• ベストアンサー

来年の東京開催の代替は?

finalanswerの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

東京競馬場は、02年6月9日の開催の翌日から03年4月まで、改修工事が行われます。 02年度後半および03年度前半のG1レースの内容は以下のように伝えられています(正式決定ではない)。 [02年度] スプリンターズS:新潟・芝1200(内) 天皇賞(秋):中山・芝2000(内) ジャパンCダート:中山・ダート1800 ジャパンC:中山・芝2200(外) [03年度] フェブラリーS:中山・ダート1200 NHKマイルC:中山・芝1600(外) ※他のG1レースは平常通り。 なお、02年9月から03年5月までは、中山で8開催連続となるため、殆どダートのレースになります(重賞を除く)。 #芝2000のスタート地点も改善して欲しい。

参考URL:
http://usagi.tadaima.com/tara30/news_jra.html
HelloWorld
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 8開催連続ってほんとですか? いくらダートばかりだって言っても、そんなにロングランだと芝コースも 皐月賞のころはダート状態かも。。。 再来年の皐月賞は「速い馬が勝つ」ではなくて、「ダート馬が勝つ」なのかな? かといって、冬に代替競馬ができそうな関東の競馬場がないからしょうがない んでしょうかね。

関連するQ&A

  • 中山競馬場のコース

    中山競馬場で開催される平場のGIレースは、4レース。 皐月賞、スプリングステークス、朝日杯FSそして有馬記念。 ところが、中山競馬場はコースが小さいため、2000mと2200mしか、出走可能頭数を18頭にできません。 その結果、GIレースでは皐月賞だけが18頭のレースで、有馬記念でさえ16頭です。 私としては、1周外回りを2,000m、内回り1,800m位に延長して、GIレースを18頭で実施して欲しいのですが、中山競馬場のコースを改修するという噂は無いのでしょうか。 やはり、有馬記念は18頭で実施して欲しいですよね。

  • 19・20・21の3日間開催について

    JRAでは競馬開催をしていない競馬場は「パークウインズ」として入場料が無料になりますが 現在開催中の中山競馬場・阪神競馬場・新潟競馬場で 19日は中山・新潟 20日は中山・阪神 21日は阪神・新潟 の開催になりますが 19日の阪神競馬場・20日の新潟競馬場・21日の中山競馬場も その競馬場でレースをしていないので入場料無料になるのでしょうか。

  • 競馬の格による最強馬について・・

    競馬を考えたり研究したりするととても楽しいですよね ところで俗にフアンの大部分が言うところの「最強馬」とは 主に「中距離」に強い馬でほとんど「ステイヤー」や「スプリンター」 では無いですよね? それは多分レースの賞金に影響してると思うのですが如何でしょうか? ダービーやJCや有馬記念などは2億でスプリンターSやマイルCSは 約半分!ステイヤーのレースに至ってはほとんど競馬プログラムから消えちゃいそう<天皇賞位ですか?>冷遇されてますよね~ という訳で競馬レースの格や賞金は誰が決めてるのでしょうか? それと中距離以外は何故人気薄なんでしょうか?

  • 一般にメイン開催と呼ばれるのはどちら?

    一般にメイン開催と呼ばれるのはどちら? 夏季に関東(東京、中山)での開催がない場合は福島、新潟、北海道(函館、札幌)での競馬開催になりますが、下記のうち、一般にメイン開催とよばれるのはどちらですか? 福島と北海道(函館、札幌のどちらか)が同時開催の場合、メインはどっち? 新潟と北海道(函館、札幌のどちらか)が同時開催の場合、メインはどっち? 北海道(函館、札幌)が改修工事などで両方とも使えない場合を除いて、新潟と福島の両方で同時に開催されることってありますか?

  • 秋のG1 秋華賞

    秋から~有馬に向けてG1が連続でありますが スプリンターSと秋華賞の間1週あいてますよね? 秋華賞も結構最近できたG1だと記憶してるのですが それ以前は2週あいてたのでしょうか? どうせなら連続してG1を開催したほうはいいと思うんですけど 何か理由でもあるのでしょうか?

  • 全国高校駅伝は有馬記念当日に開催すべきだと思う?

     今日は京都で全国高校駅伝が開催されると同時に、中山競馬場で有馬記念(GI)が開催されます。 そこで質問です。あなたは、全国高校駅伝は有馬記念当日に開催すべきだと思いますか。 私は賛成です。有馬記念当日の楽しみが一つ増えるからです。

  • 天皇賞東京10レース

    今日の東京競馬は全11レースで天皇賞秋が10レースです。 でも1998年以降昨年までは天皇賞秋当日は全12レースで天皇賞秋は11レースでした。 今日の東京競馬で何か出走頭数が少なくて中止になったレースがあるのでしょうか。

  • 夏開催時の中山競馬場(場外)の指定席

     中央競馬は現在、北海道・新潟・小倉で開催していますが、場外扱いの中山競馬場に行こうと思っています。  東京競馬場では、開催していない時でも、メモリアルスタンドを1人1000円で開放していますが、中山競馬場でも同様のシステムはあるのでしょうか? なにぶん、暑さに弱いので、できれば、空調の利いた屋内の席で馬券を楽しみたいと思っています。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、システムの有無や、ある場合の購入方法・場所・金額などをご教示いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 競馬のメイン競馬場、同時開催ってどういう意味?

    概要 競馬のメイン競馬場、同時開催ってどういう意味に使ってますか? 詳細 お世話になります。 私は今まで、競馬の「メイン競馬場」という言葉は 「自分(馬券購入者)が本拠地とする東西日本のメイン開催競馬場」 という意味で使っていました。 また「同時開催」というのは、 「自分(馬券購入者)が本拠地とする東西日本の、反対側の競馬場のメイン開催競馬場(裏開催含む)」 の意味で使っていました。 具体的な例を挙げれば、メイン競馬場とは、 自分が東日本に居住していて東京、あるいは中山競馬場で開催があり、同時に西日本で阪神、あるいは京都で開催がある場合は 、「(私にとっての)今日のメイン競馬場は東京競馬場(あるいは中山競馬場)、同時開催は阪神競馬場(あるいは京都競馬場)」 という意味に捉えるものだと思っていました。 そして西日本に居住しているならばその人にとっては東西が逆になります。 ところが、最近若い競馬ファンに聞くと 「同時開催ってのは同じ競馬場で行われる違うレース番号のレースのことでしょ?」 というのです。 つまり先週のレースで例えると 「中山の第10レースの下総ステークスと第11レースのスプリングSは”同じ日に同じ競馬場で行われるのだから 【同時開催のレース】である」 ってことになるらしいのです。 私の解釈では 「東のスプリングSに対して、同時開催は阪神競馬場の阪神大賞典、中京競馬場の中京スポニチ杯」 ということになるのですが、どうも若い人(最近競馬を覚えた人)にとっては”同時”の意味が違うみたいです。それと”メイン競馬場”の解釈も違うみたいです。若い人は「自分が足しげく通う競馬場」がメイン競馬場であって、 「普段、東京、中山の馬券を買っていても東京競馬場には行ったことはあるから東京競馬場は自分のメイン競馬場、 でも中山競馬場には一度も行ったことがないから自分のメイン競馬場ではない」 となるそうです。 私の解釈が時代遅れで、今は、同時開催とは「同じ競馬場で行われる別のレース」という解釈の方が正しいのでしょうか?

  • 【競馬場】中山競馬場の最終コーナーの直線は短いそう

    【競馬場】中山競馬場の最終コーナーの直線は短いそうですが、阪神競馬場や新潟競馬場とかと比べてどれくらい短いのですか? じゃあ、中山競馬場でのレースは先行馬が勝つ確率が高いですか?