マクロの繰り返し方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 超初心者のため、マクロやVBAについて詳しく知りたいです。
  • 現在、同じ処理を何回も繰り返す必要がありますが、手間がかかっています。
  • 2行目の指定範囲を変える方法や、下から3行目の指定範囲を変える方法などを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

マクロ教えてください(繰り返しの方法)

マクロ、VBAは超初心者です。 Sheets("optimizer").Select Range("C7").Select Selection.Copy Range("E6").Select ActiveSheet.Paste SolverOk SetCell:="$F$34", MaxMinVal:=1, ValueOf:="0", ByChange:="$F$28:$O$28" SolverSolve Userfinish:=True Range("F28:Q28").Select Selection.Copy Sheets("table").Select Range("D7").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Sheets("optimizer").Select Range("C8").Select Selection.Copy Range("E6").Select ActiveSheet.Paste SolverOk SetCell:="$F$34", MaxMinVal:=1, ValueOf:="0", ByChange:="$F$28:$O$28" SolverSolve Userfinish:=True Range("F28:Q28").Select Selection.Copy Sheets("table").Select Range("D8").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False 上のように同じことを何回も繰り返すのですが、2行目の Range("C8").SelectがC9, C10, C11・・・・、また下から3行目の Range("D8").SelectがD9, D10, D11・・・と貼り付けていくところだけを変えていきたいのです。 今は長いプロシージャを書いているのですが、簡単でする方法があればご教授ください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.2

失礼しました。 Range(Cells(r, c)).Select 'C列の指定した行 →Cells(r, c).Select 'C列の指定した行 に Range(Cells(r, c + 1)).Select 'D列(C列の隣)の指定した行 →Cells(r, c + 1).Select 'D列(C列の隣)の指定した行 に変更してみてください。 「End Sub が必要です」は、コピー時に落ちたのかもしれません。

gucchi-you
質問者

お礼

できました!!!ありがとうございます。 今まで長いプロシージャで書いていたので大変でした。もっと早く聞けばよかった。。。 (^_~)

その他の回答 (1)

  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.1

上のコードで -------------------------- Sheets("optimizer").Select Range("C7").Select Selection.Copy Range("E6").Select ActiveSheet.Paste SolverOk SetCell:="$F$34", MaxMinVal:=1, ValueOf:="0", ByChange:="$F$28:$O$28" SolverSolve Userfinish:=True Range("F28:Q28").Select Selection.Copy Sheets("table").Select Range("D7").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False ----------------------------- この部分で 2行目の「C7」11行目の「D7」を それぞれ順番にC8,C9, C10, C11・・・・ D8,D9, D10, D11・・・と変化する、ということでしょうか。 ---------------------------------------------- Sub kurikaesi() Dim r As Integer Dim c As Integer c = 3 'C列 For r = 8 To 15 '繰り返す行番号を指定 Sheets("optimizer").Select Range(Cells(r, c)).Select 'C列の指定した行 Selection.Copy Range("E6").Select ActiveSheet.Paste SolverOk SetCell:="$F$34", MaxMinVal:=1, ValueOf:="0", ByChange:="$F$28:$O$28" SolverSolve Userfinish:=True Range("F28:Q28").Select Selection.Copy Sheets("table").Select Range(Cells(r, c + 1)).Select 'D列(C列の隣)の指定した行 Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Next End Sub --------------------------------------------- C8~C15、D8~D15まで同じことを繰り返します。

gucchi-you
質問者

補足

ありがとうございます。貼り付けてやってみましたが、「End Sub が必要です」と出て、Sub kurikaesi()の前に挿入しました。すると今度は「Range メソッドが失敗しました。Globalオブジェクト」とメッセージが出てデバックを押すと「Range(Cells(r, c)).Select 'C列の指定した行」の部分にハイライトがかかりました。 やり方に間違いがあったのでしょうか?宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 【Excel】マクロにソルバーを組み込んだ時の対処方法

    下記のようにマクロを組みましたが、ソルバーが解を見つけた時にいちいちOKをクリックしないと貼り付けに進みません。以下の作業を何回も繰り返すのですが、すべて自動的に行くにはどのように修正すればよろしいでしょうか? 宜しくお願いいたします。 Sheets("optimise").Select ActiveWindow.ScrollRow = 1 Range("B7").Select Selection.Copy Range("E7").Select ActiveSheet.paste SolverOk SetCell:="$E$35", MaxMinVal:=1, ValueOf:="0", ByChange:="$E$29:$R$29" SolverSolve Range("E29:R29").Select Selection.Copy Sheets("Table").Select Range("G7").Select ActiveSheet.paste Application.CutCopyMode = False Sheets("optimise").Select Range("B8").Select Selection.Copy Range("E7").Select ActiveSheet.paste SolverOk SetCell:="$E$35", MaxMinVal:=1, ValueOf:="0", ByChange:="$E$29:$R$29" SolverSolve Range("E29:R29").Select Selection.Copy Sheets("Table").Select Range("G8").Select ActiveSheet.paste

  • マクロの自動記録

    Excelのマクロ自動記録に関する質問です。 ソルバーを繰返し含む処理をマクロの自動記録で実行したいのですが、Excelのシート上で1つづつ手で実行すると問題なく処理出来ている手順を自動記録して実行すると“コンパイルエラー:SubまたはFunctionが定義されていません”とエラーが出ます。 下記の“SolverOk”の部分に問題があると表示されます。 Range("D19").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "180" Range("D19").Select Selection.Copy Range("J19").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Range("D24").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Range("J22").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False SolverOk SetCell:="$M$18", MaxMinVal:=3, ValueOf:="0", ByChange:="$D$19" SolverSolve   ---   --- どうすれば解決できるか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • マクロでソルバーを使えますか?

    VBAは未経験です。エクセルでソルバーをマクロで記録し、実行しようとしたらエラーメッセージが出てしまいました(コンパイルエラーsubまたは functionが定義されていません)。 マクロにソルバーを組み込むこと自体ができないのでしょうか? 宜しくお願いします。 Range("E4:M4").Select Selection.Copy Range("E11").Select ActiveSheet.Paste Range("E4:M4").Select Selection.Copy Range("E12").Select ActiveSheet.Paste SolverOk SetCell:="$E$7", MaxMinVal:=3, ValueOf:="20", ByChange:="$D$5:$K$5" SolverSolve Range("E4").Select End Sub

  • VBAでソルバーを停止せずに動かすには

    こんにちは。 VBAで、ソルバーを含んだコードを書いていますが、実行の時にソルバーで計算している度にメッセージボックスが表示されて、OKを押す必要があります。メッセージが表示されない、またはOKが自動的に押されるようにするにはどうすればいいでしょうか。コードは、次のようになっています。 Range("E164").Value = "0.1" Range("E165").Value = "0" SolverOk SetCell:="$E$25", MaxMinVal:=3, ValueOf:="2130",  ByChange:="$C$38" SolverSolve Range("AE7").Value = Range("J3").Value Range("E164").Value = "0.1" Range("E165").Value = "0.1" SolverOk SetCell:="$E$25", MaxMinVal:=3, ValueOf:="2130", ByChange:="$C$38" SolverSolve Range("AE8").Value = Range("J3").Value Range("E164").Value = "0.1" Range("E165").Value = "0.2" Then SolverOk SetCell:="$E$25", MaxMinVal:=3, ValueOf:="2130", ByChange:="$C$38" SolverSolve Range("AE9").Value = Range("J3").Value Range("E164").Value = "0.1" Range("E165").Value = "0.3" SolverOk SetCell:="$E$25", MaxMinVal:=3, ValueOf:="2130", ByChange:="$C$38" SolverSolve Range("AE10").Value = Range("J3").Value ・・・ などの繰り返しになっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • エクセル VBA 繰り返し コピー貼り付け

    以下を繰り返し作業をOffsetを使用して行いたいのですがどうすればいいでしょうか? Sheets("Sheet1").Select Range("A1:C1").Select のA1:C1以下へA1000:C1000ぐらいあります。 Sheets("Sheet2").Select Range("G1").Select は貼り付けたセル3つの数字の組み合わせで公式に使う計算期間がまちまちですので公式を張り付けたり出来ません。 D1の解を heets("Sheet1").Select Range("D1").Select に貼り付けてA1:C1以下1000までの結果を評価出来るようにしたいのですが! ' Macro1 Macro Sheets("Sheet1").Select Range("A1:C1").Select Selection.Copy Sheets("Sheet2").Select Range("D1").Select ActiveSheet.Paste Range("G1").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet1").Select Range("D1").Select ActiveSheet.Paste Range("A2:C2").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet2").Select Range("D1").Select ActiveSheet.Paste Range("G1").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet1").Select Range("D2").Select ActiveSheet.Paste Range("A3:C3").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet2").Select Range("D1").Select ActiveSheet.Paste Range("G1").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet1").Select Range("D3").Select ActiveSheet.Paste End Sub よろしくおねがいします。

  • こんなマクロなんですが。

    下記のマクロでエクセルの表からデータ(文字列)を取得するようにしたいとおもっています。 Range("B23").Select Selection.Copy Range("F23").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Application.CutCopyMode = False Range("B24").Select Selection.Copy Range("F24").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Range("B25").Select Application.CutCopyMode = False Sheets("September 03").Copy Before:=Sheets(2)          ←ここ Selection.Copy Sheets("September 03 (2)").Select                   ←ここ Sheets("September 03 (2)").Name = "September 10"       ←ここ Range("B33").Select Application.CutCopyMode = False ActiveWindow.SmallScroll Down:=-15 Range("F12:L18").SelectEnd Sub と、まだ続くんですが、とりあえずここまでで。 番地のデータを取り込むようにしたいんですが、うまくいきません。 ←ここ っていうのがまさにそれです。

  • マクロについて教えてください

    マクロの超初心者です。 数式を入力しているのではなく、配付物をエクセルで作成しているのですが、同じもの(氏名や項目は違いますが)を100枚ほど作成しているのでマクロを・・・と思ったのですがやり方が全く分かりません。 sheet1からsheet2に下記のようにデータを写したいのですが、やり方を教えてください。 ●氏名が入力されています sheet1(A9) → sheet2(C2) sheet1(E9) → sheet2(C5) sheet1(I9) → sheet2(C8) ●項目1 sheet1(A8) → sheet2(E3) sheet1(E8) → sheet2(E6) sheet1(I8) → sheet2(E9) ●項目2 sheet1(A18~D18の結合セル) → sheet2(E2) sheet1(E18~H18の結合セル) → sheet2(E5) sheet1(I18~L18の結合セル) → sheet2(E8) と反映させたいのですが、250行あるのですが、 簡単にマクロで出来ないでしょうか?? ちなみに↓コレが上記の内容で作ってみたものです。 わかりずらい質問でスイマセン。 Range("A9").Select Selection.Copy Sheets("sheet2").Select Range("C2").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Sheets("sheet1").Select Range("E9").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("sheet2").Select Range("C5").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Sheets("sheet1").Select Range("I9").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("sheet2").Select Range("C8").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Sheets("sheet1").Select Range("A8").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("sheet2").Select Range("E3").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Sheets("sheet1").Select Range("E8").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("sheet2").Select Range("E6").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Sheets("sheet1").Select Range("I8").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("sheet2").Select Range("E9").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Sheets("sheet1").Select Range("A18:D18").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("sheet2").Select Range("E2").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Sheets("sheet1").Select Range("E18:H18").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("sheet2").Select Range("E5").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Sheets("sheet1").Select Range("I18:L18").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("sheet2").Select Range("E8").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False End Sub

  • Excel 繰り返しマクロ

    下記のようなマクロを使ってn個あるシートの内容を「集計」シートにコピーさせるようにしました。 (自動マクロとの組合せなので、スマートではないかもしれませんが) でも、これだと「集計」シートもコピー作業を行ってしまうので、 「集計」シートはコピー作業をしないように除外したいのですが、どうしたら良いのでしょう? 実際にはシート数は30程度、コピペ項目は1シートあたり30項目程度あります。 よろしくお願いします。 ------------------------- Sub テスト2() ' For i = 1 To Worksheets.Count '案件番号等コピー ' Sheets(i).Select Range("D3").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("集計").Select Range("A4").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False '案件名 Sheets(i).Select Range("F3").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("集計").Select Range("B4").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False '国名 Sheets(i).Select Range("E3").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("集計").Select Range("C4").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False '選択セルの解放 Application.CutCopyMode = False '行挿入 ' Sheets("集計").Select Rows("4:4").Select Selection.Insert Shift:=xlDown Next i End Sub

  • マクロ短縮簡潔方法

    Sub 請求書元表() Application.ScreenUpdating = False Application.DisplayAlerts = False Sheets("請求書元表").Select ActiveWindow.SelectedSheets.Delete Sheets("1回目入力").Select Sheets("1回目入力").Copy Before:=Sheets(19) Sheets("1回目入力 (2)").Select Sheets("1回目入力 (2)").Name = "請求書元表" Range("A2").Select Sheets("2回目入力").Select Range("A2:F600").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("請求書元表").Select Range("A601").Select ActiveSheet.Paste Sheets("請求書元表").Select Range("B2").Select Selection.Sort Key1:=Range("B2"), Order1:=xlAscending, Header:=xlGuess, _ OrderCustom:=1, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, SortMethod _ :=xlPinYin Range("B2").Select Sheets("請求書元表").Select Range("b2:b1798").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("請求申込書").Select Range("a2").Select ActiveSheet.Paste Sheets("請求書元表").Select Range("e2:e1798").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("請求申込書").Select Range("d2").Select ActiveSheet.Paste Sheets("請求書元表").Select Range("f2:f1798").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("請求申込書").Select Range("g2").Select ActiveSheet.Paste 'Call 集計申込書 'Call 一括集計 Application.DisplayAlerts = True End Sub

  • エクセルマクロ:ソルバーの反復計算を中止する

    マクロを使ってソルバーを用いた計算をしているのですが、反復回数が制限に達した時、自動的に中止して次の計算に進みたいのですが、どのように記述すればよろしいでしょうか。 現在は以下のような記述です。 SolverOk SetCell:="$F$33", MaxMinVal:=1, ValueOf:="0", ByChange:="$F$27:$O$27" SolverSolve Userfinish:=True 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう