• ベストアンサー

"Xm/XForm.h:そのようなファイル、ディレクトリはありません"って?

X-Windowプログラムで本にあったプログラムをそのまま写して gcc ファイル名 -lX11 -lXm -lXim -lXt でコンパイルをしようとしたら Xm/XForm.h:そのようなファイル、ディレクトリはありません Xm/XLabel.h:そのようなファイル、ディレクトリはありません Xm/XPushB.h:そのようなファイル、ディレクトリはありません Xm/XText.h:そのようなファイル、ディレクトリはありません Xm/XRowColumun.h:そのようなファイル、ディレクトリはありません Xm/XCascadeB.h:そのようなファイル、ディレクトリはありません Xm/XMessageB.h:そのようなファイル、ディレクトリはありません というメッセージがでてきました。 これをコンパイルさせるにはどうしたらいいのですか? ちなみに関係があるのかわかりませんがその本はX11R4でプログラムを作成したと書いてありました。 わたしの環境はKondoraで、X11R6というのが入っているようです。 今、プログラムを組むのにコンパイルすら通らないのでまったく進みません。 私はぜんぜん無知の初心者なのでよろしければ詳しく教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.2

Xm は、#1の方のご回答の通り、OSF/Motif という商用のXツールキットです。 が、世の中には LessTif というフリーの OSF/Motif 互換のツールキットがあります。 LessTif については、参考URLをご参照下さい。 私は Linux のことは良く知りませんが、 もしかするとパッケージが用意されているかもしれません。

参考URL:
http://www.lesstif.org/
beginer
質問者

お礼

ありがとうございます。 できるなら無料で手に入れたいと思っていたので 大変助かります。 早速見てみます。

その他の回答 (1)

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.1

Xm は OSF/Motif ですね。 これがインストールされていなければなりません。 有償だったような気もしますが、私自身は長いこと 遠ざかっているので、最新情報はよく分かりません。 とりあえず、こんなところで情報を探してみて下さい。

参考URL:
http://www.jaist.ac.jp/~fujieda/motif/
beginer
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金がかかるのはちょっと困りましたが、 今からさっそく見てみます。

関連するQ&A

  • io.hをincludeするとそのようなファイルやディレクトリはありませんと言われます

    io.hをincludeするとそのようなファイルやディレクトリはありませんと言われます どうしたらよいでしょうか?? gccのバージョンは 3.4.6 20060404 (Red Hat 3.4.6-10) よろしくお願いします。

  • H8300-hms-gccでコンパイルできない

    H8マイコンの開発環境(C言語)をcygwinにインストー ルしましたが,h8300-hms-gccでコンパイルできません. ソースファイルが保存されているディレクトリでコンパ イルしてるにもかかわらず,No such file or directry となって,ソースファイルを認識しないのです.一方, 通常のgccではコンパイルできます. echo $PATHで確認しましたが,h8300-hms-gccが保存さ れている/usr/local/binへのパスは通ってます. 何が原因なのか全く分かりません. 宜しくお願いいたします. OSはWindows 2000です.

  • ディレクトリを操作したいと思いdirent.hをインクルードしたのです

    ディレクトリを操作したいと思いdirent.hをインクルードしたのですが「includeファイルを開けません。」と出てコンパイルに失敗してしまいます。 どうすればよいのでしょうか。

  • ヘッダーファイル『windows.h』について

    C言語のサンプルプログラムでよく#include <windows.h>というものを 見かけるのですが、実際コンパイルしようとすると : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'windows.h' : No such file or directory というエラーメッセージがでてしまいます。 コンパイルはMicrosoft .NET Framework SDK を入れて使っているのですが、サポートしていないと思われます。 どうにかしてこの環境で『windows.h』もしくはそれと同様な事ができる方法はありませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エラー 'iostream.h' : No such file or directory

    当方VC++初心者です。3Dモーションセンサーを購入してその角度等の値をファイルに書き込みすることをしようとしています。 センサーに付属しているVC++用のサンプルプログラムをコンパイルしたところ、 fatal error C1083: include ファイルを開けません。'iostream.h' : No such file or directory というエラーが出ます。 #include <iostream.h>が関係していると思い、 #include <iostream>にしてみたり、#include <iostream.h>を消してコンパイルすると、エラーがたくさん出てくるので#include <iostream.h>に意味があると思われますが、そのくせ#include <iostream.h>というファイルがないというのはどういうことなのかよくわからず対処できずに困っています。 Microsoft Visual Studio .net 2003を使っています。

  • エラー 'dir.h' : No such file or directory

    当方C初心者です。シリアルポートからデータを取得するプログラムを模索中です で、みつけたサンプルプログラムをMicrosoft Visual Studio .net 2003でコンパイルしたところ c:\documents and settings\デスクトップ\source1.c(5): fatal error C1083: インクルード ファイルを開けません。'dir.h': No such file or directory と出てきます。インクルードファイルdir.hはMicrosoft Visual Studio .net 2003にはないということなのでしょうか、どのように対処すればようのでしょうか、、 ご存知の方お教えください。よろしくお願いします

  • コンパイル

    ubuntuで、 gcc (ファイル名).c とコンパイルをしようとすると、 error: stdio.h: No such file or directory error: math.h: No such file or directory が出てきてしまいます。どうやってコンパイルしたらよいのでしょう?初心者ですのでよろしくお願いします。

  • 複数のサブディレクトリを一緒にmakeして一つの実行ファイルを作成するには

    いま、Linuxの環境でC言語の勉強しています。 それで、makeを使ってコンパイル方法を調べているのですが、 ソースディレクトリとヘッダーディレクトリを分けて管理している場合に一緒にコンパイルさせる為のMakefileの書き方が分からず困っています。 現在は、同じディレクトリ内にソースファイルとヘッダーファイルが存在してます。ちなみに下記が今のMakefile内容です。 ご存知の方が記述方法もしくは参考サイトを教えて頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。 ======================================================== program = test_pro objs = main.o test1.o test2.o CC = gcc CFLAGS = -g -Wall #suffixes_define_rule .SUFFIXES : .c .o $(program) : $(objs) $(CC) $(CFLAGS) -o $@ $^ #suffixes_rule .c.o : $(CC) $(CFLAGS) -c $< .PHONY : clean clean : $(RM) $(objs) #header_depend test1.o : test1.h test2.o : test2.h =====================================================

  • conio.h? curses.h?

    cygwinを使ってCを勉強しています。 キー入力を画面にエコーせずに読み込んだりするために「conio.h」か「curses.h」ないとだめなようで、windows向けとunix向けサンプルプログラムを2種類をコンパイルしてみたのですが、どちらの場合も「conio.h」「curses.h」:No such file or directoryといわれてしまいます。 これはどうしてでしょうか?そもそもどちらのファイルも存在していないということでしょうか?

  • ヘッダファイルの位置

    いままでLinux系やBSD系用に作っていた C言語のプログラムをSolaris10用に移植しているのですが、 似たようなヘッダファイルがあちこちにあって、 どこがどうなっているのかよくわからず・・・・ strtok_rという関数を使う箇所で、 コンパイルがうまく通らず、つまづいています。 manを見ると、string.hに入っていることになっているのですが、 /usr/sfw/include/string.h には入っておらず、 /usr/include/string.h には入っています。 おそらく、gccが、/usr/sfw/include/string.hのほうを見てしまうので、 #include <string.h> としても、strtok_rの宣言が読み込まれないのだとおもうのですが・・・ どのように解決したらよいものでしょうか??