• 締切済み

社内文書タイトルについて

いつもお世話になっております。 カテゴリ-違いかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 この度、弊社で第三者割当増資を行うことが決定いたしました。 そこで従業員宛に案内文を作成しているところで、 質問がございます。 弊社は毎年増資を行っており、今回が通算3度目になります。 今回の増資は来年早々に行う予定ですが、 その場合、案内状のタイトルは「平成18年度第1回」となりますか? それとも通算で「平成18年度第3回」となりますか? 私は第3回かと思っていたのですが、 少し心配になってしまったので、教えていただけると大変助かります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

noname#19515
noname#19515

みんなの回答

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

決算期はいつになっているのでしょう。 前回のあとで決算期がかわっていれば第1回だ、続いているなら第3回じゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 損失申告書の書き方について。

    以前質問させていただきましたが、 質問の仕方が悪かったので、再度投稿させていただきます。 平成18年度に個人事業として開業し青色申告を行っています。 18年度が赤字だった為、18年度の確定申告時に損失申告書を提出しました。 そして、今回平成19年度も赤字になってしまいました。 そこで、損失申告に関して質問があります。 例えば、平成18年度の損失が100,000円 で、今回平成19年度の損失が50,000円だった場合の 損失申告書の記載方法が分かりません。 特に、2『損益の通算』の部分の記載方法を中心に ご教授いただければ幸いです。 追記ですが、 損失申告書に、 A通算前 B第一次通算後 C第二次通算後 などの記載がありますが、通算とは損失の通算の事なんでしょうか? そのあたりも含めまして、ご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 休職の強制は不当行為では?

    弊社は近年の業績不振から、昨年までは 仕事の割り当ての無い人は自宅待機と なり、給与は60%になっていました。 今年度に入り、仕事の割り当ての無い人は 休職扱い(無給)とするという決定にしたとの ことですが、休職を強制するのは違法行為 だと思います。もし、違法だとすれば、何処に 訴えればよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 増資入札方法

    いつもお世話になっております。 この度、弊社で(非上場)第三者割当増資を行うことになりました。 その際、弊社社長より 入札方式は「ブックビルディング方式」で。 との指示があったのですが、 ブックビルディング方式とはどのようなことでしょうか? 調べてみたのですが、「投資家うんぬんかんぬん」とあり、 非上場の弊社に合わせて理解する事ができませんでした。 ブックビルディング方式と入札方式について 簡単に教えていただけると助かります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 損失申告について。

    損失申告について質問があります。 平成18年度に個人事業として開業し青色申告を行っています。 18年度が赤字だった為、18年度の確定申告時に損失申告書を提出しました。 そして、今回平成19年度も赤字額は減りましたが、赤字になってしまいました。 例えば、平成18年度の損失が100,000円 で、今回平成19年度の損失が50,000円だった場合の 損失申告書の2『損益の通算』の部分の記載方法がわかりません。 ご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知について

    教えてください。 私は平成18年度、19年度と確定申告をしました。 職場から毎年渡される「市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知」に平成19年度の「株式等の譲渡」欄に株取引で儲けた金額が記載されました。 平成18年についても、株取引はプラスでしたが、記載されていません。 なぜ、平成19年度は記載されたのか、今回の確定申告においては、株取引の儲け額は出ないようするにはどうすればよいか。 どなたか教えてください。 ※特定口座でやればよかったのですが、一般口座のため源泉徴収されていないので、確定申告しています。

  • 平成21年度 補正予算、追加経済対策

    今平成21年度補正予算案(追加経済対策)の事をやっていますが、正式に決定するとすれば年内に施行されるんでしょうか? 平成21年度は子育て支援で3~6歳までの子供に対して第一子から対象になるかもしれないと聞きましたがもし正式決定すると今年中に支給されるもんなんでしょうか? 今回支給された子育て支援のは平成20年度の補正予算案だったのですが支給されたのは平成21年になってからなので平成21年度の補正予算案は平成22年度の為の案になるんですか? わかる範囲や例えばでいいので教えて下さい。

  • 株の譲渡について

    以前勤務していた会社の株を5株所有しているのですが、5年前に退職して以来毎年、株主総会の時期になると、株を買取りたいとの案内が届きます。しかし、この会社、私が勤務していたころ業績が悪化して、ある上場企業に買収され、その時に減資をして第三者割当て増資というのをしたため、買った時の株価が1/3ぐらいになってしまいました。そのため売ってしまうのも損だし、上場企業の傘下になったから様子をみようかと毎年株の譲渡の案内は無視していました。ある年から買った時の半分で買取るとの案内が来るようになり、もう少し待てばもっと高くなるかと期待してました。そして、今年、買った時の金額で買取るとの案内が来ました。さらに、今までは文書が送られてきただけだったのが、電話で「売りませんか?」と言ってきました。売ろうと思っていたのが、そこまで言われると売るのもどうなのかと考えています。 株についてはよくわからないので、どう対処するのが良いのか悩んでいます。 親会社の合併する可能性が大きいのですが、そうなった場合どのように影響するのでしょうか?

  • 労働保険の認定決定について

    先日、所轄の地区の労働局より労働保険料の督促状が届きました。約7万円の納付書も同封されてました。 弊社(従業員は事務のパートの人がいたのですが、今は私一人です)の労働保険料は、毎年約3,000円だったのですが、今回その約23倍の金額が督促状と一緒に届いたで、これは何?数字の根拠はどこから?何かの罰金か?などと思い巡らしています。 電話して聞いてみると、「H31年3月までの一年間の従業員数と総支給額が必要だったが、昨年に続き2回無申告だったため、認定決定となり、金額が決定されました」との事。 行政決定のため、従うしかない感じなのですが、実際従業員は増えてないし(むしろ私一人になった)、実際届出してた場合の料金より遥かに高い金額(約23倍)です。 今更ながらですが、従業員数や総支給額をきちっと申し出て、なんとかできないのでしょうか? P.S. 尚、指定期限が令和2年1月30日と書かれててます。。 わかる方いらっしゃればお教えて頂きたいです。どうかよろしくお願い致します。m(__)m

  • 確定申告で保証料のあげ方がわかりません。

    保証協会を通して融資を受けましたが、最初の5年ぐらいは毎年30万円もの保証料を支払わなくてははならず、今回第一回目を支払ったのですが、今回支払った全額を保証料としてあげてはならないとありました。 保証期間17年(1年目)で、保証料30万を支払いました。 平成30年度の申告では、保証料はいくらであげればよいのでしょうか?

  • 確定申告で株に関わる損益通算をする場合、給与の情報も記載するのですか?

    たびたび申し訳ございません。勉強不足をお許しください。平成15年から株で損を出しており、それ以外の所得は給与のみです。15年度分から確定申告で損益通算をしておりますが、給与に関しての記載も必要ですよね?!毎年、給与に関しても記載をしているのですが、なぜだかここへきて疑問になってしまいました。税務署に行く時間がどうしても作れないため、ご存知の方、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう