十分ですよね。 回答者様のお言葉、本当に心に染みました。 またこれからも頑張れそうな気がします。 ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.20

補足しますね。 がんばるというのはただなんとなくしている状態の事をいいますね。「がんばろう」すごくいい響きなんですが その中身はなんでしょうか?自分自身が理解されていなければできないでしょうね  たとえば野球をがんばろう!と言っても今どのようなレベルにあるのか?そしてどこが間違っているのか どのように訂正するのか?何が足らないのか? そのような事を考えていけないと思います。  さてBocboc様は何をどのようにがんばろうとしているのでしょうか? 空をうつ拳闘のようにただなんとなくされるのではなく 具体的に目標と計画を持って一つ一つUPしていきましょうね

Bocboc
質問者

お礼

パソコンの調子が悪くて御礼が遅くなってしまい、 本当にすみませんでした。 親身に相談に乗っていただき、本当に感謝の気持ちで一杯です。 もう一度自分の事を冷静に見直し、 一つずつクリアしていきたいと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

noname#14975
noname#14975
回答No.19

こんにちは。試験勉強いかがでしょうか。 わたしも今論文作成にいそしむ日々です。 勉強というのは頭だけではなく、日々の生活すべてが影響するなって最近感じています。その人の性格、精神状態がすべて勉強に影響しますよね。 私は「努力」がすべてうまくいく秘訣だとは思いません。ほどほどにやろうって思っているほうがはかどったりうまくいくことがありますよ。あまり「努力」に価値を置きすぎないことです。「努力」ですべてが解決できるのは本当にある年齢までです。あまり努力しようなんて肩に力を入れると、努力ものびのびとできないんですよね。だいたい80パーセントの努力で、自分はがんばっていると認めていいです。自分の精神状態とか、生活全体に気を配ることが、学業に影響すると思います。トータルでがんばってくださいね。

Bocboc
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、本当にすみません。 回答者様の回答を読ませていただき、目から鱗で感心させられる事ばかりでした。 勉強は日々の生活が本当に影響していると感じました。 のびのびと努力する事が私は出来ていなくて、 確かに今までの私はずっと肩に力が入っていすぎたと思います。 常に緊張して自分を追い込んで勉強していました。 けどそれじゃあいけないって気付きました。 生活全体に気を配りトータルケアができる事で余裕を持って勉強する事もできますもんね。 これからは「精神的に余裕のある勉強」が出来るように頑張っていきたいと思います。 遅くなってしまいましたが、論文作成中の貴重なお時間に回答していただきありがとうございました。

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1201/2808)
回答No.18

 状況が違うかも知れませんが…  現在鬱病の治療中です。職場の短期移動(応援のため)になり、自分なりに頑張っていたつもりでしたが結果その職場と作業に馴染めず、気持ちが落ち込み愚痴をこぼしたときに同じように言われました。すごく辛かったです(傷口にとんがらしを塗られたような感じか)。  人がそれぞれ個性が違うように、その器も違います。しかしそれを理解してくれる他人はなかなかいないと思います。でも他の人が出来るからと言って自分にも出来るかと言えば、決してそんなことは断言できないのです。出来ない物は出来ない…。そうすると今度は「努力が足りない」と言われ、「努力の仕方が悪い」とも、好き勝手に言われるのが落ちです。でも、そういう心ない発言をする人はほっといてあげてください。でないとあなた自身が参ってしまいますから。私はほとほと疲れました。  以前テレビである鬱経験の女優さんが「自分には”出来ない”自分もいる」ということをおっしゃっていました。そう考えたときすごく楽になったそうです。私自身その言葉を聞いたとき涙があふれてきました。 >頑張ったことに対して結果が伴わってなかったら… 確かに結果は大切かも知れませんが、それまでの頑張りの方がもっと大切ではないですか。たとえ結果が得られなくても、全てが無駄になることなんて無いですよ。自分のペースで頑張って自分のペースで結果を出していけば良いと思います。1リットルのバケツに2リットルは入りませんから。無理に頑張る必要は無いと思います。  

Bocboc
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、本当にすみませんでした。 回答者様のアドバイス読ませていただいて、涙があふれてきました。 自分の器を理解してくれる他人は確かにいませんよね。 他人にどんなに言われようと自分のこと一番理解してあげられるのは結局自分だし、 他人の心無い一言で自分がどんなに参ってしまっても、自分を守ってあげられるのは自分しかいないんだし。 私も好き勝手言われて、ほとほと疲れました。 出来ない自分の存在を認めて受け入れてあげる事も、大切なんだなぁって思いました。 1リットルのバケツに2リットルは入りませんから。 →このお言葉に救われました。自分のペースを保って頑張る事が大切なんですよね。 回答者様から頂いたお言葉を忘れずに、自分のペースでこれからも頑張っていきます。 本当にありがとうございました。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.17

がんばるっていないと思うだけで十分 ようするに自分をかんさつ出来ている状態ですからね そしてがんばるといっても人には器というものがります。たくさんがんばることの出来る人、すこしだけしかがんばれない人もね。 またはがんばっているという人でも動機、方向性や 順序が違っている場合もあります。 まあ難しく考えない、人の言葉に左右されない強い意思も必要でしょうね

Bocboc
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、本当にすみませんでした。 そうですね。 頑張るという事にも器があるというお話になんだか納得させられました。 そういえばある友人も「頑張る事」も一つの才能だと言ってました。 当たり前のように頑張れる人もいれば、頑張る事を努力しないと出来ない人もいると。 当たり前のように頑張る事が出来る人は、 頑張れない人を見て「どうして頑張れないのか?」と疑問に思う事でしょうね。 私がどちらのタイプであるにしても、 今私に必要なのは「人の言葉に左右されない強い意志」なんだと感じました。 回答者様のお話が聞けてよかったです。 本当にありがとうございました。

  • Piyo16045
  • ベストアンサー率13% (15/110)
回答No.16

私もそう言われたら頭にきます。 同じ事を体験しても、辛さは人によって違いますよね。 みんな(って誰よ、と反論したくなるなー)が頑張ってるから あなたも頑張らないといけない、という考え方もどうかと思います。 最初に私は「頭にくる」と書きました。 でも、質問者さんは「辛くなります」と書いてらっしゃいますよね。 同じ言葉でも受け止め方が違うわけですよ。 こういう言い方って、結局、励ます側の意見を押し付けてるような・・・ 自分で「皆も辛いんだろうなぁ、頑張ろう」と思えるならいいですが 人に言う言葉としては、好きではありません。 試験に関しては、学校の試験ではないんだし、頑張りだけで合格できるものではないでしょう。 要領の良い・悪い、集中力の度合いなど、これまた人それぞれですよね。 結果が出なくても、それは頑張らなかったということにはならないと思うんです。 私の友人に、とある国家試験に受かった人がいるんですが、あまり『頑張ってない』ように見えました。 試験の数日前にも、飲み会に来ていて「大丈夫!?」と思ったものです。 でも、その人は勉強する時はとことんやる。遊ぶ時間も作って、思いっきり遊ぶ、というタイプ。 多分集中力がすごいんでしょうね。 どのくらい『頑張った』かは、自分じゃないとわかりません。 所詮、他人には本当の頑張りなんて、わからないんですよ。開き直ってしまいましょう!

Bocboc
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。 言葉って本当に難しいですね。 同じ言葉でも、受け取り方は十人十色ですし。 私も少し敏感になりすぎてたかもしれません。 友達の励ましを素直に受け取れなかった私も悪いのかなと思いました。 ある程度開き直りも大切ですよね。 自分の頑張りは自分しか分からないんだし、 自分で頑張ったといえるならそれで十分だと思いました。 ちゃんと胸張って『私は十分頑張った』って言えるように、 これからも頑張っていこうと思います。 要領のいい人って、ONとOFFを上手く使い分けられてる人が多いですよね。 私はどちらかというと今まで勉強量でカバーって感じでした。 時間は無限にある訳じゃないんだし、 これからは勉強の質も考えて頑張ろうと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#39202
noname#39202
回答No.15

あなたにとって本当に辛いのは、友達の言葉よりも、国家試験ではないでしょうか? あなたからはきっと優位に見えたとしても「みんな辛い思いをしながら頑張ってるんだから」という言葉を投げかけた、その人自身も今がとても辛くて、その余裕の無さが言葉に出たのだと思います。 自分だって辛いんだから、簡単に言わないでって言いたかったんでしょう。 受験や国家資格など、特別な試験には誰だって神経質になります。 自分に関係の無い時に聞けば、単なるからかいや、あり難く思うであろう励ましが、酷くカンに触る物なのです。 そして例え本当の事だとしても「何やっても自分は出来ないから」などと言われたら、教えている人間の立場が無く、真剣に教えてくれている人程、「こっちが一生懸命頑張っているのに、出来ないからと決め付けて、どうして簡単に諦める」と頭に来るものです。 結果が出てダメならその言葉を聴いても怒りません。でも、物事の途中で両手を挙げてバンザイされたら、折角時間を割いて教えている方も言葉が無いのです。 >私も自分なりに頑張ってきたつもりなのに、 そんな事はありません、ちゃんと頑張ってると思いますよ。 ただ、あなたには自信が無い為に余計な不安に取り付かれやすいのだと思います。 テスト前は、やってもやっても身に付いた気にはならないものです。 あなたを助けてくれる人達がいるのですから、あなたは一人で孤独に試験に立ち向かっているわけではありません。 もっと自分を信じて、友達を信じて最後まで歩みを止めずに頑張って見てください。 「頑張る」というのは、自分の今出来ることを後悔無くやりきるという意味もあると思いますよ。

Bocboc
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。 おっしゃる通り、国家試験すごく辛いです。 うちの大学は毎年9割以上の人が合格するので、 合格するのが当たり前だと言われてしまって、 落ちたらどうしようというプレッシャーを凄く感じてます。 私の友達も余裕がなかったのかもしれません。 弱音を吐いてしまった事、友達に申し訳なくなってきました。 きっとやれば出来ますよね! 自分を信じてあきらめないで、最後まで友達と励ましあって頑張ります。 私は一人じゃないんだし、後悔だけはしたくないです。 すごく前向きになれました。 ありがとうございました。

回答No.14

おはようございます。 がんばっているときに「みんながんばってる」と言われると辛いですよね。 私は運動が苦手な方で、どれだけがんばったって100mを走るのに18秒もかかってしまいます。 子供の頃、同級生はみんな遅くても15秒で走っていました。 悔しくて悔しくて、一生懸命親と一緒にがんばりましたが、結局15秒では走れませんでした。 がんばったってできないことはあります。 それを開き直るのではなく、受け入れることが大切だと思います。 がんばって、がんばって、それでもどうしてもできないなら、できないということを受け入れるということですね。 自分を責めているなら、自分の体を一度限界まで追い込んでみてはどうでしょうか? 筋トレやマラソンなどで、「もう無理だ」「限界だ」と思ってからもうひとがんばりするのです。 諦めることなく、動けなくなるまでがんばる。 すると後になってから、あの時あんなにがんばれた自分というものを誇りにできます。 きっと「実際問題私はなにも頑張れていないんじゃないか」なんて思わなくなります。 自分に自信が持てるようになるまで、なんでもいいのでひとつの事をがんばりぬいてみてください。 人にとやかく言われたって、自分が自分を認めてあげられれば気にならなくなりますよ。

Bocboc
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい、すみません。 そうですね、頑張っても出来ない事を受け入れる事も大事ですよね。 ちなみに私は小学生の時逆上がりがどうしても出来ませんでした。 夜に学校に行って親と特訓して特訓して、 手にいくつもマメを作ってやっと逆上がりが出来た時の事思い出しました。 あの時頑張る事の大切さを感じたような気がします。 限界まで頑張る事、もう一度頑張ってみます。 頑張れるのは私しかいないし、 今しかできない頑張りかもしれないし。 大切な気持ちを思い出させていただき、 ありがとうございました。

  • honey-tea
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.12

こんにちは。 私が思う『頑張る』は 後悔しないように、今できる事を一生懸命する事、でしょうか。 >「みんな辛い思いをしながら頑張ってるんだから」 私も似たような事を言われた事はあります。 自分なりには精一杯頑張っているつもりで、でも結果がついてこなくて どうしようもなかったんですが。 こう言われて 『私だって充分やってるよ!頑張れ頑張れ言わないでよ!』と 言い返しましたが、言った本人は『でも、こうして応援する事しか出来ないから』って、お互いの気持ちのズレがありました。 元気付けるつもりで言った言葉のようですが 追い込まれてしまうんですよね。 皆ができている事なのに、どうして自分にはできないのかな そんなにダメな人間なのかな・・・って落ち込んじゃうんですよね。 私は結果が全てじゃないと思っています。 今、こうして目標に向かって勉強している事も一つの頑張りだと思います。 ただ何となく、過ごしている人だって多いんですから、それに比べて あなたはちゃんと目標を持っているでしょう? もしも例え望んだ結果が出なかったとしても、今までの努力は これから先の何かに繋がっていくと思います。

Bocboc
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい、すみません。 そうですね。言った本人との気持ちのズレはあると思いました。 言ってくれた友達も私を追い込みたかった訳じゃないと思います。 一杯一杯の時って全然気持ちに余裕持てないし、 私のためを思って言ってくれた言葉も素直に受け取れないし、 本当に自分で自分が情けないです。 自分で今できることを一生懸命して、 どんな些細な努力も未来につながっている事を信じてこれからも前向きに頑張っていこうと思います! ありがとうございました。

回答No.11

「みんな辛い思いをしながら頑張ってるんだから」 言われたことはありません。 でも、私はそれを聞くとこう思います。 「みんなって、日本人全員?地球にいる人類全員?それどうやって調べたの?」 「他人が辛い思いをしているから自分も辛い思いをするのは当然とでも?」 「だから何だってのよ?私にも『無理して頑張れ』とでも言いたいの?身体(精神)壊しても誰も助けてくれないんだよ?」 「へぇ、それであんたはどれだけ辛い思いして頑張ってんのさ?」 努力が足りないことを責める言葉。確かにそうです。 でも、無理する必要はありません。 無理して頑張って体を壊して命に関わる目に遭う人もいます。 他人は他人、自分は自分。自分を助けられるのは自分だけです。 「頑張る」って何でしょう? 私も「頑張るって何?」って思います。 さて。 「みんな辛い思いをしながら頑張ってるんだから」 こういう言葉をかける人は無責任に言っているだけだと思うことにしましょう。 ストレスが溜まってしまって、鬱に近い状態になっている人にこの言葉は禁句です。それを知らないで無責任に言って、相手を追いつめるだけだということに気づくことができない人の言う言葉です。 あなたは今、生きて、生活していますよね?生きるのをやめたいとは思いませんよね? それで充分です。充分頑張って生きています。 あなたにはあなたの「生きるペース」があります。それを無視してそんな無責任な発言をする人は、無視しましょう。 それが一番だと、私は思います。

Bocboc
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまいすみません。 あなたは今、生きて、生活していますよね?生きるのをやめたいとは思いませんよね? それで充分です。充分頑張って生きています。 あなたにはあなたの「生きるペース」があります。それを無視してそんな無責任な発言をする人は、無視しましょう。 この言葉とても励みになりました。 十分頑張って生きていると言っていただけて、この言葉だけでこれからも頑張っていけそうな気がします。 本当にありがとうございました。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.10

頑張るというのは、”惚れる”ことです。 惚れて惚れて、惚れ抜いてしまえば、自動的に頑張れるんです。 惚れているから努力も出来るし、理解度も深まるし、積極的に出来るんです。 そして、果ては”成功”へと続くんです。 どんなものでも惚れる対象になりえます。 「私はこういうのは苦手だな」と想うその心が苦手を作っているのであって、人間は基本的に何だって好きになれるんです。 「この映画はつまらない」と想う、その心が映画をつまらなくしているんです。 「この料理はまずい!」と想う、その心が料理をまずくしているんです。 現在、資格試験ということですが、「これは、おもしろい!」と惚れ込むことが大切です。 惚れていないから辛いんです。 惚れてもいない相手と結婚して「みんなも我慢しているんだから、あなたも我慢しなさい」と言われれば誰だって憂鬱になります「なんで、私だけ、こんなに不幸なんだろう・・」と悲観的になって当然なんです。だって惚れていないからです。好きでもない相手に尽くせと言われれば、誰だって嫌になります。 こんなことは当たり前のことです。 惚れてもいない相手ならば、今すぐ、別れるべきです。 もしくは、視点を変えて、相手の素晴らしいところを探してみるべきです。 お父さんにもいろいろ言われ、友人から何を言われても、 惚れてもいない相手と上手くやっていけるワケがありません。 惚れてしまうことです。 現在、目指している資格の素晴らしさ、有用性、貴重性、出会いに対して感謝して、惚れてみると、きっと、変わってきます。

Bocboc
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。 そうですね、好きな事って辛くても頑張れるし何よりも楽しいですよね。 私は元々勉強に対して苦手意識と劣等感がかなりあるので、 かなり構えて勉強してしまってると思います。 アドバイスいただいて、私自身の勉強に対する構え方が原因でもあるのかなと思いました。 初めから苦手だ苦手だと思わないで、 もっとリラックスして取り組んでみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A