• ベストアンサー

大学の周りのみんなが何だか子どもに見えてしまうんです。

現在大学4年で教育系の大学に通っています。自分は某大学院への進学が決まり、将来の展望を見据え始めている時期なのですが、1~3年と毎日のようにくだらない話に大笑いしていた友達と、どんどん距離が離れていっている気がします。学校の行事などに参加して、みんなが大笑いしている場面でも、何故か全く面白くないんです。今までだったら一緒になって馬鹿騒ぎしていたはずなのに...最近は周りが楽しそうにしているのを見るのに、憤りまで感じてしまうようになりました。彼女が同大学にいるのですが、後輩なので周りと楽しそうに笑っています。それを見て何も悪いことをしている訳ではないのに、そのうち彼女にまで八つ当たりしてしまいそうで怖いんです。残りの大学生活を充実させたいのですが、こんな精神状態のとき、どうしたらいいんでしょう。誰か助けてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stbg
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.4

大学院へ行くことが決まったことも影響した心境の変化という部分もあるのかもしれませんね。周囲の友達よりも明確な進路があるのでしょうから。 ただ、周囲のことが幼く見える、というだけでは、あなたが大人だというわけではありませんよね。 周囲や彼女にあたるまえに、ここはひとつあなた自身が大人になってみるのはいかがでしょう。自分の新しい世界をみつけてみるとか・・・

その他の回答 (6)

noname#14942
noname#14942
回答No.7

1~3年は完全に子供ですから仕方ない。 4年は守られた学生(=子供)と守られない社会人(=大人)の境目です。 3、4年の学生は皆口をそろえて"就活が忙しい""1,2年がうらやましい"等と言います。1,2年は自分のやりたいことだけをやるか、何もやらないかで良いからです。そういった葛藤は必然かと思われます。 何らかの事情があって1~3年の学園生活を満喫できなかった人には少々酷かと思われますが、そういう葛藤をクリアしないと社会に出て行くことは出来ません。 そもそも、学園は社会から隔離されたものだという、日本の学園の大方に見られる風土が良くないんだと思いますが。

回答No.6

単に価値観が変わっただけでしょう 「学祭などで大騒ぎする=子供」という価値観が世間一般で正しいとはいえませんよ 社会人になったら自分が楽しくないのに回りにあわせて楽しいふりをせざる負えない場面が多々あります。 とはいっても、別に無理して仲間に入って楽しい振りをする必要もないと思います。 あなたの人生です。あなたの思ったとおりにすればいいと思うし、たかだか数ヶ月の付き合いなんだし別に必要以上に金魚の糞みたいに群れですごす必要もないでしょう。好きにすごしましょう

noname#45950
noname#45950
回答No.5

ちょっと意地悪な意見かもしれませんが、あと1年もするとおそらく立場は逆転すると思います。 と、いうのもあなたは大学院進学、他の方の多くは就職して社会人になるわけですよね。 毎日働くっていうのは中々大変なことで、社会人になって半年もすると、みんな本当にたくましくなります。酒の席なんかだと「おまえはいいよなー」って言われたりするかもしれません(もちろん大学院進学が悪いってわけではないですよ)。 そんなことで距離を感じてしまうなら、所詮それまでの間柄だったのではないでしょうか?別の友人をさがすもよし、改めて関係を再構築すべく模索するのもよし、と思いますが。 もしかしたらあなたは「こんなことで悩むなんて、自分だけでは?」とお思いかもしれませんが、よくあることです。『結婚・出産で友人と距離が出来てしまった・・・』そんな女性の話を一度は聞いたことがあると思います。自分をしっかり持って、前を向いて日々過ごしてください。 質問者様の求めている回答からはずれているかもしれませんが、ご参考まで。

  • stbg
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.3

大学院へ行くことが決まったことも影響した心境の変化という部分もあるのかもしれませんね。周囲の友達よりも明確な進路があるのでしょうから。 ただ、周囲のことが幼く見える、というだけでは、あなたが大人だというわけではありませんよね。 周囲や彼女にあたるまえに、ここはひとつあなた自身が大人になってみるのはいかがでしょう。自分の新しい世界をみつけてみるとか・・・

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.2

ただマイブームが去っただけでは無いでしょうか?前の楽しかった思い出はそのままに、今は無理してお友達に合わせる必要はありませんよ。そうすることによって、楽しかった思い出の上につまらなかった思い出を上書きしてしまいますから、そうなる前に新しいことを始めましょう。アルバイトでもしてはどうですか? 又、何年後かに一緒に楽しめる日が来ますよ。その時又一緒になって大笑いすればいいと思います。

  • Reiher
  • ベストアンサー率26% (102/385)
回答No.1

 素直に羨ましい、と思えば良いのではないでしょうか。 自己防衛本能というものはどうにも自分を窮地に追い詰めがちです。

関連するQ&A

  • 大学生 受験

    充実した大学生 現在、某高校にかよっていますが、 本当におもしろくない高校生活でした。 学校がほんとうに進学のことばかりで なんの想い出もなっかたので、 大学は楽しい充実した大学生に なりたいんです! 私は、文化祭とか行事が大好きで、 学祭とかももりあがってる大学に いきたいなっと思ってます★ なんでもいいのでご意見聞きたいです!

  • 周りのみんなと上手くやっていけるか・・

    来年、教育学部への受験を考えています。 順調に進めば24歳で大学1年生となるわけですが、そのとき周りの人たちと上手くやっていけるか心配です。自分次第だということは分かっているつもりなのですが、どうしても悪い方へと考えてしまいます。 現役で入ってくる人からみたら私は5~6歳年上の同級生となります。先輩から見ても年上の後輩となります。 志望している教育学部は1学年60人と人数も多くはないので、よけいに目立つ存在、距離を置かれる存在とならないか不安です。 私の不安に対する皆さんの考え、もしくは大学での実際の様子などをきかせて下さい。宜しくお願いします。

  • 大学のウリ と 自分の専攻 (教育学)

    高校3年生です。某私立大学への進学がほぼ決まりました。 さらに大学院への進学を視野に入れ、勉強していこうと思っています。 私は教育学について学んでいこうと考えているのですが、 大学院を選ぶ際に、その学問の有名どころの大学に行く方が、内容などが充実(?)しているなどの利点はありますか? (そもそも教育学で有名…というところがあるのかもわかりませんが…) また、公or私における差あるのでしょうか? 少しでもわかる方がいらっしゃいましたら、回答いただけると嬉しいです。 お手数をおかけします。

  • 年齢を隠している【大学】

    今年4月に大学に入学した20歳の者です。 周りの友達は半数以上が18歳、2個下です。 入学当初、年齢を隠すつもりはなかったのですが なんとなく言えない空気になってしまいました。 いずれ言おうと思っているのですが、 大学の何かしらの行事やイベントで自分の生年月日を言わなければならない場面はあるのでしょうか? プライベートで言わない限り、絶対知られる事は無いのでしょうか? もしも大学生活のこの場面で生年月日を言わざるを得ない場面、又は大学内で自分の生年月日を知られる可能性のある出来事があったら教えてください。 回答者様の大学とは違くても、なにかしら共通するものがあるかも知れませんので… すいませんが、大学生の先輩方、アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 大学生活の過ごし方

    大学生活の過ごし方 大学1年女子です。 4月希望を持って大学に進学しました。 ですが現実、楽しくありません。 気の許せる友人もおらず、ただ授業を受けているだけの状態です。 社会人の方は大学生活が1番充実していて楽しかったと いわれる方が多いと思いますが、自分はこのままの状態で 充実した生活だったとは言えないです。 同じような経験をされた・またはされている方 少しでも充実させるため、日々どのようにすごしていたか教えていただけませんか? またこうしておいたほうがいいというアドバイスもございましたら ぜひよろしくお願いいたします。

  • 大学…どうしたらよいのか…

    [大学の進学先で悩んでいます。率直な意見をお願い致します。 [奈良女子・文学部]と[同志社・社会学部社会学科] で悩んでいます。両方の大学で希望の学問を学べます①一浪・女・関西 ②国立のメリット:学費が安く学生寮も充実している。 デメリット:中高女子校で大学まで女子大になる。 ③私立のメリット:充実したキャンパスライフを送れそう。共学である。 デメリット:学費が高い上に、一人暮らしになるためお金がかかる。 ④学びたい学問のために再受験しました。ですので勉学を中心に生活費のためにアルバイト、余裕があれば文化系サークルに励みたいです。 ⑤ 再受験した結果、前期で旧帝大に落ち、学びたい学問を学べるが籍を置いていた大学よりもレベルの低い大学に進学することになりました。自業自得なのは十分承知しておりますが、やはり周りの友人や、特に高校に報告して、どう思われるのかが怖いです。両親にも休学中の大学で十分だと説得されましたが、私は一度決めたことは周りになんと言われようと貫く頑固な性格で再受験をし、上記の大学への進学となりました。もう一度受験を考えたけれど、女で2浪はよくないですよね?どうやってこの挫折感を克服できるのでしょうか?

  • 他大学院へ挑戦するか・・・

    現在某大学に所属する工学部の4年生です。 進学することは決めて、大学院で勉強しようと思っているのですが現在の大学では、周りの学生が勉強をあまりしていないように感じられます。大学で大事なことは、自分にやる気があるかどうかということは分かっていますが、レベルの高いところで自分を磨いてみたいという気持ちがあります。 そこで、他の大学院へ挑戦してみようか悩んでいます。でも他の大学院へ進学は厳しいという声や、あまり歓迎されないという声も耳にします。他大学へ進学しても勉強ばかりで、自分の将来のことを考える時間が持てないかもしれないという不安もあります。 進学を決めたのも遅かったので、院試への不安もあり、現在の大学でがんばって、資格をとることや、留学なども考えています。 もし、他の大学院へ進学された方や、大学から院へそのまま進学された方がいらっしゃいましたら勉強はついていけたのか、または研究はやはり学部生のときからそのまま研究したほうがいいのか、慣れた場所で自分のスキルアップを目指したほうがいいのか、回答をお願いします。

  • 低レベル高校に通っていたときの周りとの違いが。

    私は低レベル高校に通っていました。 アルファベット全部書けたら10点もらえるような学校でした。 周りの友達の中には、卒業式まで、低レベルなのが嫌で仕方がないという子が何人かいました。 私は高校1年のときは、寝ても覚めても低レベルなのが辛く、授業中泣きそうになることもありましたが、高校2年の途中で吹っ切れまして、高校生活をとても楽しく過ごせるようになり、今はとても素晴らしい思い出として頭にあります。無事希望の大学にも進学出来ましたし、人間関係も学べましたし、先生とも楽しく過ごせましたし、私としては100点満点の高校生活でした。 が、思ったんです。 私は頭が能天気で馬鹿だから吹っ切れたが、周りの友達で吹っ切れなかった子は考え方が賢かったから吹っ切れなかったのかなと。 どう思いますか?

  • Fラン大学(大東亜帝国未満の大学)に行く人は馬鹿?

    大東亜帝国未満の大学、いわゆるFラン大学に行く人を馬鹿、という意見を世間でもネットでも結構見かけますが、皆さんはこの意見、どう思いますか? 確かに、Fランには合格基準が著しく低い大学や定員割れの大学もあり、その意味では、馬鹿が行く大学という気持ちも分からなくはないです。 ただ、日本の四年制大学進学率は5割強です。大東亜帝国以上に進学する層がおよそ35~40%くらいと言われているので、仮にFラン大学に進学する人が馬鹿ということになると、日本人の60~65%くらいが馬鹿ということになります。 そう考えると、Fランの学生は少なくとも相対的には、馬鹿ではないと思うのですが、皆さん、これについてどう思いますか? 仮にFランが馬鹿なら、高卒や専門卒は勉強面では必然的に馬鹿ということになるでしょう。勉強面では馬鹿でもやりたいことが明確にあって専門学校に行くことは悪いことじゃないですがね。

  • 私の周りの学歴主義者

    高校3年生です。 私の通っている学校は偏差値が60前後で 周辺地域の中では自称トップレベルという高校に通っています。 私のクラスは学校の中でも進学コースで 主に難関国公立大学志願者の集まるクラスで、周りは皆 大学への進学を 希望しているのですが 唯一 私だけが専門学校への進学を希望しています。 先生や親からは どうして大学に行かないのか、それは傲慢だ などと言われてしまいました。 私自身、やりたいことを既に見つけているので、その上で専門学校へ進学するのが最もよい選択だと判断したのですが、これは周りの人たちを納得させられるような理由にはならないようです。正直、教育ママにはもううんざりです。 私と同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、 ご意見など頂ければ幸いです。