• ベストアンサー

公務員の給料の実態

ある地方都市の市役所(行政職)への転職を考えています。 ずばり、30歳でお給料はどれくらいなのでしょうか? 今の会社では、扶養手当など様々含めて月約33万。 それに超勤手当てが5,6万の計40万程度です。 また、住宅は会社の安い社宅に住んでいます。 公務員へ転職を考えると、今の生活水準をどこまで 下げないといけないのかと考えています。 ぜひ、教えてください。

  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数82

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

実態(の一例)をお伝えします。 当方、30歳、独身、2年民間経験あり。 某都道府県庁、行政職で、上級職です。 今月の収入。 基本給:約23万円、通勤手当:約1万円、残業代:約1万円、以上の約25万円が総額で、もろもろ引かれて手取りは約20万円です。ちなみに、昨年の年収は約370万円(税引き前で)でした。 残業手当については、100%出ることはまずありえません。 残業手当は各所属に予算として割り振られ、それを使い切ればあとはサービスです。 事実、私の場合も実際の10%程度しか出ていません。 よく聞く「闇手当」は、ありません。額面が全て、です。 もっとも、こう書くと、公務員は嘘つきだ、大阪であったじゃないか、と思われるかもしれませんので補足ですが、自治体によって違うんじゃないの?、というのが感想です。少なくともうちにはありません。 なので、闇手当てを期待して入っても、その期待を裏切られることは大いにあります。 まあ、そんなのがある自治体に入れればあるでしょうけど・・・ どちらにしても、それが”闇”であるがゆえに発覚すれば大きく騒がれるわけで、なくなっていくことはあっても増えることはまずないでしょう。なので、それに期待することはお勧めしません。 *ちなみに、ちょっと大きい役所ならば、同じ建物内に”記者クラブ”があり、記者さんが普通に庁内をウロウロしてますので、隠せるなんてことも考えないほうがよいでしょう(記者さんもグルなら別ですけど)。 話がそれましたが、正直羨ましいくらいの収入をえていらっしゃいますので、収入の面を考えれば、転職はお勧めしません。 私の場合、会社の利益を追及する仕事よりも、公益を考える仕事に魅力を感じてこの仕事についたわけですが、民間時代の給料、友人の給料を思い出すと、なんともいえない気持ちになることもあります。 まあ、独身でやっていくならば不満はないですが、家族を持つことを考えると、かなり悩ましいです。(上昇カーブを描き出すのは、30代後半からですし) 正直、民間からのお誘いもあり、そのたびに悩んでもおります(苦笑) まあ、仕事はこちらのほうがやりがいがあるので、独身ならば気にしないのですが、家族を持つことを考えると結構悩ましいです。 安定、とか、年取れば給料あがる、とかいう希望もありそうなので補足しておきますが、安定は無くす方向で話が進んでますし、年功についても、例えば今年の人事院勧告はマイナス5%でしたが、うちの場合一律5%減ではなくて、若手の減を少なくして、代わりに50歳以上とかは7~8%減とかで、これからも進むでしょう。 どちらもこれからもますます進むのは確実なので、将来に過度の期待はしないほうが無難でしょう。 退職金も年金も、減っています、これから”どこまで減るかはわかりません”。 余談ですが、個人的な気持ちとして、安定志向の人はこれからの行政マンとしての公務員には向かないと考えています。 改革することがとても多く、安定志向よりも改革思考が現場で求められているからですし、安定志向で入ってきても、裏切られることになる可能性があるからです。

その他の回答 (7)

回答No.8

ずばり公務員に高収入は望めませんので、その辺は割り切らないと いけません。収入を期待するなら、公務員はお勧めしません。 それでも公務員としての仕事内容そのものに魅力を感じておられる なら、転職を考えられることも良いかもしれませんが、今得られて いる月収40万を、これから公務員になって得られるのは一体何歳 になるか分かりませんよ。 生活水準をどこまで下げるかってことですけど、かなり下がると思 ってもらった方がいいのでは…。 特に地方の市役所は、県や国より給与が低いことも多いのです。 実際、私が住んでいる市もそのお隣の市も赤字自治体なので数年前 から職員の給料が1%カットされ、今年は5%までカットされてい ます。 公務員というのは国民の奉仕者で、国民の税金から給料を支払われ ているので、赤字になれば職員の給料から補填するのは当然のこと なのです。 私は女性で公務員(国家)ですが、周りの男性職員の話を聞いてい ても、結婚してからも奥さんと2馬力でやってもらわないと生活が 厳しいと話していることが多いです。 それと転職組は○級○号俸という俸給が人によってバラバラです。 過去の職歴(経歴)によってどのような計算をしているのか私には 分かりませんが、それによって給料も少し違ってきますし。

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.6

いろいろな見解が出てますが、 同じ公務員でも、 受験する役所や 採用される区分によってもだいぶ違うみたいですね。 県や政令指定都市などの大卒対象の採用はそこそこもらえますが、それ以外だとだいぶ安いケースもあるようですね。 多くの市町村が倒産寸前の企業と同じなので、今後はさらに下がるところもあるでしょうね。

  • naop75
  • ベストアンサー率34% (217/626)
回答No.5

こんにちは。 学歴にもよりますが 職歴換算されたとしても 多分、最初の何年かは、扶養手当などを考えなければ 手取りで10万円台でしょう。 扶養手当を入れても、もらえるのは手取りで20万円前後だと思います。 給与だけでも30歳では30万円には行かないと思いますよ。 社宅もないと思いますので 住宅手当がついたとしても 今の生活よりは、大分きつくなるかと思います。 皆さん、公務員はいいとおっしゃいますが これから、どんどん給与も下がりますので 将来は、もっと少なくなるかもしれません。

  • moco_boo
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.4

こんにちは。このご時世ですから公務員のになられた方がいいのではないでしょうか? 公務員に途中からなられた方に聞いた話ですが、最初の頃は給料安かったそうです。でも、年齢に応じての基本給や昇給などもありますし、継続年数が増えていくと大手以外の普通の民間企業より将来的に良いのではないでしょうか?なんといっても福利厚生が良いですし、ボーナスはありますし、残業手当がちゃんとつきますよね。 大手の民間企業のボーナスは多いみたいですが、ほとんどの一般民間人には関係のない話ですし、出るだけでありがたいので、それに比べたら、大手に近い額のボーナスが公務員には保証されていると思いますよ。 仮に、今から民間企業へ転職したと考えてみてください。大手にはもちろん入れないでしょうから、公務員に転職された時とその場合を比べてみてください。 ただ、どちらでもいえる事だと思いますが、現在もらっている額よりは4割ぐらい少なくなると考えたほうがいいと思いますよ。公務員は安定が保証されますが、現在の給料の額面をもらえるようになるまでにはもう10年ほどかかりそうだと思ったほうが良いです。でも、民間企業に転職するよりはマシですけど。

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.3

皆さんのおっしゃっているのは、大学をでてすぐは言ってずっと働いていた場合の給料ですよ。 中途では行った場合は、前歴加算もありますが、どの程度加算されるかは何とも言えません。少なくても標準額よりだいぶ少なくなるのは事実でしょう。 また、同じ市役所でも地域によってだいぶ格差があると思いますよ。 そこか辺を考えて一般論で言えば、額面20万円台じゃないでしょうか?残業はほとんど無いでしょうね。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.2

市役所クラスでだいたい 30代 550万~650万 40代 650万~750万 50代 750万~ だいたい平でも55歳くらいで800万にはな りますよ。 とにかく年数に応じて昇給していくのがすごいで すよね。 民間企業なんか昇給しませんからね。やはり勉強 して公務員になれるものならなった方が給料は いいと思います。

utidatus
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 この数値なら、民間の大手企業並みですが、 でも、HPなどでの役所が出してる情報を基に 計算すると、とても、アドバイス頂いたような 金額には到底ならないような気がしますが、 nik650さんのご実態からの数値ですか? 何か情報公開されていない部分で、手当てなどが 充実しているということでしょうか? まあ、超勤手当てなどにも大きく影響するで しょうが・・・。

  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.1

ある地方都市が公表している給与表です。給料の「級数」がどこになるのかわかりませんが、30歳なら一番下ってことはないでしょう。これに手当が加算されます。

参考URL:
http://www.city.ogaki.gifu.jp/reiki_int/reiki_honbun/i3030179001.html#j3
utidatus
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ただ、よく分からないのが、この級数です。 大体の目安として、どのように見たら いいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 公務員の給料について

    民間企業ではほとんど話題にもならないことが公務員の世界では格好のネタになることが多いと思います。 そこで、皆さんに今回は給料のアンケートです。 給料については高いやら安いやら色々な声が飛び交っています。 そこで、皆さんが思う公務員の適正給料を教えて下さい。 どんな風に書いていただいても、公務員の種類(官僚から高卒で働いている公務員、技術職現業職何でもOKですので、ご自分で回答したいと思った種類のものを書いていただければ嬉しい限りです。)もどんなものでもいいです。 ちなみにわたしは、国家II種地方上級行政職と仮定して、平均年収大都市で850位が適正だと思います。今の公務員の給料は全体的に安すぎだと思います。 それでは皆さん宜しくお願いします。

  • 公務員の給料

    1 地方公務員上級試験合格後一般行政職採用の地方公務員の年代別の給料を教えてください。出世に関しては差はありますが、ごく平均的なものとします。また、田舎の自治体ではなく比較的大規模な都市である事にします。 年代:入りたて、20代、30代、40代、50代、定年間近 というわけ方とします。もっと細分化して下さってもよいです。 2 俸給表を見ましたが、あれは基本給のみですよね?年収総額は、俸給表の金額+残業代+期末期首手当(ボーナス)+その他手当てで計算されますよね? 以上2つの質問宜しくお願いします。ひとつでもいいです。補足要求大歓迎です。特に知りたいのは1です。尚、ptは1、2に対して明確な回答が得られたかどうかを参考にしてつけさせていただきたいと思います。回答になっていないもの等はptを控えさせていただきますのであらかじめご了承いただきますよう宜しくお願いします。

  • 国家公務員の給料

    現在、転職を考えています。 選択肢の一つとして国家公務員の専門行政職を受けようと思っているのですが、基本給が15万ちょっと(大学新卒の場合)と明記してありました。 これって安くないですか?? 今の職場でも人事院勧告に倣った給料体系で基本給が18万です。 これに比べるとちょっと少ないなぁ・・・と思ってしまいます。 経験が2年あるのも違いの要因かとは思いますが、新卒の時の基本給は確か17万位でした。 どうなのでしょうか?? また、これに扶養手当・地域手当・住居手当・通勤手当・広域異動手当て・期末手当・勤務手当などがつくとなっていますが、実際の手取りっていくらくらいなのでしょう? ご存知の方がいれば参考のために教えてください。

  • 公務員から転職して給料が上がることはありますか?

    40代である父が、母に勧められ、転職を考えているようです。 父は、現在地方公務員として運転免許センターで働いており、資格などは持っていないはずです。 母は、介護や行政書士あたりを転職先として考えているみたいです。 私は学生の身分なので、社会経験もなく、話には介入できないのですが、 少し心配になって、個人的にネットで調べてみると「最近は転職はおろか就職すら難しい」「公務員ほど待遇の良い職業はない」などという情報がよく目につきます。 加えて、介護は薄給激務、行政書士もそれほど給料は良くない、という類の情報もありました。 そこで質問なのですが、 現在の社会状況において、地方公務員から何かしらの職に転職した場合、給料や手当や福利厚生、および勤務時間なども加味した上での「待遇」が、現職より上がることは有り得るのでしょうか? 私としては、正直よっぽどの問題がない限り、転職はしない方が懸命なのではないか、という考えに至ったのですが、 いかんせん情報源がネットのみな上、母があまりに乗り気なので、いまいち自分の考えに自身を持てずにいます。 実際の所、どうなのでしょうか? アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 公務員の実態

    公務員の給与等を調べてみても、 高給だ、高給じゃない。 激務だ、楽だ。 と、一体何が本当なのかわからなくなってきました。 そこで質問なのですが。 地方初級公務員(高卒程度)の場合、 初任給や初めの2、3年ほどの基本給及び手取り、 分かれば大体でいいのでボーナス等を教えてください。 住宅手当や通勤手当なども入れてもらえるとわかり易いですが、 それはできればでいいです。 また、試験の難易度はどれくらいでしょうか。 現在普通校に通っており、成績はクラストップ、学年6位です。 今から予備校や通信などで勉強して、 6月の公務員試験に間に合うと思いますか(>_<)? 公務員の専門学校に進学して、 地方上級の勉強をしようかとおもったのですが、 現実はそう甘くなくかなりの難関だと聞いたのですが、 地方初級の給料は低いと聞いて悩んでいます。 公務員ではなく普通の企業の就職を目指すか、 専門学校に行くかというのも考えていますが。 一番は関東で一人暮らしor友人とシェアで暮らすのに 生きていける給与をもらえるのかどうかを知りたいです。 贅沢をしなければ・・・とは言いますが、 それもどのくらいの贅沢を言っているのか…。 特に現在公務員の方、なりたての頃のお話等を ぜひ聞かせてください。よろしくお願いします

  • 公務員の年収について

    公務員の年収について 地方公務員で、市役所などの行政職、技術職などはどこの自治体においても40歳くらいになれば、たいてい年収は500から600万円くらいにはなるのでしょうか? 実情を知っていらっしゃる方回答お願いします。

  • AOで、将来の夢は地方公務員というのを言うのですが、分からないことがあ

    AOで、将来の夢は地方公務員というのを言うのですが、分からないことがあるので教えてください? 地方公務員で、市役所で働くのは行政職か事務職どちらですか? それと、一般職というのは上の2つのことであってますか?

  • 公務員の給料は少ないと思いますが、いかがですか?

    公務員の給料は少ないと思いますが、いかがですか? こんにちは。アラサー女(既婚・共働き)ですが、法学部出身なので、友人に公務員が3人います。 全員違う官公庁に勤めています。 彼・彼女らと給料の話をしていると、いわゆる手当も含めてビックリするくらい低く、昇給もスズメの涙です。 予算の都合?で残業は基本的にサービスとのことです。 世間で言われている公務員の給料が高すぎるというのに???となりました。 彼らは、いずれもいわゆる事務の公務員で、ノンキャリだからというのもあるとは思います。 また、マスコミが報道する公務員の年収は、なるべく高くなるよう計算しているはずですし、若年層は低くても管理職になると給料が上がるのだろうし、実際の知人から給料額を聞くと「そんなもん?」となるのはいかにもありそうな話です。 それにしても、安すぎる、と感じました。 正直言って、そんな低い給料では、今後、意欲・能力の低い人しか集まって来ないのでは?と思います。 でも彼らは転職とかは考えてないと言います。 転職希望しても、採用してくれる奇特(笑)な企業はないからと口では言っていますが、私やうちの会社の社員に比べて公務員の友人が、仕事の能力に劣っているとは思えませんし、転職しない理由は結局「なんでもいいから公務員でいたい」に端からは見えます。 なんでもいいから○○でいたい、ってやっぱりステータスのあるエリートでないと意味がないというか、公務員じゃ意味がわからん、と思います。 よく言われている福利厚生の手厚さも、今日び民間でも同様もしくはそれ以上の会社はゴロゴロあります。 借り上げの社宅はない(家賃補助も3万円程度らしい)、転勤になっても少ししか経費補助はないと聞き、余計なお世話だとは思いますが仕事も面白くなさそうだし、正直、よくやるよなー。と思います。 就職に失敗したとか、会社が倒産してやむを得ず薄給で働いている会社員や、いわゆるワーキングプアと違い、公務員というのは割と好きこのんで(学生のうちから目指して勉強して)なるものだろうに、みんな騙されてるんじゃないの?と思います。 民間を辞めて再就職先が見つからず、食べていくために公務員試験を受けるというのはまだわかりますが… もし私に子どもができて公務員になる!と言っても、やめとけそんな報われない仕事…と言うと思います。 公務員は社会のセーフティネットだよ、企業の就職失敗してから勉強してなればいいよ、と言いますが… それでもやっぱり、一般には、公務員というのは高給という認識ですか? 「公務員は薄給だけど、仕事内容がカスなんだからそれすら高すぎる」という系統のコメントはご遠慮願います。主旨が違いますので。ご協力願います。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • 公務員になりたい

    大学1年です。 公務員(役所勤務)になりたいのですが、どの程度の水準の人が目指し どのくらいの割合で受かるものなのかというのがよくわかりません。 政令指定都市クラスの上級地方公務員や県庁みたいなところではなく そんなに田舎じゃないけどそこまででかくもないようなところです。 なんとなく難しいというのはわかるのですが・・・ また、公務員になるための勉強というのはもうはじめておいたほうがいいのでしょうか? ダブルスクールが必要とも言われたのですが、どの時期にどのくらいの期間行く必要があるのでしょうか? 他の就職活動と並行して行うことは可能でしょうか? あと、公務員目指すならこれだけは取っておけ、という資格はありますか? 質問多くてすみません。よろしくお願いします。

  • 国家公務員から警察官への転職による退職金について

    国家公務員(行政)から警察官(地方公務員・公安職)への転職で退職金は引き継がれるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。