• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:改姓直後の年賀状、差出人名どうすればいい?)

ゲストに正確に伝えるため、改姓直後の年賀状の差出人名の書き方はどうすべき?

buuuuuuunの回答

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.4

再びこんにちは。 No.3の方のご意見にひとこと。 結婚したからといって連名で年賀状を出すとは限らないんじゃないでしょうか。 私の周りでは結婚していてもひとりの名前で年賀状を出す女性が多いです。 仕事上のつながりのある人に出す年賀状なら、結婚したばかりの女性でもひとりだけの名前を使うことが多いと思います。ひとりの名前のあとに「旧姓:△△」と書いてあるとやはり「結婚したのね」と思われることが多いと思います(ま、そういう時は「結婚しました」の趣旨のことが大抵本文にも書いてありますけどね)。逆に「旧姓」がないと「結婚した訳じゃなさそう」というニュアンスが感じられると思います。仕事上のつながりの人なら特別詮索もしてこないでしょう。 ちょっと気になりましたので・・・

noname#5554
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。嬉しかったです。

noname#5554
質問者

補足

NO.1に書いて下さった例をおおむね、採用しようと思っています。そこで再度ご意見いただけないでしょうか。実は、改姓するにあたり、名も通称ではありますが、平仮名から漢字に改めることになりました。そうすると改姓名(前の姓名)となるのですが、変でしょうか?

関連するQ&A

  • 旧姓で働いている場合の喪中はがきの差出名

    先日夫の父が亡くなりました。 私の仕事関係にも喪中はがきを出したいのですが、私はずっと旧姓で働いていて、年賀状も旧姓で私一人の名前で出しています。 このような場合の喪中はがきの文面・差出人名はどのようにしたらよいのでしょうか? 私の気持ちとしては、文面は「義父○○が亡くなり~」として、差出人名は夫婦連名の横に旧姓を入れたいのですが、おかしいでしょうか? 仕事先の人は私が既婚者であることは知っていますが、結婚した名前は何となくしか知りません。 早めにはがきを出したいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 改姓について

    母方の旧姓に改姓したいのですが、 そういう場合は母方の姓を持つ人間(例えば母方の祖父)の養子になるしかないのですか? それ以外に改姓できる条件はあるのでしょうか? 法律には疎いので、教えてください。 ちなみに私は20代後半の男です。 よろしくお願いします。

  • 改姓の名刺

    離婚して旧姓に戻ろうと思っています。 よく名刺とか年賀状なんかに結婚して改姓した女性が、(旧姓○○)とかって書いてますよね。 離婚して元の姓に戻る場合は、名刺とかどうしたら良いんでしょう?? 私としては仕事上でも絶対に元の姓で呼ばれたいので、出来るだけお知らせして広めたいのですが…友達には「離婚なんて事をみんなにお知らせするなんて恥ずかしくてみっともない!今の姓で通しな!」と言われてしまいました。 アドバイスお願いします。

  • 年賀状、姓の違う差出人について

    跡取り娘なのですが結婚し旦那の姓を名乗っています。自分の母親と同居しているので、母方の親戚に出す年賀状の差出人欄に○○太郎(主人)花子(自分)△△よし子(母)と連名で出してもいいものでしょうか?姓が違う場合は別々に年賀状を出すのが礼儀なのかどうか、教えていただけませんでしょうか。どうか宜しくお願いします。

  • 会社の年賀状の差出人について

    部署で年賀状を出します。その際、裏面に差出人名を手書きで記入しているのですが、この名前は全て部署の代表者(部長)名にすべきでしょうか?今までは、実際にお世話になっている担当者が自分で名前を書いていました。連名とかはありなのでしょうか?どなたかご教授下さい。

  • 改姓を考えています。気軽に皆さんの意見を聞かせてください。

    昨年末、両親が離婚をしました。 私は23歳、一人っ子で、現在家族3人はバラバラに生活をしています。 両親が離婚をしても、改姓を考える人はあまり多くないと思いますが、 私は母の旧姓に改姓することにある意味興味を持ちました。 ですが、まだ迷っています。 ・現在の姓が珍しいので、初対面の人や電話で名前を伝えるときは一苦労です。 しかも覚えにくい。 ・母方の祖母が大好きで、とっても尊敬しているので小さい頃から母の旧姓に なってみたいな~という漠然とした思いがありました。(両親は長年不仲だったので、 少し現実味を持って言っていました。) ・特に父に憎しみなどがあって改姓したい訳ではありません。 いざ改姓すれば多少なりとも父は悲しい思いをするとは思いますが・・・ (住民票を写したときも寂しいと言っていました) 不謹慎だとは思いますが、一生の中で、誰もが読める 覚えてもらえる姓になってみるというのも「面白い」 のではないか!?という思いで改姓を考えています。 結婚で改姓をする。ということもありますが、それは いつになるか分かりませんし、母の旧姓になることに 意味がある気もします。 とっても分かりにくいと思いますが、 この質問を読んだ方、改姓すればいいじゃん! そんな必要ない!や、ご自分ならどうするか、 またはアドバイス何でも結構なので、意見を 聞かせてください。

  • 改姓は、かなり難しいようですね?

    両親の離婚後、今まで母方の姓です。婿養子の父親は他界、離婚後に子供はいません。私は3兄弟ですが、父方の姓に改姓したいと考えていますが、難しいでしょうか?   よろしくおねがいします。

  • 改姓について

    似たような質問を何度か見たのですが ピンとこないので質問させてください。 ・小さい頃 両親は離婚し 父は既に他界しています。 ・母に育てられたのですが 何も考えず父方の姓で今まで来ています。 ・母も老い、母方姓の親戚も殆ど他界してしまいました。 ・母方の墓守をし、自分も母と同じ墓に入りたいと願っています。 ・既に結婚、離婚を経験し、母とは戸籍が別です。 母方の姓に 改姓することは可能でしょうか?また可能であればどのような手続きをすれば良いのでしょうか?

  • 改姓したいのですが・・

    ある事情があり、改姓をしたいのですが、無理でしょうか? どうしても今の姓を名乗ることが苦痛です。 両親が離婚をすれば、母の姓を名乗ることができるのでしょうか? 自分は成人しています。

  • 郵便定期の改姓手続き

    郵便局の定額貯金の名義が旧姓のままになっています。 戸籍抄本があれば、改姓の手続きができると思いますが、「旧姓のままになっているパスポートがあれば大丈夫」という書き込みをどこかで見ました。 本当に旧姓のパスポートがあれば、改姓の手続きができるのでしょうか? その場合、旧姓を現在の姓であると偽って手続きするという意味でしょうか?(そうであれば、避けたいと思います) ちなみに、今、手元に旧姓のパスポート・現在の姓の運転免許書・有効期限の切れた旧姓の免許書に改姓の訂正の入ったものがあります。

専門家に質問してみよう