• ベストアンサー

ジャッキアップ時に気付いた事。

drisilの回答

  • ベストアンサー
  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.1

"伸び側"の量が違うからです 純正ショックの場合は、さまざまな路面に対応させる事や、心地の確保などの為に"伸び"・"縮み"両方のストロークを多く取るように設計されています 対する車高調などに代表される社外ショックの場合で、サーキットなどピンポイントな狙いを定めている場合はムダな動きを規制したショートストロークのショックを使っています よって、車高調であってもストリート向きに開発されたモノでは純正並み…とまでは行かないですがそれなりにストロークが確保されていますよ

noname#3172
質問者

お礼

レスありがとうございます。なるほど。その辺を考慮して車高調とかを付けるとなれば、、、、、調整が難しいそうですねぇ。

関連するQ&A

  • ジャッキアップ(車載ジャッキ)

    国産コンパクトカーなのですが、タイヤ交換の時に純正の車載ジャッキでジャッキアップしています。 車側のジャッキアップポイントにジャッキをセットした時は、ポイントとジャッキは面で接しているのですが、車を上げていくと徐々に面ではなく点で接していくようになってしまいます。 タイヤを外せるくらいにまで上げていくと、ほとんど点で支えている状態です。 文章だと、伝わりにくいかと思うのですが ジャッキ側の車と接する箇所を  T ←こんな感じで表現すると Tの上の横棒の片側の先端の部分だけで、車側のジャッキアップポイントを支えている感じです。 極端なイメージですが 斜め線が車側 →  /T  ← Tがジャッキ 車を上げていくと車体が傾いてくるので、こういう感じになるのは仕方ないのでしょうか? ジャッキアップポイントは頑丈につくられていると聞くのですが、さすがに点で支えている状態を見ると、フレームが歪むんじゃないかとか不安になってしまいました;; ジャッキアップをするのは自宅の庭で、地面は土です。 そのため、土の凸凹をなるべくフラットになるように削って、さらに厚めの木の板を敷いてから作業しています。 よろしくお願いします。

  • ジャッキアップについて

    初めまして。 ジャッキアップについて質問します。 車はマークIIJZX100です。 車高調つけてるんで、車高上げ下げしたいと思ってるんですが、 フロアジャッキ(ガレージジャッキ)だけで、ジャッキアップした状態でタイヤ外したり、車高調の調整したりするのは、危険でしょうか? ジャッキアップポイントにリジットラック(ウマ)をかけたいんですが、サイドスカートで前から後ろまでふさがってるんです。 以前は、AE111に乗ってて車載のパンタグラフジャッキのみでやってたんですけど、この度、初めてジャッキアップポイントが使えないみたいなんで、フロアジャッキだけでも大丈夫かなぁ~って思ってます。 車の下にもぐる予定はありません。 よろしければ、アドバイスお願いします。

  • タイヤハウスの隙間を埋めたい

    ホイールを15→17にインチアップ(タイヤ195/65R15→215/45R17)したらタイヤとフェンダーの隙間が目立ってしまいました。 そこで次のように考えているのですがどれが妥当でしょうか? (1)サス+ショックで車高を2cm下げる(2cm以上は下げたくない) (2)サス+ショックでは下がり過ぎてしまう危険があるので車高調を使って下げる。 (3)タイヤを215/50R17にすればタイヤハウスの隙間も多少は埋まり乗り心地も良くなる。 以上ですが車高調ってかなり細かく正確に調整可能なのでしょうか? ちなみに車はアテンザ・セダンです。

  • ノアのジャッキアップについて!

    トヨタ NOAH 16年式(MC前)なんですが、 当方雪国の為、毎年冬にはスタッドレスに交換します。(ちなみに4WDではなくFFです) この車でのタイヤ交換は初めてでした。 そこで家にあるジャッキ(SSにあるような)でアップしようと思い、車体の下を覗いたらジャッキを当てる場所がありませんでした。結局純正のジャッキでタイヤ交換しました。 みなさんはSSにあるようなジャッキを使うときはどこに当ててますか? また、ここに当てたらダメ!とか教えて下さい。

  • ジャッキアップによる歪み

    フィットに乗ってます。 イベントなどのときだけ、マフラーを中間パイプとリアピースを変えてます。 その時、前からジャッキアップして二輪を持ち上げてウマを掛ければ一番いいのですが、家の2tジャッキだと届かない上に、車高の問題でできません。 なので右側サイドのジャッキアップポイントで1輪上げて無理やり交換しています。 人がもぐれれる位上げないとなので結構上げてます。 ちゃんとタイヤのしたに板をおいて降りてきても大丈夫ようにしてます。 やはり、サイドの一ヶ所で無理やり上げるとかなり歪んでしまうのでしょうか? 最初からかもしれませんが、バックドアの左右の隙間が3mmほど違って気になります。 長文失礼しました。 馬鹿だとかは承知の上なので、そういう回答はやめてください。

  • SMXのジャッキアップ

    今日HONDAのSM-Xのタイヤ(左後輪)を外そうとジャッキアップして外したのですがタイヤをはめなおしたら(タイヤは以前と同じ)車高が傾きもせずに全体的に5cm程高くなっていました。その後5分ほど走らせましたが、特に異常はありませんでした。なぜ車高が上がったのでしょうか・・・また、このままで大丈夫でしょうか?

  • ジャッキアップポイント

    先日タイヤ交換の際にジャッキアップをしました。 市販のカー用品店で売っている油圧ジャッキ2tを購入しました。別売りのゴム?のようなアダプターも買い、トヨタの説明書を見ながらジャッキポイントにジャッキを当てジャッキアップしました。しかし、後輪部分をジャッキアップした際にどんどんジャッキが車体にめり込んでいきました。ジャッキアップはできたのですが、車体が気になります。次回からは当て木をして力を分散させジャッキアップさせようと思いますが、こんなことってあるのでしょうか。また、別の車体でやったときもなりました。これは20年前の車なので錆がありしかたがないとおもうのですが。車付属のジャッキではなんとか問題なくできましたが。 油圧ジャッキって問題があるのでしょうか。それともジャッキポイント以外にジャッキをかけたほうがいいのでしょうか。詳しく説明できるかた、詳しく説明されているサイトがあればURLを教えてください。ちなみにジャッキアップした車種はマーク(2)です。

  • タイヤ交換ジャッキアップ

    タイヤ交換する時に油圧式ジャッキアップを使っていたところ車体は上がったのですがジャッキ本体のハンドル側?(手で上下させる部分)が浮いてしまうんです。ジャッキの力が弱くなったんでしょうか?

  • リアのジャッキアップ

    先日スイフトスポーツ(ZC31)のマフラー交換を行ったのですが、交換後リアサス付近から発進時にコトコトと音が聞こえるようになりました。 交換の際、リアのトーションビーム付近にジャッキ掛けをしてタイヤの下にブロックを入れて潜るスペースを稼いだのですが、そこで私がジャッキ掛けした部分がリアのスプリングの受け皿部分でした。 今になり色々と調べてみると、他の実践している方々はジャッキポイントがもっとショックよりで、もしかしたらこのせいで足回りに影響が出ているのか心配になってきました。。 この場合、スプリング受け皿へのジャッキアップはやはりまずかったのでしょうか? ちなみに、リアはショックとサスが別になっているタイプです。 ご意見お願い致します。

  • ジャッキアップのときサイドブレーキはどうしますか

    先日フロントタイヤを交換するためにジャッキアップをしました。 サイドブレーキを引いた状態で行いました。 ATのFF車です。 今まで気づかなかったのですが、後ろタイヤから異音がしました。 ジャッキアップのときに、車体の重心が後ろにずれるのでタイヤが回ろうとし、サイドブレーキがギシギシ鳴っている音でした。 一応、車を降ろして車止めをしてサイドブレーキを放してからジャッキアップしたのですが、本当にただしいジャッキアップはどのようにすればよいのでしょうか。