• ベストアンサー

アルコールパッチテストの原理について

アルコールパッチテストの原理を調べています。 アルコールパッチテストはALDH2が1型のホモなのか、ヘテロなのか、2型なのかの目安になるということはわかりました。 しかし、なぜ皮膚が赤くなるのかが分かりません。 インターネットで調べてみると皮膚から入ったアルコールがカタラーゼによって酸化されてアセトアルデヒドになりそれの代謝の速さを見ると書いてありました。 しかし、ここで疑問があります。 1.カタラーゼにはアルコールを酸化する能力があるのでしょうか? 私の記憶の中ではカタラーゼは過酸化水素が水と酸素になる反応を触媒するので、 酸化酵素ではないのではと思いました。 また、皮膚にはADH存在しないのでしょうか? 2.ALDHという酵素は肝臓にあるのですよね? それなのになぜ皮膚において反応が出るのでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ADHは全身ほとんどの組織で発現しています。http://www.ncbi.nlm.nih.gov/projects/geo/gds/gdsGraph.cgi?&dataset=_a4F.._65593X_23d7544b957ZPRUVelgiiToztqkfhm27-c9.ZgeQ.38acqpqn_9F.QVA4.NS.3L13.6&labels=44327m10034m7155p7156p1p2308p3508m3390m116p7726m10034p13041m14984p14985m14984p14985m13044p4194m6134p11979p2m7733p1887m6138p11983m2m5838m1m1889p1887m4p5839m7606m9582p12976m1m12972m2p1p7156m1941p4367p10617m12009m1033p2308m4249p6139m3164p12013m10738p10737m1m10619p1773p1m1890p1883p1621m7754m5215p17186m1m17190p8192p1392p3394p7226m7223m4792p4786m2p4221m9004p1p12012m7221m2m1m1624p5838&group=34293p10034:27138p7156:34295p2308:36721p3390:36605p7726:34297p13041:32354p14985:32355p14985:34296p4194:32356p11979:36604p7733:32353p6138:44334p2:38495p1:36606p1887:38489p5839:27140p9582:40115p1:27143m2:27142p7156:32357:36724p10617:35332:34299:32358p4249:35333p3164:36608p10738:47344p1:36725p1773:36609p1890:38492p1621:32359m5215:44329p1:27139p8192:36723p3394:40120p7223:35328:40114:40112:44333:35329:35330:47342:40121:40118p1:38494p5838&grouplabel=tissue&group=27138p7157p2310m2308m1943p1p1941m1940m5217p9467p116m9580p1p9580m4366p4367m117p118m4366p6130p2p1p2p2p1p2p1612p5p3p2p4206p10p3006p3m4m3012p3015m3009:34293p1p2309p118m117m4251p2978m8191p7158m7157p8191m1033m1941p2975p1275m1280p1281m1279m1m8185p11346p3p2p3p1614p1p2p2p1p2p4208p3p1p3p3003p1p1p1m3012p3015m3011p1:40114&grouplabel=gender&gmax=11.2521&gmin=0&title=GDS868+/+GATCCAAGATGCTGGGCTTG%20/%20Adhfe1:alcohol%20dehydrogenase,%20iron%20containing,%201 ALDHも同じようなものだと思います。 カタラーゼ.....は間違いだと思います。 血中アルコールの代謝は肝臓が中心で行いますが、他の組織、細胞も代謝能力は多かれ少なかれ持っています。

grasshopper59
質問者

お礼

カタラーゼは間違いですか。 ネットで見ていたら、パッチテストを普及させようとしていたのか、 とある独立法人のホームページに書いてあったのでそうなのかと信じてしまいました。 情報の真偽は自分で見極められるようにならないといけませんね。 参考URLもとてもためになりました。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

下記URLが参考になりませんでしょうか。ALDH2が肝臓で欠損するヒトは,毛根でも欠損するようですね。前後の頁も参考になるのではと思いますが…

参考URL:
http://www.seikei.ac.jp/gakuen/hokekan/alcohl08.html
grasshopper59
質問者

お礼

参考URLは大変参考になりました。 毛根に活性がないということはそのまま肝臓でも活性がないということになるのですね。 また、いろいろな組織に存在するってことが改めて確認できました。 ご回答ありがとうございます。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

ライフケア技研で販売しておりますので,ここに問い合わせれば教えてくれます.

参考URL:
http://lifecare-giken.co.jp/
grasshopper59
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キットを販売している会社があることは知っていたのですが・・・ 私は特にキットを買ってやったわけではないので、 キットを販売している会社に問い合わせをするのは気が引けてしまいます。 せっかくご回答いただいたのに申し訳ありません。

関連するQ&A

  • アルコール分解酵素について

    大学主催のイベントで、アルコール分解酵素についての実験に参加したのですが、 不明な点を残したまま終わらせてしまったので、どうか答えてくださる方がいましたらよろしくお願いします。 最初に絆創膏にアルコールを染み込ませて肌に貼り、どの程度赤くなるかを見ました。所謂パッチテストです。 4人とも赤さはさまざまでした。 そこで、髪の毛からDNAを採取し、PCR法とか円新聞地とかいう過程を経て…電気泳動でバンドを確認し… 被験者が野生型(アルコールを分解する酵素を多く持つ)であるかヘテロ型であるかホモ型であるか、 を調べましたところ、4人ともヘテロ型(酵素が多くも少なくも無い?)でした。 パッチテストでは赤さがマチマチであったのに、 遺伝子からみると全員がヘテロ型。 この赤くなる程度の差はどこから生じるのでしょうか? 食習慣とか、普段の生活が原因なのでしょうか。 また、地方によっても異なると聞いたことがあります。 確か、九州の方は、お酒に強い人が多いとか…。 日本人は50%が野生型、40%がヘテロ型、10%がホモ型であると 本に書いてありました。 この実験やりました、という方などいましたら、是非よろしくお願いします。

  • アルデヒド脱水素酵素 命名法について

    生化学に関する以下の質問です。返信よろしくお願いします。 お酒を飲むと、お酒の主成分であるエタノールがADH(アルコール脱水素酵素)によりアセトアルデヒドとなり、さらにアセトアルデヒドはALDH(アルデヒド脱水素酵素)により酢酸へと分解されるという事は理解できたのですが、ここで、疑問が生じました。 アセトアルデヒドはCH3CHOという構造で酢酸はCH3COOHという構造であり、アセトアルデヒドから酢酸に変換する際に水素は脱離していないと思うのですが、なぜこの反応に関わる酵素がアルデヒド脱水素酵素なのでしょうか?むしろ、この反応ではO(酸素)が一つ増えているので、アルデヒド酸化酵素という名前になると思うですが、どうでしょうか? つまらない質問ですが、お答えいただけたら幸いです。

  • アルコールパッチテストについて

    アルコールパッチテストで、皮膚が赤くなる人の割合は男性と女性との間に差異はありますか?

  • 過酸化水素の分解反応について教えてもらいたいです!

    先日、学校の授業の一環として過酸化水素の分解反応の実験を行いました。 しかし、反応の説明がとても難しくてよく理解できませんでした。 過酸化水素分解反応をわかりやすく説明していただけんませんか また、過酸化水素の分解を促進する触媒や酵素って何がありますか? 学校の実験では、カタラーゼと二酸化マンガンを使用しました。

  • アルコールパッチの使い方

    説明書に書いていることで疑問が出ました。アルコール体質を判定するものです。これを腕の裏にはっておき、そのあとの色の変化を調べるものです。対照実験ではないですが、アルコールがついていないシールを腕に張っておきました。すると、そこも赤くなっています・・。つまり、アルコールパッチの部分の赤は、「アルコール反応なのか、皮膚が弱いためできた赤なのか・・。」判定する方法やなにかアドバイスがあれば教えてください。また皮膚が弱いとこうなるものですか?よろしくお願いします。

  • 過酸化水素の酸化作用を促進するモノ

    過酸化水素は、周知のごとく、酸化剤(相手を酸化させる作用)があります。 この酸化作用を促進する触媒としては アルカリ金属/重金属 等が容易に思い浮かびますが、 ネット上で調べてみると、酵素(カタラーゼ、ペルオキシダーゼ)なる物質がひっかかりました。 過酸化水素による金属への酸化を促進したいのですが、カタラーゼ/ペルオキシダーゼについて、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて!Gooです。 あと、上記のもの以外でも酸化力を促進するものがあったら教えてください。

  • 二酸化マンガンについて

    今日、カタラーゼ(酵素、生体触媒)と二酸化マンガン(無期触媒)の比較の実験がありました。基質は過酸化水素水です。 二酸化マンガンは無期触媒だから、温度やPHに左右されないはずなのに、煮沸した二酸化マンガンは反応後まわりが白っぽくなっていました。また、酸性にするために希塩酸(2、3?%塩酸)を加えると茶色に濁っていました。 二酸化マンガンは、濃塩酸と反応して塩酸ができるっている知識しかなくて、いまいち何が起こったのかわかりません。 この、二つについて、教えていただけないでしょうか? できれば、明日までにお願いします。

  • カタラーゼについて

    過酸化水素水,純水,塩酸などの液を試験管に入れ、それらに酵素(カタラーゼ)液や酸化マンガンを加えてそれぞれの気泡の発生量を調べたり、そこからカタラーゼのはたらきを考えるといぅ実験をこの前学校でやりました。 それで実験の[考察]を考えるのですが…どうしても分からないものがあるので、良ければ教えてもらいたいです。 [考察] (1)酵素のはたらきを失わせずに過酸化水素の分解反応が起こらないようにするには、どのようにしたら良いか。 (2)肝臓には多くの酵素を含んでいる。過酸化水素の分解に働いている酵素がカタラーゼであることは 酵素のもつどのような性質から判断できるか。 (3)純水に酵素液、酸化マンガンを入れるような実験は何と呼ばれているか。 よろしくお願いします。

  • アルコール分解とフルクトース

    以前テレビで酒を飲みすぎたときはフルクトースの多い柑橘系のジュースを飲むと良いと聞きました。調べてみると確かにアルコールの分解を促すとは書いてあるのですが、どのような反応なのでしょうか? テレビでは「フルクトース」が強調されていたように記憶しているので、解糖系は関係ないのではないかと思っています。グルコースなどのアルドースとケトースとの違いかとも思ったのですが、フルクトースも還元糖なので、酸化反応であるアルコールやアルデヒドの分解が促されるとは思えません。ADHやALDHの活性化といった間接的な影響の可能性もあるのかもしれませんが、よく分かりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 触媒を用いた場合の反応速度について

    よろしくお願いします。 2.5%の過酸化水素水10mlと酸化マンガン(IV)0.1gを基準Aとして 以下の場合、どうなるか。 (a)5.0%の過酸化水素水10mlと酸化マンガン(IV)0.1g (b)2.5%の過酸化水素水10mlと酸化マンガン(IV)0.2g (c)2.5%の過酸化水素水20mlと酸化マンガン(IV)0.1g という問題なのですが、 (a)の場合の答えが、過酸化水素水が高濃度で二酸化マンガンの量が不変だから、反応速度が基準Aより大きく気体の発生が速くなり、最終的な発生量は基準Aののほぼ2倍となる。 とあります。 でも、これについて疑問なのですが、 触媒の量が不変なのに、反応速度が速くなるというのが、疑問です。 今回は無機触媒ですが、生体触媒の酵素の場合、酵素の量が不変であれば、酵素基質複合体の量も不変であるので、反応速度は変化せず、生成量は2倍になると思います。ですので、今回も、反応速度は基準Aと同じだと思うのですが…。酵素と無機触媒では、考え方は異なるのでしょうか。 よろしくお願い致します。