• ベストアンサー

弓角とエサ釣り

先日、東伊豆のある釣り場に到着したときに、鳥山ができていて弓角でイナダを釣っている人がいました。 その横でベテランぽい釣り人が同じ地点にカゴ釣りで攻めていましたが、釣れませんでした。 日没前にサバの回遊が少しありましたが、やはり弓角で釣っていました。 私はカゴ釣りでしたが全く釣れませんでした。 今までソウダの回遊があったときなど、弓角やルアーの人が釣っているのを見たことがありませんでした。 一般的に考えて、弓角より本当のオキアミ・アミエビのコマセを用いるカゴ釣りの方が魚の目を引くような気がするのですが、釣果を得るためにどちらが有利なのでしょうか? 回遊シーズンもほとんど終わりですが、基本的に釣果に差異がないならば弓角の使用を考えてみたいと思います。

noname#99707
noname#99707
  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

悩みどころですね。こればかりは「サカナに聞かないと分からない」というところでしょうが… 同じ食性で喰ってきているのなら間違いなくどちらでも釣れるでしょう。しかし片方でガンガン釣れてもう片方では全く釣れない、という場合がほとんどです。エサは明らかに植生を刺激されて食っているのはよく分かりますが、なぜ弓角やルアーなんてヘンテコリンな代物に喰ってくるのでしょう。 例えばマーリン(カジキ)のトローリング用ルアーにコナヘッドというものがありますが、これは水面をけたたましい音を立ててマーリンを挑発します。コナヘッドで釣れるマーリンは空腹どころかマグロを2匹丸呑みした直後に喰ってきてランディングした際口からマグロの尻尾が2本分飛び出していた…なんて事がよくあるそうです。 俗に「ヒラメ40」と言われるようにヒラメは前アタリがあってから40秒ほど待って大きくアワセる、と言いますがルアーで釣ると40秒も待ちません、ほぼ秒殺です。シーバスやバスなども背びれを立ててルアーに食いつきますが、これらが背びれを立てているのは興奮している証拠です。また警戒心の塊のようなヤマメでもルアーを一目散に追いかけて人影があろうが奪うように喰ってきます。 弓角やルアーは「疑似餌=エサの代用品」ではなく、「サカナを刺激する何か」だと考えたほうが自然です。弓角がクネクネ動いたりルアーがギラギラきらめいたりするのにサカナが「イラッ」ときたので喰ってきた(魚には手がないので口で攻撃する)…と考えると思い当たる節があるのではないでしょうか。 それでは今騒いでいるサカナが空腹で騒いでいるのか、それともある程度腹が満たされて興奮冷めやらないのか、どうやって見極めればいいか…それこそサカナに聞かなければ分かりません。許されるならカゴ釣りの竿と弓角・ルアーの竿と両方用意して食性で喰っていないと分かったら弓角・ルアーを投げることができればいうことなしです。

noname#99707
質問者

お礼

私は釣り歴は浅いのですが確かに両方の釣法で釣っているところは見たことありません。(弓角で釣っているところを今回初めて見ました) >弓角やルアーは「疑似餌=エサの代用品」ではなく、「サカナを刺激する何か」だと考えたほうが自然です。 >今騒いでいるサカナが空腹で騒いでいるのか、それともある程度腹が満たされて興奮冷めやらないのか、どうやって見極めればいいか… 以前読んだ本に「一度エサに気づいた回遊魚は弓角・ルアーには見向きもしない」と書かれており、私自身なんとなく「回遊魚釣り=空腹を狙う」という思い込みがありました。 いただいた回答を読んで「なるほど~」と思いました。両方同時に釣れない理由もわかった気がします。本にはこういう記述はなく、考えもつかなかったのですが読んだ本が良くなかったようです… ただ、その「見極め」が私には難しそうです… わかりやすい回答、たいへん参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

弓角が有利か、餌が有利かはその時の状況しだいですね。 こればっかりは魚しだいです。 #1さんが言われてますが、疑似餌は魚に思わず口を使わせるような使い方で正しいと思います。 私の少ない経験では、ワカシ、ショゴ、宗田ガツオはやや弓角が有利かな。 イナダ(ワカシのちょっと大きいやつ)カンパチ、ヒラマサは餌の方が有利なような気がします。 オキアミに反応している時に弓角で釣れたためしがないです。

noname#99707
質問者

お礼

ありがとうございます。 二次的な問題として弓角やルアーは魚に「それっぽく見せる」ための技術が必要そうですね。 1番の方の回答からするとオキアミに反応している=空腹だと推察されるので、やはりエサに限るということでしょうか。

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.2

ご質問のような状況なら弓角に1票ですね! なんと言っても手返しが早いし、トラブルが少ないですからね! ナブラも鳥山もない(魚の気配が無い)場所ならコマセで魚を寄せるカゴではないでしょうか??

noname#99707
質問者

お礼

ありがとうございます。 弓角の利点は認識していながらも、釣果に疑問があり、やらないでいました。 ただ、状況次第ということであるようなので弓角を使う価値は十分ありそうですね。

関連するQ&A

  • マダイ釣りに関して

    神奈川県久里浜で船釣りマダイ釣りをしようと思っています。マキエはコマセ(冷凍アミエビ)ですがオキアミを混ぜたほうがよいのでしょうか? また餌のオキアミは、マルキュウで販売しているオキアミを使った方が釣果はよいのでしょうか?これって生のオキアミに味を付けたものなのですか?

  • 弓角の釣り方が分かりません

    皆さん初めまして、当方主にサーフからのルアー釣をやっているのですが、今回弓角なる物を使いまして、サーフから回遊魚を今朝初挑戦してきました。が、しかし釣果がいまいちでエソのバラシのみでした・・。 途中サゴシ(サワラ)のナブラがたったので、脇とど真ん中を数投通しましたが、全く反応しませんでした。 いつもメタルジグで釣っている時は、サワラのナブラで無反応などはないのですが、マウスと弓角ではダメでした。 サゴシには弓角は効かないのでしょうか?。色は、ピンクとクリアの2色を試しました。 また、マウスはフローティングとシンキングを買いましたが、どちらも巻き始めると水面に出てきてしまいますが、どのように使い分けるのが正解なのでしょうか。 経験のある方、アドバイス宜しくお願いします。

  • アミエビをエサにする釣り方

    1本針の青物狙いの投げサビキ釣り、また同じく1本針のチヌ狙いのウキフカセ釣り等において、アミエビをエサにする方っていらっしゃいますか?? オキアミではなくコマセで撒く用のアミコマセの方です。魚に警戒心を与えないと言う点では、オキアミよりもアミエビの方がいいのかなぁと考えてしまいましたが。釣りに詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • カゴ釣り オキアミ 砕く?

      あけましておめでとうございます。 秋の釣りには最高のシーズンも過ぎ、気温に続き水温も下がってきて魚もなかなか口を 使わなくなるこれからですが、対象をグレに変えまだまだ釣行を計画しております。 さてタイトル通りの質問ですが、カゴ釣りをなさるみなさんは カゴに詰めるオキアミを砕かれますか? 私は以前はSサイズのオキアミ・ブロックをマキエ用に砕かずに使い、(エサ取りの 少ない冬などはアミエビも混ぜ)サシエにはパック入りのM~Lサイズを使用して いましたが、私が主に通う和歌山方面では(もしかしたら全国的?)南氷洋では 小さいオキアミが捕れないとかで、近年Sサイズの3kgブロックが見つかりません。 それで私はマキエにはオキアミをザクザクと砕いて使っているのですが、どうも自分や 周りの人の釣果を見ていると砕くと小物の数釣り、砕かずそのままだと数は出ないが 大物の確率が高い傾向がある?ような気がします。 もちろんグレ狙いの時などは特に小さなエサの方が良い時もあるので一概には言えない でしょうが、みなさんはどうお考えでしょうか? 本来その場にはいない物ですし、魚もオキアミの形をエビ的に認識してはいないのでは? と私的には考えているのですが、目が付いていないとダメだ言われる方やサイトも よくありますよね? またアミエビを混ぜることの本命魚にとっての効果に対する考えもお聞かせいただければ 幸いです。以前カゴにはアミエビのみ、サシエだけ小さなオキアミでけっこう釣果を 上げていた人を見かけたこともありまして。   それではよろしくお願いします。    

  • ショアジギングでの魚の釣り分け

    最近ショアジギングを始めました。 まだ数回の釣行ですが、イナダ(ワカシ?)しか釣れません。 私の通う沖堤防ではイナダ(ワカシ)よりも 30~40cm級のサバの魚影が濃く、ショゴもいるのですが、 サバやショゴはかすりもしません。 イナダはロングジャークに良く反応するようですが、 他魚狙いで高速引きやジャカジャカ巻き、ジグサビキや弓角なども 試しましたが今のところ全滅です。 サバはエサ釣りではオキアミまたはアミエビを使った サビキに良く反応しているようです。 エサに着いているためジグに反応しないのかもしれません。 ジグまたはルアーでサバやショゴを釣るために 釣り分けのための何か良いアイデアやテクニックはありますか? 宜しくお願いします。

  • オキアミとアミエビどちらがお得ですか?

    釣りに行く際にコマセとしてアミエビかオキアミかで悩んでいます。 サビキなどもしたいので、アミエビにしようかと考えているんですが、 アミエビだと値段と量が少し少ないと思います。 汁なども入っているので、量的にオキアミの方がギッシリ 入って3キロ500円とかです。 オキアミだとアジやイワシなどの食いが悪いですか? つぶしてしまってもオキアミは使用は問題ありませんか?

  • カゴ天秤仕掛けのエサについておしえてください

    平磯海釣り公園で、カゴ天秤仕掛けを使ってサシエにシラサエビ、カゴにオキアミを入れて使ってらっしゃる方がいらっしゃったのですが、釣果はどうなんでしょうか? 普通はサシエにオキアミを使われると思ってたのですが・・・? 同じような釣りをされている方がいらっしゃいましたら、ご指導いただけましたら幸いです。

  • カゴ釣り用のカゴのようですが使い方がわかりません

    先日、砂浜を歩いていたら添付画像のようなものを拾いました。釣りが好きなのですが、想像するに、このカゴはコマセカゴのようにも思います。初めて見るカゴですが、恐らく中通しのステンレスの針金が無くなっている感じです。オキアミをコマセにするカゴのようにも感じますが、どなたかこのカゴの用途がわかれば教えてください。よろしくお願いします。

  • チヌ釣りのだんごを入れるカゴ

    お世話になります。 チヌ釣り1年目です。 地元の釣具屋で仕掛けを聞いて買っていくと、現場では皆さん全然違う仕掛けだったので、現場にある釣具屋で聞いて仕掛けを買い直し、その後は地元の釣具屋でも同じような物を購入して使用しています。 その現場では「天秤カゴ釣り」という仕掛けで遠投しています。 カゴにはアミエビ、刺し餌はアミエビorオキアミのようです。 刺し餌はカゴの中身に合わせてアミエビが良いという人と、オキアミの人が居るようです。 どちらが良いのかはまだよくわかっていません。 先日いわゆる紀州釣りのだんごみたいに、ダンゴを丸めている人が見える範囲で何人か居ました。 この現場では初めての光景でした。 仕掛けもいわゆる紀州釣りではなく、天秤カゴ釣りで、カゴの中にダンゴを入れて投げるという方法でした。 すぐ近くの人は刺し餌はオキアミでした。 この方法は冬場になってくると有効なのか、これまで夏前からちょこちょこ来ている現場なのに初めてでした。 この方法で釣っている人の釣果はダントツでした。 今度から真似してみようと思い、帰ってから地元の釣具屋に行ったのですが、その人のようなワイヤーぽいカゴ(上が絞れる)は、私が普段使っているタイプと違い、どうやっておもりを付けるのか分かりません。 私が使っているのは金属のカゴで、蓋が付いており、真ん中にクッションゴムが通っていて、これがカゴの上下方向に貫通しているので、下側におもりを付けます。 対してそのワイヤーぽいカゴは真ん中には何も通っておらず、上が巾着というか絞れるようになっているだけです。 底に穴が空いていて金属のリングみたいな物が付いているタイプもありましたが、それもどう利用するのか分からず、結局買わずに帰りました。 普段の金属のカゴも、当初は試行錯誤していて色々なサイズ、目の粗さを試していたので、その中で大きくて目の粗い物を使えば良いかと思ったのですが、真ん中に通っているクッションゴムがアミエビなら問題なかったものの、だんごを入れるとなると邪魔になります。 ゴムなので、だんごを入れれば横に行くだけですが、いざ仕掛けを持ち上げると、当然下側のおもりがあるのでゴムは中心に戻ろうとしてダンゴを潰そうとすることになります。 やはりこのカゴではダメなようですが、結局カゴの違いだけと思っていたのがそうではないので良くわかりません。 ご存じの方教えて下さい。

  • 沼津の釣りについて

    8/16に沼津に釣りをしに行きます。 弓角かカゴ釣りかフカセ釣りか迷っています。 やはりお盆なんで混雑などすごいでしょうか? サイトでは朝夕がおすすめと書いてありますが、昼間はまったくなのでしょうか? 釣り歴は、15年以上ですが弓角もカゴ釣りも始めてに近いです。 弓角に関しては、普段からシーバスで長いロッドを使用しているので投げるのなどは、問題ないと思います。 もしくはチョイ投げで真鯛や黒鯛なども狙えるのでしょうか? 聞きたい事が多くて的を得てない質問ですみません。