• 締切済み

バイクのサビの対処法

CBX1000に乗っています。CB750F等にも言えると思うんですけど、クランクケースのアルミのカバーの部分にクモの糸状のサビが浮かんでしまっています。新品の状態だとつや消しメッキのような仕上げだと思うのですが・・・。 DIYで直す方法ってありますか?ネバーダルか何かで取れるのでしょうか。私がピカールで試したところびくともしませんでした。それともサンドブラストか何かしないとだめなのでしょうか。 教えて下さい。

  • kei-c
  • お礼率49% (42/85)

みんなの回答

  • nakki20
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

はじめまして。 自転車のさびやくすみを取るのに 歯磨き粉で落せますが、 バイクでも大丈夫ではないでしょうか?

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

質問で指摘されている通り、アルミの表面皮膜に発生した劣化は研磨剤で磨いたくらいでは除去できません。 表面皮膜そのものに劣化が生じているために、皮膜を除去しなければ根本的に解決されません。 一般的な塗装と違って「剥離剤」で除去することができませんので、「サンドブラスト」の出番となります。 しかし、サンドブラストするとなるとエンジンを下ろさなければならず作業が大掛かりで経費もかなりかかります。 部分的な錆びならばサンドペーパーで研磨して耐熱クリアー塗装して仕上げておけば目立たなくなります。 磨いたままではアルミの本体が腐食してしまいますので、皮膜が必要です。 目立たないところで試験的にやってみて、自分で納得できるようなら徐々に広げていってください。 プロ用の塗料では「新品の状態だとつや消しメッキのような仕上げだと思うのですが・・・。 」の状態に近づけられるものもありますが、一般には入手困難です。 一部の塗装専門店では、アルミの塗装仕上げの技術を持っているところもありますので、相談されるのもよい手だと思います。 錆びの程度に応じて対策を検討してください。

kei-c
質問者

お礼

ありがとうございます。とても勉強になりました。費用的に見てもどうせならオーバーホールと一緒に徹底的にやるしかありませんね。

関連するQ&A

  • メッキ塗装について

    メッキ塗装について ホンダシルクロードという古いバイクを入手したのですが、エンジンカバーにさびがあり、そのカバーのスチールの色もずいぶん落ちています。メッキ加工は費用がかかりますので、アサヒペンのメッキ調スプレーで塗布してみようと考えています。まずはさびをピカールか何かで落とし、塗装しようと思っているのですが、下地のスプレーとか、メッキ調スプレーをする前に必要な手順とかいくつかあるのでしょうか?どうぞご教示ください。よろしくお願いします。また、参考になるホームページ等がありましたら教えてください。またアサヒペン以外にお勧めのスプレーなどありますでしょうか?

  • メッキホイールについて

    今のアルミホイールを使用して、2年くらいになります。 裏面は、普段、どうしても洗浄できないので、冬場にスタッドレスに履き替えるときくらいしか、洗っておりませんでした。 それで、今回気がついたんですが、メッキの上が膨らんで、ブツブツしたものができておりました。 大きさは、1~10mm程度のものが複数になっております。裏面だけです。 サビかなと思ったんですが、メッキって錆びるんでしょうか? こういうものを補修できるんでしょうか? また、少しガリ傷があるんですが、メッキは補修できないですよね? ヤスリでこすって、ピカールで磨いたりすればどうなりますか? どなたか回答いただければと思います。

  • サンドブラストの粒度(番手)選択

    教えてください。 バイクのレストアの為、サンドブラストを購入しました。 そこで、アルミナも購入したいと思ったのですが、どのような基準で選択すれば良いのか??が判りません。 同じ"仕上げ"でも、アルミと鉄では、粒度選択が違うのでは??と考えております。 対象物は、アルミ部品の錆取り~仕上げ、鉄部品の塗装落とし&錆取り~塗装下地作り程度を考えています。 粒度選択の考え方等をご教授頂ければ有難く。 その他、ブラスト時の注意点などもあわせて教えていただければ非常に有難いです。 よろしくお願いします。

  • サビたパーツの磨き方、教えてください

    錆に関する質問をいくつか見たのですが、いまいち把握できなかったので、お聞きしたく思います。 フロントフォークのアウター、アルミのパーツですが、これが数年間の放置で腐食か錆か分かりませんが、表面がガサガサになっています。(研磨したらとれそうな感じです) また、エンジンは、銀色の塗装がされていたのですが、艶が失われてケースの塗装が一部はがれ、白い地肌が見えています(本体部分は磨くのは諦めてます。クランクケースの目立つ部分だけ出来れば・・・)。 本当は取り外して磨きたいのですが、スキルがないため、そのままで何ができるか考えています。 現在、手元にあるのが各種耐水ペーパーとブラシ、ピカールのみ。クリアや塗料の類はまだ買っていません。 フォークに関しては、ペーパーで磨き、最後にコンパウンドか何かで仕上げ・・・と思っていますが、磨いた時点で塗装は剥がれると思うので、その後どう処理していいのかわかりません。 また、エンジンも、塗装を全剥離は無理なので、部分的に剥がしてツルツルに磨き、その後どうしたら・・・といった状態です。 最後に、ダンパーが茶色に錆びたサスペンション・・・これは諦めて交換します(笑)。 以上、よろしくお願いいたします。

  • マジェスティのクランクケースカバー

    ネットで調べたんですが、なかなか載っていないので、ご存じの方、助けて下さい。 グランドマジェスティが出る前のマジェスティなのですが、友人にクランックケースカバー(メッキの純正だと・・)とエアフィルターの交換を頼まれ、簡単だろうと引き受けたのですが・・・クランクケースカバー(アルミ)のさらにカバー(樹脂)が付いていて、その端のところに、「オイル250ml」って書いてあるんです。ということは、このカバーを外すとオイルが出てくるのでしょうか。マジェスティは良く分からないのでお願い致します。

  • パーツ品名・ナンバー教えて下さい!

    ホンダジョルノAF-24に乗っています。 少し年代物のスクーターですが 中々調子が良くこれからも暫く乗り続けるつもりですので DIYでペイント補修などを施して綺麗にしようかと思っています。 しかし一部どうしても取り替えたい破損バーツがありますが パーツナンバーなどが判りません どなたか教えて頂けないでしょうか? クロームメッキ仕上げのカバーのようなものです。 〈車両情報〉 車両:ホンダ ジョルノAF-24-1803283

  • スチール家具の研磨、塗装について

    スチール家具の研磨、塗装について ----------------------- いつもお世話になります。 今度、スチール家具(机、書類用キャビネ)と小物入れ(ミリタリー系雑貨によくあるミニトランク型)の塗装を落として、元のスチールの地肌を活かした状態にしたいと思います。 (1)剥離剤で表面の塗装を落とす (2)全体にヤスリをかける (3)金属研磨剤(ピカール等)で好みの質感になるまで磨く (4)仕上げにクリアスプレーを塗布する …手順は、大体上記の通りなのですが(インテリア系雑誌のDIY特集を参照)、材料をそろえる段になっていくつかわからないことが出てきました。 ■質問1:(4)の前にサビ止めを塗布したほうが良いのか?(屋内利用のみ) ■質問2:(4)の仕上げ用クリアスプレーの種類が多すぎて、どれが良いのかわからない。 自分で調べたのですが、クリアスプレーと一口に言っても、ニス・ラッカー・ウレタン?、水性・油性?…等々。 以前、木製サイドボードの仕上げに水性ニス(○サヒ○ン「水性つや出しニススプレー」)を塗布したのですが、上にラジカセを置きっぱなしにしたら、ラジカセのゴム足の跡がしっかりついてしまいました。今回も机があるので、PCを置きっぱなしにしても、熱いカップを置いても大丈夫なようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • 乗らないバイクの対処法

    都合によりおそらく一年以上は絶対に乗らないのです。バイクはカワサキのエストレアです。 不動状態にしておく際の、対処方法はありますか? ガソリンは抜いておいたほうがいいのですか? 私はバイクの初心者ですので、どんなことでもよいのでお知恵をお貸しください。

  • サビでしょうか。どう対処すれば…

    キッチンのシンク内を洗うのに、昨年初めてキッチン泡ハイターを使いました。 とっても簡単に綺麗になって、その後もほぼ一年酷い汚れもなくきました。 先日、シンク内に殺虫剤を吹き付けてゴキブリを退治した事もあり、 久しぶりに掃除も兼ねてシンクの側面を洗いました。 洗ったと言っても、キッチン泡ハイターを吹きつきてそのまま長時間置いて、 サッと水を流しただけの手抜き洗浄です。 これでも綺麗になり、その後も良好な状態を保てたので、 調子に乗ってしまったのがいけなかったのでしょうか… 少し汚れ(茶色)が目立ってきた時、 (側面は吹き付けてもすぐ流れ落ちてしまうので、) キッチン泡ハイターを吹き付けて、その上からティッシュで覆い 湿布するような形で時間をおいてしまいました。 その後、ティッシュを取って、水でサッと流しました。 その時は、綺麗になったのですが、 一年前に初めてハイターを使ってシンク内を洗った時よりも 明らかに経った日が短いのに、 側面が茶色く汚れてきてしまいました。 2回程ティッシュで湿布して、という時間の置き方で泡ハイターを使ったのですが、 この湿布がダメだったのか、長時間置いたのがダメだったのか、 この部分だけが短い期間で茶色く汚れてくるようになってしまいました。 シンクはステンレス製です。 一年前に使った時、その後ゴキブリ退治をした時に使った時は、 吹き付けて、軽くスポンジでこすって、水で流すという洗い方でしたが、 今回短い期間で茶色く汚れてくる部分以外にも 一度だけティッシュで湿布した部分はありますが、 この部分はさほどすぐに茶色く汚れてくる事はありません。 違いを考えると、長時間湿布したことしか考えられません。 この短期間に出てくる茶色い汚れは、一年前の茶色い汚れと同じでしょうか。 それとも、キッチン泡ハイターの使い方の不備による、シンクの痛みでしょうか。 例えば、サビとか… サビだと食器を扱うシンク内だけに、とっても気を使いますし、 このままこのシンクを使い続けても大丈夫かという不安もあります。 当座のしのぎとして、この汚れの対処の仕方をどうしたものか、 汚れの正体がわからないだけに困っています。 汚れが出てくるまでの日数、汚れる場所を考えると、 一年前に洗うきっかけとなった茶色い汚れとは違う気がするのですが、 どう思いますか。 この汚れの原因は、やはりハイターの湿布がダメだったのでしょうか。 汚れの正体、対処の仕方、何か考えられる事があれば、 教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

  • バイクのサビ。

    バイクのサビを最小限にする方法は何かありますか? バイクを掃除するときサビをきれいに取る方法とかありましたら教えてください。