• 締切済み

たかがピアツーピアだと思ったのですが・・・

お世話様です。 社内のピアLANで質問があります。 今まで12台のPCをNetBEUIプロトコルでピアLANで運用しておりました(ファイル共有の目的で)。この度TCP/IPプロトコルを追加する必要が出てきたので、一台一台設定していたところ不可思議な現象が起こったのです。 例えば親機をAとし、クライアントをB,C,D・・・とします。 B⇒A、C⇒AはPINGが通るが、A⇒B、A⇒CはPINGが通らない(クライアント⇒親機にPINGが通らない)。という現象が発生しています。クライアント全てという訳ではなく、約5台のPCがそうです。もちろんネットワークコンピュータを参照しても見えません。NetBEUIプロトコルで約1年間ほど運用していたのが影響したのでしょうか?それら5台に関してはプロトコルを最初から再インストールしても全く同じ現象でした。もう訳がわかりません・・・ちなみにこの5台中4台はCOMPAQ(ノート3台、デスクトップ1台)、Nec一台です。他はFUJITSUのPCですが上手くいきました。

  • wwww
  • お礼率12% (13/107)

みんなの回答

  • ken2
  • ベストアンサー率36% (86/235)
回答No.2

IPアドレスに問題がなければ、ネットマスクぐらいしか考えられないですね。 pingで、確認しているということなので、問題ないと思いますが、NetBEUIが、必要なければ、削除したほうがいいと思います。 切り分けしにくいですよ。

  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.1

うちの会社の設定です。殆どデタラメに追加し、削除たら繋がらなくなるまで削った結果、以下の設定で各PCを認識しています。 LANの支店・センターの設定(FMV6xxxが大半) クライアント  Microsoftネットワーククライアント  Microsoftファミリログオン アダプタ  Intel(R)PRO/100VM Desktop Adapter(環境による)  Microsoft仮想ネットワークアダプタ プロトコル  NIDSWAN->Microsoft仮想プライベートネットワークアダプタ  Intel(R)PRO/100VM Desktop Adapter(環境による)  ダイヤルアップ サービス  Microsoftネットワーク共有サービス 優先的にログオンするネットワーク  Microsoftファミリ ログオン ダイヤルアップルーターの営業所/事業所(事務所内はLAN)の設定(FMV6xxxとIBM NetVista) クライアント Microsoftネットワーククライアント クライアント Microsoftファミリログオン アダプタ Intel?PRO/100 VE Desktop Connection(環境による) アダプタ Microsoft仮想プライベートネットワークアダプタ アダプタ ダイヤルアップアダプタ プロトコル NDISWAN->Microsoft仮想プライベートネットワークアダプタ プロトコル TCP/IP ->Intel?PRO100 VE Desktop Connection(環境による) プロトコル TCP/IP ->ダイヤルアップアダプタ サービス Microsoftネットワーク共有サービス ちなみにNetBEUIを使っている事務所はリコーのプリンタ複合機を入れている課所ですね。リコーのネットワークプリンタはこれが無いと認識してくれない・・・。 各支店は本社とLANで接続されているので、事務所内ではケーブルを挿しただけで認識します。その後で、各自のコンピューター名とMailアドレスを入れて、プロキシ/サーバーを設定しています。HUBはバカHUBとスイッチングHUBの両方混ざってて最悪です。(スパゲッティー状態な配線) 設定は殆ど出たとこ勝負ですが、必ず方法はあると思えば何とかなるものと信じてやっていますが、ダイヤルアップルーター(兼HUB)の営業所の設定は同じに設定しても認識するとは限りません(何故?) ちなみに、行き詰まった時は全部消して、絶対に必要なものから順次設定します。 何か参考になれば・・・(全然参考にならないかも)

関連するQ&A

  • Windows98とMeを混在したネットワーク設定はできますか。

    パソコン5台をPeer to PeerでLANしています。 2台のマシンにはWin98SE,3台のマシンはWinMeです。 プロトコルはNeTBeuiかTCP/IPです。 ネットワーク全体を表示したら、Win98からWinMeは見えていますが WinMeからWin98マシンが見えません。 どこか、設定が間違っているのでしょうか

  • ピアツーピア接続できません!

    ピアツーピア接続できません! ※Vista/クロスLANケーブルで直付 ・ネットワークではお互いのPCが見えます コマンドプロント(正常クライアント側での表示) C:\Users\sapo>ping **** ****[192.168.5.72]にpingを送信しています32バイトのデータ 192.168.5.72からの応答:バイト数=32時間<1msTTL=128 192.168.5.72からの応答:バイト数=32時間<1msTTL=128 192.168.5.72からの応答:バイト数=32時間<1msTTL=128 192.168.5.72からの応答:バイト数=32時間<1msTTL=128 ↓ C:\Users\sapo>ping **** ****[fe80::9c42:def2:7af4:7757%8]にpingを送信しています fe80::7066:e87f:4eb:64a2%8から32バイトのデータ fe80::9c42:def2:7af4:7757%8からの応答:時間<1ms fe80::9c42:def2:7af4:7757%8からの応答:時間<1ms fe80::9c42:def2:7af4:7757%8からの応答:時間<1ms fe80::9c42:def2:7af4:7757%8からの応答:時間<1ms と表示されます また コマンドプロント(ホスト側) C:\Users\ホストユーザ名>クライアントPC名 ’クライアントPC名’は 内部コマンドまたは外部コマンド 操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません と表示されます どの様に設定すればよいのでしょうか?

  • win98とxpをピアツーピアで繋ぎたいのですが・・・

    NetBEUIを使って共有をかけたいのですが、xpにはNetBEUIが入っておりません。 なんでも、このプロトコルはWindows XPのCD-ROMからおとすということ。 そこでインストールを試みたいのですが、いかんせん何を言っているのかわかりません。 知っている方教えていただけませんか?よろしくお願い致します。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#719参照です。 「Windows XP に NetBEUI と DLC プロトコルは含まれていません。  NetBEUI については、Windows XP CD-ROM の Valueadd\msft\net\netbeui フォルダに含まれており、同フォルダの Netbeui.txt ファイルに書かれた手順で追加インストール可能です。  nbf.sys を %Systemroot%\System32\Drivers フォルダにコピーします。  netnbf.inf を %Systemroot%\inf フォルダにコピーします。 上記のコピーという部分、具体的にどのようにやるのかわかりません。  ちなみに%Systemroot% とは、  http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#803参照で紹介しております。  「FAQ やマイクロソフトの技術情報に良く出てくる %Systemroot% とは、   Windows NT/2000/XP 導入フォルダのパスを示す環境変数を意味します。   通常 %Systemroot% は C:\WINNT (NT/2000) や C:\Windows (XP) になりま  す。   お使いの PC の %Systemroot% は、次の手順で確認できます。   [スタート]-[ファイル名を指定して実行] から cmd を起動します。   次のコマンドを実行します。   C:\>echo %systemroot%」 以上がわからない部分ですよろしくお願いします。 また、ほかのプロトコルを使って繋げておられる方おりますしたら、 こちらのほうも詳しいやり方教えていただきたいです。重ねてよろしくお願いします。ちなみにwin98、xpともにADSLへ繋げることは可能です。

  • LANがうまくアクセスしない

    XPのPC3台でLANを組みましたがPC1を起動しないと他のPC2とPC3相互間でアクセスできませんPC1とPC2または、PC1とPC3は他の一台が起動していなくってもアクセスできます。プロトコルはTCP/IPとNWLinkIP/SPX/NetBIOSとNetBEUIプロトコルを使っています。MEの時はどの2台だけでもアクセスできていたのですが、(NetBEUI使用していました)XPではPC1が中心になってるようです。ちなみにTCP/IPとNetBEUIだけではどうしてもLANが組めませんでした。何とかPC2とPC3だけで3台とも起動しないでも共有が使えるようには出来ないものでしょうか。宜しくお願いします

  • FedoraCoreのPCと95のPCとの

    間で Peer to Peer を構築したいのですができるでしょうか? Fedoraは空きHDD容量が4GBで 95は空き両々が150MBです (リムーバブルMoの640MBを何枚でも使える) 環境がアンバランスなのでClient/Serverで構築してもいいのです FedoraのPCはWin98seとダブルブートになっていて Win98seと95の間はNetBEUIプロトコルでランボードを通じて Peer to Peer が構築されています 98seがOSとして古くなってきたので95とFedoraの組み合わせで使いたいのです

  • ブラウザマスタについて

    現在、 サーバ3台(Win nt3.51・・・1台、NT4.0・・・2台)、 Winsサーバ(別の場所、別部門で管理、使用可能。)あり、 クライアント約120台・・・win95、win98、win2000pro といった環境で運用しています。 上記3台のサーバにて、NETBEUIがプロトコルとして組み込まれているので、削除をしようと思っています。 そこで質問ですが、Windows環境で他のPCを見る時には、ブラウザマスタが親となってネットワーク上のコンピューター名を解決していると思いますが、その時にはプロトコルは何を使っているのでしょうか。 言い換えるとには、サーバからNETBEUIを削除しても、サービスとしてcomputer browserが開始していれば、問題無くクライアント側はエクスプローラー等からお互いを認識出来るのでしょうか。(クライアントはブラウザマスタを無効にしている場合。) ご存知の方がいたら、教えて下さい。

  • ワークグループの構築

    自宅で3台のPCと1台のルータのワークグループを構築しました。 使っているOSはすべてWinXP Proです。 各PCにはファイアウォールおよびアンチヴィルスを導入しておりません。 また、各PCのIPおよびDNSサーバーは自動取得となっております。 それぞれのPCをPC-A、PC-B、PC-Cとして以下の現象が発生しております。 PC-Aからルータへのping → OK PC-Bからルータへのping → OK PC-Cからルータへのping → OK PC-AからPC-Bへのping → OK PC-AからPC-Cへのping → OK PC-BからPC-Aへのping → NG PC-BからPC-Cへのping → OK PC-CからPC-Aへのping → NG PC-CからPC-Bへのping → OK 以上です。 解決方法のご教授をお願い致します

  • ping が通るPCと通らないPC

    A,B,Cと3台のPCがあります。 A:Led Hat Linux + Apache B:Windows XP デスクトップ C:Windows XP ノート この3台でLANを組みました。 BからAへの ping 可 CからAへの ping 可 なのですが、 BからCへの ping 不可 CからBへの ping 不可 です。でも、BとCのファイルの共有はできています。 Aはこの際除くとして、 質問1.なぜ ping の通らないBC間でファイルの共有ができているのか? 質問2.BC間に ping を通す方法 を教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • LANの上流と下流

     LANを入れています。  しかし、あるパソコンと通信するときだけ、上流と下流で転送速度が大きく違います。  そのパソコンからデータを持ってくるときは速いのに、そのパソコンへデータを送るとき、速度が22kb/sくらいになります。  可能性としてなにか考えられますでしょうか。  似たような経験のある方、よろしくおねがいします。  ちなみに、関係ないとは思いますがOSはWin98、ネットワークはHUBを使って3台接続しており、おかしいのはうち1台です。  pingは正常です。  サービスは「マイクロソフト共有サービス」と「ネットワーククライアント」、プロトコルはNetBEUIとTCP/IPを入れています。

  • ピアツーピア接続について教えてください

    ピアツーピア接続について教えてくださいますようお願いいたします。 (無知のうえ、はじめての質問で、不十分または場違い等ございましたらご容赦のほどお願いいたします。) 1.サーバ1台、クライアント3台がLANでつながれルータでインターネットに接続されています。 このような形態はそのままにしつつ(LANケーブルのつなぎ方などはそのままで) 更にクライアント3台だけのピアツーピアを併用して構成することはできますか。 2.できるとした場合、上記のサーバー、クライアントは、いずれもインターネット接続が可能な状況ですが、セキュリティ上の特に留意することはありますか? 「ピアツーピア セキュリティ」で検索すると多数ヒットしますが ピアツーピア自体手を出さない方がよいのか、 それとも、何かしらの外部への接続ソフトさえ入れなければ(=自宅内のファイル共有のみならば)よいのかわかりません。 大昔にインターネットにつながない状態で家の中だけで直接PC2台をつないだことがあり (それもピアツーピアだと認識してましたが…) その時はインターネットにつながない状態ですのでセキュリティは考えませんでしたが 何かしらソフトが入っていなければ同じようなレベルで考えてもよいものなのでしょうか。 (今回のケースとインターネットがつながっているという点だけが異なるように思います。) よろしくお願いいたします。