• ベストアンサー

ポイントサービスは、法律上、金銭の授受ではなく債権?

最近、インターネット上などでも、商品を購入したり、アンケートに答えると、ポイントを付与する サービスがありますが、そもそも、ポイントは法律上、どのような定義(法律用語)になるのでしょうか? また、適用される法令はありますか? <ポイントプログラムについて> 買い物やサービスを利用すると利用金額や回数に 伴ってポイントが付加される仕組みの事を言う。 貯めたポイントは、商品やサービスの提供と交換する事が可能。 一般的には会員にポイントを与える 一定の時期か請求によりポイントを賞品と交換する という手順を踏むと思います。 ポイントは特典管理上の数値に過ぎず,具体的な請求権を持つものではないのでしょうか? 500ポイントを1単位とする規定もあるようですから,500ポイント未満では債権と呼べるものでは ないということだと思います。 最近ではポイントを電子マネーと交換できるサービスもあります。こうなると、 電子マネーと呼べるのでないか。通貨と等価交換でき、有料サービスの購入が可能な為。 現在は電子マネーを規制する法律としては「前払式証票規制法」(通称、プリカ法)(下記参照)がありますが。。。 (記) <前払式証票について> 下記URL「前払式証票」項参照 http://www.consumer.go.jp/kanren/handbook2005/02/2005handbook-ch2-s2.html http://members.at.infoseek.co.jp/himi13/document/man019.htm <参考回答> http://www.hatena.ne.jp/1090238914 http://xn--m9jin.jp/1106976603

noname#56941
noname#56941

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ポイントの法的根拠は約款にあると思うので、ポイントの定義は約款に記載されているのではないでしょうか。 あと、ポイントの法律関係ですが、これは利息債権と同じように考えることができるのではないでしょうか。つまり、約款により基本的なポイントに関する債権関係が成立し、この債権関係の効果として(500P以上たまるなどの要件を充たした場合のこと)、支分的なポイントに関する債権関係が成立するのではないでしょうか(利息債権について詳しくは「債権総論」増補版、奥田昌道、悠々社、P57)。このように考えると、設例の500P未満でも、債権関係は存在することになります。 ポイントを電子マネーと呼べるかですが、電子マネーの定義次第ですね。ただ、ポイントと電子マネーを交換できるということからすると、ポイントと電子マネーは別物と考えるべきではないですか。もし同じものなら、交換する必要がないですから。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

ポイントを付与することによって、定められた対価分の金銭価値を認める約束をするわけですから、法律的には立派な「債権・債務」が確立しているのではないでしようか。

関連するQ&A

  • サイトのポイント と法律

    私の運営する会員登録可能なサイトで、会員にポイント(サイト上のサービスを使用するとたまるもの)を発行しています。 よくあろお店のポイントみたいで、景品交換というより、自サイトのサービス利用に使うという感じです。 そこで、サイト上で速くポイントを集めたい方のために、ポイントを販売することにしました。 しかし、「前払式証票の規制等に関する法律」という法律がありました。 サイト上でポイントがないと使用できないページがあり、これを有料サイトと考えると、ポイントはプリペイドみたいな役割があるそうな気がしたからです。 ポイントは一切換金することはできません。また、通常は無料で入手できるものであり、早く集めたい人のために販売する方針です。 引用:------------------------- http://www.mof-kantou.go.jp/kinyuu/purica_/qa.htm (3) 特定の施設又は場所の利用者が通常使用できる食券等など 引用おわり:------------------------- サービスを使用する会員権とも取れます。 上記より、この法律の制限を受けない気もします。 また、引っかかる場合でも最終使用後6ヶ月以降削除でOKですよね?

  • pontaはポイントサービスだけですか?

    pontaはポイントサービスだけですか? 電子マネーとして使えますか?

  • 金券・プリペイド式電子マネー・各種ポイントの現金化サービスは違法?

    【質問1】 金券やプリペイド式電子マネー(EDY・BitCash・WebMoney など)の残高を、現金化したいというユーザーの為に、 企業サービスとして、金券やプリペイド式電子マネーの 残高から所定の手数料を頂き、手数料を差引いた残高分の 金額を支払うというサービスは違法でしょうか。 例えば、金券・電子マネー1000円分を現金化する場合、 1弊社へ、金券・電子マネー1000円分の情報を頂く。 ↓ 2弊社で、その電子マネーが有効であるか確認。 ↓ 3有効であれば、所定の手数料を差引き、弊社から  ユーザーへ現金を振込む。 【質問2】 仮に、弊社がJALと提携し、ユーザーのJALカードに 貯まったポイントを弊社の発行するポイントに変換 する仕組みがあったとした場合、以下のフローで 現金化することは違法でしょうか。 1ユーザーが、JALポイントを弊社ポイントに変換する。 ↓ 2ユーザーが変換した弊社ポイントの現金化を希望。 ↓ 3変換された弊社ポイント額から、所定の手数料を  差引いた額を、弊社からユーザーに現金で振込む。 以上、こういった分野の法律に詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ネットショップで返品交換をポイントで…問題ないでしょうか?

    よろしくお願い致します。 ネットショップを運営しようと思うのですが、 商品の返品交換を受付けようと思います。 その返品交換を受け付けた際に、「現金をお客様に返すのではなく、ポイントで同額分をお返ししよう」と思うのですが、これって何か問題がありますでしょうか? というのも、『プリペイドカード』ならぬ『プリペイドポイント』になって『前払い式証票』的な扱いとなると、いろいろな制約や届けが必要となってくるかもと心配しています。 場違いな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • モバイルSuicaに登録しておくと良いと思われるポイントサービスはなん

    モバイルSuicaに登録しておくと良いと思われるポイントサービスはなんですか? サークルKサンクスのカルワザクラブしか知らないのですが、 他にもモバイルSuicaに登録できるポイントサービスがあるのでしょうか? コンビニごとにあるのでしょうか? nanacoは独自の電子マネーだと思うのですが。 漏れなく登録したいので一覧を教えて下さると嬉しいです。

  • ドコモのポイントサービス

    ドコモには【クラブドコモ】と、【ドコモポイントサービス】がありますけど、どこが違うんですか??クラブドコモには入会基準があってどこもポイントサービスには入会基準が無いとか、交換できるものの違いは分かったんですが、どちらとも100円で1ポイントだし、以前、【クラブドコモ】に入会基準が出来る前に入会しているので、請求書を見ても、どっちのポイントなのか分からないんです…。 両方のサービスが同時に受けられる事ってあるんですか?たとえば、100円で、【クラブドコモ】に1ポイント、【ドコモポイントサービス】に1ポイントで、100円なのに2ポイントたまるとか… とりあえず、請求書を見て、どっちのポイントか見分ける方法を知りたいです。よろしくお願いします。

  • WAON 99ポイントの使い切り方

    WAONポイントが99ポイント貯まっており、チャージしてある電子マネーは0円です。 このWAONカードの使用を辞めたいため、あと1ポイント貯めて100円の電子マネーに交換し、使い切れたらと希望しております。 「1000円チャージをして買い物し、余分なポイントは諦める」という方法以外に、何か良い方法ございますでしょうか?

  • suicaインターネットサービスのチャージ

    suicaインターネットサービスのチャージ suicaポイント→電子マネーは可能ですか? それともクレジットカード→電子マネーの事ですか?

  • WAONポイントについて

    イオンの電子マネーWAONをイオン以外でも使えませんでしょうか?例えば電気屋さんとかカメラ屋さんとか、、、。もしくはそのポイントを何かに交換するってことは可能でしょうか? 教えてください。

  • 電子マネーのサービスについて

    こんにちは 先日クレジットカードの審査について質問した者です。 私はポイントを貯めれたり、何%OFFなどのサービスがうけたくてクレジットカードを利用しようと思いましたが、審査に落ちました。 しかし、電子マネーでもWAONだとポイントや何%OFFがあると気づきました。 イオンカードの審査に落ちたのでWAONカードにしようと思っています。 同じようにUSCとセゾンでもサービスのある電子マネーなどはないか探しています。 ご存じあるかた回答お願いします。