• ベストアンサー

食事の時にお茶をのみながら食べるのは行儀が悪いのでしょうか

前から疑問に思っていることがあります。 私は食事のときに、お茶を飲みながらご飯を食べるのは マナーがわるいと感じます 皆さんはどう思いますか 先日これがネタで夫婦喧嘩になりました 喧嘩の内容は子供が(長男4歳)夕食のときに ご飯をちょっとしか食べないのに「お茶頂戴」を連発したのに対して 私が子供に怒ったことが原因です とてもすっきりしないので困っています 誰かおしえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.11

日本食の場合、そうですね、懐石料理なんかが一番の例かもしれませんが、食事は酒と共にとり、食後にお茶という構図になっているようです。 けれども、通常の家庭の食事では関係ないことでしょう。 また、酒を受け付けない人にとっては迷惑至極な習慣に過ぎませんからネ。 私の場合、誰がどれだけお茶を飲もうが何とも思いません。お茶が欲しいのだろうと考えるだけです。食事中にお茶を飲むことについては私自身もごく普通のことだと思ってしていますから。 それよりも、食事中のクチャクチャ・ピチャピチャといった咀嚼音、ズルズルといった啜り音などの音や、貧乏揺すり、シーハーさせるツマヨウジ等には激怒してしまいますネ。 外食のときにそういう輩と同席してしまったときは食事をやめて帰ってしまうことすらありますから。 お茶を飲むことが悪いということはないと思います。 それよりも楽しい食事を心掛けることが大切でしょう。 そして、その楽しい食事の中で 不快な音を立てないこと、 箸をきちんと持つこと、 肘をつかないこと といった他人に不快感を与えかねないことに対しての躾を行なう事のほうが大切だと思いますが、如何でしょうか? 食事中にお茶を沢山飲む子供も、ピチャピチャ音を立てながら肘をついてビールを飲んでいるオヂサン達に比べると天使のようなものですヨ。 以上kawakawaでした

katsuhiko999
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに楽しい食事を心掛けるということは大切ですよね 『他人に不快感を与えないことに対しての躾』   なるほど勉強になります``r(^^;)ポリポリ

その他の回答 (11)

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.12

こんにちわ、二度目です。お礼欄のメッセージ、ありがとうございました。 そこに、お客さんを招いてその人にお茶くださいって言われたらどう思うかという質問があったので回答を。 やっぱりなんとも思いませんねー。お酒を飲む人でもですし、飲まない人だったらなおさらのこと、その方が美味しく御食事を頂くために、また週間で会ったりするかもしれないのですが、快適に家での時間を過ごすためにお茶があった方が嬉しい、とおっしゃってるわけでしょう?だったら快く出します。というか、家は自分から、何か御飲み物は?とお尋ねしますけど。 まぁ、それが礼儀作法に差し障ると知っての事を、「えーい、この場をぶち壊しにしてやれ~!」という悪意の元にやられると嫌ですけどね(笑)。幸いそういう人は知人友人にいませんので・・・。 色んな意見をこちらの質問で拝見させてもらって、私も勉強になりました。ありがとうございました。

katsuhiko999
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私の友人知人は酒飲みばかりでお茶よりも『ビール!』と言う感じなので… なるほど大変勉強になります( ..)ヾ ポリポリ 今回回答していただいた皆様大変ありがとうございましたm(__)m

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.10

No.9の回答者です。 「お父さん」と書きましたが、「お母さん」だった場合はご容赦を。(^_^; HNを見て男性だと思ってしまったものですから…。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.9

我が家にも4才の男の子がおりますが、食事の時に水分欲しがるのは仕方ないのではないでしょうか。 子供は大人よりも遙かに多くの水分を欲するようです。 私も子供の頃は水がないとご飯が進まなかったのを覚えています。 それに冬場になると外食でもお茶が出てくるところは多いですよね。 特にお子さんの場合ジュースを欲しがるわけではないのですから、大目に見てあげても良いのではないでしょうか。 それよりも、お小言はお母さんに任せて、お父さんはどっしり構えていた方が良いですよ。 いざ叱ったときに子供がびびらなくなりますからね。(^_^)

katsuhiko999
質問者

お礼

回答ありがとうございます 子供は大人よりも遙かに多くの水分を欲すると.. φ(.. )メモシテオコウ どっしりとかまえることにします(^0^)

  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.8

katsuhiko999さんこんにちは。 お子さんのお茶の問題ですが、 ご飯を食べたくないからお茶に 逃げているのではないでしょうか。 子供に対し、「早く食べなさい」とか 「よく噛みなさい]とか「野菜もきちんとたべなさい」 などと口うるさく言う場合は、 子供は食事は楽しいものだというようには 考えなくなります。 まして行儀作法のつもりのしつけが 夫婦喧嘩になるところまで行くことは 決していいことではないと思います。 咀嚼が充分でない場合は唾液もでませんし、 のどが通りにくい場合もありますから 確かにマナーうんぬんはありますが それ以前にいかに食事をおいしく 楽しく食べるかが大事なような気がします。 あくまでも推測の域を出ないアドバイスになりましたが、 外れていたらご容赦ください。

katsuhiko999
質問者

お礼

回答ありがとうございます たしかに食事のときに口うるさいのかもしれません (原因はテレビなんですが) 食事をおいしく楽しく食べるのは確かに大事だと思うんですけも たとえばよそのうちに招かれた場合などが気になるんですね(^_^;) 行儀作法のしつけのつもりが喧嘩になるとは・・・よくないですよね(‥;)

noname#25358
noname#25358
回答No.7

 マナーではなく、食品に対するお茶、という観点から。  お子さんが食事中にお茶を欲しがるのには訳があります。味付けが濃いんです。  まあ、1から10まで全て手作りで、奥さんが味噌の量まできちっと研究して作ってらっしゃるんであれば別ですが、普通、味噌の量をはかりで測って入れる人はいません。  ですんで、「現在の日本の状況」であれば、少しくらい味付けが濃い方が普通なんです。  そのような状況で「お茶を飲むな」というのは、塩を水なしで食べつづけるようなもので、ごくわずかですが、苦痛なわけです。  ですんで、美味しくご飯を食べるためには、マナー云々よりも、お茶くらいはあった方がいいんじゃないでしょうか。  まあ、今までの家庭の味を曲げてでも、お茶なしの食事を推奨するのであれば別ですが(笑)(健康上はそうした方がいいんですけどね(^_^;)

katsuhiko999
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに、我が家は味付けが濃いのかもしれません (私がかなり濃い味好きなもので) 子供からしたら苦痛なんでしょうかね 自分が子供のときは味噌汁でご飯を流し込んで食ってよく怒られましたが お茶はどうも食後に一息みたいな感じで・・・

  • hyu_ya
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.6

katsuhiko999さん、オハヨウございます。 正式なマナーとして良い悪いはわかりませんが、 自分が小さい頃、食事の時は味噌汁で 食後にお茶というのが当たり前になってました。 お茶は落ち着くという意味で食後が最適かと・・・? ただ、一人暮らしをして味噌汁を作らなくなってから お茶が味噌汁代わりになってました。(苦笑) でも、食事中に両方(味噌汁とお茶)あったら迷わず味噌汁です! それで、食後にお茶で「ほっ」として・・・です。 食事中に両方(味噌汁とお茶)あった場合、お茶を飲みながらご飯は・・・ マナーが悪いというより違和感があります。(どちらか一方であればそれになりますがね) 回答になって無くてすいません。<m(__)m>

katsuhiko999
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私も食事の時は味噌汁で 食後にお茶というのが当たり前だと思ってました。 そーなんですよね 自分も違和感を感じます しかし、今のところ回答してくださる方はお茶OK派が思っていたより 結構多数いらっしゃるんですよね``r(^^;)ポリポリ もっといろんな方の意見をお聞きしたいです。

  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.5

マナー・エチケットとしてはこの文面から見るとOKと思います。 でもそれも場合によりけり。 たしかにご飯を食べてお茶を飲んで、ご飯を食べてならいいのですが、 「ご飯を口に入れたままお茶を飲む」とか 「ご飯をお茶で流し込む」とかは これはアウト(行儀が悪い)の領域に入りかけてると思います。 katsihiko999さんはそのことを上げているのではないかなと思います。 これは消化にも良くないですね。 でもこれはあまり烈しいようだと 「あまり唾液が出てないのでは?」とか 「ご飯パサパサに炊きすぎなのでは?」とか いろいろ考えなければいけないことが出てきます。

katsuhiko999
質問者

お礼

回答ありがとうございます やっぱり食事中のお茶はOKみたいですね。 あとは飲み方の問題というこですね

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.4

正式な作法ではどうなのか、知識がないのですが・・・。 食事中のお茶が行儀悪いと言うのは、初めて聞きました。人によっては水分がないと、食べづらいと言う人もいると思います。汁物が必ず食卓にあれば話は違うのでしょうが、汁物には塩分も含まれますし、食事中にお茶を欲するのは、ひとそれぞれで、それを望んだからと言って、悪いことではないと思います。お茶を非難するのであれば、パン食の時のコーヒー、牛乳、食事中のビールなどはどうなるのでしょう?お寿司屋さんでも食事途中でお茶が出されますが、それも行儀が悪いと店主を怒鳴らなければならないことになるのでしょうか? 行儀やマナーというのは、根本的に周りに不快な印象を与えないと言うことが根幹にあると思うのですが、それであれば、お茶を飲むのは行儀の悪いことでしょうか?お茶がある方が食事をおいしくいただけるというひとに強要することではないと思いますが・・・。それに私は料理を作って人に食べて貰っても、お茶でその味が損なわれるとは思いません。 もちろん、お茶を催促されたお子さんが、食卓で大声を出されたり、不快な音を立てて飲んだり、食べ物とお茶をオモチャのように扱ったり・・・・というのではれば、それは行儀に関することかと思われますが・・・・。少なくとも私と私の周りのこれまでの人生で、食事中のお茶が行儀悪いなどと言われたことはありませんでした。 なので、私も奥さんと同意見。お子様の執拗な要求が煩すぎた、というのなら怒る主旨として理解できますが、食事中のお茶がいけないとなると、どういう理由があっての指導なんだろうと不思議ですので、子どもに強要されると理解できないし、その怒り方によっては、抗議してしまうかも・・・。 ただ正式な行儀作法(ってのもなにを持って言うのかという疑問はありますが)の知識があるわけではないので、私の場合の個人的な例として申し上げました。

katsuhiko999
質問者

補足

回答ありがとうございます パン食の時のコーヒー、牛乳、食事中のビールはちょっと趣旨が違うと 思いますが、たしかにすし屋のあがりは… ちなみに たとえば家にお客がきて食事に招き、「お茶ください」と言われたら平気ですか

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

和食の場合でも、お吸い物やお味噌汁のない場合...昼食などはお茶を飲んでも差し支えないし、 夕食でも中華や洋食系で水分のない場合は、烏龍茶でも紅茶でも飲んで差し支えない時代だと思います。。。 もしもあなたの家が茶道とか、踊りとか日本の伝統文化にかかわりのない家であればなおさらのことだと思います。 ・・・因みに我が家では夕食と言えば先ずビール、次は酒か紹興酒かワイン、お茶は飲みませんが液体は取っているわけです。

katsuhiko999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみに、我が家は日本の伝統文化にはかかわりはありません。 やっぱり、食事中のお茶はOKなんでしょうかね~(×_×;)シュン

noname#4470
noname#4470
回答No.2

なぜマナーが悪いかと思われるのでしょうか。お子さまがお茶ばかりを飲んでご飯を食べない。というのはマナーの問題ではないと思います。 まず、ご飯の時にお茶が一緒に出てきたならば、それを飲むな。と言うことがおかしい。 ご飯を食べたあとで、お茶が出るならば解りますが。(それはこれで食事が一通り出終えましたよ。と言う合図。食後のコーヒーと同じ) 基本的に食事の時に同じ膳の上にある物は、どれどれを食べてはいけない。飲んではいけない。という物はありません。また、老人は唾液の分泌が少なく、水物を同時にとらねば、喉でつまってしまうこともあります。  お母様が、マナー違反と思われている、お子さんがお茶ばかり飲んで、というのは彼なりに別の理由があったのかも知れません。 ご心配しておられるのは、水腹になって栄養分をとっていない。と言うことではありませんか?

katsuhiko999
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、確かに一緒にお茶が出てくればそれを飲むなというのはおかしいですね ちなみに、私は♂ 父のほうです

関連するQ&A

  • 家での食事の時に飲み物用意しますか?

    私が食事の用意を終えて席につくと、子供が「飲み物ちょうだい」と言ってきます。私は、あまり飲まないので、つい忘れて座ってしまうのですが、みなさんはどうでしょうか?絶対、水やお茶が出ていますか? 飲食店に入っても、出された水はあまり飲みません(のどが渇いてるときは飲みますけど) 食事以外でのコーヒーやお酒は普通に飲みます。

  • 人と食事ができずに困っています。一人でも辛い時も

    こんばんは。 私は他人(友達、恋人、家族)と一緒に食事ができなくて困っています。 沢山の人たちが集まる食事会等は、何とかお箸を持って口にまでやるのですが、ほんの少し 口に入れるだけが精一杯で、とても緊張して、変に思われてないかなとかとても心配してしまいます。 家族との食事は特に父親が祝日の時はご飯が重なるのですが、マナー等が厳しいためか、 ご飯を食べた気がせず、食べれても昔から美味しいとか、楽しいとか思わ なかったです。 人前でご飯を食べられなくなってしまったのは、かれこれ9年前です。最初の頃は無理して食べていましたが、食べた後、異様な吐き気がしてしまい、もどしそうになるので、なかなか食べれなくなりました。 大学の時にその傾向はあったのですが、精神科の先生が大学にいてくれたので、練習に付き合ってくれたりして何とか食べれたりしたのですけど、現在は全く食べられなくなってしまいました。 仕事中の休憩時間にお茶やお菓子を貰ったりするのですけど、その場では食べられず、とても気になってしまいます。 何故食べられないのか、食べられなくなってしまったのか・・・よく判りません。 とにかく仕事が終わってほっとした時等にしか食事ができないので、外出する前は食事抜きで出かける事も多いです。 この事を人に正直に話すのも怖いです。 早く普通に食事がしたいです。 もし同じような経験のある方がいらっしゃれば、アドバイスやご意見をください。 克服された方、食べられなくなってしまった原因等あれば、教えて欲しいです。宜しくお願いします。

  • 食事のマナーについて

    食事のマナーについてお尋ねします。 箸の持ち方が悪いのは、まだ許せるのですが(グルメ番組で箸をちゃんともてない芸能人が、薀蓄をたれるのは我慢できないですが・・)、肘を突いて食事をするのが許せません。私(40代)が子供の時にはひじをついて食事すると、親からこっぴどくしかられました。ところが、結構なお年(団塊世代?)のご夫婦が、二人そろってひじをついて食事をしている姿をよく見かけます。これでは多分彼らの子供もマナーどころじゃあないですよね。 日本では、ひじをついて食事しないのは当然のマナーですよね?なんだか最近不安になってきました。皆さんはどう思いますか。

  • 食事のマナーについて

    今の子どもは、口の中で違う味がまぜあわさるのを嫌い、何種類かおかずがあったら、例えばサラダだけ、次にご飯だけ、それが終わったら副菜、次に主菜というふうに食べると聞きましたが、そればマナーの観点からは間違っているのでしょうか?? 因みに私は、そんな食べ方はしません。 実は、そこまでではないのですが、来春就職する私の子供にもそれらしい兆候があるのです。 例えば納豆を食事の最後にご飯にかけずに食べるとかご飯とおかずを交互に食べますが、おかずは1品終わってから次の1品って言う感じなのです。 箸の持ち方やその他のマナーは大丈夫だと思いますが、食べる順番が気になります。 私もあまりそういうマナーに長けてる訳ではないので、教えて頂きたいのですが?? マナー違反なら??就職する前に直さないといけないので、宜しくお願いします。

  • 懐石料理の前にお茶室でお茶がでてくるらしい

    懐石料理の前にお茶室でお茶がでてくるらしいので、基本的なマナーを教えてください。 今までお茶を習ったことも、お茶室にも行ったことがありません。 子どもの七五三のお祝いで、双方の両親と食事に行きます。 お昼です。 そこのお店は「お茶室」があり、食事の前にお茶室でお茶をいただいてから、別の食事する個室へと移り懐石料理をいただくという流れらしいです。  食事前のお茶ということなので、本格的なものでなく、ごくごく簡単なマナーと流れを教えてください。 母がお正月にはお茶をたててくれていたのですが、くるくる2回まわして3回で飲む、というのは正解ですか?  お店の方がたててくれるのでお茶碗をその人に返すってしないですよね? 飲んだあとはそのままでいいんでしょうか?  お茶といえばお茶菓子もついてきそうですが、楊枝?みたいなのにつき刺して食べてもいいでしょうか? 楊枝で切って手で食べるのですか? また、お皿は手に持って食べるとか床に置いたままとか決まりはありますか?  懐紙なんて持っていません。ハンカチの場合、膝の上に置くとか、床に置くとかのマナーはありますか? 洋服でいきます。 お茶室に入る時や出る時のマナーってありますか? それマナー違反でしょ!ってならない程度で楽しんで味わいたいと思っているのですが、そもそものお茶のマナーを知らないので何がマナー違反になるのかも分かりません。  母も義母もお茶を習っていたそうなので、恥ずかしくない程度にお茶について知っておきたいです。 最低限、これをやってはいけないとか、こういうことを気を付けていれば品良く見える とかもあればぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 食事中のマナーについて

     食事中に音をたてながら食べる人が先日いました。聞きたくなくても聞こえてくるあの「ペチャペチャ」という音・・・もう最悪です!  その瞬間食欲をなくしました・・・。 ほかにも御飯こぼすし・・・  そこで皆様にお聞きします。今までに「食事中のマナーがなってない」と言う人と食事をした(見た)ことがありますか?  またそういう方をどう思いますか?なんでもいいので投稿お待ちしております。

  • こういう時、どう送ったら良いのでしょうか。

    こういう時、どう送ったら良いのでしょうか。。。 月末、婚活サイトで知り合った男性と3回目の食事に行くことになっています。 今回は私からお誘いしました。 なので、夕食の予約は18時に私が入れておくつもりなのですが、夕食前にどこかへ出かけたいなぁと思い、相手に「よかったら夕食前の数時間、どこかへ出かけませんか?」とメールをしました。 相手はOKして下さいましたが、よくよく考えてみたら、(車を出してくれるのは彼なので)無駄にガソリン代を負担させてしまいますし、正直行きたいところも思いつきません。 また、私はかなり口数が少なく、正直言って夕食中の会話だけでも精一杯になると思うんです。 なので、夕食前にどこかへ出かけるとなると、食事中の会話のネタが尽きてしまいます…… 自分から「よかったら夕食前の数時間~」と申し出たものの、やっぱりやめておきたいということを伝えるためには、どのような文面だと失礼にあたらないでしょうか。 「やっぱり、最初にご飯屋さんにしましょうか」とかでしょうか……?

  • 食事時間と寝る時間

    子どもの食事時間と寝る時間が 近いことで疑問をもっていまして、みなさまのおうちでは どうされているのか、聞きたいです。 我が家は幸い、夫の帰宅が早いので家族揃って夕食を食べます。食事前に風呂にいれてくれるので風呂時間が六時半ごろ。それから夕食で7時ごろが毎日です。 対し、寝るのが9時。遅くとも9時半です。 先日試しにこどもと同じ時間に寝てみたら、胃が痛くて起きたころには口まで臭くて、たまりませんでした。 もっと、消化が終わってから寝せるべき?と悩みましたが これ以上夕食時間を早めるのは無理ですし、寝る時間を 遅くするのはこれまた良くないかと・・。 みなさまのお宅ではどうなんでしょうか??

  • 2匹の犬を飼っているのですが、食事のときにもう1匹の犬に唸って毎日ケン

    2匹の犬を飼っているのですが、食事のときにもう1匹の犬に唸って毎日ケンカになっています。  1週間くらい前から食事をあげようとすると、チワワの方が、ダックスの子に向かって唸るようになりました。当然、ダックスの子も怒って、結局ケンカになりみんなで止めています。最近では、ご飯の準備をしているだけで、唸るようになりました。  あんまり唸るので、ご飯を別にあげるようにしましたが、ご飯を食べた後もケンカになるようになってしまいました。  何が原因でこうなったのか、全くわかりません。このままでは、ご飯のときだけではすまなくなりそうなので、困っています。どなたか、何かわかりませんでしょうか?

    • 締切済み
  • 食事でケンカ。怒るスイッチがわからない。

    初めて質問させていただきます。ぜひ色んな方の意見をお聞かせください。 食事の品数が少ないことからケンカになってしまいました。 30代カップル、彼が年上です。付き合って約3年、同棲はしていません。 お互い仕事等の都合で時間が合わず、久しぶりに夕食を共にできることになりました。 外食ではなく、私の自宅でということになり、食事を作り彼が仕事を終わるのを待っていました。 今回、作ったのは大根と手羽元の煮込み・トマトのカプレーゼ・スナップエンドウの炒め物・ご飯です。 食卓に並べてビールを飲もうと言ったら、「これだけ?少なくない?」と言われました。私はごめんと謝りました。正直料理は得意な方ではありません。私は1品ごはんでも平気ですが、彼はごはん、メイン、副菜、汁物・・・などの食事を好みます。 私なりに赤・緑・茶と彩りを気にして、肉・野菜と入れたつもりでした。ごはんの後ワインを飲もうという話になっていたので、ナッツやチーズなども買っていました。 あと1品、お腹を満たすために何を作ればよかったのかわからず「あともう一個、何作ったらよかった~?」と今後の参考にと思い軽く尋ねたところ、「このタイミングで聞くって、『足りないっていうなら何作ればよかったんだ!』っていいたいんだろ?」と不機嫌に。「この組み合わせもよくわからないし・・・」とも。 そんな風に思っていないことを伝えるも空気は悪いまま。ビールおかわりする?と聞いても無言。 結局私は泣いてしまい、食事も喉を通らず。。。彼はイライラし、食事後泊まる予定でしたが帰ってしまいました。 彼は「~って言うってことは~って言うこと言いたいんだろ!」と私の真意とは違うように捉えられてしまう?決めつけられる?ことがしばしばあります。 大声で怒られることもあったりと、私は怒りやイライラのスイッチが入るのではないかと、彼に何かを言うのに怯えてしまいます。 私は怒ることがあまりなく、なんでも「そうなんだ~。」と思うんです。 人にはいろんな考えがありますし、私が相手の真意と違うとらえ方をした場合、相手が「こういう意味合いのつもりだった」と言えば「そっか、そうだったのか」と思い、終わりになるんです。 でも彼はそうじゃないんです。行き違いがあって説明しても「そっか」とはならないんです。 言いたいことを言うために、行き違いや間違った伝わり方をしないように言葉を選び、でもうまく伝えられないことから違うように捉えられてケンカになったり・・・。顔色をうかがうことが若干クセになっています。 やはり夕食の品数少ないですよね? あと1品、食事のバランス?的にどんなものが良かったでしょうか? 彼ともっとうまくやっていくために私はどうしたらよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう