• 締切済み

漫画における「盗作と偶然の一致の境目」

時々「あの漫画はこの漫画のあの場面や設定を盗んでいる」という話が出ることがありますが、どこまでが盗作となるのでしょうか。 人間の想像力には限界があるし、偶然の一致がないとも言えません。 漫画における「盗作と偶然の一致の境目」はどこなのでしょうか。 ※念のため書いておきますが、私は盗作を認めているわけではなく、勿論盗作はしてはならないと思います。

  • yuma-k
  • お礼率55% (141/252)

みんなの回答

  • natsu23
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.4

最近はあまり神経質すぎる意見が目立つようになってきていますが、明らかな盗作と断言するにはそれなりの証拠や根拠が必要になります。 盗作の線引きはとても難しいところです。どこまで、と言われてしまえば、コマの割り方や漫画の技術全てが、極端に言えば先人たちの技術の盗用となっているからです。 漫画家はデザイナーではありません。ですから絵を描くときは資料を参考にします。建物の写真やファッション誌などを見ながら描いて、それをデザインの盗用と言われてしまえば何も描けなくなってしまいますよね。 極端な例をだしてしまいましたが、わたしが考える盗作の範囲は、 同じジャンル・媒体(ここで言うと漫画や小説など)の作品から、万人が「著しく類似箇所が多くあげられる」レベル ではないかと思います。 決め台詞は結構かぶることがありますので、 ・台詞ならば一連の言い回しが数ページにわたって同一。 ・絵ならば、重ねてみてぴったりと一致する。 これくらいですと、だいたい黒だと言えるのではと思われます。 こちらなんかがプロ・アマ問わずに様々な検証サイトを紹介しています。 www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/9779/ (アドレスバーにコピペで移動してください) かなり強引な検証も数多くありますが、現在の盗作・盗用について実情がよくわかると思います。 また、提言サイトというのが過去ありましたが、こちらに関するサイトを読むと、最近よくある「根拠のない(または根拠が弱い)盗作疑い」が増えるしくみが良くわかります。間違った盗用疑惑の例です。 kuroneko-y.hp.infoseek.co.jp/index.html (アドレスバーにコピペで移動してください) ぜひ上のサイトとあわせて読んでいただきたいです。

yuma-k
質問者

お礼

教えていただいたURLのサイトを見てみましたが、確かに「これは偶然ではないのか」「これは強引だろう」というものが結構ありました。 大変参考になりました。お答え、有り難う御座いました。

  • pooth
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.3

客観的に判断できるのは、構図がトレースされている場合で、2つの漫画を重ねて構造物の配置や人の関節部分が一致していればまずクロですよね。 それ以外の、設定やキャラクタやストーリー展開の盗作ってに客観的に基準を設けるのはかなり難しいですね。 私はかなり寛容な方なので、前者は盗作だけど後者は面白ければOKかな。と思っています。 盗作だからNG,というのではなく単につまらないからNGということです。 ここからは"もしも"の話ですが、極端に厳しくしすぎると、創作したものでも過去の作品と比べて同じものが無いか確認した上でないと発表できないことになってしまい、文化の発展が損なわれるんじゃないかと考えています。 ここまで行くとは思いませんが、野放しとこの間のどこが最適な妥協点なのかは難しい問題ですね。

yuma-k
質問者

お礼

確かに漫画には“参考”というものがつきものであり、私としてはそれはあってもよいと思うので、あまりにも厳しくすると今までに発表されてきた多くの作品が“盗作”ということになりかねませんし・・・。難しい問題ですね。 お答え、有り難う御座いました。

  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.2

作品内容がほとんど同じでない限り「盗作」とまではいえないです。 文芸芸術の世界では(現在においては漫画もその範疇に十分収まるレベルのものが多くありますので)古来「翻案」ということが許されてきました。これは単に引き写すのではなく、翻案者の創作能力も問われるものです。 細かなシチュエーションなどは、当然偶然の一致もありますし、二つの作品が似通っていても、その両方が別の作品からの影響によるものの場合もあります。 今までにない新たなものを生み出すということは大変難しいことで、量産を要求されるエンターテインメントにおいては「パターン化」の組み合わせに陥ることも多々あります。これも見ようによっては「盗作」の範疇に入るものがあるかもしれません。 さて、最初に戻って漫画の世界では残念ながら歴然とした「盗作」がたくさんあります。(作家自身のオリジナリティーが全くないもの) ただこれは、作家本人の認識がなくても編集者などの入れ知恵で行われることもあります。 定期的に商品供給を行う必要がある世界ですので「ネタに詰まってやっちゃいました」ということでしょう。 申し訳ありませんが、一部しか知らずそれだけを例示するのは不公平になるので、実例の提示は差し控えさせていただきます。

yuma-k
質問者

お礼

盗作は作者の意志で行われているもののと思っていましたが、それだけではないのですね。 漫画家は編集者には逆らえないこともありますからね。 お答え、有り難う御座いました。

回答No.1

結局、判断する人の主観になると思います。まず偶然と言うなら、その作品を知らないことが前提になりますし、それを証明する必要がありますので、あまりに酷似してる場合は、偶然で起こりうるかの客観的判断になるでしょう。 最終的には、裁判になりますね。 ただ、もっと難しいのは偶然よりも参考にする範囲ではないでしょうか?人間少なからず他の作品の影響は受けると思います。 また、参考にして良い範囲もあるはずです。 盗作と参考の範囲は難しいです。 ただ、これも客観的に見て、自分の創作がどこまでくわえられてるかでしょうね。 数コマにわたって、同じような構図で書かれていたり、ストーリーなどが客観的に見ても酷似していれば、盗作になるでしょう。 漫画に限らず音楽等でもありますよね。 難しい問題です。

yuma-k
質問者

お礼

確かに、好きな漫画や漫画家の影響は受けやすいですよね。自分では意識していなくても作品に表れることはあるでしょうし・・・。 お答え、有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 漫画好きの方に質問です。

    漫画が好きで、よく読むという方に質問です。 例えば皆さんにもの凄く憎くて嫌いな人がいるとします。 そんな人を、楽しい楽しい漫画を読んでいる時に想像して、「この漫画をあの憎い奴も読んでいるのかなぁ~」と考えて嫌な気分になることありますか? せっかく漫画を読んで感動したり楽しんだりしたいのに、自分にとって憎い人間もこの漫画を読んでいたら・・・みたいなことを考えて、気分を害したりすることってありますか? もし答えが「漫画を読んでいる時、そんな憎い人間を想像しない」のであれば、もし自分にとって憎くて憎くて仕方無い人間が自分が好きな漫画と同じ漫画を読んで感動したり、楽しんだりしていたらどうしますか? 「あ・・・あいつも読んでいるのか。。。嫌だな。。。もう気分悪くなって来た。。。読むの止めようかな」 なんてことを考えたりしますか? 考えないのであれば、「何故」考えないのですか? その理由を明確に知りたいです。 自分には学生時代陰湿ないじめの行為をしてきた人間達がいます。 正直そいつがいなければもっと当時楽しめたのに・・・と言えるぐらい憎い人間達です。 僕はワンピースが大好きなんですが、ワンピースを読んでいる時に「あいつらもこれを見て感動してるのかな・・・楽しんでるのかな・・・」とか思うと、本当に気分が萎えます。 もちろん漫画とかは誰のものでも無いので、読んでいても多いに結構です。 ただ、自分がその本を読んでいる時にそいつらのことを考えて「あいつらが読んでいら・・・あいつらも楽しんでいたら・・・」なんてことは絶対に考えたくない。 これは僕だけでなく、皆さんもそうだと思います。 でも、僕の場合、時々頭に浮かんでしまう。 こんなことを今後もして気分を害したくないのです。 そこで、皆さんから「考えない明確な理由」をお聞きして、それを参考にできたらもう今後絶対に考えなくなると思うんです。 「いかに考えるのが無駄か」を知る事ができたら、絶対に考えなくなる。 なので、皆さんに考えない理由というのをお聞きできたらと思い、今回質問をさせて頂きました。

  • 予知?不思議な偶然が度々起こります

    こんにちは。 私は心霊現象や超常現象、占いや予言などは信じていません。 またそのような体験もないですし能力もないと思います。 ただちょっと不思議なことがあるんです。 例えば、たまたま何の気なしにレンタルした映画が数日後~2~3週間後に テレビで放送される。レンタルする前にはテレビで放送されるという ことを知らなかったのにです。こういうことはかなりの頻度であります。 最初はたまたま事前にCMか何かを見ていたせいだと思っていましたが、 どうもそうではないみたいです。 また、2~3日前あるいは数時間前に話題になっていた人や物事の 話がテレビや他の場面で取り上げられる。母とのおしゃべりの時で よくあるのですが、こちらも事前情報なしです。 他にも突然思い出して噂話をしていた人と出先であったり、電話が かかってきたり、有名人ならテレビの話題に上ったりということが良くあります。 予知しようと思っているわけではなくていつも偶然のような感じです。 偶然にしては度々あります。 地震の予知や事件事故の予知などは出来ません。 これってただの偶然でしょうか。(偶然であってほしいのですが) こういうことって皆さんにもよくありますか?

  • 「忘念のザムド」について。

    「忘念のザムド」について。 同作品を見て思ったんですが、ありとあらゆる場面で ナウシカやラピュタ、もののけ姫を彷彿とさせる設定が 登場しますよね。 元々ナウシカ、ラピュタが大好きなので類似点を挙げたら 切りがない位です。 (まぁナウシカ、ラピュタの設定にも元ネタがあるのかも  知れませんが、今回はそれには触れません) さて質問ですが、ザムドの制作者はナウシカ、ラピュタ 等に影響を受けた、或いはオマージュなどの発言を メディアに対してしたことがあるのでしょうか? まさか偶然の一致などの発言は無いと思うのですが・・・ ちなみに念のため申し上げておきますが ザムドの批判をしている訳ではありません。 絵もとても綺麗だし、話もそれなりに楽しめました。 ただ類似点が気になったので質問した次第であります。 何かご存じの方いらっしゃれば 教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • マンガで、ちょっといい話。

    マンガ関係で、少しいい話を探しています。 マンガの内容がほのぼのしていると言う訳ではなく、マンガにまつわるエピソードです。 我ながら、少し違うのですが、 漫画家の椎名高志さんが、コメントで「阪神大震災の際、自分のマンガを読んでいる少年を見て、勇気をもらった。」と書いてあったのが、すこしいい話だなー、と。 (その漫画から、その少年が少しでも笑ってくれたらなー、と勝手に思っている点が少し趣旨とは違うのですが。 単にすることがなくって、ただ読んでいただけかもしれないし。) 漫画家の藤田和日郎さんは、サイン会の時に、足の不自由な人のために、壇上から降りて際をしてあげたとか、いうエピソードも聞きました。 あくまで、マンガの内容がいい話や、作品から読者が勝手に想像したのではなく(「○○先生はこんなすてきなストーリーを思いつくので、すてきな人に違いない。」とかは、勘弁してください。)、漫画家や漫画にまつわる、ちょっと言いお話があったら、教えてください。

  • 「蟲師」の漆原友紀と「虫師」の志摩冬青は同一人物ですか?

    古いんですがラポートコミックから出てた志摩冬青先生著「バイオルミネッセンス」という、 漫画の中に「虫師」という話が2話ほどありますが、 漆原友紀先生の「蟲師」設定がよく似ています(話は全く別物)。 ひょっとして、漆原友紀のローディスト時代のペンネームでは?? と想像してみたのですが。誰か両先生を詳しく知ってる方いませんか?? 別に盗作というのではありません。どちらも、叙情的で私の大好きな漫画で、 特に今売られてない「バイオルミネッセンス」は宝モノです。

  • 固有結界について

    固有結界という単語を聞いて知っている人はFateかあるいはひぐらしを想像することが多いかと思われます。 ここで疑問なのですが、この両者は全く違うゲームで発売元も違いますが同じ「固有結界」という単語を使っています。 これは単なる偶然ではないように思えます。 片方(時期的にひぐらしか)がパロったと考えるのが妥当なのでしょうか? それとも本当に偶然かぶっただけなのでしょうか? 万が一盗作だった場合訴えるということも可能なのでしょうか? (とりあえず発売から時期もかなりたっているわけですし、盗作である可能性はかなり低いとは思っていますし、しないとは思っていますが可能性としての問題という意味で) 別に知ったからどうだというわけではありませんが、結構長い間気になっているのでどなたか知っている方がおりましたらお教えください。

  • 初めて漫画を描くときの枚数

    私は人生で初めて漫画を描こうと思っているのですが、話はもう決まっていて、キャラ設定も話の流れもほとんどはできています。 あとはネームを描いてそのまま描き進めるだけなんですが…。 プロット通りに描いていくと読みきりはおろか、もしかしたら2話、3話になってしまうぐらい長いページになってしまうんです。 私の場合、ちょっと話のネタが特殊で、夢で見た出来事をそのまま描こうとしています。 できればそのまま描きたいです。 初めて漫画を描く人間としては、やっぱり長すぎますかね? 一応漫画家志望なので、投稿も考えています。 ですが、今の段階では腕試しのつもりです。 回答よろしくおねがいします。

  • 推理漫画が描きたいです。

    こんばんわ。 タイトルの通り、推理漫画を描きたいと思っています。 漫画が無理なら、せめて小説を…と考えています。 そこで、「現実的には無理だけど」というトリックを教えてください。 例えば 「これは空を飛べない我々人間には無理な完全犯罪だ…!」 というセリフがありますね? じゃぁ、空を飛べばいいじゃん? というわけで、ファンタジーでなんでもありな世界に 一人の人間が迷い込んだ、という設定で 一見完全犯罪なのですが よくよく調べたらなんでもないただのイタズラだった、というような ちょっとおちゃらけ系の漫画にしようと思っています。 ただ、私の脳みそではろくなアイディアがでてきません。 そこで、推理漫画、推理小説が大好きなそこの貴方の 「この世界では無理な完全犯罪」を教えてください。 ただし、どこかからのパクリネタはトラブルの元ですので 完全オリジナルのアイディアに限らせてください。 そして、貴方のアイディアで物語を書くことが前提ですので あとで著作権がどうこうと仰らないで下さい。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 人間は脳漿だけになっても生きれるのか?

    漫画「殺し屋1」で、垣原が二郎、三郎兄弟に人体改造について講釈する場面がありますが、「究極はコレだ」と言って人間の脳に電極やチューブみたいなのを付けた図を指して「この程度の仕掛けがあれば人間は脳みそだけになっても生きていけるんだそうだ」と教えていました。 漫画の話ですが、この話はどこかの研究論文からの引用だったりするのでしょうか? 医学的に摘出した人間の脳の決まった位置に電極やチューブを刺しとけばその人間は(それは果たして人間と言っていいのか、というのはさておき)生きつづけられるという話はあり得るのでしょうか? それとも単なる作者の想像か都市伝説? お詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 偶然の一致

    スピリチュアルにお詳しい方、教えてください。 ここ数年、偶然の一致が連続して起こります。 ふと、思ったり頭に浮かんだ事が近い将来に起こる、具現化とでもいうのでしょうか? そしてそれはある人物を通しても多く起きます。 例えば、同じ事を同じ時間に口走っていたり、ある事柄について同じタイミングで考えていたり。これは日常ではよくあること事かと思いますが、驚くのは例えば、「彼にこんな仕事が入れば良い」などと思う事が次々と叶ってしまうのです。多方面から、それはこれまで多くありました。 だからといって自分の願いも叶うかといえばそんなことはありません。 彼とは兄妹でも恋人でも夫婦でもない間柄です。 性格はどこか自分と似ているなと感じる部分はありますが、積極的と内向的で正反対だと思います。 霊感的なものはごくわずかならありますが、未来を予知できるほどの超能力も持ち合わせておりません。 この現象は一体何でしょう、また彼についても。 御解答よろしくお願い致します。