• ベストアンサー

粗タンパクってなんですか?

kawakawaの回答

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

補足いたします。 一般での用語の使い方については存じませんが、公衆衛生の中の食品栄養の分野で言うところの粗蛋白の定義は; ケルダール法(食品では通常、セミミクロケルダール法)によって総窒素量を測定したものから求めるものです。 方法としては(概略を述べますと); 試料を分解フラスコに入れて硫酸、分解促進剤(硫酸銅と硫酸カリウム)、そして、過酸化水素水を加えて加熱分解し、蒸留装置につけて水酸化ナトリウム溶液を加えて発生するアンモニアガスを硫酸に吸収させ、それを水酸化ナトリウムで滴定することで総窒素含有量が求められます。 その結果に窒素係数を乗じたものを粗蛋白量とする というものです。 ごく一部の脂質(グリセロリン脂質等)や、蛋白の消化分解産物である尿素などにも窒素は含まれていますが、通常は食材に含まれる量としては、さほど多くはないものです。 検索はしておりませんので、URL等は存じませんが、 ケルダール法  総窒素  窒素係数 といったようなキーワードを使われれば見つかるかもしれませんネ(確かめていませんので、適当なキーワードを探してみてください)。 なお、食品栄養の分野では、蛋白・炭水化物・脂質のいずれも食品可食部に対する割合でしめすものですから、乾燥物中の割合では示しません。同じイモでも生と干しイモではまったく含量が異なってくるものです。その状態での含有量を示しますからネ。 以上kawakawaでした

kaolinn
質問者

お礼

返事が遅れてしまってすみませんでした。昨夜必死に調べたのですが、なかなか理解できずに困っていたんです。実はそれなりに急いでいたので本当に助かりました!今回本当に困ってしまって&急ぎだったので『教えてgoo』へ初めて質問させていただいたのですが、親切且つわかりやすい説明をして頂いて本当にありがとうございました(^^)。 

関連するQ&A

  • タンパク質、アミノ酸など

    本に書いてあったことについて質問します。 知識がない私にとってこの文章はとても難しいです↓ タンパク質の栄養的役割は熱量素としての役割より保全素として体タンパク質を構成することである。 したがって食品タンパク質の栄養価はそのタンパク質の構成素材であるアミノ酸をいかに効率よく供給し得るか否かによって左右される。すなわち人の体内における利用度の高いタンパク質ほど栄養価が高いということができる。 熱量素とか保全素とか… タンパク質って何?アミノ酸って聞いたことあるけど何なんだろう…?栄養価って?涙。。。 小学生にも分かるように教えてください。

  • たんぱく質のとり過ぎはいけないの?

    たんぱく質のとり過ぎはいけないの? 僕は豆腐が大好きで一日2丁(400g)と豆乳1Lは飲んでます。 健康のためっていうのもありますが・・・。 最近、たんぱく質のとり過ぎは体に悪いと聞きましたのでちょっ と心配になって投稿しました。僕は基本的にベジタリアンだから 動物性たんぱく質はほとんど取りません。植物性たんぱく質でも とり過ぎは悪いのですか?後、今の僕の場合はとり過ぎですか? 全く栄養学的なことはわかりませんので宜しくお願いします。

  • 動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の比較を高齢者に

    はじまして。低栄養気味の高齢者に栄養の話をする場合のアドバイスをお願いいたします。植物性たんぱく質に偏りがちな高齢者に動物性たんぱく質の大切さ、優れていることなどを簡単に分かりやすく伝えるにはどうしたらいいか、悩んでいます。どうしても掘り下げてしまい、アミノ酸価のところまでちらちらしてしまいます。栄養について???のお年寄りに、インパクトのある説明のしかたというのはどんなものでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 栄養素(たんぱく質

    食物のたんぱく質保有量を調べたいんです。具体的にはバナナ一本に何グラムのたんぱく質があるか?いわし(大)一匹に何グラムのたんぱく質があるか?です。教えてください!そういう食べ物の栄養素が調べられるサイトがあったら重ねて教えてください!

  • 豚肉のたんぱく質

    動物性のたんぱく質を取ったほうがいいと言われましたが、肉の脂部分は嫌なので、沸騰したお湯に入れて脂をとってから炒めると、栄養的にどうなのでしょうか。ゆでることで、たんぱく質がなくなってしまうのでしょうか。

  • タンパク質はどこまで細かくされ、吸収されますか?

    知っての通り、タンパク質はアミノ酸から構成されていますが、タンパク質を摂取することにより、タンパク質はどこまで細かく分解され、どういった経路で使われますか? 太りやすいタンパクは動物性、太りにくいタンパク植物性という文献を読んだのですが、その根拠はなんですか?知っている方がいたら教えてください。 また、栄養士の方が言うタンパク質とは、そもそもタンパク質分子以外の成分も含む食事のことを指しているのですか? 補足的に適切な文献を使ってご教授いただくか、考察したものだけでも結構ですので教えてください。

  • タンパク質不足を補うために

    いつもお世話になります。 栄養を摂ることで心身は成り立っています。身身体は殆どがタンパク質で構成されてると思います。 三大栄養素とビタミン、ミネラル、金属類。 バランスを整えることですね。 ここで質問です。 大豆製品は足りてます。 魚類もとってます。 肉が少ないです。 牛乳はいつも200gmヨーグルトもとってます。 野菜類は甘くないジュースなどや青汁その他でとってます。 タンパク質を補うために乳製タンパクを補うことはいかが思いますか。 ご回答お願いいたします。

  • 人体におけるたんぱく質について

    人体において3大栄養素は最低限必要だとは思いますが、糖や脂質は肝臓にグリコーゲンや脂肪として貯えられるのはわかりますが、タンパクはどこにどのように貯えられるのでしょうか? 筋肉をタンパクの貯蔵庫といして考えてよいのでしょうか?タンパクは貯えることができないので毎日必要量を摂取しなければならないのかと思っていたのですが・。確かに摂取しなくても生きてはいけますが、いったいどこにどのように貯えられているのでしょうか? グリコーゲンのことをタンパクとして考えてよいのでしょうか?糖のように思うのですが・・・。 すみません、無知ですがよろしくお願いいたしますm(__)m。

  • たんぱく質は動物性でなければならない根拠は?

    動物性たんぱくを摂りなさいと主張する医者や栄養士が多いのですが、 組み合わせに気をつければ、植物性たんぱくからでも必要なたんぱく質を摂る事ができます。 例えば全粒穀物や豆腐の組み合わせなどです。 確かに動物なら単品でたんぱく質は摂れますが、 植物性でも組み合わすことで必要な分を摂れます。 実際に私は完全に植物性の食品の生活ですが、 ガリガリではなく筋肉質の体系です。 そのような人をネットでも見かけます。 ベジタリアンの人で栄養失調やガリガリというのは、 その人の栄養の摂り方に問題があるのであって、 ベジタリアン自体に問題があるわけではないと思います。 それにも関わらず、何故動物性たんぱくでないといけないと 医者や栄養士は主張するのでしょうか? その根拠を教えてください。 ビタミンB12についての解説は不要です。

  • タンパク質について

    効率的に摂れるおすすめのタンパク質サプリありませんか? 44女で乳がんで体力もあまりありません。1日一時間ほど家でDVDを見ながらヨガをしていますが、その他は殆ど動いていません。 タンパク質が必要と言われていますが1日40〜50gも食べれません。 栄養バーも考えましたが毎日だと経済的に負担です。 のでサプリに頼りたいです。ご存知でしたら教えてください