• 締切済み

VisualCとWindows98

私はWindows98SEを使っているのですが、VisualC++6.0をインストールするとエラーが出やすくなるという問題に困っています。 Explorer と、メッセージが出て、 [閉じる](終了だったかな?)  [無視] という2つのボタンが出ます。 このボタンを押してエラーが解決することは滅多にありません。 このエラーが出たらフリーズしてしまうこと必至。 これは何気ない作業、例えば文字を入力する、音楽を聴く、WEBページを開く、などといった作業で突然起こります。 頻度は約5時間に1度です。 Windows98とVC++6.0は相性が悪いということはあるのでしょうか? Windows98の128MB以上のメモリ管理に関する問題ってありましたよね。それって関係あるのでしょうか。 ちなみに私は64MBにバルク品のメモリ128MBを増設しています。

  • frank
  • お礼率42% (249/587)

みんなの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

メモリーが正常に動作していないが、BIOSが異常を認識できていない場合が良くあります。 メモリーのテストをしてみては? http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html

参考URL:
http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html

関連するQ&A

  • なぜWindows 98は頻繁にフリーズするの?

    会社と自宅とも、Windows 98 SE の OS を使用しています。 会社のパソコンはメモリ-は 64MB、クロック 700MHz、常時LAN接続、 自宅のパソコンはメモリ-は 96MB、クロック 200MHz、LANカードは接続しているが、インターネットを行う時以外は、非接続です。 どちらも、ハードディスクの空き容量は200MB以上あります。 使用するアプリはExcelやPhotoeditor など MS 社の基本的なものです。 しかも、同時に多くのアプリを起動してはいません。背景画面は単色の静止画面です。 それなのに、よくフリーズします。プロテクトメモリーエラーの青いエラーメッセージが出ることもあれば、まったくなにも表示せず、Cont+Del キーで終了できない時もあります。電源スイッチを長く押し、強制リセットをかけて終了するのですが、何回もやっているうちに、何かのファイルが壊れていきます。 (スキャンディスクではエラーは表示されませんが。) 最近はエクスプローラもフリーズすることが多いようです。 アプリからエクスプローラに切り換えても、エクスプローラにならないとか その逆とか、まったくまいってしまします。 Windows98 の SE でないときもよくフリーズしていましたが、エクスプローラの フリーズはあまりフリーズしなかったように思います。 Windows98 とはこんなもんなんでしょうか。 それとも改善する手だてはあるのでしょうか。 おわかりのかたは教えてください。 

  • バルクとの相性が悪かったときのパソコンの反応は?

    パソコン(FMV-6866CL7)のメモリを増設したところ、 認識はされて、容量はUPされるようなのですが、 「これは66MHzのメモリです。133MHzのメモリが必要です」 みたいな意味だと思われる文章が英語で出てきて ウインドウズが立ち上がりません。 増設したメモリは SDRAM 256MB PC133 CL3 のバルクメモリを2枚です。 これは、バルクメモリとの相性が悪かったということなのでしょうか? それともメモリの種類自体を間違えたのでしょうか? バルクメモリとの相性が悪かったときにどうなるのか (認識されないのかエラー表示が出るのかなど) わからないので、その辺の判断がつきません。 また、もし相性が悪いという場合は、 「バルクのPC133は合いにくい」 みたいなことがあるのでしょうか? 一度店で、 「ここから右の(PC四桁)は比較的合いやすいですが、これ以前のものは合いにくくなっています」 と言われたことがあります。 どなたか教えてください。 できれば、専門用語を少なめで教えていただけると助かります。

  • メモリリークのデバッグ

    プログラムの実行時にエラーで停止してしまいます。 数値計算系のプログラムで反復計算を行っています。 数万回反復させても大丈夫なのに100万回くらい反復 計算するとプログラムが停止します。 場合によりパソコンがフリーズします。 メモリ関連が原因であることは想像できるのですが デバッグの方法がわかりません。計算の途中にでてくる 関数等でつかわれている変数でmallocしたものは全て 解放しているつもりですがどこかおちがあるのかもしれません。オチがある場合どこを解放しわすれているのか 現在つかめていません。 VCをつかっているのですがデバッガを使って実行途中の メモリの状態を確認する方法など、この問題を解決する 為に有効であると思われる方法をご存じでしたら教えて ください。 windows2000 visualC++6.0professional メモリ256MB

  • ノートパソコンのメモリ増設

    この前メモリの増設で質問させてもらった者です。 カテゴリー違いだったらすみません。 ネットで調べてバルクメモリを買ったのですが、 どうやら相性が悪かったらしく起動スイッチを押した瞬間に「内臓メモリと違う記憶モジュールです差し替えてください」という意味合いの英文がでてきました。 で、パソコンに元々刺さっていたメモリを戻して起動してみると休止モードからの起動?(太陽と月がでてくるやつです)のゲージがいっぱいになってもwindowsが起動しません。 また分解してメモリを刺しなおしたりしたのですが起動しません。 これはwindowsが悪いのでしょうか?それともメモリがおかくなってしまったのでしょうか?自分も原因を把握できてないため説明がわかりにくいですが ご教授お願いいたします。 東芝Satellite2270 windows98SE メモリ内蔵64MB+スロット128MB

  • メモリとMBとの相性~2枚別メーカー

    最近知ったのですが、メモリとMBの相性が悪いと稀に電源が落ちて再起動する(インプレス~高橋氏)のだそうです。 バルクの256MB(両面実装、PC133)を2枚入れてますが、違うメーカーです。同じメーカーでないと、メモリエラーで電源が落ちるでしょうか。2~3ヶ月以上落ちないときもあれば、1日に何回も落ちることがあります。 PC外にIDEケーブルを出してあり、スーパーラックでHDDは抜き差しして交換自由になってます。交換の際にスーパーラック背面の電源の差込が緩んでいるのかと思いさし直すと直るんですが、1~2時間で電源が落ちて再起動することがありましたので、接触も悪いかなとも考えていました。 しかし、高橋氏の言うにはメーカー保障のメモリ以外は時々そのようになったそうで、最近はPCIスロットでメモリエラーのチェック用カードも出てるようです。 そこで、バルクで相性問題がある前に、2枚異なるメモリでは、そのような問題があっても仕方がないのでしょうか。2枚同じに揃えてもやはり問題は生じるのでしょうか。 メモリ問題に詳しい方、よろしくお願いいたします。 Aptiva2197、Pen3-1Ghz、80GB、XP-Pro-SP2、です。

  • メモリーの相性?

    今日メモリを買ったのですがバルク品で買ったのですが一つおかしいことがおきました。 最初に256MB×2枚の512MBだったので 1Gを足して1.5Gにするつもりだったのですが、 いざ1Gたしてみると1.25GBにしかならないのです。 そこで1Gだけさして見ると普通に1Gと表示されるのですが そこに256Mさしてみるとなぜか1Gのままなのです なぜかほかのメモリを付け足すと1Gのメモリが750Mになってしまうようです。 これはもしかしてメモリ同士の相性かなにかが問題なのでしょうか? CPU:AMD Athlon 64 3200+ 2.00GHz 使用メモリは elixirの256×2枚 バルク品1G×1枚 です

  • 今更ですがWindows2000にしようと思っています

    現在Windows98SEを使っているのですが、少しファイルサイズの大きいデジカメ写真を開いたりするとフリーズする事がよく起こっています。 そこで、遅ればせながら安定度の高いWindows2000に変更しようと思っています。 (XPだとCeleron600+192MBのメモリの現マシンだと重たいようなので・・・・。) どうせOSを変更するならクリーンインストールしたいと考えています。 Windows2000は、SP3のアップグレード版を購入しようと思っているのですが、アップグレード版には「プロダクトアップグレード」と「バージョンアップグレード」の2種類が存在しているようです。 手元に98SE(現有機付属のOEM版)とNT4.0SP5?2種類の製品版OSを一応所有しているのですが、どちらのアップグレード版を購入すれば良いのでしょうか? 個人的には1万円程安価な「バージョンアップグレード」で済めば助かるのですが・・・。

  • VALUESTAR NX(VC35D/5)増設RAMの相性について。

    現在64MBしかないので、増設を試みましたが全滅しました。 1.バルク品のPC133.256MBは、エラーが出てしまい起動途中でフリーズ。(古いFMVでは128MBで動きました。) 2.中古のPC100.64MBは、電源を入れた所でそれ以上動きません。(現在使っている64MBと同じデザインの基盤、FMVでは動く。) 3.FMVに付いていた64MBと32MBで試した結果、(2)と同じ状態になりました。 さて、なるべく低価格で増設するにはどうすれば良いと思いますか? 1.バルク品のPC133.256MB(約4000円)を相性保証(価格の1割)をつけて購入。 2.メルコのPC133.128MB(約8000円) 3.その他

  • 画面が落ちます・・・TT

    PC:DELL Optiplex GX50 OS:Windows XP SP2 CPU:Celeron 1.0GHz RAM:512MB グラボ:Intel(R)82810Graphics Controller VRAM:32MB モニター:富士通 FMV-DP97X3 CRT 17インチ 上記PC環境なのですが、本日メモリを256MBから512MBに 増設したら作業中に突然、画面がフリーズして落ちます。 そのときのエラー表示は 「Signal frequency is out of range Hf/Vf=28.0KHz/53Hz」です。 メモリの相性問題かと思いましたが、きちんと認識してますし同一型番のメモリなのでこちらは問題ないかと思います。 あとメモリ最適化ソフトを使っています。 どなたかお助け下さい。よろしくお願いします。

  • メモリを増設後のトラブルについて。

    今メモリの増設を検討中なのですがどんなメモリを買えばいいかまよってます。valuestarTを使っているんですが、取説で推奨している純正メモリっぽいのを検索してみると256Mバイトで10万とか書いてありました。ですがパソコン店でいわゆるバルク品と呼ばれるものは512Mバイトで1万6000円(か2万だったかな?)で売られていました。これじゃあどうしてもバルク品にてを出したくなりますが、過去の質問を読むと相性が悪いとパソコンが壊れたりするので初心者はバルク品には手を出さない方がよいそうですね。 具体的にはどんな故障がおきるんですか?パソコンが2度と使えないような状態にまでこわれたりするんですか?

専門家に質問してみよう